スレッド「ネイティブでも普通に間違える日本語について」海外掲示板Redditの日本語学習板(r/LearnJapanese)より。
anime-lost-and-confused
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
ネイティブでも普通に間違えることについて
そんな真剣に論じ合うのではなく楽しくいこう
最近、英語ネイティブがよく間違える英語の話題を見かけたので立ててみた
同様に日本語ネイティブはどんな間違いをするのか気になるんだ
特に同音異義語に躓いたりする人がいるんだろうか?(そんなのは子供だけ?)
漢字の書き順は間違える?適当な文法だったりする?


2No infomation万国アノニマスさん
興味深々× 
興味津々 ◯
ふいんき × 
ふんいき ◯


3No infomation万国アノニマスさん 
重複(ちょうふくvsじゅうふく)
相殺(そうさいvsそうさつ)
個人的には後者で読んでしまう人が嫌い
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本語ネイティブでも結構漢字の選択ミスはしてると思う
タイピングによるうっかりなのか、本当に読み方を知らないのかのどっちかだろうけど
例:はかる(計る・測る・量る)、かたい (硬い・堅い・固い)、はやい (早い・速い)


No infomation万国アノニマスさん 
待て、こういうのに違いはあるのか?
同じ単語で文字が違うだけだと思ってた


No infomation万国アノニマスさん 
早い=Early、速い=Fast みたいな感じ


6No infomation万国アノニマスさん 
「凄く」ではなく「凄い」を副詞として使うのはよくある間違い


7No infomation万国アノニマスさん 
「頭痛が痛い」


Unknown万国アノニマスさん 
実際そんなセリフ聞いたことある?想像しにくいな


No infomation万国アノニマスさん 
「重言」のウィキペディア記事の最初に例として出てくるし


9No infomation万国アノニマスさん 
「他人事」
正しい発音は「ひとごと」なんだが
漢字で判断すると「たにんごと」と思ってしまうはず
実際、後者のほうが発音的に広く受け入れられつつある


 No infomation万国アノニマスさん 
英日ネット辞書ですら「たにんごと」が最初に出てくる(笑)


10No infomation万国アノニマスさん 
日本人でも敬語を使えないことがあるし、漢字の間違いなんてしょっちゅうだよ
それだけでなく間違った日本語なんていくらでもある
中学生言葉だとか方言やスラングで片付けられるけどね(例:きれいくない、違くない)
以前、似たようなスレを立てたことがあるけど
日本語が間違ってるかどうかはそれを判断する人の心の広さ次第
100%正確な日本語を望むなら「映画を見る」という日本人が日頃間違える表現でもNG


No infomation万国アノニマスさん 
こういうのは意図的にせよ、意図的じゃないにせよ基本的な言語の変化
現状そこまで間違ってるとは言えないよ、言いたいことは分かるけど


Unknown万国アノニマスさん 
きれいくない」は「きれくないじゃなくない」だろ?


Unknown万国アノニマスさん 
「映画を見る」は漢字が間違ってるから「映画を観る」にすべきってこと?
それとも他に何か間違いがあるの?


Unknown万国アノニマスさん 
「映画を観る」にすべきってことだと思うよ
辞書や教科書によれば「見る=See」、「観る=look at / watch」だから


12No infomation万国アノニマスさん 
普及して受け入れられてるのであればそこまで間違いじゃない
「全然」は否定的なニュアンスにしか普通使われないと習うけど
最近はもっと広義の意味で受け入れられている(例:全然大丈夫、全然違う)


Unknown万国アノニマスさん 
実際には間違ってないけどね
「全然きれい」や「全く同じ」は正しい日本語だよ
辞書を作った企業がどういうわけか使用方法に含めなかっただけだろう


14No infomation万国アノニマスさん 
二重敬語かな
慣例的には間違ってるけど日本中で未だに使われていることが多い
言語規範に反することはあっても、ネイティブが日本語を間違えることはありえない
どの言語もそれぞれそれなりの話し方があるということだ


15No infomation万国アノニマスさん 
定義的にネイティブの話し言葉に間違いは無い
しかし書き間違え、読み間違えはする
特にあまり見慣れない漢字を書かかせてみたり
珍しい読み方をする単語を発音してみてと言うと間違えるよ



No infomation万国アノニマスさん 
話してても文法ミスをやらかす人もいるのでそれは間違いだ