Ads by Googleスレッド「スタジオジブリの食べ物」より。キャラクター弁当やお菓子や小物などの創作を続けているThe Behemothのアンナさんが作るジブリ映画の食べ物の再現が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:imgur、Anna the Red
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

1.サツキのお弁当(となりのトトロ)


2.サーモンのベシャメルソースがけとニンジングラッセ(紅の豚)

3.ニシンのパイ(魔女の宅急便)



4.目玉焼きトースト(天空の城ラピュタ)

5.パンケーキとソーセージとミニトマト(魔女の宅急便)


3.ニシンのパイ(魔女の宅急便)



4.目玉焼きトースト(天空の城ラピュタ)

5.パンケーキとソーセージとミニトマト(魔女の宅急便)

6.ミートボールスパゲティ(ルパン三世 カリオストロの城)

7.饅頭(千と千尋の神隠し)


8.チコの実(風の谷のナウシカ:炒った大豆で再現)


10.ジコ坊の雑炊(もののけ姫)


9.おにぎり(千と千尋の神隠し)

10.ジコ坊の雑炊(もののけ姫)

11.干し肉(もののけ姫)

12.トマトソースとベーコンのパスタ(紅の豚)

13.コンペイトウ(千と千尋の神隠し)

12.トマトソースとベーコンのパスタ(紅の豚)

13.コンペイトウ(千と千尋の神隠し)

2
万国アノニマスさん

スタジオジブリってこういう所が最高だよな
どんな物でも細部までこだわってる
平凡の題材を使うのではなく数日かけて絵を描いてアニメ化している
どんな物でも細部までこだわってる
平凡の題材を使うのではなく数日かけて絵を描いてアニメ化している
3
万国アノニマスさん

空腹なのにこういうのを見ていると胃に悪いな
4

最近、もののけ姫を見て午前4時まで夜更かししてしまったけど
それだけの価値はある作品だった
それだけの価値はある作品だった
↑
万国アノニマスさん

千と千尋の神隠しのテーマやストーリーはもっと複雑で洗練されてるよ
もののけ姫も宮﨑駿の傑作だと思うけど
もののけ姫も宮﨑駿の傑作だと思うけど
5
万国アノニマスさん

(ルパンの)スパゲティを再現できたなんて信じられない!非現実的なのに!
6
万国アノニマスさん
スタジオジブリってルパン三世に関わってたの?

スタジオジブリってルパン三世に関わってたの?
↑
万国アノニマスさん

カリオストロの城は宮﨑駿が監督してる
それ以降の作品についてスタジオジブリとして制作している
それ以降の作品についてスタジオジブリとして制作している
↑
万国アノニマスさん

なるほどな、それは知らなかった
7
万国アノニマスさん

これを忘れてるぞ!


↑
万国アノニマスさん

千と千尋の神隠しの豪勢な食事も足りない
両親が豚になってしまうやつな
両親が豚になってしまうやつな
↑
万国アノニマスさん

あれのせいで数年間悪夢にうなされたわ
8
万国アノニマスさん

私が千尋だったら素晴らしい冒険できないだろうな
冒頭で豚になってしまうから!
冒頭で豚になってしまうから!
9
万国アノニマスさん
薄いパンに半分の目玉焼きを乗せたやつが一番切ない
今まで見てきた中で最も哀れな食べ物だ

薄いパンに半分の目玉焼きを乗せたやつが一番切ない
今まで見てきた中で最も哀れな食べ物だ
↑
万国アノニマスさん

ジブリの作品の中では美味しそうなのにね
↑
万国アノニマスさん

目玉焼きトーストは夜食で食べれば美味いはず
深夜適当に作るメシとしては最高だよ
深夜適当に作るメシとしては最高だよ
10
万国アノニマスさん
どうしてラピュタの空賊のご馳走を作らなかったのか分からない!
あと俺的に一番美味そうだと思うのはポニョのスープ料理

どうしてラピュタの空賊のご馳走を作らなかったのか分からない!
あと俺的に一番美味そうだと思うのはポニョのスープ料理
11
万国アノニマスさん
ポニョの夕食は食べてみたい、ハムの入った麺料理のやつな・・・

ポニョの夕食は食べてみたい、ハムの入った麺料理のやつな・・・

12
万国アノニマスさん
8月末に日本に行く予定だけどジブリ美術館のチケットをもう持ってる!
楽しみすぎて待ちきれないよ!

8月末に日本に行く予定だけどジブリ美術館のチケットをもう持ってる!
楽しみすぎて待ちきれないよ!
13
万国アノニマスさん
千と千尋の神隠しの9番をずっと知りたいんだけど
ただ三角形にした米なの?それとも中に何か入ってる?

千と千尋の神隠しの9番をずっと知りたいんだけど
ただ三角形にした米なの?それとも中に何か入ってる?
↑
万国アノニマスさん

それはおにぎりという日本の軽食
14
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

これこれ、こういうのを作って欲しい・・・
カオナシのように手を広げてむさぼり食いたい
カオナシのように手を広げてむさぼり食いたい
15
万国アノニマスさん
去年の春日本に行ったんだけど
千と千尋の神隠しに影響され7缶もキャンディーを買ってしまった

去年の春日本に行ったんだけど
千と千尋の神隠しに影響され7缶もキャンディーを買ってしまった
↑
万国アノニマスさん

Kompeitoな!
17
万国アノニマスさん

パイを魚の形にする理由は分からないが
それ以外はどれも理想的で普通の心が温まりそうな食事だ
それ以外はどれも理想的で普通の心が温まりそうな食事だ
18
万国アノニマスさん
インスタグラムに投稿したらすげー評価集めそう

インスタグラムに投稿したらすげー評価集めそう
19
万国アノニマスさん
今回のはどれも良かった
火垂るの墓はキツいけどな、あの映画は恐ろしい

今回のはどれも良かった
火垂るの墓はキツいけどな、あの映画は恐ろしい
20
万国アノニマスさん
ジブリのほうが上手く作ってるね

ジブリのほうが上手く作ってるね
21
万国アノニマスさん
クソッ、腹が減って仕方がないなこれは

クソッ、腹が減って仕方がないなこれは
関連記事

日本とは食材が違う海外でここまで作れるのは凄いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
実際にニシンが入ってる
いまさらって感じ
僕「宮崎駿先生は平和主義者で護憲派だよ」
ネ卜ウヨ「」
おまえらちゃんと読んだ?
翻訳に反応するのって壁に向かって話してるのと変わらないからね
本格イタリアンとかじゃなくどっちかというとナポリタンとかのちょっとジャンクめなガガッーと作った洋食って感じで
なんかガツガツ食う感じ
まあ外人のキモオタの方が顔面偏差値が高いからな、嫉妬しているんだろ
メロンパンですらヒカキンやオタキングよりもイケメンだし
目刺の方だと思う。あと、グリンピースじゃなくて、うぐいす豆の煮豆じゃないの?
冷凍技術が無いから、北海道から山の中までシシャモを売るのは難しい気がするけど。
画像見るかぎり絶対さらさらしてる もっとドロドロしたやつがいいのに
日本で生まれて、1994年に米国に渡った、って書いてあった。
日本人または日本育ちじゃないと、桜でんぶやいわしの干物(?)とか知らないわな。
もっと気になるのあっただろうが
千と千尋で父ちゃんがむさぼり食ってたあの謎のプルプル肉饅頭とか
スパゲティの再現力良いなww
目玉焼きは半熟にしたらジブリのに近づくんじゃないだろうか
これが他にアニメーターの作品とは違うところ。
ネギなんて傷みやすいものは持ち運ばないだろうね。
あのアニメの時代はバラバラだけど、まだ醤油が一般化する前って感じ。
だから、戦国時代の携行食みたいなもの、
味噌と干飯、芋がらとかだったんじゃないかな。
卵を持っていたとしたら、ジコ坊はアシタカに大奮発してあげたね。
味噌仕立てのニラ入り雑炊(もちろん玉子無し)に見えるけど?
ヒンナヒンナ
何にもしない奴が努力している人にイチャモンつけるとか…
写真はただのグリーンピースに見える
あのアニメに出て来る食べ物は変わってるけどとても美味そうだ
塩かけただけのおにぎりは夏には特に美味しく感じるww
パンと目玉焼き’(半分)は、弁当だから半熟だとかばんの中がドロドロになるよ
ちなみに、カリオストロで伯爵が朝食に食っていた卵は、黄身だけ食ってて、白身(殻についてる)は捨ててるんだよ
もったいないね!
自分も思ったけど、ししゃもは無いよね。
メザシか佃煮だと思うな。
ネギっぽいのは行者にんにく(山菜)という可能性も…
これって焼豚入りのラーメンじゃないの?
しかし桜デンブは苦手だったなぁ
ハウルのベーコンエッグみたいにシンプルなものでも美味しそうに魅せるよなぁ
なんや… 節子?
ゴハンや
おから炊いたんも あげましょうね
どうぞ おあがり
...なぜこれがないんだ><
あれは現実には存在しない架空の料理だよ
しかも宮崎監督ではなく若手のアニメーターが担当した部分だけど
監督は最初のチェックの時は美味そうに見えない、と文句をつけていた
ソースはTBSの特番
私もグリンピースは気になった、うぐいす豆だと思う
日本で幼少期を過ごした人じゃないとわからないんだろうね
ホントお前は批判ばかりだな情けない
別でくったほうがいいとスグ判明するがな。
ないんかい!!!
煮豆じゃねのうぐいす豆かなんかの
もっと半熟にしようや
どうやったらあんな中途半端にきたなくなるんだろ
ジブリキャラの子どもって、めっちゃ早食いだよね。そして目玉焼きはハグハグ食べる。それがまた美味しそうに見えちゃうんだよな~。
サクマろろっぷろろっぷ〜♪
藤子不二雄の小池さんのラーメンなんてインスト麺なのに美味そうだし
金平糖は素人が簡単に作れるもんじゃないぞ
長い時間かけて成長させて角ができる
だよねー
うぐいす豆だよね
でもラピュタの目玉焼きは焼き過ぎだな
コメントする