スレッド「彼らはイヨカン(柑橘類)を五角形にして凄く嬉しそうにしている」より。媛県八幡浜市日土町の日土橘4Hクラブが作ったという「五角」と「合格」をかけた受験祈願商品のイヨカンが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。

pOrVfC8
引用:ImgurImgur②


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
彼らはイヨカン(柑橘類)を五角形にして凄く嬉しそうにしている


2No infomation万国アノニマスさん
大喜びしすぎだろこいつら


3No infomation万国アノニマスさん 
真面目な質問だがどうやって熟させたんだろうな

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
四角いスイカで検索してみるといい
そしてどれくらいの値段で売られているかも見てみろ
Still017-770x433


unknown万国アノニマスさん 
どうして箱の中で育てたスイカが200ドルもするのか俺には理解できない


unknown万国アノニマスさん 
俺にも理解できない


Unknown万国アノニマスさん 
だって日本だから
7FV8neU


Unknown万国アノニマスさん 
日本の果物はほとんどが高価
大きいイチゴが5粒で数百ドルすることもある


No infomation万国アノニマスさん 
四角いスイカは熟してないし不味い
飾りのためだけに売られてるんだよ


6No infomation万国アノニマスさん 
俺なら五角形より効率的に梱包できる六角形で作る


Unknown万国アノニマスさん 
なぜ四角形にしないんだい?


Unknown万国アノニマスさん 
四角形だと体積に対する表面積の割合が非常に高くなる
低クオリティな商品になってしまうはず


7No infomation万国アノニマスさん 
彼らはおそらく5倍の値段で高級レストランに売ってるんじゃないかな


8No infomation万国アノニマスさん 
待ってくれ、強制的にオレンジを別の形状にすれば
新しいフルーツとして新しい名前をつけてもいいのか?



Unknown万国アノニマスさん 
似ていても柑橘類には色んな種類がある
みかん、オレンジ、ネクタリンのように・・・


9No infomation万国アノニマスさん 
果物の形を変える理由は味が関係してるのかな????


10No infomation万国アノニマスさん 
日本には奇妙な贈答文化があるからこうなるんだよ
彼らなら贈り物として30ドルのリンゴを喜んで買っていくはず


Unknown万国アノニマスさん 
贈答用の真っ白なイチゴ、巨大なブドウ、メロンは余裕で100ドルを超えるからな


11No infomation万国アノニマスさん 
正方形の箱にイヨカンを詰めて作ったほうが良い気がするけど
どうやってこの形にするのかは全く分からない



Unknown万国アノニマスさん 
別に効率性を求めてやってるわけじゃない


Unknown万国アノニマスさん 
これは他のどんな形よりも斬新だと思う


13No infomation万国アノニマスさん 
日本に住んでるけど見た目だけの人工的な形のフルーツがあるのは確か
味気ないから実際には誰も食べないけどね


14No infomation万国アノニマスさん 
中国もやってるぞ
molded-pear-trees-psb-3
buddha-baby-and-other-molded-fruits-on-trees-IIHIH
pear-mold-in-progress-and-trio-IIHIH


15No infomation万国アノニマスさん 
アジア人らしいな 


16No infomation万国アノニマスさん 
日本人は空間を飾り付けて創造力を発揮しまくってるから好き
70年代と90年代のアメリカを思い出す


17No infomation万国アノニマスさん 
円形のオレンジが欲しい場合はどうすればいいの?


No infomation万国アノニマスさん 
円形の枠を使います


18No infomation万国アノニマスさん 
そもそもこんなことは可能だったのか


19No infomation万国アノニマスさん
日本人は俺達と違う惑星に住んでるような気がしてくるね


関連記事