独立宣言に踏み切り混乱が続いているスペイン北東部カタルーニャですが国際社会からは全く認められていないというデータが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
青:スペイン
青緑:カタルーニャ
緑:カタルーニャ共和国を正式に承認した国
赤:カタルーニャ共和国を認めてない国or非難した国or認めず非難した国
オレンジ:カタルーニャ共和国を認めてないが非難はしてない国
グレー:立場を公言していない国or不明確な国
何でマリ、セネガル、スリランカ、イラク、カタールは意見を出してるんだろう
青緑:カタルーニャ
緑:カタルーニャ共和国を正式に承認した国
赤:カタルーニャ共和国を認めてない国or非難した国or認めず非難した国
オレンジ:カタルーニャ共和国を認めてないが非難はしてない国
グレー:立場を公言していない国or不明確な国
何でマリ、セネガル、スリランカ、イラク、カタールは意見を出してるんだろう
歴史的にも文化的にも商業的にもスペインと関わり合いが無いのに
中国も気にかけてるようだがこいつらは世界のことなんか興味ないのでは?
中国も気にかけてるようだがこいつらは世界のことなんか興味ないのでは?
2万国アノニマスさん
緑の国が・・・無いんだけど?!
3万国アノニマスさん
北京(中国政府)は独立しようとするチベットやウイグルに先例を与えたくないんだろう
マリ、ヨルダン、イラク、カタールはNATOや米国に協調する姿勢を見せておきたいのさ
マリ、ヨルダン、イラク、カタールはNATOや米国に協調する姿勢を見せておきたいのさ
4万国アノニマスさん
なおポルトガルの反スペイン感情が強い州は
スペインは領土の整合性を尊重すべきと言ってる模様
スペインは領土の整合性を尊重すべきと言ってる模様
↑万国アノニマスさん
ポルトガルがスペインを破壊しようとしているのはいつものこと
↑万国アノニマスさん
スペインをぶっ壊してるのはお前ら自身だ
他人に八つ当たりするのはやめたまえ
他人に八つ当たりするのはやめたまえ
5万国アノニマスさん
中国は世界的な超大国なので全てに注意を払ってる
基本的にアメリカは中国のものだし21世紀の動向に注目すべき
中国以外は国連や世界の一員として声明を出してる感じかな
1国でもいいからカタルーニャを支持する国が重要になりそうだね
アメリカだってフランスのおかげで独立を勝ち取ったようなもんだから
基本的にアメリカは中国のものだし21世紀の動向に注目すべき
中国以外は国連や世界の一員として声明を出してる感じかな
1国でもいいからカタルーニャを支持する国が重要になりそうだね
アメリカだってフランスのおかげで独立を勝ち取ったようなもんだから
6万国アノニマスさん
独立主義者は世界の声なんて重要じゃないと言ってる
遅かれ早かれ最終的にはカタルーニャを国として認めることになるから
独立主義者は世界の声なんて重要じゃないと言ってる
遅かれ早かれ最終的にはカタルーニャを国として認めることになるから
7万国アノニマスさん
スコットランドはオレンジにすべき(非難はしてないので)
8 万国アノニマスさん
中国やスリランカは国内に分離主義の動きがある
それにカタルーニャの味方をしたところで貿易相手を刺激するだけでいずれ排除される
これらの国がスペインと貿易関係が一切無いとは思えない、今は2017年なんだから
中国やスリランカは国内に分離主義の動きがある
それにカタルーニャの味方をしたところで貿易相手を刺激するだけでいずれ排除される
これらの国がスペインと貿易関係が一切無いとは思えない、今は2017年なんだから
9万国アノニマスさん
国として認めてもらう必要なんてない、必要なのは軍隊だ(理想を言えば核兵器)
残念ながらカタルーニャには軍隊も核兵器も無いが
国として認めてもらう必要なんてない、必要なのは軍隊だ(理想を言えば核兵器)
残念ながらカタルーニャには軍隊も核兵器も無いが
10 万国アノニマスさん
イベリア半島を自然な状態にするとこうなる、というかこうなるべき
イベリア半島を自然な状態にするとこうなる、というかこうなるべき
11 万国アノニマスさん
これ不可能な課題だろ
欧州は反カタルーニャだし、スペインは対抗姿勢を見せている
最小限の自治権すら失いそう
これ不可能な課題だろ
欧州は反カタルーニャだし、スペインは対抗姿勢を見せている
最小限の自治権すら失いそう
12万国アノニマスさん
今から中世ヨーロッパのような内戦があれば面白いんだけどな
頑張ってほしい
今から中世ヨーロッパのような内戦があれば面白いんだけどな
頑張ってほしい
13万国アノニマスさん
ベネズエラはまだ国として認めてくれないの?
すぐにでも承認すると思ってた
ベネズエラはまだ国として認めてくれないの?
すぐにでも承認すると思ってた
14万国アノニマスさん
カタルーニャのことは支持してないが流れは面白いから頑張って欲しい
カタルーニャのことは支持してないが流れは面白いから頑張って欲しい
15万国アノニマスさん
カタルーニャの独立を最初に支持した国は国内の独立の動きがない国が望ましい
そうじゃないと国際的に大変なことになる
カタルーニャの独立を最初に支持した国は国内の独立の動きがない国が望ましい
そうじゃないと国際的に大変なことになる
16万国アノニマスさん
みんなカタルーニャの独立に議論の余地があると思ってるのか
馬鹿ばかりだな
みんなカタルーニャの独立に議論の余地があると思ってるのか
馬鹿ばかりだな
17万国アノニマスさん
なお独立騒動で本社をカタルーニャから移した企業は1700社
カタルーニャにダメージを与えたい人にとっては素晴らしいんだろうが
なお独立騒動で本社をカタルーニャから移した企業は1700社
カタルーニャにダメージを与えたい人にとっては素晴らしいんだろうが
18万国アノニマスさん
これは失敗だろうな(笑)
楽しみではあるよ
これは失敗だろうな(笑)
楽しみではあるよ
19万国アノニマスさん
スペインから自由になりたいというカタルーニャの自決権が通ることを俺は信じたい
スペインから自由になりたいというカタルーニャの自決権が通ることを俺は信じたい
20 万国アノニマスさん
カタルーニャには自由を最大限に活用して頑張って欲しい
ただ滅茶苦茶なことはするなよ
カタルーニャには自由を最大限に活用して頑張って欲しい
ただ滅茶苦茶なことはするなよ
日本としては沈黙してるのが正解な気がする…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まあ頑張れ…
いま持ってる権利を失わないように必死で周囲と事を荒立てない範囲で
自分たちの国際的地位を上げ世界の支持を得ようとしているというのに
なんだこれ、まったく国家として無力で国際的地位もない地域が
「世界の誰が認めなくても武力もなんもないけど母国に対してクーデター起こして独立を宣言するぞ!」て
世界中の苦労して己が手で独立を掴んできたすべての国々を舐めてんのか。
旗がダサすぎて受け付けない
あのデザインは変更するべきだと思う心から
どこの国もひとつの民族や独立志向が全く無い人間だけで構成されてはいない
賛成してしまったら自分の国で同じことが起きた場合、抑えつけでもしたら世界の批判を一身に浴びることになる
今まで甘い汁をカタルーニャから吸い上げてきたツケ一気に来てスペイン事態が韓国並の貧乏国家になるかもしんないもんな
欧州もあちこちで火種を抱えてる
都市国家とか有名だし
現在の住民比率で言うと、理屈の上ではカトリックの国にしかならんのだが。
軍備も無しにどう国を守るんだ?
関税は?
入国ビザは?
パスポートは世界で認められるのか?
それとも国境封鎖して鎖国するのか?
他国にとっちゃ迷惑でしかない
そもそもスペインから独立しなきゃいけないほどの大義名分もいまいち良く分からない
共産主義や社会主義国じゃないし
いやあんな強硬な独立宣言で独立されたら正に無法地帯になるからだよ
バスクとか他にも火種抱えてる地域スペイン内にあるんだし
で、それは他の国に関しても一緒
多かれ少なかれ内紛抱えている国は多いしあんな手法は支持されないよ
あとカタルーニャから吸い上げてきたっていつの時代だよ・・・
観光資源の恩恵はその土地が一番受けているし、バルサの放映権料なんて一番ばるさが受けているよw
自,慰投票でホイホイ独立なぞされたらたまらんわ
せめて共産主義、社会主義国だからという大義名分がなきゃ誰も支持せんぞ
税金収入源の六割強が観光客に頼ってるから、独立されたら困るの普通にわからんなら馬鹿でしょ
カタルーニャ人は真面目、仕事好きらしいから
観光以外産業が無くなって貧しい国になっていもいいなら独立すればいい
選挙に行かない人間が言いそうなことだ。
投票した者にしてみれば、しなかった人は大した意思もないので流れに従うと宣言したようなもの。
投票率4割だろうと、残り6割を全部反対もしくは賛成にする根拠はなく、投票した4割の比率と同様に考えればいい。
なぜ意見を表明した者に対して敬意を払わないんだ?
東京を楯に暴走すんなよ
小沢との接触は許さんからな
なのに、それを覆す策を巡らしている様子がまるでない。
スペインを混乱させたい人間の仕業か、現実の見えない理想主義者の暴挙か。
どちらにせよ、潰されるべきだと思う。
まず、中央政府が税金取るのは普通でしょ
そしてカタルーニャ自治州にだけ重税課しているのです?
そして税金収入源の6割がすべてカタルーニャからなのです?違いますよね?
それに税収の多くが海外からの観光収入に頼るのはデフレ期にはよくある話
国内経済の勢いがないから税収割合としてはそうなる
そして他国からまったく独立が認められていない一番の原因は
そのプロセスと自分は言っています
確かに反発くらうがそもそも今現在誰も味方(国交結ぶ国)いない(マイナー国を除く)んだからカタルーニャだけでも味方増えれば儲けものでしょ
せめてこのくらいは攻めて行かなきゃ独立なんて夢のまた夢
バスク洲の自治権に譲歩することで選挙に勝ったラホイが、カタルーニャには自治権交渉断絶という明確な人種差別をしたからだろ。
独立は無理だとわかっていても声を上げるほど自治権の拡大というのはカタルーニャ人にとって大きなアイデンティティだったというだけの話。
残るは着て欲しくない観光客にたよる観光業
今まで大都市として矜持を持ちうるほど実権を握っていたのに直轄領になるともろもろ旨味がなくなる
反対派が立ち上がるのももっともだわ
外交努力ゼロの地域が粋がっても国際社会では認められない
>なぜ意見を表明した者に対して敬意を払わないんだ?
一般的には、あなたの主張は正しい。
しかし、今回の場合、「住民投票は違法である」とスペイン政府が事前に発表している。
投票する事が「違法行為への荷担」になるケースで、一般論をそのまま当てはめるのは不適当だと思う。
今度は勝つぜ韓国は敵に回るしw
観光客のほとんどが世界遺産目当てで旅行に来て観光地であるカタルーニャに金落として行く事、事態理解不能って単なる馬鹿でしょ
ロシアが出張ってくるには距離がありすぎるし、フランスやイタリアもユーロ側。
アラブに手を伸ばしたら、それこそ終了。アウト。
唆す国外勢力がないのに独立って
どんだけスペインが嫌いなんだろうな
多文化共生できないカタルーニャは世界の敵
代わりに豊かな文化を持つ難民を入れよう
カタルーニャ人はカタルーニャから出て行け
カタルーニャは難民のものだ
俺は民主主義の原則からしたら住民投票も認めるべきだし
そんなに独立したかったらすればいいと思う
現実的に考えて損だったとしても、それは自己責任
北朝鮮から核とミサイルを買えばよい。
>基本的にアメリカは中国のものだし21世紀の動向に注目すべき
ドサクサに紛れて中国人のコメwww
他にもたぶんあったな
そんな状況でスペインで独立なんて各国認めたら俺も俺もってなるから賛成するわけもない
日本では中韓が沖縄を独立させようと必死に工作始まってるので対岸の火事ではない
都市機構全部カタルに移転しろ
違反とする住民投票の比率をそのまま全体の比率とするのはどうなのかな?
況してやその結果を待って民意を得たとしているカタルーニャ側は賛同得られないと思うけどね
そんな昔からスペインへの帰属意識が低かったんだし、しょうがなくね
ガウディもカタルーニャ出身で、色々こだわりがあった覚えがある
日本で独立しそうなのは沖縄くらいだし、沖縄はまあ独立しても別にいいので問題なし。
自分は関わりたくないのに、相手には構ってほしいって都合良すぎだろう 北朝鮮問題を国際的な問題として扱ってほしいのなら、今回のスペインの件も積極的に意見すべき
近視眼的だよ
名前倒れしてるぞw
国家主権の問題もあるし分離主義は簡単には認められんね
まずは話し合いで何とかしていただきたい
曲がりなりにも今までその憲法のもとで権利と義務を享受してきたんだろ
都合良すぎ
積もり積もった鬱憤対立が爆発した感じだな
これが世界常識
北朝鮮のミサイルはアメリカ領土の一部、最悪NATOまで届くんだから、この問題を無視するのは欧州にも無理。
何より中東との火種を抱えるアメリカも欧州もイスラエルも、北朝鮮による核拡散を警戒せざるを得ない。
カタルーニャはスペイン国内の民族問題・独立紛争と言うべきだが、これについて下手に発言すれば内政干渉にあたるし、何より日本には関係ない。スペインで内戦になって、ユーロ安になれば円高で困るという程度の話。
ウクライナのクリミア半島がロシアに併合された件は「独立」の皮を被ったロシアの侵略だったからね。関係ない日本も一応対露制裁に加わったよ。
はっきり言うと、国際社会では自国の利益によって立場を変えるのは当たり前。ダブルスタンダードだなんて非難するのはナンセンスだ。
カタルーニャは国際社会への事前の根回しもなく軍事力もなく独立しようという、ただの愚か者。スペイン政府も似たり寄ったりだがね。
イギリスと違って、カタルーニャ市民の90%が独立したがってる
半分を超えるのなら独立するべき、それが民主主義のはずだしこれを批判するなら民主主義国家を名乗る資格はない
今のカタルーニャはスペインの植民地のような扱いを受けてる
ほとんどが外国企業がいるからって事実もあるからねー。
じゃあ、独立とするとなれば外国企業は税金などの問題について難しくなるからと早めに脱出するよ。
そうなった時には、どうするつもりなんだろ。
失業者の溢れる貧民国家に一気に堕ちてゆく恐ろしさと危険性があるというのに。
スコットランド「・・・」
沖縄「・・・」
カタルーニャは独立したからと、簡単に独立国家としてユーロ諸国に留まれるものなのか?
そんな簡単にはいかないような…
一地方の独立なんて支持したら
中国はチベットやウィグルや内モンゴルの独立にも
大義名分を与えることになるから認めないだろう。
そのくせ直接中国の利益につながる沖縄に関しては
独立を支持してるんから現金なもんだ。
EUに加盟するには「加盟国全員の賛成」が必要。スペインが加盟国である以上、カタルーニャにEU加盟の可能性は無いに等しい。加えてEU首脳もカタルーニャ問題への不干渉(つまり独立不支持)を明言している。以下産経引用。
>>EUのユンケル欧州委員長は27日、訪問先の南米フランス領ギアナで「これ以上の裂け目」は不要だと強調。「スペイン国内の議論に介入すべきでないが、朝起きたら(現在28カ国の)EUが95カ国になったという状況は望まない」と訴えた。(以下略)
…まあ、だから仮に独立出来たとしてもユーロは使えなくなるし、経済的には奈落に落ちるだろう。独立が非現実的だと判断される理由の一つだ。
スペインもこれではEU離脱に踏み切れないし、カタルーニャ独立騒動は結果的にEUの結束を強めてるよね
まぁ自己責任でお好きにどうぞとしか言えん。
チベット、東トルキスタン(ウイグル)、内モンゴル、香港は、歴史的・民族的・文化的・宗教的背景から、一刻も早くファシズム軍事独裁国家から独立するべきだし、独立した方が住民にとって、大いにメリットが有る。
というか寧ろメリットしか無い。
対岸の火事だし気にならないが正解 触らぬ神に祟りなし
独立したらEU中の貧乏人が流れてくるのが目に見えてる
悪質な移民でも内部に入り込んでるんかねえ。
国籍を何だと思ってるんだろう。ある意味クーデターよりも身勝手だ。どうも目的がぼやけている。
次は下手に統合したままじゃなく、ガラガラポンで独立運動が激しいところはちゃんと分けて着地しようず
今でも連邦制みたいなもんでしょ。
それからも離脱して国際的に独立というのが願いなんだろ。
>カタルーニャ市民の90%が独立したがってる
は全くの無知から出る扇動情報でしかないのを書いた本人が馬鹿じゃなければ知るべき。
投票権を持つ人達の何%が投票をして何%が投票をした。その内の何%が独立に賛成をしたのか。
それはカタルーニャの民の何%だったかは簡単に解ることです。
この件で沖縄を例に出す馬鹿がるけど、沖縄県民に独立派は殆どいないから。
だからカタルーニャ独立は欧州の理想とは逆行する行為
EUが反対するのもうなずけるよ
色々複雑な事情もあるんだろうけど、カタルーニャって単なる地域エゴを主張してるだけじゃない?
罪を構成する所は無効を訴える事が出来るしOkな所はどうでもいい話だし。
okの「つもり」で投票やったのか?まさかダメなとこに喧嘩を売ってるつもりじゃないだろうし。
EU加盟にはEU加盟国すべての同意が必要なので
仮に独立と主張しても「加盟国のスペイン」が認めるわけがないので
あれ「カタルーニャ州だけEU脱退」と同義なんだよ。
だからもともとEUが支持するわけもないし
そんなことはカタルーニャ州もわかってるはずなので
世界が「さっぱり意味がわからない」ってなってる
(EUから外れたらいまのカタルーニャの経済的優位なんてすべて消え去ってただの三流国ができるだけ)
最低でも、スペインよりも強くなければ、改めて侵略されて乙るだけだ。
カタルーニャの主張が絶対的に間違ってるとは言わないが、愚かな行動と言わざるをえないな
独立してもどちらも不幸になるだけ。
良くも悪くも玉虫色の態度って好き過ぎるのが日本の外交なんだろうな。だから決断の一貫してる政治家や決断の早い政治家が求められてるんだろうけど。
とりあえずEU分離派のイスラム国張りの武装勢力でも裏にいるかとおもいきや議会占拠しただけでとか現代舐めすぎちゃいます?政治手腕は一流でも独立なんて邪魔が入るから当然やろ。
警察や州軍ぐらい抱き込んでるかと思いきやまったく工作なかったみたいやしアホ過ぎやろ州代表。
そもそもカルターニャは観光資源でスペイン中の税金が投入されてた利権都市やしサクラダファミリアとか宗教関係とか何億ブッ込まれてるとおもってんのやら。
これ独立失敗のすごく痛い例としてEUの歴史に残りそうだな。せめて悲惨な結末だけはなってほしくないかな?でも絶対ここまで暴走した一般市民がいるから普通の終わり方なさそうだなぁ。
代表一家は一生政府関係者に監視されて末代を迎える人生かな?国家である以上そういう連中はたまにでてくるからしゃーない。
独立反対派はスペインの法にしたがって投票自体をボイコットした人が多い
その投票結果をもって、独立賛成派が多数とするのは、正しい見方ではないと思われる
まさか独立運動してたなんてね…
そんな面倒くさいことになるなら支持するなんて言えないよね
カルターニャに味方したら何のメリットがあるのか?
スペインと敵対してまで得るメリットがない限り誰も指示しないでしょ
観光収入があるというコメントもあるが、ギリシャを思い出せと言えばわかるか?ギリシャは観光収入で楽な暮らしができてる?
観光に頼ると技術や生産が空洞になって企業が育たないのは、近隣の国々は学習済みなんだよ
(ギリシャのように加盟国ならEUから金融支援が入るけど、カタルーニャは加盟国にはなれない)
EU加盟国では当たり前だった「人や物や金の移動の自由」が無くなるから、今後は気軽な観光地でもなくなる
国境が立ちはだかり、EU加盟国ならば不要だった許可を一々とって、優遇されてた税金も高額を支払い、EU加盟国内の企業と競争しなければならない
企業が逃げ出すカタルーニャに新たな投資は見込めないし、様々な資産価値が下がるのをどう防ぐの?
その辺の計画が全く見えないんだけど
フランコ将軍時代の独裁政治の反発からか、
大勢を占める政治をやらないので、
何事も揉めて揉めての妥協案しかできやしねぇ。
だからプッチデモン氏が州首相になったんだろうけど。
過半数取れない政党間の妥協と取引の結果、どうでも良いやつを頭に据えたと。
歴史的にルクセンブルクとカタルーニャって何か関係あるのかな
緑の国が・・・無いんだけど?!
ーーーーーーーーーーーーーーー
地図の赤い所をしばらくの間、見つめ続けてください。
ハイっ、目をつぶってください。瞼に裏に青緑色の地図の残像が見えましたね。
アラブの春でも、こういう独立、分断させる会社が暗躍したよな、ネット工作請負会社。
名前忘れた。
そんな差別と侮辱を受けたのに、経済的には搾取され続けてるって
なんかカタルーニャってスペインの植民地みたいだね
中国や韓国みたいな腹黒さがないと潰されるだろうな。
独立の波紋を歓迎する国なんて民主国家にも共産国家にもいないだろ
スペインとガチ対立
独立問題を抱える国とも対立的になる
移民、少数派は排斥の方向に進む
自治権を大幅縮小
民主主義国家の自由を大幅縮小しないと、国の形が保てない方向になる
沖縄が独立とか言ってるが日本で言うなら東京都が独立するようなもんだろこれ
首都圏は広域だから本社移転も簡単だな
ヨーロッパなんて火種だらけ こんなもの認められない
クリミア併合も認めるのか?
独立したければ、反対する人たちと話し合って独立すればいい。
日本の企業はそれに合わせて移転するかどうか考えるんじゃないかな。日本は賛成も反対もしない(権利は特にない)でしょ。
外人、特に欧米人は権利の主張が激しすぎるわ。何でもかんでも自由と権利ばっかり主張してたら世界が崩壊するよ。
煽るだけ煽って自分はトンズラか
あおられた民衆の方はもう収まらんぞ
何かアレを思い出すな「最低でも県外」
身に覚えありって事ですね?他国でも同様の手口で仕掛けてますし。
しかも、バスクならいざしらず、民族・言語が異なるなんて強調したところで、互いに通訳なしで会話できる者同士だ、説得力ない。なにより同君連合による円満合邦だったろ。
東トルキスタン、チベットは満州族の清朝の版図に入ったが、伝統的な支 那の支配地外だからな。
東トルキスタンは、八旗軍によって占領されたものだし、チベットは皇帝が帰依して、教父国としての高待遇が保障された下での服属だから、清朝が支 那人によって倒された以上、独立するのが筋で、中凶が支配する正統性どこにもない。
台湾も清朝末期のほんの数年だけ清朝の領有になっただけだし、第二次大戦の取り扱いでも、決められたのは日本の領有から離れるってだけで、どこに帰属するかは本来未確定。民国すら本来支配するのがおかしい。まして中凶がどうこいう筋合いのものじゃない。台湾住民が帰属を決定するのが一番理に適っている。
最近他の翻訳サイトでドイツ・フランス黒幕説を見て納得してしまった
イギリスからEU機関の一部が移転することになって欧州の各都市で熾烈な誘致合戦が始まっているが、同様の現象はイギリスに欧州本部を置いていた金融機関や企業にも見られる
スペインのカタルーニャあたりは積極的に外国企業を誘致していたらしい、特にイギリスから移転するアメリカ・イギリス・日本の企業をね
EUの経済的主導権を握り続けたいドイツ、スペインの経済的伸長を警戒するフランスがスペイン国内の民族対立を利用して政情不安を加速させたわけだ
米英日の経済的影響力がスペインに及ぼされるのを防ぐとともに、企業移転先のライバルを潰して利権を自国に誘導し、EU加盟国内の分離独立を抑制して経済的苦境にある国を更にEU(ドイツ)に依存させる、という一石三鳥の策
さすがは欧州貴族の系譜、権謀術数の腕は確かだね。まあこれが考えすぎで、スペイン政府とカタルーニャ州がただの間抜けだったとしても驚かないけどな
自分にとって都合が良いか悪いかの立場で、ある民族の独立への賛否をとなえるのはわかるが、
そもそも独立の権利がないとか民主主義に反するから無効とかいうやつはなにさまなんだろうね?
民主主義というなら住民の意志が尊重されるべきだし、いくら投票率が低くても独立賛成9割が結果なんだからそれが民意だろ。
投票率が低いから投票が無効っていってるやつは民主主義を否定してるぞ。
カタルーニャが独立したいというのなら彼らの責任において独立させればいいよ。
P5やG7のアメリカ、カナダ、英国、イタリア、ロシア、中国には明確な分離勢力がいるし
コメントする