スレッド「東京でまともな暮らしをするなら月5000米ドル(約55万円)で足りる?
」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

東京でまともな暮らしをするなら月5000米ドル(約55万円)で足りる?
これで渋谷近くのマンションを借りて
毎週美しい日本人と羽振りよく女遊び出来るかな?
これで渋谷近くのマンションを借りて
毎週美しい日本人と羽振りよく女遊び出来るかな?
2
万国アノニマスさん

渋谷近くで5000ドルか・・・
家賃だけでその60%くらい持っていかれるんじゃないか
特に東京都心では食費、生活必需品に金がかかるのは言うまでもない
家賃だけでその60%くらい持っていかれるんじゃないか
特に東京都心では食費、生活必需品に金がかかるのは言うまでもない
3
万国アノニマスさん

十分すぎるだろ、日本の食べ物は安いぞ(少なくともハナマサって店は)
それに家賃に10万円以上使うべきではない
俺の彼女が桜新町駅の近くに住んでたが月7万円だった
それに家賃に10万円以上使うべきではない
俺の彼女が桜新町駅の近くに住んでたが月7万円だった
4
万国アノニマスさん

やめとけ、日本は日本人のためにあるんだから!
5
万国アノニマスさん

真面目な話、日本ってそこまで良いか?
実際に日本での暮らしは楽しいの?日本ってアウトドア充実してるの?
実際に日本での暮らしは楽しいの?日本ってアウトドア充実してるの?
↑
万国アノニマスさん

日本に対する敬意があればみんな親切だし快適だよ
6
万国アノニマスさん
快適ねぇ・・・

快適ねぇ・・・
↑
万国アノニマスさん

実際快適だよ、判断する前に現地に行って欲しい
日本語が難しすぎて住もうとは思わないが、あの国は平和すぎる
日本語が難しすぎて住もうとは思わないが、あの国は平和すぎる
8
万国アノニマスさん
手取り5000ドルという意味なら可能だと思う(ただし東京の中心部の上流な地域は無理)
でもこれはスレ主の「まとも」の基準によって大きく変わる
渋谷だと、学生や若者や独身サラリーマンが借りるワンルームは
平均面積10~25㎡で家賃が800~1000ドル、光熱費や食費が500~1000ドル
これでも2000ドル余るので東京で好きなことが出来る
でも正直イギリス以外の英語圏の人にとってワンルームは狭すぎてまともじゃないだろうな
最低でも40㎡の物件は欲しいだろうが、この広さだと家賃は1500ドルを超える
渋谷で車が欲しいとなると駐車場代が月平均400ドルだ

手取り5000ドルという意味なら可能だと思う(ただし東京の中心部の上流な地域は無理)
でもこれはスレ主の「まとも」の基準によって大きく変わる
渋谷だと、学生や若者や独身サラリーマンが借りるワンルームは
平均面積10~25㎡で家賃が800~1000ドル、光熱費や食費が500~1000ドル
これでも2000ドル余るので東京で好きなことが出来る
でも正直イギリス以外の英語圏の人にとってワンルームは狭すぎてまともじゃないだろうな
最低でも40㎡の物件は欲しいだろうが、この広さだと家賃は1500ドルを超える
渋谷で車が欲しいとなると駐車場代が月平均400ドルだ
↑
万国アノニマスさん

マジで日本って物価高いな
先進国やべーわ
先進国やべーわ
↑
万国アノニマスさん

信じられん
お前らそんなダンボールみたいな部屋に住んでるのか
お前らそんなダンボールみたいな部屋に住んでるのか
↑
万国アノニマスさん

おうよ

10
万国アノニマスさん

友達の1人がドイツの↑のようなマンションに住んでる
小さすぎるキッチン付きで家賃は月180ユーロだ
小さすぎるキッチン付きで家賃は月180ユーロだ
↑
万国アノニマスさん

ぶっちゃけその物件はかなり安いと思う
↑
万国アノニマスさん

素晴らしい物件だな
(家賃が安いのは)近隣がクソみたいな治安だからか?
(家賃が安いのは)近隣がクソみたいな治安だからか?
↑
万国アノニマスさん

元々は東ドイツの団地だった場所だからね
都市の中心部から自転車で15分の距離
近隣住民は主にドイツ人・ロシア人・ポーランド人だ
都市の中心部から自転車で15分の距離
近隣住民は主にドイツ人・ロシア人・ポーランド人だ

12
万国アノニマスさん
その予算で渋谷でまともな暮らしは無理
山手線沿いに住もう

その予算で渋谷でまともな暮らしは無理
山手線沿いに住もう
13
万国アノニマスさん
5000ドルあれば東京で良い暮らしが出来るよ
狭いとはいえ家賃800~900ドルの物件を借りられる
渋谷付近は家賃が高くて住めたもんじゃないし、山手線の内側も高い

5000ドルあれば東京で良い暮らしが出来るよ
狭いとはいえ家賃800~900ドルの物件を借りられる
渋谷付近は家賃が高くて住めたもんじゃないし、山手線の内側も高い
14
万国アノニマスさん

これを参考にしてくれ

15
万国アノニマスさん
俺が日本に行くとしたら東京には引っ越さない
福岡や鹿児島のようにもっと小さな町に行くよ
東京よりもガイジンは珍しいだろうけどね

俺が日本に行くとしたら東京には引っ越さない
福岡や鹿児島のようにもっと小さな町に行くよ
東京よりもガイジンは珍しいだろうけどね
↑
万国アノニマスさん

俺なら大阪で在日外国人連中とつるみたい
17
万国アノニマスさん

渋谷にこだわるな
山手線か埼京線沿いのワンルームを借りよう
そうすれば月5000ドルは多すぎると感じるはず
山手線か埼京線沿いのワンルームを借りよう
そうすれば月5000ドルは多すぎると感じるはず
関連記事

贅沢しなければ余裕ですがどんだけ物価が高いと思われてるんだろう…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
釣りでしょ
都内+女遊びが無駄すぎる…
しかしこのカナダ人は一体どんな仕事してるんだよ。
月5000ドルも貰えるのか?
そりゃアンタの金遣いが荒いだけだとしか言いようがない
最低限でもドルで
金で買われるつもりのない女で愉しもうっていうなら、その時点でまともじゃない
ちょっと無駄遣いしたらすぐに有り金が吹っ飛ぶ街だから
普通に生活してたら一人なら余裕
実質性犯罪者でしょ
カナダは違うかもしれないけどさ
外人が突然日本へ来て、英語で会話して金をチラつかせて借りるのは不可能。
日本の不動産屋は、外国人を基本的に信じてない。犯罪の温床になると困るから。
それに、書類が必要。住民票、戸籍謄本、印鑑証明、収入証明書など。
外国人は、それを用意できる?一度も日本に住んだことが無いのにさ。
金を持っていても難しいんだよ。外人は、現実を知った方がいい。
最近俺は頭がおかしいんではないだろうかと思い始めておる
目的はよりにもよって常人が遊ぶ中で最も金がかかる女遊び
とりあえず300万持って来日してそっから月55万使うって感じなら
ルックスにもよるがそれなりに遊べると思う
遊んだ後何も残ってないから自殺するしかないが
よくいる日本に住んでる外国人ユーチューバーもひたすら日本で外人仲間とつるむだけ。自国でやればええのに。
梅田と京都まで15分だし温泉も有るし蛍も生息してるぞ
色々引っ越したけど今のところ此処で大満足
せめて月100は欲しい
府中・川崎・西川口あたりで良い部屋かりて遊ぶなら余裕余裕
今すぐそのアプリをアンストしろ
自分の為に
東京=日本じゃねーぞ
古墳がステキ
あそこ博物館が無料なのがちょっと理解できないけど
池田市のサツキ山の動物園も無料なのが理解できないし
池田も高槻もすばらしいけどね
生理的な問題はあると思う
自分は大きな家ではないけど、一戸建てで育ったから狭いのが精神的にかなりくる
特にキツイ時に狭い部屋に帰るのが心にも苦しい
他人に言うと全然嫌味でもなんでもないのに、嫌味だと思われかねないから言えない悩みだけど
アメリカとかカナダみたいに広いところに住んでた人は、狭いのが嫌な人がいるのはわかるわ
↑
お前らはダンボールランドにでも住んでるのかw
そんな夢みたいなダンボール見た事ないわ
毎月2ヶ月分の余裕があったら休みの度に旅行出来そう。
中心にいる為だけに金使うのはもったいないと
思うようになったよ。
安心だけほしいのなら外国人の少ない田舎が一部誰でもいいからって入居集めてるからそこで村社会にチャレンジすればいい。若い奴が希少すぎて一部は受け入れぬるいって聞く。
あ、うちはたぶん自治体連中に認めてもらうには子供生んで就職させるまでが試験期間やで。
>>14
つくづく海洋拠点の形してるな。そりゃ世界最大の都市になるわけだわ。
そして豪、英、独の順に続く
そう独以外旧大英帝国だす(´・ω・`)
田舎者の成り上がりと東京に変な幻想もってる勘違い馬鹿がせめぎあうだけの場所
実質的には朝鮮の植民地みたいなところでしかない
最低でも桁一つ上からでしょ
水商売相手はおろか、素人喰いにしてもちょっと心許ない
三浦安住や小泉八雲レベルまで日本文化に詳しくないと日本人女性は相手にしない
55万円程度ならfake Japanese girlか過激派リベラルくらいしか遊べないよ
プロを相手に羽振りよく女遊びをするには、正直金額が足りない気がする
自腹とか有り得ん
賃貸の住まいだって月々の家賃基準でみてると実費は大きく違って 管理費や備え付け設備の保険料や大概2年単位で契約更新時に家賃2か月程度が礼金としてかかるし、保証人がいないような場合は保証会社への依頼料も発生しますから、それだけでも結構かさみます。
>実際に日本での暮らしは楽しいの?日本ってアウトドア充実してるの?
隣人の銃に怯えて自分も武装するような国よりは日本はマシな国だろうねW
電車で渋谷新宿から30分も走らせたら月5万円台である、食費含めて8万くらいだな。外人留学生はこう言うところに住んでる。
諸経費入れても10万円くらいかな。
これは欧米の都市部と比較すればかなり安い方だ。留学してる奴に聞いたらオーストラリアやアメリカ、ロンドンではかなり安く見積もっても月に15万はかかるらしい。バンコクやクアラルンプールでも20年前は5000円あればかなり良い家に住めたのに今は3万円は普通にする。そこそこ良いところ住もうと思ったら10万円はするし、その上家賃はどんどん上がってる。
こう言うのが聞くと国力落ちてるなあ
って思うよ。友人のタイ人は初任給4万だけど今は20万超えてるからなあ。
俺は初任給20万台で今も20万台(笑)。サ残にも飽きたし最近本気で移住考えてるわ。
スイスなんか初任給で1200万円だからな。イギリスも初任給で60万円くらいある。香港も3〜5億のマンションが子育て世代にバンバン売れてるしなあ。
海外の方が夢がある。
文化は誰もが認める世界最高水準だけど国としてはすでに終わった国。
中国はともかく、ベトナムやフランスの奴なんかも物凄い勢いで収入増やしてる(それでもあいつらいつも日本は最高だまた行きたいとか言うからそれだけ日本って魅力はあるんだとおもうけどね)。
狭小住宅の問題が解決できればいいな。
※47は典型的な情弱田舎者な負け犬
福岡や鹿児島はガイジンだらけだぞ
主にアジア系()だけどな
女はガイジンパワーで幾らでもヤれる
東京の都心部で15坪の洋風アパートを借りれば30万は持って行かれる
残り25万で衣食住を賄うのはギリギリとまでは言わないが羽振りよく暮らす余裕はないだろ
日本に足場のない人が初期費用も含めて日本で一か月だけ55万で遊んで過ごしたいというのならばそれなりの質素倹約は覚悟しないとだめでしょう
同意
おそらく望んでるであろうレベルの暮らしには足りないんじゃないの
捕まれば小一時間30万請求されんぞw
一番安い、千葉県の佐倉市あたりで1平米5千円~2万円の土地なんて存在するの?
25万生活費で飛ぶのか?毎食高級レストランでも行けばそうなるの?
東京人の生活感はわけわからん
手取り20万で生活して、毎月5万ずつ貯金してる俺はなんなんだ?
俺が馬鹿なのか東京人が馬鹿なのか
いや、やっぱり無理だわ
福岡は日本でも結構でかい部類だろ
なんかそんな感じだって話を聞いたことあるわ
55万で全てを得ることは難しいだろね。
すでにつるんでるだろ。外.人を日本に呼び寄せてるのは在.日や半.島系帰.化人どもだろ。
色々な商品の底値を知り尽くしてる地元民なら別だが、日本語もろくにしゃべれない外人だと高い商品買うことにもなるだろうし。
ムカつかないのかな?
毎日女遊びするなら3倍でも足りないだろ
↑わー、こういう人が一番来てもらいたくなーい
田舎に住んでる自分からしたら、暮らすのは無理だな。
毎日自分の車でのんびり仕事場に行ってるのが、満員電車に揺られて仕事に行くなんて
ストレスで死にたくなるわ。
田舎のスーパーだとウドン1玉15円、豆腐一丁25円とか当たり前なんだけど、東京だとやっぱ高いの??
激安店の特価ならありうる値段
激安から高級品まで店を選べば値幅と品質等の差は無制限にある
普通の系列スーパーでも土地によって安い高いは多少ある
西日本の某県出身だけど、最初の頃は同じものでもかなり値段が違ってびっくりした記憶がある
全国流通してると思ってた物がどこにも売ってなかったり、あとスナックとインスタントラーメンが塩辛すぎて
こっちに来てから殆ど食べなくなった、普通の飲食店はそうでもないのになんでだろう
これだけで毎月百万円以上だろ
イケメンコミュ強なら学生並みの貧乏でも全然食えるし
ブサメンコミュ障なら羽振りのいいエリートでも微妙
「外人」自体が既にステータスでありレアだから、結婚目的でない限り収入は二の次
自分女子だけど
4んでください。っていうか来るなよ。(´・ω・`)
都内、特に23区は年収1500万以下は住むなよって思うわ
まじで、貧乏な底辺が大杉
高槻って頭お.かしい奴が多い
歴史も何もないから新参が多くて辻本みたいな朝.鮮.人を国会議員にするくらいだからなwww
かなしいなぁ…
コメントする