映画『君の名は。』で主人公の滝君と三葉の体が入れ替わった時の一人称の言い方がアニメファンや日本語を勉強する外国人から面白いと話題になっていたので反応をまとめました。
watakushi-watashi-boku-ore-japanese
watakushi-watashi-boku-ore-japanese
引用:RedditReddit②

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
君の名は。で一番面白かったシーン
https://streamable.com/njmoz


2No infomation万国アノニマスさん
このシーンをどうやって翻訳するのかは興味があった
どうやら全く翻訳しないという怠惰ルートみたいだけど、これ公式の字幕か?



Unknown万国アノニマスさん 
公式だよ!
これはアメリカの劇場で公開されたものだ


Unknown万国アノニマスさん 
興味深いことにフィンランド語の公式字幕ではしっかり翻訳できてた
2人はフィンランドの別々の地域の発音を使っていたので納得だったよ
三葉はとにかく方言で話すからね


3No infomation万国アノニマスさん 
カッコ内の文字を全く理解できないんだが


unknown万国アノニマスさん 
全部日本語における一人称だよ
Watashi=主に女性が使う、Boku&Oreは男が使う
この辺のジョークは詳しい人が解説してるから見てみるといい


4No infomation
万国アノニマスさん 
日本語の動画だと細かくて重要な部分を見逃していたと気付かされるな


5No infomation万国アノニマスさん 
このシーンをどうやって吹き替えたのか気になる


unknown万国アノニマスさん 
吹き替えと字幕を両方見たけど
簡潔に言えば上手く訳せてなかった


unknown万国アノニマスさん 
イタリア語だと男性と女性で動詞の末尾が変化するから
凄く自然に吹き替え出来てたんだけどねぇ


6unknown万国アノニマスさん 
英語の吹き替えはこんな感じだったと思う

友達「どうやったら通学で道に迷えるんだ?」
滝君「え、えーっと…私達女の子は…(
Uh.. well.. Us girls...)
友達「女の子?(Us girls?)」
滝君「私達女子は?(Us gals?)」

友達「え?(Huh?)」
滝君「つまりその…(I mean...)」

友達「うん?(Hmmm?)」
滝君「俺達は!(Us guys!)」

友達「うんうん」
滝君「俺達は探検したくなるでしょ、特に東京に住んでる…男なら…」


7No infomation万国アノニマスさん 
ベストを尽くして翻訳してるのは同意だけど
それでも英語だと上手くいかないな


8No infomation万国アノニマスさん 
滝君の座り方も面白い(ちゃんと女の子らしい正座だから)
他の2人は男の座り方なのに
watakushi-watashi-boku-ore-japanese


9No infomation万国アノニマスさん 
女の子と入れ替わってる滝君を見て友達の1人が可愛いと言ってるシーンも面白かった


10No infomation万国アノニマスさん 
今夜この映画を見てきたけど
人気と評価が高い理由がやっと分かった、本当に素晴らしい作品だったよ!


10No infomation万国アノニマスさん 
「僕」という一人称はOKだと思ってた
何がダメなんだろう?



Unknown万国アノニマスさん 
こいつらは男子高校生だぞ
文法的に間違ってるわけじゃないがふさわしい単語に訂正させている


12No infomation万国アノニマスさん 
「わたくし」の何がいけないというのか


13No infomation万国アノニマスさん 
「Watashi」って男性も女性も使うんじゃなかったっけ?


No infomation万国アノニマスさん 
うん、丁寧な言い方だと考えられてる
一般的に男子より女子のほうが使う傾向にあるけど
男でも行儀よくする状況なら使うこともある(「Watakushi」はさらに丁寧な言い方)
このシーンの場合、友達同士では「ore」を使ってたのに
話し方が変わってるから疑問に思われている


14No infomation万国アノニマスさん 
「Watashi」が女性的だと考えられてるなんて全然知らなかった
日本語の先生はいつも一人称はそう言うようにって教えてくれたのに・・・


No infomation万国アノニマスさん 
丁寧な文脈なら女性的な一人称ってわけじゃない
日本語の授業は一定のレベルになるまで丁寧な日本語しか教えないんだよ
たまに丁寧すぎてちょっと面白くなる話し方だが、他人を侮辱することにはならない


16No infomation万国アノニマスさん 
日本語を勉強しようとしてる時の俺だった


unknown万国アノニマスさん 
最初にこのシーンを見た時全く同じことを考えた


17No infomation万国アノニマスさん 
(日本語を勉強する人にとって)これは素晴らしい!感謝する!


18No infomation万国アノニマスさん 
このシーンは大好きだ(笑)