スレッド「左と右どっちがいい?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
左と右どっちがいい?
2万国アノニマスさん
俺は右を選ぶ、伝統的なのが大好きだから
3万国アノニマスさん
右を選ぶ、浴衣は神
4万国アノニマスさん
サンダルにソックスはポーランドのダメ人間と同レベル
↑万国アノニマスさん
それは世界共通でダメ人間の格好だから
5万国アノニマスさん
これは右
6万国アノニマスさん
左が可愛すぎる
左が可愛すぎる
7万国アノニマスさん
自分が二次元の日本人の美少女だったら右のような子になりたい
8万国アノニマスさん
夏用の服なのに暑苦しそう
こんなロクでもない伝統は捨て去るべきだ
夏用の服なのに暑苦しそう
こんなロクでもない伝統は捨て去るべきだ
9万国アノニマスさん
どちらもピュアで初々しいので選べない
俺みたいな奴にとっては上出来すぎる女の子達だ
どちらもピュアで初々しいので選べない
俺みたいな奴にとっては上出来すぎる女の子達だ
10万国アノニマスさん
一緒に夜を過ごすなら左のほうが楽しそう
右は下駄を履いて外出してるからアホだ
鼻緒が切れて重いケツを背負うことになるはず
一緒に夜を過ごすなら左のほうが楽しそう
右は下駄を履いて外出してるからアホだ
鼻緒が切れて重いケツを背負うことになるはず
11万国アノニマスさん
右はお嫁さんの素質がある
12万国アノニマスさん
二次元嫁に無意識に苦しんでほしくないので左
二次元嫁に無意識に苦しんでほしくないので左
13万国アノニマスさん
服従する女はつまらないから左にするかも
14万国アノニマスさん
右を選ぶ
しかし服装についてキレ気味で夜中ずっと皮肉めいた発言をしそう
右を選ぶ
しかし服装についてキレ気味で夜中ずっと皮肉めいた発言をしそう
15万国アノニマスさん
下着を履いてないなら右
下着を履いてないなら右
浴衣は過大評価
何でみんなこれを魅力的だと思ってるんだろう?
左のほうがかわいいよ
何でみんなこれを魅力的だと思ってるんだろう?
左のほうがかわいいよ
18万国アノニマスさん
何を着てほしいかより女の子に興味があるので左の子を選ぶ
まあ既に二次元嫁と結婚してるけどな
何を着てほしいかより女の子に興味があるので左の子を選ぶ
まあ既に二次元嫁と結婚してるけどな
19万国アノニマスさん
どっちも凄くかわいいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こちらも甚平とか着てないと様にならないけどね。
外出たらいけない人間だろ
向こうのドラマに出てくるやたら肝心なとこでキーキー騒いで逆らって足引っ張るバカ女って、ヘイト要員じゃなくて実は視聴者サービスだったのか?
動き易いのは左の方の格好だけどさ。
絞りや小千谷縮の浴衣に紗の帯をすれば、日差しを遮って風がスースー抜けるから洋服より涼しく気持ちいい。
着たいから着ただけってのがほとんど。もちろん、見てもらいたいってのもあるけど。
主体性はこっちにある。そういうアホっぽいところかわいいけどさ
日本に関して一生口開くな
あれがスニーカーでもいいなら和服も良いんだけどさ。
そんなんだからバカ外人って言われんだよ
これを知らない日本人の男は真の日本人とは言えない
斜めがけポシェット…
もさい私服…
イラストを描いた方はおいくつなんだろうね
服従する女の子はつまらないから左ってコメした人は浴衣=服従って意味じゃなくて『不自由を我慢して男のリクエストどおりの服装をしてきた』ことに対して服従って言ってるんじゃないの?
頸とか色っぽい。
ダサ過ぎない?
浴衣なんか湯上りのガウン状態でもっとラクに着崩す物だったし
浴衣暑くないとか言ってるやつは、旅館にあるような浴衣と勘違いしてない?
俺は”くのいちスタイル”と呼んでいるのだが。
浴衣でって示し合わせて行くことはあるようだから、
(地元の花火大会や夏祭の時、女子中高生の浴衣集団結構見る)
浴衣をそれほど嫌がるとは思えないけどなぁ。
花火とかで夕方から外出なら浴衣
昼間からだと浴衣だけだと心許ないw
持ってる浴衣の色が薄い色だからなぁ
なに楽してんだよ
不細工なら私服
浴衣だからってわけじゃなくて、始めて着付けて2時間かかったとか
見てもらいたくて暑いけど頑張ってみたいな姿勢の話じゃないの、個人的には嬉しいけど
自分の気持ち優先してないから外国人はもっと自分の感情主張しても良いって思うのかも
体型補正のためにお腹周りにタオルぐるぐる巻いて、その上に帯も巻くから胴体部分に熱がこもってヤバいことになる
彼女の浴衣姿を見たいって思わん?
オレは見たい。
旅館みたいに浴衣一枚しか着ないのかよw
ワンピースみたいな下着流行ってるけどちゃんとした肌襦袢着たらクソ暑し、ウエスト潰す為にタオル巻いたりするから余計暑い。
しかし外国人の浴衣姿増えたな。太った黒人の人が着てたりするもんな。
暑い
そもそも慣れない着付けしてる間にも汗かくし…
可愛いからたまには来たくなるけど、まあ自己満足だねw
宴会場のオッサンみたいに前はだけてうちわで扇ぎだしたらコワイ。
ぼんやりとした長年の疑念が確証に変わった瞬間が来た!
やっぱダメ人間化してたわ、ワイ。
浴衣は3割増しで女の子をかわいく見せるマジで。
冬のイラストは、着ぶくれてる子が意外と好きだ。
冬なのに薄着してる女見ると心配するのと同時にイラッとくる。
むしろ電車や屋内はクーラーききすぎて寒すぎるから、和服の方が重宝する
ズボンやシャツはぴったり肌に密着するから逆に蒸すけど、和服は裾や脇から風が入るから意外と涼しいんだな、これが
お腹が帯でぐるぐる巻きだし
昔の写真見ると庶民はけっこう気崩れてグシャッとしてる分涼しげだけど(衿元ぐっと寛げたり、衣紋を思いっきり抜いたり)、今は浴衣とはいえあんまり崩れてるとだらしないと見られるしね
まあお洒落は我慢ってことだね
>美少女だったら
お前が美少女になるんかいw
こういうのが日本文化にあれやこれやと口出してくるんだろうな。
人によっては下に肌襦袢だけでなく着くずれ防止の下着とか補正タオルとかも入れるし
その上から帯巻くし足元だって開けないから熱こもる
着付けするだけでも着物よりはかなり楽にせよクーラーないと汗かいたり
でも別に彼氏のために無理してるわけでなく、単にかわいいから着たいって動機が大きいと思うけど
せっかくの機会だしね
知り合いの女性が浴衣を着て夏祭りに行ったら痴漢に遭ったことがある
と聞いたから
酔っ払いに絡まれて、帯を引っ張られたり、襟を開けられたから
その人は取り立てて美人じゃなかったけどそれでも痴漢に遭った
制汗スプレーとかしても3時間もすれば汗で流れ落ちるし
夏は気取った格好できないのが辛い
と思ったけど、もしかして男物と女物だと違うのか?
まったく...
リクエスト通りに来るかどうかで服従云々言ってるんだろう、浴衣かどうかは関係ねーよ。
浴衣は男も女も長じゅばん着ないし涼しさは同じなはず
暑い暑い言ってる人は肉襦袢がぶあついんじゃない?
自分はそれがイヤで髪は美容室でセットしてもらうけど着付けは着物屋さんでしてもらってる。
綺麗に着付けされた人は見たときに全然違うよ。
男性にも浴衣着てほしい。浴衣を着た男性は凄く色気があると思う。
あと、浴衣の時は浴衣用の下着(肌着?)着るでしょ?太めの人はやらないだろうけど、着崩れ防止と綺麗に見せるためにタオルを腰に巻くから暑いよ。夏祭りは人がいっぱいだから汗だくになるじゃん。
むしろタオルとか使っていないような、暑くないとか言っている人の方が肉襦袢ぶあつい可能性高い
どちらを選んでも関わる事は無い。
そりゃ暑かろうよ。
「ちゃんと着付ければ暑い」って言ってる人は、
浴衣じゃない着付けの仕方で浴衣を着ているんだよ。
ピシッとした着付けはフォーマルな場所で必要なだけ。
着付け教室ってほんと害悪だわ。
無駄に補正でぐるぐる巻きにして暑いと文句たれるとかアホらし
ましてや浴衣は湯上りにきてもんなのに気合い入れ過ぎてて滑稽
着物も日常着であれば補正なんか不要。現代の堅苦しい着付けは業界が儲けるために作ったまやかしでしかない
セットに入ってるような浴衣スリップは上身頃は綿だけど裾はポリで風は通さないし汗でまとわり付くし
さらにデート用お出かけ用といったらネットの着付け情報でもしっかり補正まで指示されるから余計に
もっと普段着物広がれー
風がそのまま通り抜けていく感じ
最初は浴衣から手軽にはじめて、そこから普段着としての着物にも目が向くようになるといいね
コメントする