スレッド「『Japanese sencha』という茶葉を買ってみたんだが味がホウレン草っぽい」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③、4chan④
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
『Japanese sencha』という茶葉を買ってみたんだが味がホウレン草っぽい
これが普通なの?あと高級な緑茶ってそれだけの価値はある?
これが普通なの?あと高級な緑茶ってそれだけの価値はある?
2万国アノニマスさん
確かに煎茶は野菜のような味がする、価値は個人次第だろうね
高級な茶葉ほど奥深い味なのは確かだが好きになれるとは限らない
高級な茶葉ほど奥深い味なのは確かだが好きになれるとは限らない
↑万国アノニマスさん
嫌いではないよ、ただ予想外の味というだけで
3万国アノニマスさん
自分は緑茶しか飲まない、砂糖もミルクも入れずにそのままの味でな
4万国アノニマスさん
テリヤキ屋(?)で食事した時に出された緑茶を飲んだけど
いい意味で草のような味だった、何て種類のお茶だったんだろうなぁ
いい意味で草のような味だった、何て種類のお茶だったんだろうなぁ
↑万国アノニマスさん
抹茶じゃないの?
↑万国アノニマスさん
抹茶は俺からするとコーヒーに近い気がする
↑万国アノニマスさん
それは煎茶の可能性が一番高い
↑万国アノニマスさん
日本茶は草みたいなものが多い
茶葉を炒るというよりは蒸すので”緑”な味がするんだ
経験上、一番茶は二番茶・三番茶と比べ草っぽさが少なくて甘いが緑茶は緑茶だ
あと健康には普通に良いらしい
茶葉を炒るというよりは蒸すので”緑”な味がするんだ
経験上、一番茶は二番茶・三番茶と比べ草っぽさが少なくて甘いが緑茶は緑茶だ
あと健康には普通に良いらしい
6万国アノニマスさん
炒り茎茶が一番美味いよ
ナッツのような味で夜に飲むには最適
ナッツのような味で夜に飲むには最適
7万国アノニマスさん
クソ不味い安物、高い日本の輸入品以外の緑茶ってどこで買えるの?
↑万国アノニマスさん
アジア系スーパーやネットでも売ってるでしょ
8万国アノニマスさん
玉露という日陰に置かれた緑茶を飲んだことのある奴いる?
玉露という日陰に置かれた緑茶を飲んだことのある奴いる?
10万国アノニマスさん
玄米茶は好き
香ばしくて家庭的で気取った感がない美味しさだから
でも最初に付き合った彼氏がくれたお茶も最高だった
玄米茶は好き
香ばしくて家庭的で気取った感がない美味しさだから
でも最初に付き合った彼氏がくれたお茶も最高だった
11万国アノニマスさん
茶葉から買う意味ってある?値段は高いし味が濃くなるだろ
友達が正山小種(中国紅茶)の茶葉を取り出したけどその瞬間から匂いが漂ってた
茶葉から買う意味ってある?値段は高いし味が濃くなるだろ
友達が正山小種(中国紅茶)の茶葉を取り出したけどその瞬間から匂いが漂ってた
12万国アノニマスさん
お茶初心者の俺はどうすればいい?
↑万国アノニマスさん
1ドルのサンプルを試してみればいいんじゃないかな
玄米茶、煎茶、アッサムティー、ウーロン茶、好きなのを選べばいい
玄米茶、煎茶、アッサムティー、ウーロン茶、好きなのを選べばいい
13万国アノニマスさん
先日、玄米茶を飲んでみたが本当に良かった
良いお茶を飲んでみても熱狂するほどでもないけどな
金に余裕が出来たら茶葉から買って淹れてみたい
先日、玄米茶を飲んでみたが本当に良かった
良いお茶を飲んでみても熱狂するほどでもないけどな
金に余裕が出来たら茶葉から買って淹れてみたい
14万国アノニマスさん
ほぼウーロン茶と緑茶しか飲まないけどお茶は大好きだ
ほぼウーロン茶と緑茶しか飲まないけどお茶は大好きだ
15万国アノニマスさん
自分で緑茶を淹れると緑にならないんだけど何故?
自分で緑茶を淹れると緑にならないんだけど何故?
↑万国アノニマスさん
西洋風に淹れてるからじゃないか
美味しく飲みたいなら東洋風の淹れ方にしよう
水に対して茶葉を多くして、70度くらいの低温で素早く淹れればいい
試してみたら人生変わったぞ美味しく飲みたいなら東洋風の淹れ方にしよう
水に対して茶葉を多くして、70度くらいの低温で素早く淹れればいい
↑ 万国アノニマスさん
深蒸し煎茶を買おうぜ
17万国アノニマスさん
どれも草みたいな味がするし俺は魅力を感じない
朝鮮人参・オタネニンジンのお茶は好きだけど
どれも草みたいな味がするし俺は魅力を感じない
朝鮮人参・オタネニンジンのお茶は好きだけど
18万国アノニマスさん
西洋のお茶は泥水のように不味いから
西洋のお茶は泥水のように不味いから
19万国アノニマスさん
正直、お茶は飲みすぎてしまうよ
正直、お茶は飲みすぎてしまうよ
20万国アノニマスさん
冷たいお茶にショックを受ける人がいるようだけど1度は飲んでもらいたい
あと二番茶があっさりした味だと思うよ
冷たいお茶にショックを受ける人がいるようだけど1度は飲んでもらいたい
あと二番茶があっさりした味だと思うよ
関連記事
緑茶を飲んで育ってない外国人にとっては慣れないといけない味ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まあぶっちゃけ草だしその通りだが小さい頃から慣れ親しんでると
緑茶としか認識出来ないから物珍しい意見だわ
茶葉や加工の違いもあるが、紅茶みたいに十分に沸騰したお湯だと美味しくない。
この味はもっと評価されて良い
中学の修学旅行土産で買って飲んで感動
それから20年ほど定期的に買ってる
個人的には胡麻麦茶が好きだな
もちろん濃い味系も好きだけど冷えてないと飲みにくいな
でも、麦茶が1番好き。
桜饅頭もありま〜す。
って甲子園ではビールではなく、お茶売りの行商を俺がやらないと駄目だな。
年に2~3回しか行かないけど
玉露は美味しいけど、煎れ方がともってないと無駄だし。
胃も疲れちゃうしさ。
コトコト炊いた茶がゆもコクがあってホント美味しい。
あんまり食べられてない感じなのもったいないなぁ。
わかる気はするw
でも夏の暑い時にはそれが最高に美味い
じゃあ緑茶を発酵させた紅茶は腐葉土の味か?
だから来んな。
ワロタ
急須で玉露入れたことあるヤツどれだけいるんだか
中国やインドにもお茶は腐るほどあるんだから、いちいちこっち見んな。
淹れ方次第で甘くも苦くもなるし。
あながち間違いじゃないけどね。紅茶のように香りが強ければ違う
イメージにもなったかもね。
向こうに行くと中国韓国産の米しょうゆ味噌緑茶の低品質で、まずいのなんのって
それに日本を偽装しているラベルが無茶苦茶に多い
パッケージにJapaneseの文字があってもMadeInの後は日本じゃないモノが結構多いよ
ミルク、砂糖、香りつけでごまかしている。
単独では、薄いか渋いかのどちらか。
サテンだと「良いときに飲んで」とかふざけている。
日本でも地域によって、麦茶に砂糖を入れる所もあるらしいから
それと同じかな。
自分なんか面倒だから毎回90度のポットから淹れてますわ
高い茶葉の時だけやかん使ってるw
旨味成分が無くなって、葉緑素というか葉っぱの味しかしないような時を時々経験する。
しかも臭い、ちなアールグレイは正山小種を真似たものだったりする
緑くささというかこの味がほうれん草味に思えてきちゃったじゃないか
茶葉によって煎れ方が違うんで東洋西洋じゃねーだろ
中国茶だって沸騰したての熱湯で煎れるものが沢山あるだろうが
安くて量が多いからと言ってお得じゃないんだよな、結局たくさんの葉っぱ使ったちゃうし
高いやつは少しの葉っぱで濃い旨味でお湯の味もしない
だいたい口の中をさっぱりさせたいのに砂糖入れて飲む外人の気が知れない。口の中が甘みが残って気持ち悪くなるだろ
流石にそれはない。 美味しい紅茶を飲んだことがないか、逆に不味い紅茶を飲んだことがないんじゃない?
それか、単に好みじゃないだけとか
紅茶もお茶も茶葉の種類や量、淹れる温度や時間なんかでも味が変わってくる
同じ茶葉でも味のしない色水だったり苦すぎたり変化する
>朝鮮ニンジン・オタネニンジンのお茶は好きだけど
朝鮮ニンジン飴を貰って食べたことあるけど、口内に広がる猛烈なオガクズ臭にオエッとなったわ
このひと朝鮮系でなければ前世がカブトムシとかクワガタなんじゃないの…
横だけど、確かにコーヒーほどくっきりした味の違いって感じじゃないとは思う、ニュアンス的というか
紅茶は日本では外で飲んでも美味しくない。自分で淹れたリントンズかヨークシャーティーが一番美味しい。ミルクたっぷり、砂糖なし。
>ナッツのような味で夜に飲むには最適
おお、茎茶好きがいたか。美味いんだよな。
飲みすぎて不眠にでもなれ。
買ったのは間違いなく緑茶でも保管が雑で葉が悪くなってんじゃ・・・・・?
日本茶のグレードをアメリカ人と中国人はほぼ理解できるようだ。
そのうえで中国人は「日本の煎茶の味は草っぽいから中国人の嗜好と違う」と言ってた。
完全に茶葉の良しあしが理解できなかったのがイギリス人で
しまいには「こんなものはお茶とは言わない」と何もわかってないのに
上から目線で説教始めちゃって凄く惨めで野暮だったw
そもそも緑茶よりほうじ茶や玄米茶の方が好きだなぁ。
お薄(お抹茶)は好き。
健康にも良い。
海外では偽物じゃない本物の日本のお茶を買わないと中国産や韓国産とかの危険物を掴まされる可能性があるから大変だわ。
間違った淹れ方では高い葉を買っても無駄にすることになる
たぶんそれがほうれん草に近い味わいなのかも。ほうれん草というか茹で汁というか・・。
発酵不足だから草の味してんだよ
こうやって評価下げられてくんだよなぁ
大雑把な味覚の外人には分からんだろ。
砂糖まみれの偽物でも飲んでろ。
それはそれでその地域では昆布茶とかに近い感覚で飲まれてるってだけで
別にだから正しいor間違ってるって話ではない
表記で嘘ついたりしてたならいかんけどね
硬水は緑茶には合わない
ロンドンの水で入れると紅茶みたいに茶色になる
紅茶だと苦味が全然出なくていいんだが
緑茶は破壊的にマズイ
コーヒーもダメだな
さもなくば、外国人安定のバカ舌。
もうしばらくペットだなー。やっぱ急須が美味しいよね、たまに自家製梅干し入れたりしてたわ
あれを味わい楽しめるのは日本人だけだからな
外人はコーヒーか紅茶を楽しめばいいよ
和歌山やと今でもよう食べられとるよ、お茶で炊いたおかいさん
梅干し乗せて食べたら夏場でも食べよいよ
あのね♪ルーミちゃん♪
モロに昆布茶みたいな味になるよね
煎茶とは全くの別物
東京で売ってる緑茶ってほとんど「深蒸し」なんだよな
そっちのほうが味が丸くなってたまに飲むヒトには良いらしい
でも「浅蒸し」のガツンとくる渋みと香りに慣れてると物足りない
「浅蒸し」緑茶はほんとなかなか売ってない
相手の味覚云々の前に、クソまずいものを飲んでる気がする
蒸して揉んで乾かして仕上げに火を入れるからな
つーか成分表になんかごちゃごちゃ書いてあったら加工してある
自分の舌がバカなのかもとか微塵も思わないんだよね
他人を嫌な気持ちにしてるとか思わないのか、黄色いサルには何言ってもいいと思ってんのか
たぶん両方なんだろうが
お前は泥水でも飲んでろよと言いたい
鏡みろよ……
分からない人には縁のない話し。
ホップコーンが浸った味って感じで好きになれないわ
不味いとは言っていないのに、何が不満なの?
俺様だけじゃあなかったのか。
ないやつは、料理が下手だったり、初めて見る食べ物をゲテモノと感じて忌避したりする。
問題。甘くないバナナを一口大に切ってカレーに入れたら、どうなる?
正しい答え。サトイモのカレーのような味と食感になり普通に美味。
バカ舌のバカ外人は、砂糖水でもすすってろ。
おじいちゃん、時代はもう21世紀なのよ?
コーヒーも味が変わるし、超超純水とか最近流行ってるしどう思おうと良いと思うわ。
温度もそうだけど、自分の好きな味を探すのが嗜好品の楽しみ。
モノ選べばやっっすい煎茶でもちゃんと美味しいのが良いところ
※117
バカめ
紅茶は軟水で入れるんだよ
イギリスでも紅茶文化の根強い地域は軟水
つか別に嫌いとか苦手なら飲まなきゃ良いってだけやんけ。
というか緑茶を茶色く入れられるやつすごくない?
美味いけど
カイコの気分になって気持ち悪かったわ
味の素と砂糖すこしいれたような味で口の中に残る。
飲み慣れてないのもあったけど初めてばあちゃんちで飲んだ時はびっくりした覚えがある。
紅茶は佐藤入れないと飲めないんだよなー
なんでだろ
っていく感覚はよく考えてみたらヘンではあるな
欧米人の感じ方の味覚がおかしいだけだわ
生まれた時から何を飲んできてるんだよ・・・
たしか中国も緑茶に砂糖入ってんだよな自販機で売ってる奴とか
中国人が日本のお茶飲むと驚くって話あった気がする
たぶんこんなお茶屋がごろごろあって地元の人は知ってるかも
3年前茶町の農協まで行ったのに良いもの買い占められてて頭にきて探したときにそこ発見した
あと神奈川の瀬谷駅前の水口ってところは頑固おやじがかなりの舌持ってるのか毎年良い家のうまく作ったやつを貪欲に仕入れててコスパいい
ルートは謎だ
川根の地元近くの観光地では残念なお茶ばっかりなのに
ちな毎年あきらかに県品評会<大井川
ただし日本に精通した外人さんは並の日本人より深く日本文化を理解してる人も珍しくないから侮ってはいけない
逆に日本人の中にも現地の人以上にその国の文化に詳しい人もいるし、要は慣れと感受性の問題
外人はバカ舌とか言って何でも外人を貶せばいいと思ってる似非愛国者は、まあ、井の中の蛙、日本の面汚し
硬水はコーヒーや、紅茶のような香りのはっきりしたものによく合う
日本は軟水なのでお茶が美味しく飲める。
緑茶が紅茶に比べて青草っぽい風味を持っているのは事実だろ。そして、それが魅力だろ。
海外で出回ってる緑茶の品質が悪い可能性もある
玄米と旨みのきいた薄味の食事で舌を慣らし(生き返らし)てから、どうのこうの言ってね。
うま味を感じる様になったら肥満も治るだろうね
未だかつてお茶に感じたことのない味の表現なんだけど
本物の茶葉なのか? 実は本当にほうれん草の干したヤツってオチじゃないのかw
硬水には紅茶が合う。
あちらさんは緑茶と紅茶を一緒にしてるからフレーバー
緑茶ばっかりさ。あめーよ。
硬水でも美味しく出るのかな。
何のことかといえば、緑茶を淹れるようにして紅茶を淹れようとするという話だった。
日本人としては、沸騰したお湯なんぞで茶が入れろといわれても体が言うことをきかなかった
わけですね。
緑茶は低めの温度でゆっくりと、ただしそのつどお湯を出し切って、茶葉を湯びたしにしちゃならない
とか、紅茶や中国茶とは色々違うところがある。最近、ヨーロッパの大都市に行くと、緑茶専門店が
出来てるのを見る。まあ頑張って啓蒙してくださいねと店の人に向かってにっこり会釈、すると相手も
にっこり会釈。
味覚障害もたいがいにしとけっつの。
外人は黙ってケチャップすすってろや。
あとお茶は熱湯で淹れるなよ。とくに日本のような軟水の場合は
すこしぬるめのお湯をそそぎ、時間をおいて充分に茶が出てから注ぐんだ。
ときどき熱湯ザバー、そのまま湯呑みへINとかいう奴がいて困る
色も香りも味も出てないのに「玉露でござい」ってやられてもね
紅茶でいうストレートなんだろうか
しかし本当に美味い飲み方を知ってる日本人がこのスレにもどれだけいるか。
茶葉の種類で楽しみ方とかもかわるぞ。温度と蒸らしとかもっと美味しい冷温茶の出し方とか絶対知らんやろ。
※129
多分知らないだろうけど近代日本茶製造の技術には割と中国から入ってきた輸入して取り入れたものがあるんだよ。問題は中国人はそんな手間のかかるお茶は高い金を払ってくれる人が少ないから中国人は緑茶も自分達の文化なんてわからないレベル。中国ではマイナー分野でも作る人の割合が少ないだけで古い分野に関しては優れた技術がないわけではない。
そして彼らはあくまで高く売るための技術ってだけで案外優れた技術という自覚が無かったとも言ってた。ソースは某茶所の最大手(日本最大ではない)のオーナーソース。ずっと自分の店でお客さんにお茶出してる気さくないいじいさん。
中国でも砂糖無しの緑茶はよく飲まれるし、モロッコ伝統の砂糖入れたミントティーもモンゴルのミルク入のお茶も緑茶なんだが
ないっていうなら、それこそ味覚障害の白豚とかいう罵りをそっくりそのままお返ししたい。
「ナッツ」だって、香ばしくて美味しいという好意的な例えだらうが。
頭に味を表現するレパートリーが少ないんだよ。
日本人でも何を食わせても「うまい」しか言えない奴がいるのと同じ。
緑茶はあまり淹れてまで飲まないな。
貰っても近所に配ってる。
茶葉が変わったのだろうか
ティーバッグ入りのは薄味でカビ臭さまで感じるし
暫く台北に住んでウーロン茶ばかり飲んでて、暫くぶりで帰国して美味い緑茶でも飲もうとして、上等なお茶を買って飲んだら「あれ・緑茶ってこんな青臭かったっけ?」と戸惑った覚えがあるから、外人が初めての緑茶に違和感を感じるのは当然だろう。 あと水の関係もある。水道水は緑茶には最悪。
それでも、日本の緑茶ほど生に近い味のお茶は無いと思う。一番緑の色身も強い。
緑茶は保管も冷暗所とか自分は冷凍庫保存にしてるが、中国の緑茶は常温保管で半分発酵茶に近い。
安い高いに関わらずそれがキツイやつはある、何が原因なんだろ蒸しの技術とか?
硬水の地域で緑茶淹れてもあんまり色も香りも出なかった記憶があるよ
おーいお茶だってタイでは砂糖入って売られてるでしょ。
反日ゴロの仕業だな クソくらえ!
めちゃくちゃまずい
草の青苦さがあるってならわかるけど。
濃厚なお茶の香りが・・・・
それお茶ちゃう青汁
コーヒーもそうだけど、基本外国のは何飲んでも甘い
ブラックコーヒーとか言って無糖のコーヒー飲むのも殆ど日本人くらいだし
いや、緑茶にも色々あるから…中国緑茶とか日本の緑茶と味違うし
※176
中国の緑茶も産地や加工の仕方で色々あるもんね
龍井茶や黄山毛峰茶、恩施玉露なんかは日本でも知ってる人は多いと思うよ
中国の物=ゴミみたいに思ってる人には知らない方がいい世界なのかもね
びっくりする程おいしくなくて、「外人はこんなんを有難がって飲んでんのか」
と切ない気持ちになった。ちゃんとした緑茶の美味しさを知って欲しいなぁ。
どんな偽物でも作るから別に珍しいことじゃない
中国茶の高級品の値段は天井知らずだぞ
玉露が旨いとか相当な通じゃなきゃ言えないよ
普通の緑茶飲んでる人が玉露なんて飲んだから・・・・?????ってなること請け合いだぞ。
普通に美味しいと思うのならそれは本当の玉露じゃない。
味の素の味がするんだよw旨味成分アミノ酸の一種テアニンが豊富なんだ
旨味成分なんだから慣れれば美味しく感じるのは当然だけどそう思えるにはあの高い玉露を飲み続けなければなぁ
こういう嗜好品はすぐ誰でも美味しいと思えるもんじゃない
あっち系の味が好きなら、
昆布茶の方が手っ取り早い気がする。
中国茶は確かに奥深いが、高給茶でも偽物が横行してる。
一番顕著なのが香りで、殆どの高給茶に人口香料が入ってるらしい。(台湾人の茶道楽の方の話より)
コメントする