スレッド「日本の建物には必ず2001年宇宙の旅に出てくるようなランプがあるんだけど…何故? 」より。
MKIJf0j
引用:Reddit

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本の建物には必ず2001年宇宙の旅に出てくるようなランプがあるんだけど…何故?


2No infomation万国アノニマスさん
台湾にも同じものがあったなぁ


3No infomation万国アノニマスさん 
「火災報知器押す」と書かれてる


4No infomation
万国アノニマスさん 
2001年宇宙の旅に出てくるようなランプ?
あの映画に出てくるHAL900(人工知能)のことだろ?
maxresdefault (1)


5No infomation万国アノニマスさん 
ポッドベイのドアを開けてくれ、HAL


6No infomation万国アノニマスさん 
火災報知器にあのAIを採用するのはベストなチョイスとは言えない


7No infomation万国アノニマスさん 
これは火災報知器だよ


8No infomationスレ主
火災報知器が取り付けられてるんだと仮定するけど
なぜどの建物も全く同じ形なんだろう?地震や津波の警告もするんだろうか?



Unknown万国アノニマスさん 
おそらく火災報知器の外観は標準化されてる
そうすれば認識しやすくなるからね


Unknown万国アノニマスさん 
箱の色が赤い場合もあるから全部同じってわけじゃない
それ以外ならこれが標準的なデザイン


10No infomation万国アノニマスさん 
どうしてアメリカの建物の火災報知器はどれも白くて丸いんだろう?
PC2W_1_


No infomation万国アノニマスさん 
いや、それは煙感知器だ
アメリカの火災報知器はこれだよ
Simplex_pull_station


12No infomation万国アノニマスさん 
日本で消防技術者として働いてる者だけどこれは火災報知器で確定
アメリカで見かけるプルダウン式の火災報知器と大体同じだよ


Unknown万国アノニマスさん 
どういう仕組みか説明できる?
今までこれに近いものを見たことがない
警報するためにランプが消えたりするのか?


Unknown万国アノニマスさん 
100%確信は持てないけどこんな仕組み



Unknown万国アノニマスさん 
アニメが俺達の教えてくれないことってあるんだろうか


No infomation万国アノニマスさん 
誤ってボタンが押される頻度はどれくらいなのか気になる
アメリカの火災報知器がプルダウン式なのはそういう理由


14No infomationスレ主
質問に答えてくれてありがとう
しかし何でどの建物も全く同じなんだろうね、イギリスは全部違ってるよ
どこかでリンクされているのか、地震などの別の問題も公共に警告する機能があるのか


Unknown万国アノニマスさん 
イギリスの火災報知器って全部違うの?
それ緊急時にさらに見つけにくくならない?


Unknown万国アノニマスさん 
上の人は何のことを言ってるか分からないけど
イギリスの標準的な火災報知器はガラスのパネルを割って押すタイプでどこにでもある
77b6d150-7817-48e3-b11e-e4f8176bd1a4


No infomation万国アノニマスさん 
再利用全然できないな


No infomation万国アノニマスさん 
どうして再利用したいんだ?
エアバッグや消化器だって再利用できないのに


16No infomation万国アノニマスさん 
日本の火災報知器には詳細な使用方法が書かれてないという欠点があるな
スレ主は明らかに火災の時に使うと分からなかったみたいだから