スレッド「自転車でドイツから日本まで行って帰ってきた Part2」より。2015年にドイツから日本まで自転車旅行したという外国人の記録が興味深かったので反応とともにまとめました。Part2は中国・韓国・北朝鮮編となります。Ads by Google
(海外の反応)
1
スレ主

自転車でドイツから日本まで行って帰ってきた Part2
モンゴルの国境を超え中国に入り、フェリーで韓国に向かい北朝鮮ツアーに参加してきた
ドイツから中国までの旅行はPart1を参照してほしい
※外国人「ドイツから日本まで自転車で1万km旅行してきたので記録を晒していく!」
北京に到着した日の夜はこんな感じ
満月が見える良い天気に変わって、この年初めて氷点下を超えた日でもあった


自分が泊まっていたエリアもかなり素晴らしくて古風な町並みがあった
モンゴルの国境を超え中国に入り、フェリーで韓国に向かい北朝鮮ツアーに参加してきた
ドイツから中国までの旅行はPart1を参照してほしい
※外国人「ドイツから日本まで自転車で1万km旅行してきたので記録を晒していく!」
北京に到着した日の夜はこんな感じ
満月が見える良い天気に変わって、この年初めて氷点下を超えた日でもあった


自分が泊まっていたエリアもかなり素晴らしくて古風な町並みがあった
紫禁城で撮影した写真だが、実際周辺には何もなかった


こういう守護精霊は好き


紫禁城を見下ろせる近くの丘
中国のとある支配者は自分の街が落とされるのを見ながらここから身を投げたらしい

地元の夜市で売っていた美味しい食べ物(皮肉)
串刺しにされているのにサソリはまだ生きた状態だった、超残酷だね




北京には仏塔もある

オリンピックのために作られたスタジアム、通称・鳥の巣
内部では工事をしていて歩いて入ってもOKだった


北京の中心地から15km北のオリンピックパークは面白い建物だらけだった

確かにその通りだと思う
※英語の部分は「頼むから雷雨はあっちに行ってて」と書かれている

この子供は帰らぬ人となった(というのは冗談でグルグル運転して遊んでた)

The old Beijing sheep scorpion(古北京の羊サソリ)
この翻訳が正しいのかどうか分からない

中国のウォルマートでは袋詰にされた鶏足が売っていた

金属で出来たアート作品展にも行ってみた


マクドナルドにはどんな場所にもあるんだなぁと感じる

北京は時々スモッグが立ち込める

北京から万里の長城まで向かう途中の風景

万里の長城で唯一水が流れる部分
中国はこの近くにダムを作っている(訪れた時は凍ってた)


前述の万里の長城の近くにあるダム




2ドル(約220円)の食事
中国語が話せないので適当にメニューを指さして注文
中国の食べ物は大抵美味いけどこれはかなり美味くて驚いた

慕田峪長城近くの橋の下で一晩寝る
普段はキャンプしたり宿泊施設に泊まるがここは結構良かった

慕田峪長城の唯一の問題点といえば万里の長城部分まで階段が4000段続くこと
しかも自分は自転車を担いで登った

それだけの価値はあったけどね

階段を登らず乗り物でも万里の長城には行ける
スキー場のようなリフトまであるがこういうのはダメでしょ

そして桜の季節が到来、ようやく春が来た

自分よりも荷物が多い自転車乗りが中国には多かった(笑)


天津市でキャンプ:どこも発展途上という感じで未来感は全然無い

トラックを含めて中国の高速道路は怖かった

パッケージと違うような(-.-)

フェリーターミナル:自分が到着した時は完全に人の気配が無くて超不気味だった
15kmの半島に作られているが4車線の道路も高層の建物にも人がいなかった
ここで3日間待機してようやく到着したフェリーで韓国に向かう


韓国の有名な武将で名前は李舜臣
中国に戦争で勝ったと思ってたが彼は日本を倒したという

李舜臣の発明である亀の形をしたクレイジーな戦艦

韓国にはハイテクなトイレがあり、用を足してる間、水を流れる音を出すボタンまである
この仕組みによって学校の水の使用量が25%減少したらしい

ハングルを初めて生み出した皇帝

韓国版のバッキンガム宮殿のような場所
おしゃれな帽子や守衛が交代する様子以外はそこまで似てないけど



ソウルの素敵なアート

水原華城の入り口、ソウルから日帰り旅行するにはもってこい

旧市街の壁を登ってソウルで一番標高の高い場所に立ってみる


韓国の伝統料理

旧市街の門、数年前に放火によって全焼したので全部建て替えられている
現在の見た目はかなり良かった


北朝鮮の国境を超えるのは少し難しくて3~4日待機することになった
かなりガイドに従うだけのツアーで自由はほとんど無い、完璧にイメージ通り

小さい青いバッジを常につけておかないとダメらしい
手を振る、ジェスチャーを送る、半袖半ズボン姿は全て禁止、ルールは厳格だった


国連の会議室は半分が北朝鮮領、半分が韓国領になっている

このコンクリートブロックが国境線

通称・帰らざる橋

戦争の記念碑

北朝鮮の国境を訪れた人の多くが訪れた記念にフェンスに何かを残していく
昔はこのフェンスが国境だったが今は巡礼地の一部のようだ




こういう守護精霊は好き


紫禁城を見下ろせる近くの丘
中国のとある支配者は自分の街が落とされるのを見ながらここから身を投げたらしい

地元の夜市で売っていた美味しい食べ物(皮肉)
串刺しにされているのにサソリはまだ生きた状態だった、超残酷だね




北京には仏塔もある

オリンピックのために作られたスタジアム、通称・鳥の巣
内部では工事をしていて歩いて入ってもOKだった


北京の中心地から15km北のオリンピックパークは面白い建物だらけだった

確かにその通りだと思う
※英語の部分は「頼むから雷雨はあっちに行ってて」と書かれている

この子供は帰らぬ人となった(というのは冗談でグルグル運転して遊んでた)

The old Beijing sheep scorpion(古北京の羊サソリ)
この翻訳が正しいのかどうか分からない

中国のウォルマートでは袋詰にされた鶏足が売っていた

金属で出来たアート作品展にも行ってみた


マクドナルドにはどんな場所にもあるんだなぁと感じる

北京は時々スモッグが立ち込める

北京から万里の長城まで向かう途中の風景

万里の長城で唯一水が流れる部分
中国はこの近くにダムを作っている(訪れた時は凍ってた)


前述の万里の長城の近くにあるダム




2ドル(約220円)の食事
中国語が話せないので適当にメニューを指さして注文
中国の食べ物は大抵美味いけどこれはかなり美味くて驚いた

慕田峪長城近くの橋の下で一晩寝る
普段はキャンプしたり宿泊施設に泊まるがここは結構良かった

慕田峪長城の唯一の問題点といえば万里の長城部分まで階段が4000段続くこと
しかも自分は自転車を担いで登った

それだけの価値はあったけどね

階段を登らず乗り物でも万里の長城には行ける
スキー場のようなリフトまであるがこういうのはダメでしょ

そして桜の季節が到来、ようやく春が来た

自分よりも荷物が多い自転車乗りが中国には多かった(笑)


天津市でキャンプ:どこも発展途上という感じで未来感は全然無い

トラックを含めて中国の高速道路は怖かった

パッケージと違うような(-.-)

フェリーターミナル:自分が到着した時は完全に人の気配が無くて超不気味だった
15kmの半島に作られているが4車線の道路も高層の建物にも人がいなかった
ここで3日間待機してようやく到着したフェリーで韓国に向かう


韓国の有名な武将で名前は李舜臣
中国に戦争で勝ったと思ってたが彼は日本を倒したという

李舜臣の発明である亀の形をしたクレイジーな戦艦

韓国にはハイテクなトイレがあり、用を足してる間、水を流れる音を出すボタンまである
この仕組みによって学校の水の使用量が25%減少したらしい

ハングルを初めて生み出した皇帝

韓国版のバッキンガム宮殿のような場所
おしゃれな帽子や守衛が交代する様子以外はそこまで似てないけど



ソウルの素敵なアート

水原華城の入り口、ソウルから日帰り旅行するにはもってこい

旧市街の壁を登ってソウルで一番標高の高い場所に立ってみる


韓国の伝統料理

旧市街の門、数年前に放火によって全焼したので全部建て替えられている
現在の見た目はかなり良かった


北朝鮮の国境を超えるのは少し難しくて3~4日待機することになった
かなりガイドに従うだけのツアーで自由はほとんど無い、完璧にイメージ通り

小さい青いバッジを常につけておかないとダメらしい
手を振る、ジェスチャーを送る、半袖半ズボン姿は全て禁止、ルールは厳格だった


国連の会議室は半分が北朝鮮領、半分が韓国領になっている

このコンクリートブロックが国境線

通称・帰らざる橋

戦争の記念碑

北朝鮮の国境を訪れた人の多くが訪れた記念にフェンスに何かを残していく
昔はこのフェンスが国境だったが今は巡礼地の一部のようだ


2
万国アノニマスさん

なんて素晴らしい旅なんだ!公開してくれてありがとう
3
万国アノニマスさん

スレ主の冒険の範囲が底知れなくて羨んでいいのかも分からない
4

鴨の丸焼きは美味しそう、素晴らしい写真だったよ
5
万国アノニマスさん

スレ主のヒゲが素敵だった!
6
万国アノニマスさん
これ以上素晴らしい旅の記録はもう出てこなそう

これ以上素晴らしい旅の記録はもう出てこなそう
7
万国アノニマスさん

自分もサイクリング大好きだけど
国境を超えて旅することが可能だなんて考えたこともなかった!
時間があれば足跡や下準備の手筈を教えてほしいなぁ
国境を超えて旅することが可能だなんて考えたこともなかった!
時間があれば足跡や下準備の手筈を教えてほしいなぁ
8
万国アノニマスさん
これを見てたら母国に帰りたくなってきた
ヨーロッパ旅行がしたくて今ヨーロッパにいるから変な話だけど
もっとアジアを旅行しておくんだったなと後悔している

これを見てたら母国に帰りたくなってきた
ヨーロッパ旅行がしたくて今ヨーロッパにいるから変な話だけど
もっとアジアを旅行しておくんだったなと後悔している
9
万国アノニマスさん
凄い、普通に凄い
今更な質問だけど自転車は交換しなくちゃいけなかった?
古いのは乗り捨てて必要に応じてその場で買ってたの?
それとも全部持参した自転車で制覇したのかな?

凄い、普通に凄い
今更な質問だけど自転車は交換しなくちゃいけなかった?
古いのは乗り捨てて必要に応じてその場で買ってたの?
それとも全部持参した自転車で制覇したのかな?
↑
スレ主

全部自分で持参したものだよ
途中で追加購入したのはタイヤ2つ、バッグ、荷物棚で全部持ち帰った
日本で合流した彼女にいくつか物を持ってきてもらったりもしたけどね
途中で追加購入したのはタイヤ2つ、バッグ、荷物棚で全部持ち帰った
日本で合流した彼女にいくつか物を持ってきてもらったりもしたけどね
10
万国アノニマスさん
スレ主はどんな場所に行っても素晴らしい場所を探せて見せつけてくるね
最高の写真だった、凄い奴だよお前は、Part3も楽しみにしてるからな!

スレ主はどんな場所に行っても素晴らしい場所を探せて見せつけてくるね
最高の写真だった、凄い奴だよお前は、Part3も楽しみにしてるからな!
11
万国アノニマスさん

これは素晴らしすぎる
スレ主は信じられないほど体が引き締まってるに違いない
特にこの旅行をした直後なら
スレ主は信じられないほど体が引き締まってるに違いない
特にこの旅行をした直後なら
12
万国アノニマスさん
次はアメリカ大陸旅行やってくれ、アラスカからアルゼンチンまで

次はアメリカ大陸旅行やってくれ、アラスカからアルゼンチンまで
↑
スレ主

もう既にアルゼンチンからカナダ旅行はやってる
途中にある国は全部通過した
途中にある国は全部通過した
↑
万国アノニマスさん

すげえええええ、その時の写真も貼るべきだな
記録してるだけでどれだけの距離を旅してるのやら
記録してるだけでどれだけの距離を旅してるのやら
↑
スレ主

分からないけど自転車で10万キロ近くは走ってる
他の交通機関も合わせればもっと距離は伸びるはず、今のところ132ヵ国制覇してるよ
他の交通機関も合わせればもっと距離は伸びるはず、今のところ132ヵ国制覇してるよ
14
万国アノニマスさん
自転車に鍵もかけず屋外で寝るのって怖くないのかね?
俺は東欧出身だが数時間で自転車は消えるぞ

自転車に鍵もかけず屋外で寝るのって怖くないのかね?
俺は東欧出身だが数時間で自転車は消えるぞ
15
万国アノニマスさん

凄すぎる!こんなの最高すぎる!
感動しまくりだしスレ主が本当に羨ましいよ
感動しまくりだしスレ主が本当に羨ましいよ
16
万国アノニマスさん
宮殿にいる守衛は付け髭かな?

宮殿にいる守衛は付け髭かな?
↑
スレ主

うん、アジア人はヒゲをなかなか伸ばせないからね
たまにヒゲを生やしてる人に遭遇すると違和感がある
たまにヒゲを生やしてる人に遭遇すると違和感がある
17
万国アノニマスさん
仏塔はアジアが起源だし中国にもたくさんある
ちなみにサソリ料理の翻訳は大体合ってる

仏塔はアジアが起源だし中国にもたくさんある
ちなみにサソリ料理の翻訳は大体合ってる
18
万国アノニマスさん
素晴らしかった!
素敵な写真だったし本当に羨ましいよ、ぜひ旅は続けてくれよな!

素晴らしかった!
素敵な写真だったし本当に羨ましいよ、ぜひ旅は続けてくれよな!
19
万国アノニマスさん
驚くほど凄いものを見てしまった
投稿ありがとう、そしてPart3を楽しみにしてるよ!

驚くほど凄いものを見てしまった
投稿ありがとう、そしてPart3を楽しみにしてるよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ドイツ人って意外とアホだからなぁ。ソース調べたりせずに
他国のプロパガンダを鵜呑みにする民族だし。
こいつは無職だぞ
欧米では大学を卒業してから就職する前に数年休暇を取ったり、
会社が数ヶ月を休みと取れたりと文化が柔軟なんだよ。
本当、何から何までパクりなのに我が物顔の国だよなあ。
愚民文字を得意がっているのが笑える。醜く汚い文字だ。
どんなにわずかであってもあっちにとっちゃ貴重な収入源なんだぞ
しかし、すごいね。自転車で90キロメートル走って筋肉痛で動けなくなったもやしからは想像もできない世界だ
4ヶ国語でも132ヵ国も回れるのだね
楽しみだ!
某国に皇帝なんていなかったよね、冊封された「王」ならいたらしいけどw
明確にインドが起源だろ。
あの船は物理を知っていれば水に浮かない(空想の船)というのが分かるはず
パート1で無職だって言ってただろ
それに主は28歳、もっと上に見えるけど
ドイツだって胡散臭い情報のまま他国人が其れを鵜呑みにし、尚且つネットで世界に拡散したら腹立つだろうに
サソリは昔北京で食べたことあるから驚かんけど(あんま味なかった)
アホすぎる馬鹿白人
翻訳で省いてるのかもしれないけど、もうちょっと各国について考察が欲しいな
写真一枚につき一言だけ?
て言うか全部出てるから楽しみなら元記事見に行けば良いやん。
怪しいも何も、当の韓国人でさえ自国の歴史は嘘だらけだと思ってるよ。
過激な愛国主義教育の国なので、変な事を言ったら周囲から叩かれるから皆に合わせてマンセーするしかない。
次はいよいよ日本か楽しみだ
少なくとも見た目はすげーになるだろうに
朝.鮮が戦争に勝ったことは一度もないよ
中国さま(その時は違うけど)たっけて~日本がいじめるニ.ダ~
って感じで援軍呼びまくって何とか助かってたのが事実
体力が
頭おかしいのか?
島津義弘は鬼と言われるだけあるよな。かっこいいわ
あの時代の武士はみんなかっこいい
何回行っても飽きないが(毎回楽しめるわけではない)、
朝鮮半島は一度行ったらもう行こうという気にならない。
本当に日本の劣化コピーってだけで何もないんだよね。
台湾ならもっとうまくコピーしているし独自性も加味されていて
住んでもいいってレベルなんだが。
船体上部を鉄板で覆っただけなら普通に浮くじゃろ(あれが正しい復元図じゃないのは置いといて)
おまえ等の歴史振り返ってみてそんな上品な事をやってきたか?
結局は自分たちの価値観を基準に見て批判してるだけじゃないか
それと中国じゃ野宿して逮捕されたりしないんだろうか
サソリとか何かの蛹ばんて食いたいと思えんがね
韓国って、どこまで情けない国なのかな。
ちなみに、李舜臣は日本の古文書にしか記録が残って無い人物。
よって、朝鮮史には無いんだよな。何が日本を倒しただよw
逆に、日本人にやられたと言うのにな。
自転車旅で調べろだとか
自分たちがヨーロッパの歴史をヨーロッパの人より知ってるわけではなかろう
書いてある事をそのまま、らしいと言ってるだけ
それにしてもこの人は本当に冒険家だね
李舜臣の名は、『明史』朝鮮伝や『懲毖録』『乱中雑録』『征韓録』ry
マスゾエが決定したボランティア要員の制服までぱくるのかよw
よく拉致されずに無事出国できたな。
でもこの写真に写る中韓は、なぜかどこか乾いた灰色の世界に見える
次は観光編で
それ逆でしょ。
桝添が韓国のダサい配色をぱくっただけ。
で日本人が猛反発w
俺は自転車1時間乗ってるともう
俺のティムティム・バートンが感覚なくなるほど
そこにいる人民がクソ過ぎて行く気にならないが
韓国にはまったく興味がわかない
嘘で塗り固めた歴史と不味そうな料理、最悪
日本人だと髭が生えない人って少数な気がする。中韓の人は毛が薄いんだろうか?
あとあの将軍とやらは別に日本軍負かしてない。というか本当にあんなんで韓国はいいのか。まあでもいい張れば通るとこでは通るんだろうな。そして日本の書物や神社や寺に火をかけ、仏像や宝物のように韓国が起源主張し日本の物だとしても盗み自国の物にするんだろうね。その為の起源主張でもあるんだから。百済由来なら全部日本が盗んだだから取り返せとか、日本に昔ある訳がない、だから自国の物だとかで返ってこないの沢山あるんだよ。昔の事件調べてみれば分かる。
後に引き揚げ中の日本を後方から襲い、
反撃され 明も呆れて 捨て去り 討ち取られた 卑怯な英雄ですね!!
テロンテロンの民族衣裳も素敵!!
流石に対処しないとまずいだろ
韓国に皇帝などいない、中国の使節団に平伏して迎えた王はいたが
見た目うんぬんより衛生面で怖くてほとんど屋台では食ったことないけど、
回族のオッサン達が売ってた羊肉の串焼きは唯一食べていた。美味かったなぁ。
この人の体力とスキルは凄いね、韓国では見事に騙されてたけど
それにしてもドイツっていう免罪符は凄いとしか言いようがない、アメリカ人なら絶対に国境越えられないだろうし世界中どこにでも行けるのはドイツ人だけじゃないかと思うくらい
普通に電車などで旅したくらいのクオリティーだし自転車見るとかなり軽装備だよな、サイクリングに、出かけるくらいの装備、この後、日本で富士山まで登るんだから凄いわ
ハイテクなトイレねぇ…ふーん
コメントする