スレッド「何で日本人ってジャンヌ・ダルクが大好きなんだ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
何で日本人ってジャンヌ・ダルクが大好きなんだ?
2万国アノニマスさん
ジャンヌ・ダルクを愛さない理由なんて無いだろ?
3万国アノニマスさん
10代の少女が天の声を聞いて祖国を戦いに導くんだ
まさに俺が読むような中二病の小説みたいだろ
まさに俺が読むような中二病の小説みたいだろ
↑万国アノニマスさん
その通りだね、しかも日本人はフランスが大好きソースは日本に住んでるフランス人の俺
4万国アノニマスさん
おいおい、彼女は歴史上でも最も有名な女性の1人だろ
5万国アノニマスさん
好かれる理由なら結構あるじゃないか
6万国アノニマスさん
どのジャンヌ・ダルクのことを言ってるんだ
歴史的には黒髪のはずだが
どのジャンヌ・ダルクのことを言ってるんだ
歴史的には黒髪のはずだが
↑万国アノニマスさん
実際、歴史的には赤毛だよ
7万国アノニマスさん
日本人がジャンヌ大好きな理由は分からないがFGOのキャラデザインは酷い
頭に装着している装備がかなりバカっぽい
頭に装着している装備がかなりバカっぽい
↑万国アノニマスさん
ふざけんな、そこが可愛いんだろ
セイバーの見た目がバカっぽいのは同意するけど
セイバーの見た目がバカっぽいのは同意するけど
8万国アノニマスさん
ジャンヌオルタのために節約しまくってるのに出てこないからマジで腹が立つ
その次はメイドオルタが欲しい
ジャンヌオルタのために節約しまくってるのに出てこないからマジで腹が立つ
その次はメイドオルタが欲しい
9万国アノニマスさん
ジャンヌ・ダルクは現実でアニメキャラのようなことしてるから
10万国アノニマスさん
金髪にされ、胸を大きくされ、オルタまで作られている
さらに男が女体化されてることもある
そんな作品で聞くことがジャンヌの人気の理由なのかい?
金髪にされ、胸を大きくされ、オルタまで作られている
さらに男が女体化されてることもある
そんな作品で聞くことがジャンヌの人気の理由なのかい?
11万国アノニマスさん
中世の男達に囲まれても純潔な10代の少女が自分の身を捧げてたんだ
セクシーな鎧も身につけてるし愛するにはそれで十分じゃないか?
中世の男達に囲まれても純潔な10代の少女が自分の身を捧げてたんだ
セクシーな鎧も身につけてるし愛するにはそれで十分じゃないか?
12万国アノニマスさん
・フランス人
・少女
・純潔の乙女
・戦争で戦った
・ドヤ顔してそう
何というかファンタジーアニメのキャラクターが実在してる感じだ
・少女
・純潔の乙女
・戦争で戦った
・ドヤ顔してそう
何というかファンタジーアニメのキャラクターが実在してる感じだ
13万国アノニマスさん
日本とフランスは1960年代からお互いの歴史を共有し始めたせいだろう
アニメも合作で面白いものを制作している(例:オーバン・スターレーサーズ)
日本とフランスは1960年代からお互いの歴史を共有し始めたせいだろう
アニメも合作で面白いものを制作している(例:オーバン・スターレーサーズ)
14万国アノニマスさん
イギリス人以外でジャンヌ・ダルクが嫌いな人はいるんだろうか
おそらく史上最も嫌われてない人物TOP10に入るぞ
おそらく史上最も嫌われてない人物TOP10に入るぞ
↑万国アノニマスさん
とりあえずイギリス人がジャンヌ・ダルクに関心があるとは思えない
15万国アノニマスさん
ジャンヌ・ダルクはゲームのキャラクターとしても素晴らしい
ジャンヌ・ダルクはゲームのキャラクターとしても素晴らしい
16万国アノニマスさん
最期は「彼女を助けてあげたかった」という感じで終わるから
最期は「彼女を助けてあげたかった」という感じで終わるから
ジャンヌ・ダルクは救世主的なストーリーを生み出しやすい
17万国アノニマスさん
日本人は金髪が大好き
ジャンヌ・ダルク、セイバー、ネロもそうだ
『魔法使いの夜』に金髪キャラがいたらきっともっと成功していたはず(多分)
ジャンヌ・ダルク、セイバー、ネロもそうだ
『魔法使いの夜』に金髪キャラがいたらきっともっと成功していたはず(多分)
18万国アノニマスさん
そもそも史実のジャンヌは可愛かったんだろうか
19万国アノニマスさん
10代、戦士、自分の命よりも優先するものがある、純潔のまま死亡
彼女は文字通りテンプレな二次元嫁だ
10代、戦士、自分の命よりも優先するものがある、純潔のまま死亡
彼女は文字通りテンプレな二次元嫁だ
関連記事
二次元にするのにこれほど都合のいい人物はいないかも…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
判官贔屓という言葉も義経から生まれたし。
イギリスはジャンヌダルクについてどう思ってるのかな
日本基本的に敗者・弱者側のほうが人気あるケース多いよね
スポ根ものとかベルサイユの花とか
なんか魔女とかなんたらで捕まって、犯されたんじゃなかったっけ?
で火炙り
細かい歴史まで知ってしまえば自分達で勝手に設定したヒロイン像が崩れるかもしれんからな
俺はてっきり犯されて殺されたと思ってたわ
ニップスだと?
喧嘩売ってんのかクソ外人が。
ヨーロッパには他にめぼしい女の武人なんていなかったからだろ
誰かいたか?
嫌でもジャンヌダルクにするしかない
後はマリー・アントワネットとアナスタシアくらいしかネタになるやついない
ニ_ダ_国だったら、今だに言われ続けたろうにw
指揮してたのは周りの将軍達で実際はただのお飾りだろ。
とりあえずパッキンギャルにしておけば人気がでるだろう感。
たしかに。「あのキャラ俺や私に似てる」ってつぶやいてるやつと同じニオイがする
女性で戦場に出た偉人は少ないからなおさら重用される
そもそも英雄の定義が志半ばで夢破れる悲劇
当時は女が男装する事は罪だったが身を守るために男装に戻ったらまた弾劾という八方塞がり
キリスト教がいい意味になってる海外にはわからんかも
と、言ってしまったのが処刑の原因。
>そもそも史実のジャンヌは可愛かったんだろうか
可愛いわけないだろう
田舎娘がクッソ重たい鎧付けて長年行軍しとったんだし
どう考えてもゴツイ体躯してるよ
火刑にされる前には犯されまくったという話もあるが、その辺はよく分からんな
神の啓司もそのせいって説を見たことある
少なくとも裁判の記録には残っていない。(wikiみたら、そのようなことが書かれてたけど、これはwikiのミスでしょ)
>まさに俺が読むような中二病の小説みたいだろ
確かに、超ドラマチックな人生送ってるよな。
悲劇的な最期も日本人好みだし。
日本人は悲劇に引き込まれる
純粋な勇者が老練な権力に利用される図式も好む
そして最後は後ろ盾を失い堕ちていく展開もフェティシズムを刺激する
平将門、源義経…義の為に立ち、活躍し、利用され裏切られ、最後には惨たらしく死んでいく…
共通点は道半ばで命尽きるという事 日本人は悲劇的末路の人に暖かい同情の目を向ける
おいおい啓蒙専制君主時代のあたりは女傑だらけだろ。君主の権力が絶頂に達した時、怖いオバハン達だらけになっているのが欧州史の特徴。(プロイセン国王談)
フランスとイギリスバトッててフランス勝利→フランス王様の裏切りでジャンヌは魔女って証拠無い噂流される→民衆歯向かうの怖いから処刑に賛成、ジャンヌ天国だ
レ、イプされてねーよ
イギリスが作ったジャンヌダルクの映画があってだな
ジャンヌが完全に頭がお花畑の痛い中二女になってて
勝手に神様を語って本当の神に怒られて
処刑される前に許されてジャンヌたん良かったね!って感じ
イギリスはガチでジャンヌダルク大嫌いだよ
ヒラコー版はジャンヌを馬鹿にしすぎ。ジャンヌは中央の支配から外れた軍閥の親玉(象徴的ではあったが)である。さらにフランスにとって真の救世主になるブルターニュ公を高く評価し、彼が政争に敗れたときは自分の陣営に招いて保護をおこなっている。
自分はヒラコーの歴史的知識を日本史は検定2級レベルだが、世界史に関しては3級レベルかそれ以下ではないかと疑っている。
ドリフターズの廃棄物側は
必ずしも『悪』ではないからね。
ただ、日本でジャンヌダルクを騙る女性は、ほぼ全て自己中心の目立ちたがりで、権力欲の権化で人を裏切る事を平気でやる人ばかり。まるで正反対の人間が、やたらジャンヌダルクの名を利用するのが頭に来る。
俺はフランスが嫌いだ。
本当に中二病心をくすぐられるw
が、初代のFateのデザインからしてダサいからあきらめろ
Wikipediaてみてこいカス
生真面目すぎて主君や取り巻きから嫌われた命すら危ない状態だったリッシュモンを一時保護していたのがジャンヌ軍団。これがなきゃフランス軍の勝利はなかった。おそらくジャンヌのオルレアン奪還以上の功績。
イギリスは処刑した側だろ
なんで謝罪と賠償求めなあかんの
俺は異端審問にかけられますか?
キリスト教の野蛮さがいい感じに出てる
異端審問ではなくジャンヌ支持者の武将にやられるかな。ジャンヌ支持者は猛将が多いから怖いぞ。
それは別にフランスは悪くないでしょ。悪いのは出鱈目を広げる韓国人。
魔法有り獣人あり魔王ありとファンタジーなんだが妙なところ史実よりな作りでなかなか
ジル・ド・レの扱いはラストのオチで膝打ったわ
て言うかあの作品のキャラデザ嫌い
まぁ右派、保守層のアイドルであることには違いないが。
というか随分前から4chanは中国人をChink、日本人はJAP呼ばわりしていたぞ
白人からすればチ.ョ.ンと同じ扱いなんだよ
フィンランド人も「日本人を見ていると犬のように可愛い」と
アジア人は人間扱いされていないからな
お前は、純歴史ものでもない娯楽バトル漫画に何を期待してるんだよw
神功皇后や卑弥呼のようなカリスマ性、神秘性
鳥居強右衛門や鯱和三郎のような奇跡の一発屋
楠木正成や真田幸村のような悲劇性
平敦盛や平田三五郎のような美しき純潔
わりと吶喊好きで、立てる作戦の多くが突撃という意外性
そのくせ自分は武器も持たずに前線に出張る不死身っぷり
難癖付けられて投獄ののち処刑という悲劇的な最期
どこを取ってもヒーローなわけだが。
あと金髪にするのはいい加減やめたらいいと思う
違ったって分かってるんだしさ
まぁ、4chてそう言う輩が集まる場所だしね。
若くて奇麗な女性。
中世ヨーロッパ。
もうそれだけでゲームやアニメに登場させる最高の材料がそろってる。
というかゲーム・アニメ興味ない人はジャンヌダルクなんてせいぜい名前ぐらいしか知らんって人が多い気がする。
例えが卑弥呼幸村アツモリくらいしか分からん
とは言え度々性的嫌がらせされてるので多分高確率で犯されてるとは思うが
金属製のようだがどうやって固定してるのか、
未だに不思議
で、フランスの偉人っていうと、ナポレオンとこいつの二択になるのだが
純粋なフランス人、かつ女ってことで、ジャンヌダルクがもてはやされる
二次元ヲタ自体は金髪ヒロイン「も」好きなだけで
黒髪ヒロインキャラや茶髪ヒロインキャラだってド定番だから
囚われてレイーポは諸説あるけど火刑の途中で服焼けたあたりで火消されて
「これが悪魔とセックルしたマ〇コです!」と晒されてからまた火刑
ちょっとイギリス人おかしいわ
イギリス側からすれば自称神の使いに一方的にまるで悪魔の軍隊みたいに罵られたらそりゃいい気はしないだろ
英仏が定期的にやってるただの領土の取り合いでどっちが正義というわけでもないのに
バカ女じゃん
シャルル7世は取り敢えず許さん
朝鮮.人の妄想アニメを検証もせず丸々信じ、日本人の主張をろくに聞かず侮辱したフランス人主催者、バ.カなフランス人が居たのは事実だ。
両者の主張を真摯に聞いて確認するのが一般的な正義だろう。一人のバ.カで国全体を嫌うのはどうかという主張もあるだろうけど、少なくとも俺の中では嫌いな度合いにプラスされた。
過去に、フランス本土ではなく太平洋上のフランス領近海で核実験を実施。実験するなら本土内でやるべきだろう。遥か遠い太平洋の海を汚しに来るとか、カ.スのすることで間違いない。
ロシアに揚陸艦を売ろうとした過去もある。それによってロシアの攻撃力が増強され、相対的に日本の防衛力が低下しようが構わないと思っている国であることは証明済み。
フランスの良い面はフランスパンしかない。
普通そんなに興味ねーよ
オタク=一般の日本人にあらず
少なくとも俺は全く興味ないし、そもそもジャンヌ・ダルクがどういう人物かもよく知らん。
幼心にもときめいた物だよ。
分析が間抜けすぎる
ミクさんとか緑髪で超人気だしウチの祖母ちゃんの髪は紫色だ
>19No infomation万国アノニマスさん >10代、戦士、自分の命よりも優先するものがある、純潔のまま死亡 >彼女は文字通りテンプレな二次元嫁だ
正解
最後は国に裏切られ魔女扱いで火あぶりの刑だもんな
あの絵ジャンヌダルクだったのか、アーサー?かと思ってた。
あの絵師、画力無いよな
大祝鶴姫みたいに瀬戸内のジャンヌダルクとか言われてることもあるし。
無理矢理臭くて好きなキャッチフレーズではないが。
Fateのキャラデザはツッコミだしたらキリがないので程々に見ておくのが吉。
なんで華奢な乙女思い浮かべてるんだよ
嫌うのはちょっと難しいかな。赤穂浪士なんて超ロングセラーだ。男だけど。
この例えはさすがに違うか。でも日本では冤罪はかなり嫌われている。
くだらね
北米版爆死おめでとうございます
ジャンヌダルクってあるよ。
昔はナイチンゲールやキュリー夫人だったけど
そっちのほうがむしろ少なくなった。
リアル戦うヒロインだし、女人気のほうが高いんじゃないか
セイバーなんてアーサー王だし、fateの時計塔、魔術関連の設定もイギリス
アニメとかで取り上げられる国としては
イギリスの方が明らかに多い。最近だとプリンセスプリンシパルなんて
全話イギリスが舞台だし
少女が神の声を聞き祖国を救うために奮戦し敵を追いつけるも捕まり火刑にされる
こんなのまさに英雄だしね
Fateで言えば金髪というかセイバー顔が人気なだけだけどね
古い肖像画だと黒毛より
新し目だと赤毛より
幻覚や幻聴もよくある精神疾患
Fateに限って言えば神話や伝承を含む偉人からサーヴァントが選ばれるので、
戦争に関係し、かつ女性ということもあって割と見つけやすい存在
ただし散々ネタにされている模様
女性にしては大柄で6日間甲冑を着けたままでも疲れを見せなかったと伝えられている
今時、黒髪ヒロインなんてレア中のレアだよ。
なぜか日本人設定で金髪碧眼の美少女ヒロインが多いし、
髪を塗る手間を省けるという理由で金髪キャラの過剰供給が起きてる。
ダンガンロンパの大神さくらちゃんっぽい感じの娘さんだったんだね
とは言え、人気があるのは分かるけどね。
信仰心篤い若い少女の悲劇的な結末だからね。
ただ彼女に関してはフランス人も後ろめたい所あるんじゃないのかな?
処刑されるまで助けに行かなかったし、むしろ人気が出すぎて厄介払いできたって感じだったみたいだし
キリスト教的には鎧(男装)姿もOUTだったらしいよ?
判官贔屓というか
フランスに見捨てられ、牢屋でおかされ、火炙りにされ、焼死体をくぱぁされ、民衆に純潔ではなかった!って晒された。
って思ってたけど
だってキリスト教だぜ?
人質交換されなかったしね
でも鉄の宰相ビスマルクなら既に萌え絵化されてるな、元ネタはその名を取った戦艦だけど
あとロボットアニメにもなってる
いや、漫画やアニメそれほど興味無いからむしろ「ジャンヌ・ダルクってそっちの業界ではこんな扱いされてるんだ?」って思ったんだけど。
文学や映画の題材とかになるし世界史でちらっと習った程度でもインパクトあるし、普通に一般知名度は高いと思うよ。
「神の啓示」「フランスを率いた乙女」「火刑」あたりはみんな知ってるんじゃない?
男人気は純潔さ、
女人気は騎士サーの姫ポジション、
そして日本人特有の判官贔屓ではないだろうか
実際に活躍する女性を見たら大火、病起こすのになww
あそこらへんは顔を似せておくことで発売前に誰が元ネタか分からなくしてるんじゃないかね
少女で鎧コス着せられる戦士だからだろ。少女が頑張って(世界を)救わんとする。魔法少女の元祖みたいなもんだ。
少女に絞ってもそれなりの数を見出すことができるだろう
が、それらの多くは日本ではそこまで知名度は高くない
ジャンヌ・ダルクが人口に膾炙するようになったのは、その現実離れしたエピソードと悲劇的最後から来る判官贔屓が大じゃないか? とは思うね
回りが大体素手なのに一人だけ剣に鎧で何コイツ?と思った
ドSな性格やし蛇剣使ってたし
正体不明やった
後ラスプーチンがホモのキモいおっさんやと思ってたのに後に大悪党だと知ってびっくり
世界一目が細いからコンプレックスがある
彼女は愛国心が大暴走して城門前で「オラ!私に戦わせろ!」って騒ぎ続ける運動をして
みんながだらだら戦ってた戦場にデビューしたとたん掟破りの大暴れでドッカンバッカンした極右なのに
普段から罵倒を繰り返す連中ほど綺麗なものへの憧れだけは強いからなぁ。
某国の新聞で知ったんだけど自国の女性の偉人とか上げられないらしいしコンプレックスなんだろうけど。
その反応からすると、どうやら君はよっぽど目が細く産まれてきてしまったみたいだね・・・かわいそうに。(´;ω;`)
まるで時代が要請したかの様な、史実でもかなりぶっ飛んでた英雄だったからなぁ。
漫画アニメゲームのジャンヌは好きだけど、現実というか舞台や映画の彼女はただの気持ち悪い人。
昔映画館に金出して観に行って後悔したなぁ。
戦績があるから創作に使いやすいのだろうね
ラクシュミーバーイーや巴御前などもいるけど
創作のしやすさはジャンヌが群を抜いている
おまけにいわゆる三日天下もあって結局秀吉への主役交代の引き立て役程度の位置に終わったってのもある
はあ…、なるほど。そういう見方もあるのね。解答ありがとうございました。
でも、やっぱり明智光秀が気の毒に思えてしまう。最近やっと評価されてきたのが救いにはなるけど。
やっぱおにゃのこが正義
処〇を処刑することは禁じられていた
よってジャンヌも犯されてから処刑されてるはず
※188も書いてるけど、処.女のまま処刑はマズかったので「違うし!こいつ処.女じゃねーし!」ってアピらなきゃいけない羽目になった
実際どうだったかは分かりようもないけど、半信半疑で罰が下ったら怖いとか、変な子なんで別の意味で怖いとかで手は出さなかったとか言う話も聞いた
イギリス自体も別にノリノリで処刑したわけじゃないみたいだよね
処刑された時の回想シーンがあったが、やはり金髪であった。
Fateで鯖としてまだ出てきてないの不思議。
それを書いたのは元駐日大使
彼は日本で大切な物の為に命をかけるという価値観があるのを知り、狂信者だのなんだのいまいち動機が理解されてなかったジャンヌをこういう事かと理解してそれを戯曲に書いた
ヨーロッパでどう評価されるか不安だったが美しいと受け入れられた
なので日本人には価値観がわかりやすくうけて当たり前とも言える
ジャンヌのキャラ自体も大切な物の為に命を懸けれる人というのはどういう人かという事で、日本人女性がモデルになってる
受けない要素がない。
※194
史実は別にブスとも美人とも言及されてないような?
メガネっ娘ロリいいゾ~コレ
コメントする