Ads by Google任天堂が初代ゲームボーイとみられる画像を商標登録すべく出願していたことが明らかになり、ミニファミコン、ミニスーファミに続く“ミニシリーズ”として、ミニゲームボーイが発売されるのではと海外でも話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:4chan、Kotaku、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

任天堂が日本で新たにゲームボーイの商標を出願
外出先でテトリスする準備は出来たか?
外出先でテトリスする準備は出来たか?
商標速報bot@trademark_bot
[商願2017-123766]
2017/10/06 16:16:04
商標:[画像] /
出願人:任天堂株式会社 /
出願日:2017年9月15日 /
区分:9(家庭用テレビゲーム機用プログラムほか),14(キーホルダーほか),18(かばん金具ほか),21(化粧用具ほ… https://t.co/y2POiVluP1
2
万国アノニマスさん

いいぞ、どんどんやれ、めちゃくちゃ期待しておく!
3
万国アノニマスさん

これは絶対に確保しておきたいな!
4

外出先でテトリスとか25年前にいるんだろうか
5
万国アノニマスさん

これをゲットするためなら人を殺せる
ファミコンとスーファミのミニも良かったがゲームボーイで育った世代だからね
ファミコンとスーファミのミニも良かったがゲームボーイで育った世代だからね
6
万国アノニマスさん
ゲームボーイアドバンスから初めたほうがいいと思うんだけどなぁ
今見るとゲームボーイの作品は見にくいし、名作は何度かリメイクされてる

ゲームボーイアドバンスから初めたほうがいいと思うんだけどなぁ
今見るとゲームボーイの作品は見にくいし、名作は何度かリメイクされてる
7
万国アノニマスさん
初代ゲームボーイとゲームボーイカラーを両方出来るようにしてほしい
ゲームボーイアドバンスは収録してほしい作品が多すぎるわ

初代ゲームボーイとゲームボーイカラーを両方出来るようにしてほしい
ゲームボーイアドバンスは収録してほしい作品が多すぎるわ
8
万国アノニマスさん
俺が求めてるのはスーファミや64よりこういうゲームだ
64のゲームはそこまで古臭くない(視点や操作性は酷いけど)

俺が求めてるのはスーファミや64よりこういうゲームだ
64のゲームはそこまで古臭くない(視点や操作性は酷いけど)
9
万国アノニマスさん

20作品も古典的なタイトルが無いから
初代ゲームボーイとゲームボーイカラーを合体させてくると思う
候補としてはゼルダ、マリオランド2、テトリス、初代ポケモン、ロックマンかな
候補としてはゼルダ、マリオランド2、テトリス、初代ポケモン、ロックマンかな
↑
万国アノニマスさん

初代ゲームボーイだけで20作品以上あるだろうが!
星のカービィ2、カービィのブロックボール、トリップワールド、マリオのピクロス
悪魔城ドラキュラ、ドンキーコング、悪魔城すぺしゃる、モグラ~ニャ、コントラ
パルテナの鏡2、レッドアリーマー、高橋名人の冒険島Ⅱ、FF外伝、ファンタズム
忍者龍剣伝GB、サムライスピリッツ、熱闘 闘神伝、ワリオランド、ドラクエ2
星のカービィ2、カービィのブロックボール、トリップワールド、マリオのピクロス
悪魔城ドラキュラ、ドンキーコング、悪魔城すぺしゃる、モグラ~ニャ、コントラ
パルテナの鏡2、レッドアリーマー、高橋名人の冒険島Ⅱ、FF外伝、ファンタズム
忍者龍剣伝GB、サムライスピリッツ、熱闘 闘神伝、ワリオランド、ドラクエ2
10
万国アノニマスさん
こういう商品をまた出すのかい?(笑)

こういう商品をまた出すのかい?(笑)

11
万国アノニマスさん
薄くて軽くてバックライトがついて
改造すればファミコンとスーファミが出来るようになるなら買う

薄くて軽くてバックライトがついて
改造すればファミコンとスーファミが出来るようになるなら買う
12
万国アノニマスさん
ゲームボーイミニを出すのはもう分かりきってた

ゲームボーイミニを出すのはもう分かりきってた
13
万国アノニマスさん
北米の出荷量が10倍になることを願う

北米の出荷量が10倍になることを願う
15
万国アノニマスさん
ファミコンとスーファミを出したメーカーなんだからゲームボーイレトロも作るな!
お気に入りのクラシックなゲームを緑の画面でまたやりたい

ファミコンとスーファミを出したメーカーなんだからゲームボーイレトロも作るな!
お気に入りのクラシックなゲームを緑の画面でまたやりたい
16
万国アノニマスさん
ゲーム&ウォッチミニはいつになりますか

ゲーム&ウォッチミニはいつになりますか
↑
万国アノニマスさん

買えるなら買いたいけど
あの液晶画面で複数のゲームを出すのは無理だな
あの液晶画面で複数のゲームを出すのは無理だな
17
万国アノニマスさん
これはほぼ確実に出る
64のラインナップの大部分は別企業がライセンスを保有しているから
比較するとゲームボーイのほうが都合が良い
バックライトがついて充電出来るバッテリー内蔵なら買うわ

これはほぼ確実に出る
64のラインナップの大部分は別企業がライセンスを保有しているから
比較するとゲームボーイのほうが都合が良い
バックライトがついて充電出来るバッテリー内蔵なら買うわ
18
万国アノニマスさん
サイズは昔のゲームボーイと同じにしてほしい
電源はバッテリーでいいけど

サイズは昔のゲームボーイと同じにしてほしい
電源はバッテリーでいいけど
19
万国アノニマスさん
これはニンテンドー64ミニの発売が大変という表れじゃないか
まだ開発してると願いたいけどさ

これはニンテンドー64ミニの発売が大変という表れじゃないか
まだ開発してると願いたいけどさ
20
万国アノニマスさん
小型化してカラー化してほしい
初代のゲームボーイは不格好すぎる

小型化してカラー化してほしい
初代のゲームボーイは不格好すぎる
21
万国アノニマスさん

バックライトと充電機能があればヒットしそうだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
虫眼鏡で覗きながらプレーするのか
カラー以降ならともかく今更あれは厳しいだろ
ソフトがたくさん入ってるだけになるのかな
元祖GBはデカイから、ゲームボーイライトぐらいのサイズになるのかも
バッテリー搭載になるならそれだけでも嬉しい
魔界塔士も入れて欲しいところだが、どうなるかな
同じ設計の基板を流用すると考えると、出来て来るのは「クラシックビッグゲームボーイ」。
あんなに少ない要領なのに何百時間と遊べるゲームが詰まってたなんてすごいや
アメリカ人て本当にゲーム大好きなんだな。
任天堂さぁ…ちょっとは対策しろや
何をどう対策すればいいのだろう
転売屋対策にあらかじめ大量生産しておくと、数が足りているから転売の需要がないと見られて、転売屋が買わなくなり、在庫が余る
転売屋が買ってから生産しようにも、基盤やチップは発注してから作り終えるまで時間がかかる(switchがこの状態)
ゲームボーイミクロの時点で、実用限度いっぱいまで小さくなったのに
実際あれはただ色を付けるだけでなく各々で見易いカラーパターンを考えられて非常に良かった
まだ仕様も決まっていないのに、勝手に妄想して
その妄想をソースにケチをつけてどうするの?w
マジカルチェイスみたいなプレミアソフト。ちょっとお高めのポケモンカードGB2とか入れてくれるならマニアに受けるだろうが多分入れないだろうな。
バーチャルコンソールでいいじゃん
完全受注生産にすればいいんだよ
予約すれば100%手に入る
転売屋が売ろうとしたら、2回めの受注をやればいい
ゲームボーイは買ってもらえなかったんだよな。
入手しやすかったら思わず買ってしまうかもしれん。
みんなミニだと思ってるのに逆にビッグって面白いw
ハドソンの遺産だけど
64のがいい
64ミニでスマブラやりたい
完全受注生産なんてやったら営業利益かなり落ちるだろ
少しは考えてから言え
コメントする