独立宣言に踏み切り混乱が続いているスペイン北東部カタルーニャですが国際社会からは全く認められていないというデータが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
1509301177025
引用:4chan4chan②


(海外の反応)


1France万国アノニマスさん 
青:スペイン
青緑:カタルーニャ
緑:カタルーニャ共和国を正式に承認した国
赤:カタルーニャ共和国を認めてない国or非難した国or認めず非難した国
オレンジ:カタルーニャ共和国を認めてないが非難はしてない国
グレー:立場を公言していない国or不明確な国

何でマリ、セネガル、スリランカ、イラク、カタールは意見を出してるんだろう
歴史的にも文化的にも商業的にもスペインと関わり合いが無いのに
中国も気にかけてるようだがこいつらは世界のことなんか興味ないのでは?



2Spain万国アノニマスさん
緑の国が・・・無いんだけど?!


3United States of America(USA)万国アノニマスさん 
北京(中国政府)は独立しようとするチベットやウイグルに先例を与えたくないんだろう
マリ、ヨルダン、イラク、カタールはNATOや米国に協調する姿勢を見せておきたいのさ

Ads by Google
4Spain万国アノニマスさん 
なおポルトガルの反スペイン感情が強い州は
スペインは領土の整合性を尊重すべきと言ってる模様


Spain万国アノニマスさん 
ポルトガルがスペインを破壊しようとしているのはいつものこと


Portugal万国アノニマスさん 
スペインをぶっ壊してるのはお前ら自身だ
他人に八つ当たりするのはやめたまえ


5United States of America(USA)万国アノニマスさん 
中国は世界的な超大国なので全てに注意を払ってる 
基本的にアメリカは中国のものだし21世紀の動向に注目すべき
中国以外は国連や世界の一員として声明を出してる感じかな
1国でもいいからカタルーニャを支持する国が重要になりそうだね
アメリカだってフランスのおかげで独立を勝ち取ったようなもんだから


6Spain万国アノニマスさん 
独立主義者は世界の声なんて重要じゃないと言ってる
遅かれ早かれ最終的にはカタルーニャを国として認めることになるから


7Brazil万国アノニマスさん 
スコットランドはオレンジにすべき(非難はしてないので)


8 Malaysia万国アノニマスさん 
中国やスリランカは国内に分離主義の動きがある
それにカタルーニャの味方をしたところで貿易相手を刺激するだけでいずれ排除される
これらの国がスペインと貿易関係が一切無いとは思えない、今は2017年なんだから


9Belgium万国アノニマスさん 
国として認めてもらう必要なんてない、必要なのは軍隊だ(理想を言えば核兵器)
残念ながらカタルーニャには軍隊も核兵器も無いが


10 Spain万国アノニマスさん 
イベリア半島を自然な状態にするとこうなる、というかこうなるべき
1509315230505


11Italy 万国アノニマスさん 
これ不可能な課題だろ
欧州は反カタルーニャだし、スペインは対抗姿勢を見せている
最小限の自治権すら失いそう


12unknown万国アノニマスさん 
今から中世ヨーロッパのような内戦があれば面白いんだけどな
頑張ってほしい


13Spain万国アノニマスさん 
ベネズエラはまだ国として認めてくれないの?
すぐにでも承認すると思ってた


14United States of America(USA)万国アノニマスさん 
カタルーニャのことは支持してないが流れは面白いから頑張って欲しい


15Netherlands万国アノニマスさん 
カタルーニャの独立を最初に支持した国は国内の独立の動きがない国が望ましい
そうじゃないと国際的に大変なことになる


16unknown万国アノニマスさん 
みんなカタルーニャの独立に議論の余地があると思ってるのか
馬鹿ばかりだな


17Spain万国アノニマスさん 
なお独立騒動で本社をカタルーニャから移した企業は1700社
カタルーニャにダメージを与えたい人にとっては素晴らしいんだろうが


18United States of America(USA)万国アノニマスさん 
これは失敗だろうな(笑)
楽しみではあるよ


19Norway万国アノニマスさん
スペインから自由になりたいというカタルーニャの自決権が通ることを俺は信じたい 


20Germany 万国アノニマスさん 
カタルーニャには自由を最大限に活用して頑張って欲しい
ただ滅茶苦茶なことはするなよ