スレッド「秋葉原のゲーム店で見つけた最もレアな商品」より。
e0gjmy7rr5tmnhrplg8w
引用:KotakuFacebook

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
秋葉原のゲーム店で見つけた最もレアな商品
世界で最もオタク系の店が密集している秋葉原では大金が吹っ飛ぶこともある
多額の現金を持っていると思っていても超レアなレトロゲームに消えてしまうこともある
先週、東京のゲーム店で見かけた最高値&最もレア&最も記憶に残ったゲームを紹介する
t7hlr8vwb9rdbhajukzb

スーパーポテトにあった「くにおくんのドッジボールだよ全員集合(スーファミ)」
大会の商品として贈られたもので金色のカートリッジというだけでなく
ゲーム内容も一般のソフトとは別の調整がされている(9万8000円)
sd3mx5ie2ra8oxiaselg

まんだらけギャラクシーで見かけた1000ドル超えのスーファミのゲーム3本
レンダリングレンジャーR2(24万円)
マジカルポップン(14万円)
アイアンコマンドー 鋼鉄の戦士(12万円)
m8biy55jsug3tqxuekne

まんだらけギャラクシーにはバーチャルボーイのソフトも置いてある
バーチャルラボ(8万5000円)が最も稀少だが
隣にある北米版のマリオテニスに7万5000円も払う奴がいるとしたら愚かだ
アメリカなら100~200ドル(1.1~2.2万円)で買えるのに
adyarzgqojjyyf2mxfhx

レアな限定版ゲームというわけではないが
未開封のマリオカート64のサウンドトラックが10万円で売られている
gr6pahbxvqgr3y9wobpv

サウンドトラックに興味がない人は自分で作曲してみてはどうだろう?
スーパーマリオワールドやFFUSAミスティッククエストなど
16ビット時代のゲームの楽譜が50~150ドルで買える
cd6nndlimgaxdtbkkkek

世界的にもとんでもなく高値のネオジオのソフト
秋葉原のまんだらけにもいくつか棚に並んでいた
マジカルドロップ3(14万円)、メタルタッグ2(35万円)、レイジオブザドラゴンズ(32万円)
e0gjmy7rr5tmnhrplg8w

もしシーマンが大好きなら
7万5000円のクリスマス限定ドリームキャスト本体同梱版に散財しよう
pkerxs2pe4cjhlcvpvtp

黎明期の携帯ゲーム機・ゲーム&ウォッチはプレミアがつき高値がついていることも。
最も欲しくなるのはマリオジャグラーという最後の作品
ゲームボーイの2年前に出たので生産数が少なく、状態の良いもので8万5000円
lwds3paj2xp31jcrvlpz

パンチアウト!!、これも商品として贈られた金色のカートリッジ(5万7000円)
右にあるのはオールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズで14万円
ディスクシステムのソフトで、日本のラジオ番組が贈ったという限定版
nozyprmjihtpg7qexicp

衛星通信でゲームをダウンロード出来るスーパーファミコンのサテラビュー
現在も読み込めるメモリーパックは中々見つからない
まんだらけでは全て4万7000円で売られていた
ラジカル・ドリーマーズはクロノクロスの原型として知られている
qbguzfmbamyraqqer7m6

アメリカではかなりヒットしたゲームギアのソニックブラスト
しかしながら日本版のGソニックは3万8000円もする
隣りにあるのはガルケーブというSG-1000(セガのゲーム機)のソフトで5万7000円
ernerjpld2p1zdwbgpn5

トリップワールドとミスピーチワールド、名前は似てるが別物
前者はスーパーファミコンの動作認証用ソフト
後者はレアなゲームボーイ用ソフト、どちらも400ドル前後
pp7cpzg6jfqskvxxeupq

日本版の悪魔城ドラキュラシリーズをコンプリートしたくならない理由の1つがこれ
比較的出回っているのに5万1000円のメガドライブソフトをプレイするなんて想像つかない
ln8oxew6eyubal71czce

数年間秋葉原を見て回ってるが今まで見たことなかったスーパーマルオ
1986年に任天堂から許可を得ずに発売された成人向けのファミコンソフトだ
2007年には倍の値段がついていたので27万円はお買い得だよ!
bvccdmelh2mhfxpgx01a (1)

イースや英雄伝説シリーズを手がける日本ファルコムのギャラクティックウォーズ1
秋葉原でも最高値のゲームの1つで45万円だった

mc0m8sfnjd6cxsx2py4t


2Australia万国アノニマスさん
俺ならローンを組んじゃうよHAHAHA


3No infomation万国アノニマスさん 
おお、まんだらけがある(笑)


4No infomation
万国アノニマスさん 
2009年の東京で2万円のネオジオ本体を買わなかった自分を今でも蹴りたくなる
今年の春に行ったら見当たらなかったからな
アメリカだったら300ドル以上する


5No infomation万国アノニマスさん 
スーパーポテトとかいう夢の国


6No infomation万国アノニマスさん 
スーパーマルオ???
どれくらい酷い描写があるのか見てみたいHAHAHA


7No infomation万国アノニマスさん 
ネオジオ版のメタルスラッグ2(35万円)がこんなに高い理由が気になる
MVS版は安いのにな
そこまで量産されてないor現存していないとしてもネオジオ版は高すぎ


8No infomation万国アノニマスさん 
どのゲームを見ても…(ジュルリ
9f794f63-f112-47a7-8808-1ac72956d803


9No infomation万国アノニマスさん 
スーパーマルオの隣にある機動戦士Ζガンダムホットスクランブル特別版もかなり珍しい
たった1000本しか生産されてないという話を聞いたことがあるよ
価格ほどの価値があるのかは分からないが通常版はそこまで面白くない


10United States of America(USA)万国アノニマスさん 
なお俺達が行った時はクレーンゲームなんかに60ドルも使った


11United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ここが俺達のゴールじゃないか?


12Canada万国アノニマスさん 
他にも賢く見て回ればアニメフィギュア等が安く見つかる


13No infomation万国アノニマスさん 
これは最高の店だな


14United States of America(USA)万国アノニマスさん 
本当に秋葉原は訪れてみたい
ずっと前から行きたい場所リストに入ってるよ


15United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ここはアーケードゲームとフィギュアの楽園だからな


16No infomation万国アノニマスさん 
これを見て秋葉原に行くのが怖くなった(笑)


17No infomation万国アノニマスさん 
スーパーポテトだったかどうかは分からないけど
ドリームキャスト向けのバイオハザードが55万円で売られてるのを友達と見た


18United States of America(USA)万国アノニマスさん 
アメリカで200ドル近くで売れるゲームが40ドルで売られていて
何本か本当に買いたい誘惑にかられた覚えがある(タイトルは忘れた)


19No infomation万国アノニマスさん
秋葉原は素晴らしいよ
あそこでブラブラした数日間は最高だった!


20No infomation万国アノニマスさん 
ここに行ってはいけない!危険すぎるぞ!