スレッド「4chan国際板による世界で最も美しい都市」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界で最も美しいと思う都市に投票してみよう
このスレでは1人3都市に投票することとする
3票以上入った都市で決選投票でもしようじゃないか(1票だと候補が多すぎるので)
このスレでは1人3都市に投票することとする
3票以上入った都市で決選投票でもしようじゃないか(1票だと候補が多すぎるので)
2
万国アノニマスさん

ウィーン、サンクトペテルブルク、ボルドー(フランス)
3
万国アノニマスさん

ウィーン、パリ、ブダペスト
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

普通、4chan国際板ではプラハが最も美しい都市だと考えられている
ヨーロッパ中世の素敵な建築様式で、白人が住んでるから
ヨーロッパ中世の素敵な建築様式で、白人が住んでるから
↑
万国アノニマスさん

アメリカ人がスレに入ってくると人種の話になるな
6
万国アノニマスさん
ウィーン、ストックホルム
他に思いつかないのでパリと言おうかな

ウィーン、ストックホルム
他に思いつかないのでパリと言おうかな
7
万国アノニマスさん

ストックホルム、コペンハーゲン
8
万国アノニマスさん
メッカ、バルセロナ、クラクフ

メッカ、バルセロナ、クラクフ
10
万国アノニマスさん
ヴェネツィア、サンクトペテルブルク、ブダペスト
ヨーロッパ大好きなので

ヴェネツィア、サンクトペテルブルク、ブダペスト
ヨーロッパ大好きなので
11
万国アノニマスさん
イスタンブール、ウィーン、フィレンツェ

イスタンブール、ウィーン、フィレンツェ
12
万国アノニマスさん
ブエノス・アイレス、モンテヴィデオ(ウルグアイ)、サンティアゴ(チリ)

ブエノス・アイレス、モンテヴィデオ(ウルグアイ)、サンティアゴ(チリ)
13
万国アノニマスさん
誰も東京と書き込まないのな…

誰も東京と書き込まないのな…
↑
万国アノニマスさん

俺は京都のほうが好み
15
万国アノニマスさん
もちろんブラチスラヴァ(スロバキア首都)

もちろんブラチスラヴァ(スロバキア首都)
16
万国アノニマスさん
ヴェネツィア、ベルガモ(イタリア)、リガ(ラトビア)

ヴェネツィア、ベルガモ(イタリア)、リガ(ラトビア)
18
万国アノニマスさん
ベルン
もしくはスイス・オーストリア・ドイツ南部・チロル南部の小さな町
アルプス地域こそ至高

ベルン
もしくはスイス・オーストリア・ドイツ南部・チロル南部の小さな町
アルプス地域こそ至高

↑
万国アノニマスさん

同意
歴史あるヨーロッパ建築がダサい集合住宅に入れ替わってるのは残念
少なくともスイスは第二次世界大戦や冷戦による破壊から免れたが

歴史あるヨーロッパ建築がダサい集合住宅に入れ替わってるのは残念
少なくともスイスは第二次世界大戦や冷戦による破壊から免れたが

↑
万国アノニマスさん

まぁ小さめの町なら結構生き残ってるよ


19
万国アノニマスさん
フィレンツェ、プラハ、モスクワ

フィレンツェ、プラハ、モスクワ
20
万国アノニマスさん
ヴェネツィア、フィレンツェ、プラハ

ヴェネツィア、フィレンツェ、プラハ
22
万国アノニマスさん

プラハとジェノヴァさえ挙げればそれでいい
23
万国アノニマスさん
ウィーン、エディンバラ(スコットランド)、ナント(フランス)

ウィーン、エディンバラ(スコットランド)、ナント(フランス)
24
万国アノニマスさん

(アイルんランドの)ダブリン、ベルファスト、ロンドンデリー…だったら良かったのになぁ
こんなの当然パリ、ウィーン、ロッテルダムになるけど
こんなの当然パリ、ウィーン、ロッテルダムになるけど
↑
万国アノニマスさん

ロッテルダムはどうかと思うぞ?

25
万国アノニマスさん

慶州(韓国):世界一治安が良い都市
札幌(日本):雪の降る街
バレンシア(ベネズエラ):彼女の故郷なので^^;
札幌(日本):雪の降る街
バレンシア(ベネズエラ):彼女の故郷なので^^;
26
万国アノニマスさん
ウィーン、マドリード、エディンバラ

ウィーン、マドリード、エディンバラ
↑
万国アノニマスさん

マドリードとは笑わせてくれる
ここより美しい都市なんてスペイン国内でも15ヶ所以上あるわ
ここより美しい都市なんてスペイン国内でも15ヶ所以上あるわ
29
万国アノニマスさん

バンクーバー、ルクソール(エジプト)、小樽(日本)
30
万国アノニマスさん
サンクトペテルブルク、イスタンブール、ケルン

サンクトペテルブルク、イスタンブール、ケルン
31
万国アノニマスさん

ウィーン、フィレンツェ、プラハって感じかな
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
外人男性そのものを醜いし気持ち悪いと思ってたら、そぅ見えてくるでしょうね
フィレンツェはマジで感動した
京都の持ち上げられ方にいつも違和感がある
名前だけは聞いたことある
そんな事言われても外人男、混血男は生理的に気持ち悪いからねぇ
ドイツ含めヨーロッパは焼け野原になった定期
京都は戦争に巻き込まれてない定期
京都が詐欺まがいなことしてるから
あの街並みで世界で観光都市名乗ってるから恥ずかしい
確かに美しい都市だけど、※1で出てくるとは思わなかった
イタリアの無双状態だわな
統一感の無い高層ビルをたくさん並べた所で
都市そのものは美しくならない。
何が言いたいのかよくわからんが近現代だけの話じゃなく
戦災に消えた街や神殿や寺院が今も遺っていたならと、誰もが思うだろ
外人見かけたらイラっとするらしい
よっぽどだよ
観光公害って言われてるからね
地中海周辺はいいよね
ドイツは一から作り直したんやで
日本同様に戦後更地になった後にな
誰も言ってくれないと臆面もなく自分で言い出す
金沢と小樽をあげとくかな
お前らは日本人全員から気持ち悪がられてる生ゴミ
イタリアは写真以上に感動したわ
でもあなたもわたしも中国人や韓国人と同じ醜いモンゴロイド
(^o^)
なお現在
モロッコのマラケシュやイスタンブールなどイスラムの色の濃い歴史のある街は訪ねてみたい。
日本はこういうランキングには入りづらいね。
典型的なファンタジー世界に似てる都市はプラハやろな
プラハはご飯もヨーロッパのどこよりも美味かった
日本やアジアアフリカは街から文化や清潔さをあまり感じない
ごちゃごちゃで純粋に汚いし
自国文化をもう少し大切にしてほしかった
函館あたりも挙がっていいと思う
巨大で無秩序でダイナミックで悪魔のはらわたの様に醜い。でもそこが好きだ。
ショーケースに飾っておきたい小じんまりした美しさなど下らん。
「美しい」という漠然とした形容だとヨーロッパだよなやっぱ
日本はかろうじて京都が候補になるくらい
大正浪漫時代の帝都が残っていればなぁ
食べ物・治安・娯楽では世界一だと思うけど
ニシンそば好きよ。
正直、世界を知らんしなぁ。
ヨーロッパとか一から作り直してるんだからその言い訳は通用しない
京都なんてごくごく一部だけじゃんw
綺麗なんてお世辞にも言えない
東洋人目線ならウィーン
奇形チォン猿が悔しがって泣き叫んでるけど、世界中を旅して旅なれた連中が絶賛してリピーターになるのが京都。それもものすごい勢いで増えてる。「京都最悪、二度といかない!」みたいな声はほとんどない。
彼らがみんな馬鹿だとでもいうのか。
どう考えても、お前より賢くて見る目もあるだろう。
もし、沖縄が中国領なら不潔で秩序もない飢餓状態の最貧都市だろ。
日本だからきれいなんだよ。
ごちゃごちゃしてるよ
実際はゴミだらけでガッカリする。
特にフランスは汚いし、臭い。
せっかくの景観が台無し。
南米 クスコ キト オウロ・プレット スクレ
オセアニア クライストチャーチ ダニーデン メルボルン
東アジア 蘇州 ラサ カシュガル
中央アジア サマルカンド ブハラ ヘラート
南アジア ラホール ヴァーラーナシー アグラ
東南アジア マンダレー プノンベン ホーチミン
西アジア イスタンブル エスファハーン ダマスカス
西アフリカ トンブクトゥ ジェンネ ガオ
北アフリカ チュニス マラケシュ フェズ
シベリア イルクーツク トムスク ハバロフスク
ヨーロッパ ローマ プラハ コペンハーゲン
南米 クスコ オウロ・プレット スクレ
それはどこの国でも同じと思うがな。
ここに上がってる写真もどっかで見たことあるベストアングルばっかじゃん。
え?日本の清潔さは世界でもトップクラスだよ
海外旅行したこと無いでしょ?
だから フィレンツェ、ベネチア、ローマで。
ヨーロッパは裏に回るとかなり汚い
北欧の都市部はがっかりの連続
シンガポールやマレーシアのジョホールバルなんかは第一印象は凄いと感じたけど底が浅かった
人間が作る物は自然の造形美にはかなわないよ
それを言ったら欧州の都市も同じ
旧市街や歴史保存区域と呼ばれる一角だけがきれいでそれ以外の地域は汚いビルやゴミだらけの路地ばっかだよ
トリップアドバイザー誌による世界の旅行者五万人アンケート
世界を代表する47都市中、旅行しやすい都市第一位が東京
※42
上記のアンケートで、清潔度の項目で一位が東京
それモンドセレクションみたいなもんや
イタリアは何時間でも見惚れてられる街が多いな
景観が悪くなるという理由でエアコン付けなかったりエレベーター付けなかったり石畳がくっっそガタガタだったりで
住むとなるとすげー不便だけどね
海と山と自然溢れる景色見れる所が良いな
都市じゃないけどね。
結局自然が1番美しいよね
なら、日本の都市より清潔な場所を上げてみろ。
スイスも北欧も、一歩裏通りに入ると落書きと破壊された公共物とゴミだらけ。注射器まで落ちてるぞ。
シレッと蘇州なんか入れてんなよ。
河も建物も人もびっくりするぐらい汚いぞ。
東アジアなんて日本の都市しか入らないよ。
その辺は京都と似たようなレベルだと思う
A ローマ プラハ コペンハーゲン
B パリ フィレンツェ ブリュッセル リスボン
ウィーン ミュンヘン ブダペスト サンクトペテルブルク
トリノ エディンバラ リヨン
C コルドバ ナポリ アムステルダム クラクフ
ストックホルム リヴォフ サグレブ チューリッヒ
白人様のおかげでまた1つ賢くなっちゃった♪
違うな
トリップアドバイザー誌を馬鹿にしすぎ
かなり細かく項目別に調査してるよ
因みに親切度の項目では東京が一位、モスクワが47位、北京が46位
古き良き社会や文化は消え失せた
中欧・東欧もどんどん移民難民で汚染されている
千年庭づくりばっかりやってただけのことはある。
天龍寺、高台院、東福寺、清水寺、瑠璃光院。桜、新緑、紅葉・・・この世のものとも思えない。
極楽よりも美しく、地獄のように混んでいる。地獄を乗り越えてこそ極楽にたどりつけるという教えなのかもしれない(?)ガイドブックも「早朝拝観に出かけよう」「バスを避けて電車+徒歩にしよう」という実用的なアドバイスに満ちている。
これで街並みまでいわゆる「美し」かったら、住民の生活の場にまで観光客が踏み込んできて迷惑極まりないだろう。面でなくて点で存在するからまだ良いのである。
一度は行って見たい
けっして皇居外苑や神宮外苑や表参道は言わない
雑然と都市圏が広がっているから美しいと思う人は少ない
京都は文化財の質と量は世界有数だけど都市全体としては下の中レベル
日本で該当できそうなのは函館と長崎ぐらいかな
人間の営みの上に作られた雑然とした美しさ(変な言い方だが)はあると思う
逆に言やあ高い入場料払って入る箱庭だらけの街ってこった
そこに生活はないね
ああ、瑠璃光院なんて二千円という超強気の「入場料」だ。
しかし、少しも惜しくなかった。むしろそんな値段でこんな凄いものを見せてもらってありがたいという思いでいっぱいになる。
あんまり言うとますます混むので、これぐらいにしておくけど。今日はちょうど「京都の秋旅」本を入手して、お気に入りの宿の予約も取れたところなので、うきうきしている。
雑多な街並みもそれはそれで風情があるとは思うけど、美しく街並みとは言えないな
クラクフも良いね
そういや俺は何故プラハでプラモ屋なんかに入ってプラモ買ったんだろう?w
まあチェコ製ではあったが…。
行ってみればわかる
グーグルアースなんかで世界中の街並み見ても日本の電線電柱の酷さがわかる
アレが無くなるだけでもだいぶ変わるだろ
電線地中化もやれ。
莫大な税金を注ぎ込め。
同じような建物ばっかりで迷いそう
やっぱ京都は違うなぁ・・・と思ったよ
散々歩いたがこれでも京都の中では極一部で、南禅寺の方面にはまだまだ広大な歴史ある街並が続いてる
やっぱ凄いよ京都は。これでも京都の極々一部でしかないし。他の日本とは街の規模が全然違う
数年前映画館で、イスタンブールが大写しで現れたとき
美しすぎて、「うわっ」って声あげそうになった
コンクリートで固めてペンキ塗ったドジンのハリボテを京都と並べるなよ、ずうずうしい・・・
シナは昔からさんざん破壊して何度も原始人に戻って、また捏造復刻してでっちあげてただけ。
誰か、海を。とか二人セゾンとか、最近のMVって東京をびっくりするくらい綺麗に撮るよねえ
崖から突き出た道観が凄くなかった?
ググルアス先生によると、それがある街も物凄く古風で綺麗なようだが
前時代的な生活をしているのでなければ、のこすこと自体が大変だろ
京都は共存していることが凄いんだよ、保存においては狂気を感じるほどに
どこの国でも同じさ、時代をのこすって大変なんだよ、人間がいる限り
外国人向けに見せてる部分で言えば京都も美しいんだろうけど
関東では都市とはいえないだろうけど鎌倉 緑豊かで海もあって歴史もある
日本人は全く醜くくないしイケメンなモンゴロイドだから
お前は醜い混血猿オスだろしねよ
京都人は景観なんて一切興味ない
ごった煮的な街並みも、英国植民地の西洋建築と古惚けた庶民の住まいと500m以上の摩天楼が同じ写真に納まる上海の方が凄い。
人々の暮らしぶりも大きく変わり、正月も昔の様に店も休みで街は静まり・・・の様な事も少なくなり一年中気温の違い位しか無い。父は背広で家に帰っても洋服に着替えて過ごす。
一部以外汚い雑居ビルばかり
知りもしない行った事もないくせに適当ほざくなよ
中国は明清代の遺構がそのまま現実の生活に混ざり合ってる地域がゴロゴロあるわ
福建土楼とか生活様式そのものが連綿と続いてる
そもそもこのテーマでいう美しいとかいうのはゴミが落ちてないとかいうそういう地上レベルの話じゃなく、都市を空撮したようなふんわりしたイメージの話だしな
都市として一貫性のある景観を形成しようしてるわけでもなく、観光地でさえ電線地中化が行き届いてなく、おもてなしという言葉をはき違えてる日本は、見える部分も見えない部分も醜いとしか言いようがないね
都市レベルで美しいとして挙げるなら、概ね初期段階から高度な都市開発(区画など)されてるアメリカの地方都市や、欧州の統一性ある自然豊かな場所あたりだろうな
これは好き嫌いでもなんでもなく、やはり歴史が長い地域というのはそれだけ地権者の思惑も複雑に交差してるから、余程の強いルールがないと利便性重視の醜悪なものにしかならない
なので途上国やエセ民主国家は最初から土俵に立てないのだよ
清潔とかいう意味ではなくて建築とか公園とか川などの風景が絵になるという意味で
ヨーロッパの赤茶の瓦、好きだなぁ。…狭い町だと密集しすぎて、ちょっと暑苦しいんだけど。
中東アジアの都市のほうが綺麗だよ
なんせ野蛮人のヨーロッパ人が猿真似するくらいだから
綺麗な町並みのヨーロッパといっても文化混合の地中海周辺だしね
コンクリートで固めてペンキ塗ったドジンのハリボテを京都と並べるなよ、ずうずうしい・・・
シナは昔からさんざん破壊して何度も原始人に戻って、また捏造復刻してでっちあげてただけ
不潔で汚い街並みにスクーターの大群w
路上に大便座りする物売りw
ゴミみたいなドジン都市を京都と並べるな。あつかましい。
その程度で遺構wwww
創業300年を超えるような旅館や飯屋がいくつあるの?w
100年前の文化すら喪失して捏造しまくってるくせにw
でも地主が退かないせいで変な構造になる建屋もあるのが残念。
モロッコのシャウエンとか行ってみたい。
東洋人目線なら、ウィーン
だったらヨーロッパが影響を受けてる大元のイスラム建築のほうが綺麗だよ
京都なんてショボイからw
京都市民の俺が言ってるから確実
その証拠に京都は戦争の被害が少なかったのに
ほかの日本の都市と大差がなくなっている
・定期的に再建することを前提とした都市システム
・アメリカ文化が刷り込まれてモダニズム建築を邁進した
・戦後の経済の起爆剤として土建が重視された
・バブル景気時に古い家屋を再開発することが奨励された
これらが複合的に絡み合って今の日本の町並みが形成された
コメントする