スレッド「アニメを実写映画化することで知られるアメリカ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメを実写映画化することで知られるアメリカ
では日本はアメリカのドラマをアニメ化するならどうだろう
ベストだと思うドラマのタイトルを挙げて見てくれ
では日本はアメリカのドラマをアニメ化するならどうだろう
ベストだと思うドラマのタイトルを挙げて見てくれ
2
万国アノニマスさん

ブラックラグーン風のブレイキング・バッド
↑
万国アノニマスさん

ブレイキング・バッドはデスノート風にしたほうがい良いと思う
3
万国アノニマスさん

ブレイキング・バッドのアニメ化がすんなりいくとは思えないな
あれは役者の演技によって本当の名作になってるんだから
あれは役者の演技によって本当の名作になってるんだから
4
万国アノニマスさん

もう既にスーパーナチュラルはアニメ化されてるぞ



↑
万国アノニマスさん

マジで??
スーパーナチュラルのアニメが存在するなんて知らなかった
スーパーナチュラルのアニメが存在するなんて知らなかった
↑
万国アノニマスさん

英語吹き替え版を見たけどかなりまともだった
間違いなく視聴する価値はある
間違いなく視聴する価値はある
↑
万国アノニマスさん

基本的にマッドハウスはそういうことするよな
他の例としては『Blade』もアニメ化しているし
他の例としては『Blade』もアニメ化しているし

5
万国アノニマスさん

『ウォーキングデッド』はアニメ化してほしい
ただし原作のコミック版で
ただし原作のコミック版で
6
万国アノニマスさん
『ネッドの機密解除された学校のサバイバルガイド』
学校のあらゆるお約束を何とかしようとする話
非常にメタな作品で、主人公はそこまで有能じゃないし言葉による誤解ばかり

『ネッドの機密解除された学校のサバイバルガイド』
学校のあらゆるお約束を何とかしようとする話
非常にメタな作品で、主人公はそこまで有能じゃないし言葉による誤解ばかり
↑
万国アノニマスさん

ヤバいな、それは最高に素晴らしい作品になりそうだ
7
万国アノニマスさん

シャフト制作の『ツイン・ピークス』はかなり面白そう

8
万国アノニマスさん
『ハンニバル』のアニメ化を頼む
MONSTERをもっとサイケデリックにした感じになりそう

『ハンニバル』のアニメ化を頼む
MONSTERをもっとサイケデリックにした感じになりそう
9
万国アノニマスさん
『ドレイク&ジョシュ』の日常系アニメ

『ドレイク&ジョシュ』の日常系アニメ
10
万国アノニマスさん
デュラララ風の『HEROES』は面白そう

デュラララ風の『HEROES』は面白そう

↑
万国アノニマスさん

デュラララ風にすれば何でも面白そう
11
万国アノニマスさん
『スタートレック』のアニメ化を頼む
スタジオDEENだろうとプロダクションアイムズだろうと気にしないから

『スタートレック』のアニメ化を頼む
スタジオDEENだろうとプロダクションアイムズだろうと気にしないから
↑
万国アノニマスさん

80年代ならスタートレックのアニメ化もあり得たのにな
今だとアクションシーンや萌えキャラが今いち足りない
今だとアクションシーンや萌えキャラが今いち足りない
12
万国アノニマスさん
『The Expanse』のような作品がアニメ化されるのを是非見てみたい
おそらく攻殻機動隊風になるだろうが
似たようなアニメを作ろうとしてくれる人にはキックスターターで投資したい

『The Expanse』のような作品がアニメ化されるのを是非見てみたい
おそらく攻殻機動隊風になるだろうが
似たようなアニメを作ろうとしてくれる人にはキックスターターで投資したい
13
万国アノニマスさん
『The Office』のアニメは見てみたい
ジムの近くにいると顔を赤らめるアニメ美少女のパムとかな

『The Office』のアニメは見てみたい
ジムの近くにいると顔を赤らめるアニメ美少女のパムとかな

14
万国アノニマスさん
『ブラックミラー』

『ブラックミラー』
15
万国アノニマスさん
『ライラの冒険』はアニメ化したらきっと素晴らしい作品になる

『ライラの冒険』はアニメ化したらきっと素晴らしい作品になる
16
万国アノニマスさん
『ゲーム・オブ・スローンズ』のアニメ化にはポテンシャルがある
大失敗するか神アニメの二択だけどな

『ゲーム・オブ・スローンズ』のアニメ化にはポテンシャルがある
大失敗するか神アニメの二択だけどな

↑
万国アノニマスさん

ゲーム・オブ・スローンズはアニメ化しても
異世界モノがまた1つ増えた感じになりそう
異世界モノがまた1つ増えた感じになりそう
↑
万国アノニマスさん

ゲーム・オブ・スローンズに最も近いのは神撃のバハムート
特に2期は色んな派閥やドラゴンが出てくるのがそれっぽい
特に2期は色んな派閥やドラゴンが出てくるのがそれっぽい
17
万国アノニマスさん
進撃の巨人風ゲーム・オブ・スローンズは見たいわ

進撃の巨人風ゲーム・オブ・スローンズは見たいわ
↑
万国アノニマスさん

進撃の巨人を制作した会社ならゲーム・オブ・スローンズにピッタリかもね
18
万国アノニマスさん
『デクスター:警察官は殺人鬼』は素晴らしい心理学アニメになるぞ!

『デクスター:警察官は殺人鬼』は素晴らしい心理学アニメになるぞ!

19
万国アノニマスさん
ハリーポッターがアニメになればいいのに

ハリーポッターがアニメになればいいのに
↑
万国アノニマスさん

そんな君にリトルウィッチアカデミア
20
万国アノニマスさん
『Dr.HOUSE』を萌え化して舞台を日本にしてほしい

『Dr.HOUSE』を萌え化して舞台を日本にしてほしい
21
万国アノニマスさん
『ザ・ワイヤー』

『ザ・ワイヤー』
↑ 万国アノニマスさん
変更を加えずアニメ化してほしいな
22
万国アノニマスさん

これはゲーム・オブ・スローンズorブレイキング・バッド
23
万国アノニマスさん
ブレイキング・バッドがアニメ化されたらさらに騒がれるだろうな

ブレイキング・バッドがアニメ化されたらさらに騒がれるだろうな
25
万国アノニマスさん

最近は探偵アニメ、犯罪アニメが少ないと囁かれているからそういうのは欲しい
26
万国アノニマスさん
クソみたいな出来じゃない『ダークタワー』のアニメ

クソみたいな出来じゃない『ダークタワー』のアニメ
27
万国アノニマスさん
『シャーロック』

『シャーロック』
28
万国アノニマスさん

『ロー&オーダー』っぽいアニメを虚淵玄に作って欲しい
29
万国アノニマスさん

『ママと恋に落ちるまで』
↑
万国アノニマスさん

日本語のタイトルは『君の母』かな?
関連記事

海外の大手配信サイトが予算を出してくれれば実現はする…か?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あと放り出されたまま終了することになってしまったらしき
「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」を
アニメでもなんでもいいから決着つけてくれw
日本は日本だけの実写をアニメにすればいい
最近のだとロスト辺り?
ゲームオブスローンズをわざわざグレードダウンしてアニメ化する意味がわからん
作画演出カメラワーク美術画面密度どれもジブリでもIGでも越えられないよ
ヴェロニカマーズは面白いんだけど
主人公の彼氏がコロコロ変わるのはアニオタには受け入れられなさそう
直接アメコミからアニメなら、と思ったけどザ・リフレクションが爆死してるなあ
しかし、膨大な全シリーズを高クォリティできっちりやれるアニメ製作所があるのか?
あとHOUSEの美少女化ふいたw
問題はそれを金にできるかってことだけど
大ヒットしたとしても難しいだろうな
名作ドラマをアニメ化するなと言う声も当然あるだろう
ブレイキング・バッドとかGOTとかはその最たるもんだわ
クレアモント&ミラーの原作が最高なのだから、あれをトコトン忠実に移行すればいいだけなのに
新海監督だって一人で長編アニメ作ってたんだし、萌えアニメに大層ご立腹の意識高い系な海外アニヲタ様なら、そんくらい楽勝だろ
YouTubeにでも無料で上げてくれれば、3話までくらいなら見てやってもいいよ
もちろん作画がクソだったら1話で切るし、円盤も買わないけどね
マルロじゃ役不足もいいとこだわ
ストリンガーをストリートから表の世界の大物にして戦ってほしい
でも、あんまり意味はないと思う。マーベル作品がかなり日本アニメになっているけど一つもヒットしてない。
日本のアニメに合って、作る意味のある作品があんまり想像つかない。
とにかくアメリカのドラマは、ヒットすると引き伸ばすから9割破綻している。12話1クール向きじゃない。
萌えサイボーグ美人女教師で。
ミたけりゃピクサーにでも作ってもらえばええやん
そもそも映像表現として実写をアニメでやる意味は無い
ゲームオブスローンズはベルセルク(3DCGじゃないの)かな
でも医療系、心理犯罪系はアニメにしたらフレッシュな感じで面白そう~
問題は絵コンテだけど
例えば日本でごく一部しか知らないようなものをアニメ化したって赤字確定な訳
海外で黒字になるだけの額買ってくれるのかって話
現地の名だたるところが確実に尻ぬぐってくれるようでないと無理
洋画の有名どころをアニメ化するぐらいだろうけど、それでいいままで出した物はほぼ全てこけてるからなあ
どうせ版権でぼったくって、下らん注文を強制させてくる
製作内容に口出ししない条件で、そちらから提案しれこい
実写に比べ魅力は一気に落ちてしまうしな。ただアニメの実写化みたいに
肌の色や性別までかえてしまうと、それはそれで別ものになるだろうし
ただそこまでしないと既にドラマでネタバレしてるから、意外性はないしな
いろいろ懸念はあると思うけど、
順序としては正しいんじゃないかな、
日米問わず、アニメ等の実写化がコケる理由は
アニメの方が実写より表現力が圧倒的に高いからだし、
原作→実写→アニメ化の順番は間違ってはいないと思う。
アドベンチャーはNG
俳優のスケジュールで止まってるんだから、脚本~コンテまで英・作画がマッドハウスか何かで
話の流れを繋げて、たまに実写でスペシャル回とかやってくれれば、と思う
日本語でアメリカ風の脚本を書いても、それはくっさいごっこ遊びだしな。ブラックラグーンとか
なので英語版を第一として制作する下請け体制なら上手く行くんじゃないの
監督脚本も外国人で絵コンテ演出からは日本人
アニオタだけだとペイしないんじゃないか
日本は逆に優れた原作過多の状態だからアメリカお呼びじゃないね。
実写だと少々強烈過ぎて段々主人公たちに感情移入しにくくなる
まぁその肝心要のドラマがシリーズ進むに連れてグダグダになって酷い有様になってたけど
一話完結だからやりやすい、霊能捜査官は主人公が母親だからアニメとしてはそこがネックかな
日本でのアニメ化ずっと待ってます
外人向けの日本製アニメは作られるよ!!ネットフリックスとかで作ってるよ!!
あと実写に沿ってアニメ化すると制約が生じて、つまんなくなる感じはする
クリミナルマインドやコールドケースみたいな犯罪捜査もの
コールドケースは円盤化不可能だからあり得ないな
日本人に自分たちの望みのアニメを作らせる→違法アップロードされたものを視聴する
ガイジンたちは金を使わず、日本人だけが金を使うサイクルの出来上がりか?
日本人は面白いシナリオが作れないと思い込んでいるんだろうね。この前も
Fateに対しても「このアニメは凄く面白いがシナリオがクソだ。何故日本人は
ハリウッドよりも脚本が書けないんだ?」と英語でコメントしていたし。
そうだろうね
今やアメリカ映画の大作なんてピチピチのスーツ着たヒーロー物のシリーズか過去の有名作品のリバイバル、アメリカ軍隊と戦争賛美の恋愛絡めたお涙頂戴映画しかない
そんな中で必死にお金を出して日本の漫画やアニメのプロットを借りてる状態
YoutubeでIron man animeで検.索し、英語のコメントを翻訳してみな
賛美する奴は少数で、ほとんどがアニメ化に対するヘイトだから
欧米人は潜在的に白人が作るハリウッドやアメコミの方が上と考え、
日本人が作ったアニメ版を同.性.愛とか、絵が気持ち悪いとバカにしている
そしてそれでもアニメが好きな奴がアニメを違.法視聴しているのが現状なんだよ
洋ドラや映画も媒体違うだけでシナリオはそこらの漫画やアニメと大差無いよね
日本はハリウッドみたいな予算無いから漫画とかが発展してるんだろうし
それの出来が良ければアニメ化するのがいい
実写→アニメ、これでうまくいく例はマジで少ないから
MRIが湯水のように使われます!!(マジHOUSE使い過ぎw)
アメカスやヨーロッパのゴミを何で実写化しないといけないんだよ
日本人は欧米のものを作れと命令しているようなもん
どうせ日本がアニメ化したら原作と違う、アジアンウォッシュだと騒ぐよこいつら
異世界を舞台にしたアニメでも「現実の中世ヨーロッパと違う」とか言うからな
漫画・劇画にしとけ
アニメにしたって凡百の作品と大差なくなっちまうぞ
ただし原作が完成して原作通りのシナリオでっていうなら考えなくもない
今ドラマ版は風呂敷のたたみ方が大雑把になってて惨憺たる有様だ
ダラダラと長いストーリーだけど。
日本人から見ればアメリカンだなと思うけど、アメリカ人から見たら日本のアニメだなと感じる辺りに上手く親和してる
展開は分かりやすいというかけれん味に欠けるけど、ヒューマンドラマの方は細やかで見応えがあって楽しい
アメリカのドラマと一緒。それにアニメだからこそ出来るアクションが加わってる
一方、中国で人気の原作を日本でアニメ化した霊剣山は二期は監督が替わってキャラクターデザインからやり直してまだ持ち直したけど、一期は方向性がかなり迷走してた
日本のスタッフが原作の魅力を理解してなかったところが原因じゃないかと思う
なので原作が外国にあるものは、脚本をその国の人にやってもらって、間にアニメで何が出来るかってことをよく分かった人が通訳する方がいいと思う
主演のエミリー デシャネルの劣化感がハンパないから浦沢直樹あたり(ヤワラの作者)だと成功しそう。
本当は北条司の絵が好きだけどw
あの終わり方は本当に無念だった、ここからが本番ってところだったのに
完結までのストーリーをおさめた小説版も向こうでは出ている
日本語訳は出版されてないけど
アニメ化で成功しそうなのはすぐ思いつくのは「シャーロック」
でもジェシーの格好良さはアニメだと出しにくいかもなー
ぐだぐだな感じで
たくさんあるよ
忍者や陰陽師の学園系もすでにある
一番するべき作品はやはりアースシー物語の全編アニメ化だろう
>日本語のタイトルは『君の母』かな?
いいえ、『八神君の家庭の事情』になります
逆にアニメ化する事で人種問題を無視できると思うが?
懐かしい…
ジョジョっぽい能力系頭脳戦だったからアニメでも面白くなるはず
もう既にアニメ化している気がするワン。
グロとスリラーはお手の物だろ
邦画だと陰鬱なだけ
あのレベルというが予算的に指輪レベルを想像してた原作ファン的にはがっかり作なんだな
金かけまくって駄作作るよりか低予算で駄作を作った方がダメージは少ないからな
美的感覚が違うのだろうな
ウォルターの終盤の狂気と悲しさの混じった笑いとか再現するの難しいだろうなぁ
ナッシュは那智いないからダメだ
教えてやって
吹き替えはそのままで角野たくぞうで
アニメで成功したものを実写化する必要が無いように実写で成功したものをアニメ化する必要は全く無い、そんな無駄金使うなら媒体変えずに続編か新作作ってくれたほうが嬉しいだろ
ドラマ→漫画にして面白いかどうかから
それでイケると思えばイケる
ブレイキングバッドなんか吉田戦車とかにしておけば?俳優の良さとか演出の良さに流されるから駄目なんよ 漫画に流されるNetflixの駄目ドラマと同じ
根底の演出が違うことにそろそろ気付こうな
コメントする