スレッド「日本のコンビニで買い逃すべきじゃない食べ物や飲み物は何?」より。海外大手掲示板Redditに投稿された、オススメのコンビニ食品を質問するスレが多くあったので反応をまとめました。
引用:Reddit、Reddit②、Reddit③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のコンビニで買い逃すべきじゃない食べ物や飲み物は何?
絶対に試しておくべきオススメのコンビニの食べ物が気になってる
漠然とデザートやペットボトルの飲み物は考慮してるけど具体的なことが聞きたい
検索してもよく分からなかったからね、ちなみに九州旅行する予定
絶対に試しておくべきオススメのコンビニの食べ物が気になってる
漠然とデザートやペットボトルの飲み物は考慮してるけど具体的なことが聞きたい
検索してもよく分からなかったからね、ちなみに九州旅行する予定
2
万国アノニマスさん

おにぎりだな
仲間と一緒に旅してたけど何度も空腹から救われたよ!
仲間と一緒に旅してたけど何度も空腹から救われたよ!
↑
万国アノニマスさん

今日、初めて温かいおにぎりを食べたけどこれで人生が変わった
今までは冷蔵されたおにぎりしか食べてこなかったから
今までは冷蔵されたおにぎりしか食べてこなかったから
3
万国アノニマスさん

おにぎり+アクエリアスというスポーツドリンク
↑
万国アノニマスさん

ああ、俺はアクエリアスが大好きだ
4
万国アノニマスさん

どこに行けばこのアイスクリームは見つかるんだろう?
1年前の東京のセブンイレブンで買ったんだが見つからない
1年前の東京のセブンイレブンで買ったんだが見つからない
↑
万国アノニマスさん

おお、俺もそのアイスは好きだ
同じものをいつでも見かける
同じものをいつでも見かける
5
万国アノニマスさん

セブンイレブンのフライドチキンはハマる
6
万国アノニマスさん
ファミリーマートのタピオカドリンク
ローソンのたまごサンド
ビーフジャーキの近くによく置いてある魚風味のチーズスティック
アイスクリームなら何でも

ファミリーマートのタピオカドリンク
ローソンのたまごサンド
ビーフジャーキの近くによく置いてある魚風味のチーズスティック
アイスクリームなら何でも
7
万国アノニマスさん

抹茶ミルクは素晴らしい、是非飲んでみてほしい
8
万国アノニマスさん
ファミマのフライドチキン

ファミマのフライドチキン
↑
万国アノニマスさん

本当それ
俺はファミチキをおやつや夕食のおかずとして頻繁に食べてた
俺はファミチキをおやつや夕食のおかずとして頻繁に食べてた
9
万国アノニマスさん
豚骨ラーメンスープ味のご飯とゆで卵のおにぎり
今食べたけど美味しかった!


豚骨ラーメンスープ味のご飯とゆで卵のおにぎり
今食べたけど美味しかった!

10
万国アノニマスさん
サンクスの照り焼きチキンや卵のサンドイッチ

サンクスの照り焼きチキンや卵のサンドイッチ
11
万国アノニマスさん
ミニストップのクランキーチキン
セブンイレブンのイチゴ練乳アイス
ファミマの豚骨ラーメン

ミニストップのクランキーチキン
セブンイレブンのイチゴ練乳アイス
ファミマの豚骨ラーメン
12
万国アノニマスさん
ソルト&ライチの飲み物

ソルト&ライチの飲み物
14
万国アノニマスさん
メロンパンやメロン味の飲み物
あとファミリーマートに立ち寄る=酒を買うことを意味する!

メロンパンやメロン味の飲み物
あとファミリーマートに立ち寄る=酒を買うことを意味する!
↑
万国アノニマスさん

自分もメロンパンと言いに来た、同じ人がいて嬉しい
15
万国アノニマスさん
日本の大きいアメリカンドッグは素晴らしい
トンカツのサンドイッチも良いかもしれない(笑)

日本の大きいアメリカンドッグは素晴らしい
トンカツのサンドイッチも良いかもしれない(笑)
あとマクドナルド風のマフィンもあって驚いた記憶がある!
ソーセージエッグマフィンに使われてたソースは本当美味しかった
ソーセージエッグマフィンに使われてたソースは本当美味しかった
↑
万国アノニマスさん

日本人がアメリカンドッグと呼んでたのは覚えてる(笑)
(※英語ではコーンドッグという名称)
(※英語ではコーンドッグという名称)
↑
万国アノニマスさん

あぁ~トンカツのサンドイッチはたまらないよな
食べられないせいで鬱になってきた
食べられないせいで鬱になってきた
17
万国アノニマスさん

明治のたけのこの里・きのこの山というチョコレートビスケットが好き
あれはいくらあっても足りない
あれはいくらあっても足りない

18
万国アノニマスさん
梅干しの入ったおにぎりなら1日中食べられるよ
栄養失調を回避するために海藻(昆布?)の入ったおにぎりも食べておこう
コンビニで買える菜食主義者用の食べ物を全てリストアップできるアプリを見つけたので次の旅行が楽しみだ

梅干しの入ったおにぎりなら1日中食べられるよ
栄養失調を回避するために海藻(昆布?)の入ったおにぎりも食べておこう
コンビニで買える菜食主義者用の食べ物を全てリストアップできるアプリを見つけたので次の旅行が楽しみだ
19
万国アノニマスさん
セブンイレブンのホットドッグ
朝食としていつも食べてるけどあれは完璧だ

セブンイレブンのホットドッグ
朝食としていつも食べてるけどあれは完璧だ
20
万国アノニマスさん
ファミリーマートのパンケーキはマジで美味しかった!

ファミリーマートのパンケーキはマジで美味しかった!
21
万国アノニマスさん
ローソン派なのでスパイシーな唐揚げとチーズの唐揚げ
しかしバンホーテンのココアはそれよりも上だと思う

ローソン派なのでスパイシーな唐揚げとチーズの唐揚げ
しかしバンホーテンのココアはそれよりも上だと思う
22
万国アノニマスさん

セブンイレブンの醤油味のポテトチップスは中毒性があるよ

23
万国アノニマスさん
メロンパン、メロンソーダ、カツサンド、カスタードのパン
民泊で6軒の家を訪れたけどセブンイレブンにはよく寄ってた
一日あたり2個カスタードパンは食べてたかもしれない

メロンパン、メロンソーダ、カツサンド、カスタードのパン
民泊で6軒の家を訪れたけどセブンイレブンにはよく寄ってた
一日あたり2個カスタードパンは食べてたかもしれない
24
万国アノニマスさん

見つかればだけど、キャラメルコーン
25
万国アノニマスさん
ファミリーマートで1袋130円のレーズンクッキー

ファミリーマートで1袋130円のレーズンクッキー
26
万国アノニマスさん
日本を含めてアジアのコンビニはユニークなものが常にたくさんあるよね
個人的に一番印象深いのはファミリマートの桃味のドーナツだ

日本を含めてアジアのコンビニはユニークなものが常にたくさんあるよね
個人的に一番印象深いのはファミリマートの桃味のドーナツだ
関連記事

外国人と日本人の味覚にそこまで違いは無さそうですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
(「美味しい、美味しい」て言われるとこぞって日本に来ちゃうし、オレたちの食う分がなくなるし!)
コンビニよりも安くて美味しい惣菜がある筈だ(当たり外れ有り)
今年は米どころが揃って冷夏に曝されたものの、例年米余りとなっているので需要が伸びるのは寧ろ喜ばしい事なのでは?
硬めのスクランブルエッグみたいなのがいいわ
あたたかいオニギリが一番うまい。
母親が作るのをテーブルの下から手を伸ばして盗み食いする、
女房が子供の弁当に作るのを横からヒョイパクする。
これが一番うまい。
一桁落ちて、スナックのママが作るオニギリ。
さらに一桁おちて、駅などにある握りたてをウリにする専門店。
味は変らないだろうが、食う場所がないので、結果として冷める。
今年も西日本は暑かった。
東は冷夏だったそうだが・・・
もう二度と食べられなくなってしまったが
生きてる間に一度くらい伝えておけば良かった
トラックの運ちゃんご用達の個人店があるんだけど、そこのおにぎりが美味いんだよね。
結構でかくて250円だったかな。
コンビ二よりもそこで買う事が多いな。
誇張ではなく学校のある日は毎日放課後に寄っていた。
何も考えす買ってたけど月一万以上小遣いを弁当につぎ込んでたんだな…
タイや香港のように食べ物が美味しいのに、セブンの飯がクソまずいっていうのは理解できない
悔しいけど美味い
冷たくても美味い
美味しいけど食べると喉が渇いて、歯も痛くなlってくる山本の塩饅頭も忘れられん。
人が素手で握った塩にぎり(握り飯だな)を食わせてやりたい。
最近は日本人まで「コンビニの飯がうまい!」とか言い始めてて頭痛くなってくる
タイや香港のコンビニに飯を期待する人はいないんじゃないか?
コンビニ行く途中にいくらでも食うとこあるだろ。
なんていうの?コンビニ味?
それこそ市販のおにぎり3つ分
ご飯茶碗2杯分はある
見た感じ子供は大きいから喜ぶけど、食べきれないんだな、これが
もっとも私達が牛のお乳を飲むようになるとは、江戸時代の連中も予想できなかっただろうけどな
具体的にどのへんだったか忘れたが
両国ともたくさんの美味しい店の選択肢はあるけど
香港だとレストランが混みすぎてて待つのが嫌で近くにあるコンビニでいいやっていう時があったし
タイだと田舎にいてタイ料理以外食べたいなっていう時にセブン以外の選択肢がない時があった
旅行でそういう状況になることはほとんどないだろうけど
期待はしていなかったけど、もう少し美味しく作ってほしいとは思った
かなり酷い食べ合わせのように思えるが・・
切り身な!
おでんの季節になってきた。いきなり
20年も前からコーラとおにぎりを一緒に食べる事は嘆かれてたよ
アクエリのがマシなのかも?
外人の舌はおかしい。
キミのお陰でコメが伸びるんだよね
管王里人さんに代わってお礼を申し上げるよ、ありがとう
出来れば後二三回程コメしてくれないかね?
100コメ行くと思うんだ
フォントもあれだが、絵がジョッキのビールにしか見えないというのも謎
普通に値段が高いのと、注文するのが敷居が高いんだろ。
プーケットとか除けばタイの田舎のコンビニなんて売上げの九割九分が地元民によるものでしょ。
タイメシに飽きた外国人なんかのために棚割けないって。
我慢して砂糖入りの牛乳でパサパサしたドーナツ(?)でも流し込んで耐えるしかない。
これも値段の上げ幅を抑える代わりに質量ダウンの一貫なんだろうけど
ボロボロ崩れやすくて食べにくいったらありゃしない
加齢で昔ほど量を食べられるわけじゃないけどおにぎりに関しては
昔ながらのギュツと食べごたえのあるものであってほしい
ついでにプリンやゼリーもふるふる・とろける系が主流化してしまったのことが嘆かわしい
ぶりんぶりんに弾力のある方が好きなんだ!
だからゼリエースは箱裏の説明より水少な目に作る
さらにはリンゴや梨も糖度アップと引き換えなのか?歯ごたえがぼやけている気がする
こちらも入れ歯のお世話になるまではパキッ!とした歯触りを楽しみだい
当たり外れはあるけどね。
コンビニ症候群にならないことを祈るよ…
外国人のためってなんて大層なことを言うつもりはなくて
今置いてある菓子パンを少し美味しくしてくれるだけでいいんだ
タイ料理は大好きだけど、味が濃いものが多いからたまに薄味のものが食べたくなる
最近はノンシュガーの飲み物が増えてきて嬉しい
せっかくなら名古屋の山とかコーヒーラーメンといった奇食系にチャレンジしてもいいのだぞ
サラダ油を入れてご飯を炊いてるからじゃないか?
ほぐれやすいのが人気なんだよ。
おっさんなら自分で握って持っていくとかどうよ?
これにタクワンと緑茶があれば言うことなし
コンビニのおにぎりは油固めご飯なので、正直そこまで好きじゃない
おにぎり専門店のおにぎりを是非食べて欲しい
まだ5円プラスしてセブンの方が中身も米の量も段違いだわ
なんで頭痛くなってんの?
別にコンビニ飯が旨いって言ってる日本人がいてもいいじゃん
ホンモノの味ガーとか味覚の発達ガーとか言っちゃうタイプ? キミ意識高い系グルメ(笑)?w
食品添加物の認可数を聞いて驚け。
イギリスは21品
日本は1511品だそうだぞ。
アメリカでさえ133品で日本の10分の1以下だ。
英国のコンビニのサンドイッチ
と同じような扱いだね(種類や質が)
だけど日本のコンビニでは英国風のサンドイッチが全く無いのが悲しい
セイコーマートがたまに出してるのが近いかな
逆に海外のコンビニとかスーパーってどんなモノが並んでるのか気になる…
やっぱり酷いのか?(海外渡航経験無しなんで…)
自分が作った、家族が作ったおにぎりが一番美味しく感じるのが不思議。
お味噌汁と同じで、微妙な塩加減などが共有化されているからなのかな?
それは比較対象がフェアじゃない
日本の数字は厚労省が認可したすべての添加物だが
アメリカのはGRAS物質とか別枠のがすべて省かれてる
日本同様にFDA認可を全部入れたら日本と大差ないよ
EUは香料が添加物扱いじゃないなどそもそも認定基準が違う
お袋やかみさんがつくるおにぎりをできた側からくうのが好き。
マジで日本の観光政策はろくなもんじゃない。
何あの米
夏はそのまま
マックまずい、モス最高!って言ってる人種と同じな気がする
今は本当にクソ・・・
それは保育園の先生が作ったほっかほかの塩おにぎり・・・・衝撃的な美味さだった
手間を見込んでも食パンと玉子が素材であの値段のサンドイッチ高すぎ。
確かに、腹持ちはおにぎりのほうがいいですね。
青春18切符で移動するときは、自宅近くのコンビニで、おにぎりとペットボトルのお茶を買っていく
山と里を両方提示した人は有能
暖かいおにぎりなら食えるけど
どこに売ってるん?
ただし、焼おにぎりは別。ホカホカのが良い。味噌焼おにぎりがウンメーな。
そいつがコンビニ飯より美味しいものは作れないだろうというのは断言できるw
たい焼きアイスも美味しいで
みなさん喜んでくれてるようでなにより
おにぎりは昆布!赤飯!おこわ!
だが、マルハの旨いやつは俺のもんだ!www 貴様らには一本たりとも渡さんぞォ!wwwww
おにぎりは炊きたてを自分で握るのが一番好き。
でもお米がどんどん外国で売れたら、日本の農家も活気出る?
外人さんたちが絶賛するのも分かるよ
もうコンビニには飽き飽きしてるんだが、贅沢なんだな。
でもチーズやソーセージはそっちの方が絶対美味いぞ
チキンやスイーツもかなりレベル上がってるから
10年くらい前と比べても全然違う
カップ焼きそばうめーって言ってる人に「そんなのは本物の焼きそばじゃない!焼きそばというのは生麺を云々…」と説くようなもの。
あの手軽さと別物としての味が好きという人間は普通に存在するの。
でもなかなか売ってないんだよな〜 日本人の自分だっていつも探してるもん。
明治のたけのこの里・きのこの山というチョコレートビスケットが好き
あれはいくらあっても足りない
い、いかん……戦争になるぞ!
リンゴと梨の食感、それ分かる
どっちも、歯がイカれちゃうってくらい歯ごたえ欲しい ...
リンゴはアップルパイ好きとしても、堅い(硬い?固い?)のがいいなー
家で餅をついてたからね、ひと掴み分に軽く塩を振っただけのがが楽しみだった
スーパーの惣菜やコンビニのもん食うと俺すぐ免疫力下がるの
ヨーロッパのいいとこの子は真似せず控えめに
1日の摂取量は一食にしとけ
美味しいもの食べたければデパ地下行け
うわぁ意識高い系でた~
うっざ
何でかネットで話題にならないね
コメントする