複数の地元紙はドバイのあるアラブ首長国連邦の気候変動・環境省がキッコーマンのしょうゆの輸入を禁じたと一斉に伝えました。当局の検査で、アルコールを含んでいることが確認されたとしています。イスラム教で飲酒はタブー。イスラム教を国の宗教とするアラブ首長国連邦は、特別な許可を受けた店舗や、外国人が利用するホテルやバー以外でアルコール類を売ることを禁じています。
キッコーマンがアラブ首長国連邦向けに輸出しているしょうゆは、シンガポールの工場でつくられており、アルコールを含んでいないそうです。以下は推測ですが、ドバイには日本から直輸入した食材を扱う「日本食材店」がいくつかあり、日本でつくったしょうゆも売られています。当局はこうした商品を検査したのではないでしょうか。今回の混乱は、当局の理解不足が招いたという一面もありそうです。また、みそや酢も発酵食品で、日本製のものはアルコールを含んでいます。こちらは輸入禁止になったという報道はありません。
image
引用:FacebookFacebook②Facebook③


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
アルコールが含まれている醤油が間引かれてるようだ


2United-Arab-Emirates(UAE)万国アノニマスさん
つまり自分は知らず知らずのうちにアルコールを飲んでたのか


3United-Arab-Emirates(UAE)万国アノニマスさん 
俺は数年間醤油以外使ってないし
エジプトに行く時も持っていくほどだったのに
😱😱😱😱😱
つまり自分の血はアルコールで出来ている

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
私の家に来れば数年分の醤油はあるよ
きっと美味しくて飲み込んでしまったと言うだろうけど


5Turkey(トルコ)万国アノニマスさん 
(キッコーマンの)醤油を持ってるけど
製造はアメリカではなくシンガポールだ、これも同じくアルコールが入ってるの?


6No infomation万国アノニマスさん 
全種類がアルコールを含んだタイプってわけじゃないぞ

 
7Canada(カナダ)万国アノニマスさん 
寿司レストランの閉店も近いな・・・(笑)


8United-Arab-Emirates(UAE)万国アノニマスさん 
何歳くらいで酔ってしまうんだろうな
醤油って味自体は良いのに


9Spain(スペイン)万国アノニマスさん 
これはイスラム教国家に対する宣戦布告だとでも言いたげだな


10No infomation万国アノニマスさん 
醤油中毒だから勘弁してほしい(泣笑)


No infomation万国アノニマスさん 
寿司のためにカタールに移住するか(笑)


12Jordan(ヨルダン)万国アノニマスさん 
笑いごとじゃない・・・他のものでは醤油として通用しないだろ


13United-Arab-Emirates(UAE)万国アノニマスさん 
我々は飲んでしまいましたとすぐに神に言ってしまおうよ


14No infomation万国アノニマスさん 
私の家にもう醤油無いんだけど(泣笑)


Egypt(エジプト)万国アノニマスさん 
自分の家にもない、もう捨てちゃったかもしれない


15No infomation万国アノニマスさん 
確実に2日分くらいは使ってしまった


16United-Arab-Emirates(UAE)万国アノニマスさん 
こういうのってチーズと同じように発酵食品じゃないの?
でも自分は口にしないことにする、臆病だからね(笑)


17No infomation万国アノニマスさん 
マジでどうなってんだ?!?!?
じゃあなぜ洗口液や消毒液を禁止にしないんだ??


No infomation万国アノニマスさん 
口を洗ったり手を消毒するだけでそれは飲まねーだろ


18United-Arab-Emirates(UAE)万国アノニマスさん 
引っかかるのはアルコールを飛ばしてない元祖の醤油だけだろ
こんなの不公平だ、まるで醤油を飲んだら酔っ払うみたいじゃないか


19United-Arab-Emirates(UAE)万国アノニマスさん
闇市場でビジネスするチャンスじゃないか


20No infomation万国アノニマスさん 
論理的に考えれば調理中にアルコールは蒸発するのにね
鍋には風味しか残ってないしアルコールはゼロ
宗教的なことは俺には分からないが


21No infomation万国アノニマスさん 
俺の魂は泣いてるよ