スレッド「中国語を抑えて日本語を勉強する妥当な理由はあるだろうか」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

中国語を抑えて日本語を勉強する妥当な理由はあるだろうか
2

アニメはその他全てを凌駕するから
3
万国アノニマスさん

アニメ、漫画、ゲームとか色々あるじゃない
4
万国アノニマスさん

日本語を学べ
頼むから中国とは距離を置くんだ
頼むから中国とは距離を置くんだ
5
万国アノニマスさん

中国は国民の人間性がクソなんだよなぁ
6
万国アノニマスさん
俺からすればどちらも等しく役に立たない

俺からすればどちらも等しく役に立たない
7
万国アノニマスさん

日本円は通貨として中国元よりも遥かに安定してる
バブル崩壊の影響にも耐えているという実績がある
一方で中国は通貨を操作しているし、バブル崩壊後どうなるか分からないが
これまでを考えるとマトモに回復するのは無理そう
技術研究面でもまだ日本が中国を圧倒している
未来は分からないが中国の研究は大部分が操作さているし、日本は西洋と良い関係
カリキュラム的には中国語教育のほうが優秀だけどどちらに賭けるかは君次第だ
バブル崩壊の影響にも耐えているという実績がある
一方で中国は通貨を操作しているし、バブル崩壊後どうなるか分からないが
これまでを考えるとマトモに回復するのは無理そう
技術研究面でもまだ日本が中国を圧倒している
未来は分からないが中国の研究は大部分が操作さているし、日本は西洋と良い関係
カリキュラム的には中国語教育のほうが優秀だけどどちらに賭けるかは君次第だ
8
万国アノニマスさん
女の子は日本人のほうがチョロい

女の子は日本人のほうがチョロい
↑
万国アノニマスさん

アメリカ人にとっては残念な話だが
実際はアメリカ人女子より日本人女子のほうがガード硬いぞ
実際はアメリカ人女子より日本人女子のほうがガード硬いぞ
9
万国アノニマスさん
中国語の勉強は犬のような吠え方を学ぶようなもの

中国語の勉強は犬のような吠え方を学ぶようなもの
10
万国アノニマスさん
中国文化はくすぶってるし退屈
まだアニメのほうが良い

中国文化はくすぶってるし退屈
まだアニメのほうが良い
11
万国アノニマスさん
現代の中華人民共和国のやり方は間違いだった
最近の中国人はみんな重度の日本オタクだしな
ソースは海外在住の中国系で日本語と中国語を話せる俺

現代の中華人民共和国のやり方は間違いだった
最近の中国人はみんな重度の日本オタクだしな
ソースは海外在住の中国系で日本語と中国語を話せる俺
12
万国アノニマスさん
中国語は聞き心地が悪いし中国人はロクでもないから仕方ないような?
これで何故中国語を学びたくなるんだろう?
中国と比べればどんな場所でも住めるしまだメキシコのほうがマシ
中国語を勉強するならまだ韓国語でも勉強する
13
万国アノニマスさん

中国語も日本語も学ぶな
ひたすら英語力を上げろ
ひたすら英語力を上げろ
↑
万国アノニマスさん

それもそうだな
14
万国アノニマスさん
日本には三島由紀夫がいる
中国にはそういう人を生み出せていない

日本には三島由紀夫がいる
中国にはそういう人を生み出せていない

15
万国アノニマスさん
待て、実際に中国が好きな人っているのか?

待て、実際に中国が好きな人っているのか?
16
万国アノニマスさん
アニメを見れるだけでなくマンガも読めるぞ

アニメを見れるだけでなくマンガも読めるぞ
↑
万国アノニマスさん

悲しいことだが勉強しても翻訳されたマンガを読み続けることになるはず
日本語を読むのって大変だし読むスピードも遅いから
日本語を読むのって大変だし読むスピードも遅いから
18

成年マンガをお楽しみ出来るのに誰が中国語に目を向けるのか
19
万国アノニマスさん
19世紀の日本(文化)だって最高なんだけどな

19世紀の日本(文化)だって最高なんだけどな
関連記事

中国語を勉強する人は大体ビジネスや就職目的の人が多かったような…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
殺すぞ
外国人がアニメ漫画のために日本語学ぶのと大差ないね
中国語の勉強は犬のような吠え方を学ぶようなもの
くそうけたwwww
とか言ってくる国だからなぁ。覚えてもロクでもないことに巻き込まれそう
むしろお前の死ぬほどつまらないコメントをまとめてもらったことに感謝するべき
英語北京話せるオージー、カナダ系中国人とかワンサカいるだろ
日本人だってビジネスで北京語なんて学ばんのに、なぜアメリカ人が学ぶと思う?
周辺国の語学は学んで損は無い。理解できないと思って悪口言われたら言い返すことができるからな。
日本語覚えたらアニメ漫画は読めるだろうがそこまでする価値があるか疑問。めちゃくちゃ難しいだろうし
韓国語なら犬の子と話が出来るねw
中国語を喋れる→じゃあ、現地に行ってね!って言われて中国に数ヶ月イケるか?
外国人と取引出来る中国人は英語喋れるから
中国語が出来る人は現地の中国人を相手にして働いてねってなるぞ
建物とか文化だったら文革があったせいで中国の魅力は減ったし日本にも似たのある
骨董品とかも中国人が日本に渡ったのを買い戻してるのが現状だしな
世界はコリアって何それ?って感じだから
正恩は有名だけど
中国人は日本以外で仕事するときは英語を必須にしてるからアメリカとかで行商するときは相手が中国系であっても中国語はむしろ役に立たないなんて言い方したやつを知ってる。
しかし日本もそうだったんだけどバブル崩壊でこんなに価値観って変わるもんなんだなぁ。ガソリンとかの経済も全然別物になっていくし最近は情報量多くて世界情勢知るだけで疲れるわ。
そんなんどこもそーだよ?
「英語」以外は 全て趣味の言語、日本語なんてまだマシなほう
自分たちの言語があることに喜ぶべき、植民地支配された国は全て「英語」なんだから
繁体字簡体字も地域によって使ってるとこと使ってないとこあるから覚える必要のある最低限の漢字は日本語の比じゃなくなる。その辺は考慮するべきかな。
周りも割とそんな感じだと思う
それに対して日本に来てる留学生達は日本の文化そのものに興味を持ってる人が多い気がする。
香港映画は広東語で普通話とは全然違うぞ
「私は日本人です」
普)我是日本人 (wo3 shi4 ri4 ben3 ren2)
広)吾係日本人 (ngo hai yat pun yan)
マニアックな専門店みたいなのは多様性はあるよ。日本で仕入れて自国で売るっていうパターンな
着物とかアニメグッズとか鯉とか和包丁とか日本の場合部分人気なグッズは多い
中国の場合はどこにでもある既製品扱うなら中国語だな
金稼ぐなら中国語かなあ
どうせこいつら中国語分からんだろうと母国語で仲間と悪巧みしている中国人の正体が分かる
中国語は読み書きどちらとも難しいだろ外人には
ご丁寧に発音まで表記してあるのに、おバカの自分にはよく解らんw
が、漢字という共通項はあるにせよ、ほぼ別言語であるというのは理解した。
そういえば日本語学校のマンガで、中国人からよく質問されるのが、
「パンダの発音は、パンダですか?パンダですか?」というのがある…という話を思い出した。
『P』あるいは『パ』の発音に二種類あるらしい。(そして日本人には違いが判らない)
普通話にせよ広東語にせよ、中国語は発音できる気がしない。
特に白人は英語の練習相手にされるか、詐欺の被害者になりやすい
日本人や韓国人は現地になじむと溶け込めるけど、所詮は監視対象
中国人からすれば自分たち以外の民族はみんな敵なんだよ
つまり中国語を覚えて中国に住んだところで、日本よりも早く
追い出される可能性の方が高い
読みや方言はいろいろあるにしても、漢字の読みは一字一音、語順も西洋の言葉と同じ。ぶっちゃけ簡体字が気にくわないけど、広く統治するための言葉なら仕方ないかなとも思える。
繁体字の臺灣とかめっちゃかっこよく見えるからこれはいつか勉強してみたいな。
?????????
人口の多さとそれに伴う経済規模の大きさでしょ
仕事をする上で中国語が利用価値がありそうということ
チャンネル桜🌸YouTube
『【討論!】中国経済犯罪被害の実態』[桜H25.10.26]
出演、有本香、宮崎正弘、渡邉哲也、他
まあでも間違ってはない
文化を目的にするなら、中国語論外だよ。漢籍研究でも日本語やった方が効率的。文献そろってるし、何より日本の漢字のほうが古典漢語に近い。
中国がビジネスになるなんてのもいつの時代の話だって感じだしね
犯罪者がやたら多いんでね。
昔はいざ知らず、今は独語や仏語ですらほとんど使い物にならん。
日本だったら、法律学とか学究レベルで一部独語使う程度だろ。実務ではほぼ不要。
そういう意味じゃ日本は日本でしかやらないような研究分野(地震学とかね)わりとある分マシとは思うが、支 那の場合は胡散臭い中医学くらいだろ。
中国もアジア人にとっては沢山の文化があって魅力的だが
欧米人が好きなアジア文化って基本日本のもので中国のものではない
美術的なもの例えば浮世絵とかそういういものは中国には存在してないし
カキエモンやら陶磁器の多くの文化も日本発祥のが多いしそれを欧米人は好んでいる
武士道も当然日本にしかない、茶道も日本しかない。禅や仏教も日本の方が残っている
中国は共産党が全て破壊したのでチベット仏教以外はないも同然だし武道も明らかに
日本の方が優れている
漢方も実は中国では捨てるべき古い文化とみなされていて
日本みたいに近代的な医療と混ざって研究される先進的な
漢方は存在してないよ。だから事実上漢方の最先端は日本にある
香港、台湾も混同して、80年代の日本は世界屈指の親中国だったと思う。
中国語は喋れなくても「プロジェクトA」のテーマを歌う人や、ヌンチャクやサンセツコンの使い手がいた。
ただし!!
中華人民共和国成立後に書かれたものに価値はない
1644年明滅亡以前までだ。
あんたなんか勘違いしている。そもそも「漢方医学」は日本にしかない。
あの国にあるのは、「中医学」。
あと、たしかに文革で弾圧はされたけど、今はそうでもないから。
ただ単にどこか外国の言葉を覚えたいならもっと簡単な言語があるはず(欧米人なら)
日本と中国を似たような言語だと思ってるのなら大きな勘違いで、スペイン語orイタリア語のようにはいかない。
ただし、中国語を学んでおけば犯罪から身を守るには役立つだろうな。
当初こそ自慢してたが、何の役にもたたなかったぞ?
むしろ現在では暗黒史みたいなもんだ。
インドなら英語でもいけるんかな
ところでNHKの外国語講座は
英語やフランス語、ドイツ語などとなってるのに
なぜか朝鮮語だけはハングル講座なんだよな
朝鮮語とすると何かマズイ事でもあるのか、NHK?
それと必ず芸能人の男ではなく女を起用する
いや、メキシコはちょっと治安が悪すぎて無理w
中国の治安がメキシコより良いと何時から錯覚していた?
根本的に気持ち悪いんだよ
日本語→趣味のため
ってことなんだよなあ
>日本語を読むのって大変だし読むスピードも遅いから
はい馬鹿確定。まぁペプシだからそれも仕方ないだろうが。前半は間違ってない。俺だって英語の漫画は未だにちゃんと読めない。
だが後半は逆だ。お前らみたいなカナ文字オンリー字体の方が読むの遅いんだよ。
日本とお前らの活字読者統計を見てもわかるだろうがな。表意文字は一瞬で
おおよその意味と発音が頭に入るが、お前らだったら
「貴社の記者が汽車で帰社した」=「キシャのキシャがキシャでキシャした」って
なるじゃねえか。同音異義語で撃沈確実じゃねえか。ん? 異音でどうにかする?
お前らは人間の口腔咽頭の構造を舐めてんのか? そんな複雑な声音を使い分けられたら
そもそも言葉なんて必要ないってことがわからんのか?
…いや、悪かったな。お前らの知性はノーベル賞獲得数が物語ってたな。時間を使ってしまって悪かったな。
中国から茶が渡って今ではイギリス人が愛飲しているように
現代では日本は漫画やアニメ文化が他の追随を許さないモンスターコンテンツになったのが大きい
頭が悪い自覚があるなら韓国語を学ぶのもいいだろう
役に立つかはともかく一番楽そうだから
中国語って覚えても実際はあんまメリット無いんだよな。
移民のバイリンガル多いから。
実際に住み込んで、微妙な感覚まで同期するなら話は違うけど。
このキチガイなんなの
1米であれを書き込まないと拉致されてる家族が殺されちゃうから仕方なくやってるんだよ
中国人を好きって言ってる奴を日本人でも外人でも見たことも聞いたこともない
日本語学校行ってる非アジア人もほぼ全員って言っていいぐらい中国人を嫌ってる
在.日ロシア人が、中国人は国へ帰れとか平気で言ってて笑ったわ
韓国人は意外と嫌われてないんだよな
日本人以外だと普通に付き合えるのかな
つか、在.日をNGワードから外せや面倒くせえな
※89
在.日って言葉が好きなのは君たちだけじゃないと思ってるでしょ?
蓮舫先生がいるだろw
中国共産党にホットラインで指示仰ぐ事ができる。
どっちが良いか迷うなぁ、ってキモデブハゲが悩んでる感じ?
これが移民への障壁になるからこのままでいい
でも中国人が世界的に嫌われ過ぎてイメージは最悪な不憫な言語。
文章圧縮率は高いけど、音だけの文字もあるから含意と画数の情報量の差異が速読を阻害すると思われる。意味の無い文字でも照合して探る手間が掛るわけだ、完全に習熟したとしてもマッチングの手間はゼロに成らない。
習熟や読みより、記録に重点置いてる言語かな。
その言語を学ぶことでそっち系の人とばかり付き合うはめになるのはキツイな
読むスピードはどう考えても英語よりは速いだろ
漢字って画数とか関係なく読むときは全て一画扱い(絵、イメージ)だし
勤労は約40年だが
中国の経済は10年持つかね
ただ、日本人は中国の手を握る場合でも払いのける場合でも、中国語は学んでおいて損は無い。
それよりも指数関数的に増えているイスラム教徒の時代が来ると考えて
アラビア語をやったらどうだろうか。
コーランをアラビア語で読めるようになれば全世界でシャーリアが適用されても
異教徒狩りから生き延びられるぞ。
〇 2か月で8人生首にできるぐらいガードが緩い
言論・研究・思想の自由がある。
ゆえに大抵の古典容易く手に入る。 解説書も豊富。
日本の研究者たちの自由な研究論文が読める。
からだそうだ。
江戸時代の武士は全員、論語や史記を読んでいた。
坂本龍馬のような落ちこぼれでさえ
「論語や史記なら乙女姉にイヤちゅうほどやらされたぞ!」
どんな言語もスマホやインカム程度の機械に翻訳機能が搭載される時代が来るよ。
ビジネスでも紙は使われなくなるだろうし、書類はデジタル化され翻訳されたものに署名や認証をすることになるだろうね。
テクノロジーが言葉の壁を突き崩す日がもうすぐくるよ。
普通の日本人の耳では無理な芸当。中国語の文章読めても話せない、文盲の逆は可能
趣味なら圧倒的に日本語
でも日本人は中国語より英語学んだ方が趣味も実益も兼ねて一石二鳥
よう言った!それでこそ男や
コメントする