Ads by Googleスレッド「日本が思いついた礼儀正しいツイッターリプライ用スラング」より。
引用:Kotaku、FB、FB②、FB③、Twitter、twitter②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本にいる人は「FF」の文字をみると即座にファイナルファンタジーを思い浮かべる
しかし最近、ツイッターユーザーの間では「FF」が
他人に対する礼儀正しい返答の仕方として使われている
ツイッター上の「FF」はフォロー&フォロワーの略であり
「FF外から失礼します」は基本的に交流してない人に対する挨拶なのだ
2011年前後で現在のフレーズになりツイッターではどんどん一般的になっている
文化的に日本ではグループ内外の意識が強く、日本語のマナーとしては理にかなっている
例:誰かの家を訪ねる時は「お邪魔します」と迷惑をかけてすみませんと言い表す
「FF外から~」もこれと同様で外部から邪魔して申し訳ありませんと表現している
ちなみに当然ファイナルファンタジー公式アカウントも
最高のタイミングでこのフレーズを使っているし
FFをテーマにしたファンアートも描かれている


しかし最近、ツイッターユーザーの間では「FF」が
他人に対する礼儀正しい返答の仕方として使われている
ツイッター上の「FF」はフォロー&フォロワーの略であり
「FF外から失礼します」は基本的に交流してない人に対する挨拶なのだ
2011年前後で現在のフレーズになりツイッターではどんどん一般的になっている
文化的に日本ではグループ内外の意識が強く、日本語のマナーとしては理にかなっている
例:誰かの家を訪ねる時は「お邪魔します」と迷惑をかけてすみませんと言い表す
「FF外から~」もこれと同様で外部から邪魔して申し訳ありませんと表現している
ちなみに当然ファイナルファンタジー公式アカウントも
最高のタイミングでこのフレーズを使っているし
FFをテーマにしたファンアートも描かれている


2
万国アノニマスさん

日本人なら当然それくらいはしてるだろうな
3
万国アノニマスさん

日本オタクがこのスラングを使い出すまで、はい3…2…
4

「FF外から失礼します。」
5
万国アノニマスさん

スライムの絵に注目してみよう
なんて可愛らしくて礼儀正しいんだろうか
なんて可愛らしくて礼儀正しいんだろうか
6
万国アノニマスさん
どうして欧米のツイッターはこんな感じになれないんだ?

どうして欧米のツイッターはこんな感じになれないんだ?
7
万国アノニマスさん

個人的には「マナー」のくだりが素晴らしいと感じた
文化的なものと指摘されてるがそれだけじゃない
社会的な空間で他人のことを考えて触れるには良い手段だ
この考えを英語で効率的に表現できる方法があればいいのに
文化的なものと指摘されてるがそれだけじゃない
社会的な空間で他人のことを考えて触れるには良い手段だ
この考えを英語で効率的に表現できる方法があればいいのに
8
万国アノニマスさん

あまり深く考えてなかったけど
日本のツイッターってアメリカよりも色んなことを書けるよな
文章を1行書いても余裕がある
日本のツイッターってアメリカよりも色んなことを書けるよな
文章を1行書いても余裕がある
↑ 万国アノニマスさん
ウェイボーという中国版のツイッターだと
140個の漢字で1行の文章どころか1段落の文章を書けるぞ
140個の漢字で1行の文章どころか1段落の文章を書けるぞ
↑
万国アノニマスさん

確かにそうだね
日本語のツイッターだとメッセージを圧縮しなくてはいけないとい心配がほとんど無い
そのままの会話が出来てしまう
英語で投稿する時は酔っぱらいが書いた文章を読んでる気分になる
日本語のツイッターだとメッセージを圧縮しなくてはいけないとい心配がほとんど無い
そのままの会話が出来てしまう
英語で投稿する時は酔っぱらいが書いた文章を読んでる気分になる
10
万国アノニマスさん
これには笑うわ

これには笑うわ
↑
万国アノニマスさん

凄くシンプルでありながら凄く上品だね
礼儀正しすぎるよ(笑)
礼儀正しすぎるよ(笑)
12
万国アノニマスさん
ゲーマーなら日本のこの礼儀正しいスラングを評価するはず

ゲーマーなら日本のこの礼儀正しいスラングを評価するはず
↑
万国アノニマスさん

俺のことか
13
万国アノニマスさん
こういうのは興味深い!

こういうのは興味深い!
14
万国アノニマスさん
スライムの画像は気に入った

スライムの画像は気に入った
16
万国アノニマスさん
…これを私達に伝えてどうするつもりだい?

…これを私達に伝えてどうするつもりだい?
17
万国アノニマスさん
日本のツイッターユーザーは不必要なほど礼儀正しすぎる
実際これがあるからみんな女々しくなるんだ

日本のツイッターユーザーは不必要なほど礼儀正しすぎる
実際これがあるからみんな女々しくなるんだ
↑
万国アノニマスさん

ゴメンナソーリー
18
万国アノニマスさん

FFS(まったくよぉ的な意味の英語スラング)
どうして俺達のほうはみんな礼儀正しく話せないんだ?
どうして俺達のほうはみんな礼儀正しく話せないんだ?
関連記事

あらためて解説されると非常に日本的な文化なのかもしれませんね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ただの挨拶だぞと言いたい
言うのは勝手だか他人に強要するなよ?
たまに勝手にリツイートしないでくださいとか巻き込まないで下さいとか言うやつがいてウザイんよ。
などと草生やしながら来るのはだいたいクソリプ
それな
SNSの使い方すら知らないアホジャ.ップと言われて恥ずかしい
これらには関わらないようにすると必然的に陰キャと関わらないという形になる
勝手に触られたくないならプライベート設定にすりゃいい。
そういやRTにもケチ付け始めたヤツいるんだっけか。
無断RTやめてくださいとかなんとか。
次は無断いいねやめてくださいとか言い出すのか?。
普通のサイト上のマナーすら守れてないコイツが言う事じゃないわ
FF外から~の意味がわからなくて検索した
本当にFF(ファイナルファンタジー的な何かなのかと思った)
Twitterて、当初気軽に呟く緩い繋がりだったのにどんどん堅苦しくなっていって
個人的には「FF外からー」は好きじゃない
自分はファミコンファミリーだったよ…
棒が二本に丸四つ
「ファミコンファミリー外から失礼します」
ファミコン版ストIIとかかな…
FF外から話しかけられるのが嫌な奴は鍵付きにしておけばいい
Twitterは個体名を名乗ってるせいか、好き勝手に言いたいことを言うって感じではないし、
いきなり知らない人から馴れ馴れしく書き込まれた、とか怒る人もいるんだわな。
匿名掲示板出身者には、あまり居心地が良くない。
少なくとも「FF外」なんて略してる時点で礼儀正しいとは思わん。
こんなの気にしないわなんて奴が今更twitter使ってる方が違和感ある
たまたま気がついてコメント寄せてくれたんだなとは思っても、戸惑うのは確か
で、戸惑ったことのある人が、余所の流れにコメント付けたいときにFF外って付けたんじゃないかと
使う気持ちは分かるし変な文化だと思う気持ちも分かる
ただ一応それでうまく回っているので、別にいいんじゃない
オープンなLINE、という感覚がそもそもおかしい、まあバカッター晒す系の人間はそれで自爆してるんだろうけど誤った感覚で他人に噛み付くのはNG
無許可リプライもやめてください
たまねぎ剣士フル装備で細切れにして
超究武神覇斬からのナイツオブラウンドでオーバーキルしてあげたい。
なよなよしてるくせに口だけは男前だな
ほんこれ、やりたきゃ勝手にやれ
それをマナーだと流布するのはやめろ
ガ〇ジの常識を世間の常識にしようとすんなって話
はい
手間だが入れる事で丁寧に対応してる感が出るから、別にいいんでね?
グループ内のコミュニケーションを大事にする人達からは、断りがあっても邪魔なだけ
そうでない人達には、そもそも不要な挨拶
はたして、誰が必要としているのか?
確かに特定の人しか書き込んでなかったBBSとはいえパスも掛けずに公開してんだろうにと驚いたわ
それに運営してる側が乗っかりだすと一気にオワコン化する
ネットでもそんな堅苦しのかよ日本・・・
いやお前日本人じゃないじゃん(呆れ)
日本語を汚してないで早く祖国帰れよ
りゅうおう様のリプは笑ったwその後のスライムの絵も可愛いな
そらギルドやクランみたいに境界がハッキリしてるのなら分かるんだけどさ
誰も損しないじゃん。
巻き込みリプやめて下さい!みたいなのも海外にはあるんだろうか
こればっかりはク.ソみたいな風潮だ
使ってなかったらそりゃこんな感覚分からんだろうと
そりゃ向こうだと敬語もないし、英語圏は基本見知らぬ人に話しかけるじゃん
それにツイッターが生まれた経緯が「ネットで独り言を書くことでどんな人間がくるのか」を
調べるためにツイッターが作られたからな。さすがアメリカ、これでビッグデータを作って
AIの思考トレーニングに活用している。最初から計画されていたんだと思うとゾッとする。
言葉に気を使えば十分だろ。
そもそもツイッターとは
ただでさえ文字数制限があるのに何故やるのか
知り合いとだけやり取りしたいなら鍵かけとけ
バカッター案件でよく言われてるけどTwitterはその文が理解出来るかどうかは別として
全世界に自分等の呟き発信するツールなんだぞ。その呟きに対する反応は基本的にff外の
人から来るのが当たり前なのに、なぜか知らない人から話しかけるのが失礼みたいに
なってるのがおかしい。知らない人に読まれたくないなら鍵アカでやるべきなんだし。
誰でも気軽にツイートを共有するツールでなんで無駄に縛りを入れる必要がある。
つける奴が多かった、「シャウト失礼しました」も文末につける始末
そのうち「FF外から失礼しました」も使う奴が増えるぞ
マイルール押し付け予備軍だと思って警戒する
「失礼だと思うならせめてこっちをフォローしてからリプくれよ」って思われそうだし
通りすがり的に一言「おもしろい」とか感想書いていくだけのことにFF云々とか堅苦しすぎ
失礼だとおもってんだろ?
このフレーズほんとキモイ。押し付けがましいんじゃ
無断リプやめてくれとか勝手にルール作るやつはLINEだけやっとけよ
自分から世界につぶやき公開しといてアホか
礼儀を押し付けてる感じがするんだよなぁ
ネットってそんなの気にせずするから良い所なはずなのに
いや礼儀正しい外国人がしっかりいるのは知っているが全体から見れば日本への旅行者数なみに例外枠だと記憶してる。アメリカ人はへりくだった対応はストレスすら感じるんじゃなかったか?
日本語は『文脈』が重要。明らかなこと知っているはずのことは省くことが美しいとされる。
英語はちがう。文法どおり書くと、わたし(誰々)は何処の何々をしている何々です。などと表現し自然と長くなる。しかし英語のTwitterは、日本人の英語勉強レベルでは理解不能のめちゃくちゃ文法になる
オープンなのにオープンじゃない、さすが日本だ。
これらの意見に超同感。
誰がやり出したか知らないけどツイッターがバカッターと言われる所以としか思えないね。
もっと開かれた物のはずだろTwitterは
「失礼だと思うなら黙ってろよ」
つーか普通に気持ち悪いわな。SNSで何いってんだって思うわ。礼儀がどうこうって話ならクローズドな環境でやってろアホがと思う。
ちょwお前のツイート伸びすぎw有名人じゃんw
が非常にウザい
せっかく面白い内容でも返信欄にこれがあると大分興が削がれる
「女々しい」
だからダメダメなんだな。
日本は日本。
外国は外国。
他国の悪意ある意見はシカトしていい。
FF外から〜 はまじでキモい。
勝手にマナーにすんなよ。
これ使う奴のアカ止めるべき
慇懃無礼だな。
それよりも「FF外から失礼します~~FF外から失礼しました」の流れは心底馬鹿馬鹿しいと感じるわ
どちらか一つでいいだろうよ…
俺「おっ・・・俺はファイナルファンタジーの世界にいたのかっ!!!」
枕詞みたいなもんで、かしこまって話したいんだろうなって感想しか持たんけど
これ極一部の奴がやってるだけじゃね。
そういうまともな方でも、こんなクソ文化批判したくなるわ
実際に交換したり、お金のやり取りするから
コメントする