Ads by Googleスレッド「みんなの理想の住宅デザインは?」より。
引用:4chan
5
万国アノニマスさん


6
万国アノニマスさん
もっと今風にして欲しいがこういう家が理想


もっと今風にして欲しいがこういう家が理想

7
万国アノニマスさん

俺が求めてるもの大きい窓と広い部屋だけ

↑
万国アノニマスさん

お前は露出したがりなのか?
現代のガラスキューブみたいな家は嫌いだわ
古くて窮屈なタウンハウスなら一日中作曲していても構わないけど
現代のガラスキューブみたいな家は嫌いだわ
古くて窮屈なタウンハウスなら一日中作曲していても構わないけど
↑
万国アノニマスさん

これはマジで嫌すぎる
10
万国アノニマスさん
現代的な家が一番住み心地いいよ

現代的な家が一番住み心地いいよ

11
万国アノニマスさん
こういうのが理想、自宅から10分の場所にある


こういうのが理想、自宅から10分の場所にある

12 万国アノニマスさん
あ
13
万国アノニマスさん



17
万国アノニマスさん
もう俺は夢のマイハウスに住んでるしゆっくりリフォームしてる
今風の家には耐えられないよ、昔ながらのほうが好きだ

もう俺は夢のマイハウスに住んでるしゆっくりリフォームしてる
今風の家には耐えられないよ、昔ながらのほうが好きだ
26 万国アノニマスさん
こういう家がいいな、ルーマニアのジプシーっぽい家
こういう家がいいな、ルーマニアのジプシーっぽい家

29
万国アノニマスさん

こういう家が理想、変な青の塗装は差し引きたいけど

関連記事

とりあえず広くて庭のある家が理想かなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本みたいに雨や台風が多いところはデメリットが大きいだろうなあ
掃除や無駄な荷物を考えたら普通の住宅がちょうどいいという考えで落ち着く
放置すれば雑草誰家になってみっともないから、否応なく庭の手入れが必要になって時間や金が無駄にかかる
ここで一番面白いのは韓国が串通し忘れてコメントした事なんだよね
3年前家建てたけど、どこで家建てるか、どんな工法で建てるかで3年間調べまくって、結果、パッシブハウスがよさげと近くのパッシブハウス・ジャパンに登録されてる建築士さんに設計してもらった
パッシブハウスは性能高すぎて金銭的に厳しく(坪80万オーバー、予算坪65万)、性能の高い高気密高断熱でパッシブハウスまでにはならなかったけど、これでも冬無暖房、夏エアコン29℃設定で快適な家になった
パッシブハウスの設計は壁と屋根の厚さ60cm、建てた家は壁と屋根の厚さ30cmでかなり断熱性能は劣っていたけど住んでみたら十分以上の性能で満足したわ(ちなみに雪がよく降る関西エリア)
一番よかったのが季節の変わり目にひどい風邪引くこと多かったのが滅多に風邪ひかなくなったこと、気密高いから花粉の季節も外出多い時以外は花粉症がそれほどひどくならないこと
便利で快適なのは本スレ10番の言う通り、現代的な家だわな。
あ
なんやねん君
土地が狭いから苦肉の策で二階つくるんだし
でっかい平屋の方が住みやすいもん
山奥も意外と湿気が多くて嫌になる
画像は日本の合掌造りだろw
それがルーマニアのジプシーっぽいって言ってるだけで。
稲刈り後の田んぼと軽トラで気づけw
庭師に金払える余裕があるならいいけども
屋上占有…菜園、屋上庭園と池、ネットで囲い、鳥·リス·魚を放し飼い。
70階全フロア…住居
69階全フロア…ワーキングスペース
地下1…駐車場
別荘…ヒマヤラ山麓、フィレンツェ郊外、タスマニア。
で庭もあったけど手入れが面倒で庭師に頼むのも
金銭的に厳しいというので庭木を切ってたよ・・・。
憧れるのは分かるけどね。まぁあそこもシノギで、
建てたようなもんなんだけどな・・・・。
間違いなく管理しきれない
自然災害ゼロを前提にしないとダメだな。
ちなみに、外国の家ってきちんと扉が閉まらないし、隙間だらけ。
作りが適当だから、自分で修繕が出来ないと住むのが難しいよ。
ベッドやタンスが入るくらいの
ほとんど間取りの話になってないな・・・
そう「虫」「ムシ」「蟲」がいない(極端に少ない)のが最重要。
それと無駄に広い庭もいらん。今の時期草刈りが死ぬ程大変で、ちょっと放置するだけでジャングルになる。
ヨーロッパと日本の古民家は意外と似てたりするよ
ドイツだかオランドの古い家も日本の兜造りとそっくりだし
掃除にえらく時間と手間がかかる。週一どころか週二でやっとって感じ
とても庭とガレージ、外壁まで手が回らない。ミニマムな家が理想だわ
フリーの方が楽だし、辺鄙な所にあると車がないと暮らせなかったり、緊急の時病院が無茶苦茶遠かったり…。家は3回建ててやっと満足行くとかいうけど、お値段との兼ね合いもあるし、現在では難しい話。理想の家って難しいですね。その分考えるのは楽しいんですけど。
近所に迷惑かけないで猫を外に出せるし
素っ裸で日光浴もできる
一、二辺を廊下にしたらコストも抑えられるだろうし
なんとなれば家が坂の途中にあり、周囲は皆2回建てであって、平屋のままでは年に一度の
花火大会で裏の駐車場で見ず知らずの人々とたちっぱで楽しむのが悔しかったからで。
都心だから車も要らないし、買い物も楽。
難点は物件も管理費もちょっと高いこと。
大人になったら、ガキの頃は想像もしなかった維持費やら電気代やら、現実が見えてきた…。
つーか、外人さん達は湿気とか虫は気にしないのかな?北欧とかは寒くて虫が少ないっていうけど。
ロシアの湿地帯は、牛が失血死するくらいの大量の蚊がわくんだってね。怖い。
手入れとかマジ超めんどくせえよ
マンションが一番だわ
この家、銀騎士が弓放ってきそう
※44
薄さもだけど、たぶん圧倒的に重さが足りないと思う
防音を検討して調べると大抵、重いドアについてかかれてるから
コメントする