スレッド「日本南部のとある一日を紹介する」より。アメリカから日本にやってきて4年目という外国人教師の日常が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
15 - 2000 Taiko Time
引用:imgur

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本南部のとある日常を紹介する

1.午前5時00分:目覚ましがあっても無くても普通はこの時間に起床
以前は布団を敷いて床で寝ていたけど
毒のあるムカデに攻撃され病院送りにされてからは床から離れるのを好むようになった
02 - 500 am I normally wake up around off


2.午前5時05分:日の出前に少しランニング
私のランニング中の見た目は酷いので、あまり人がいない時に走るのが好き
あと同じ地域に教え子が何人か住んでいるので見られたくない
03 - 505 Then I go for a short run before the sun comes up


3.
午前5時30分:モーニングコーヒー、朝食、ネット閲覧タイム
ヤシの木が生えた犬は私が住んでいる県の3つのマスコットのうちの1つ
ちょうどゲットしたので、彼は職場に連れて行こうと思う
04 - 530 Then it039s


4.午前8時00分:信号で止まらなければ朝の通勤時間はたった7分
05 - 800


5.
午前8時10分:職場に到着
まず最初に室内用の靴に履き替えないといけない
靴を替えなきゃいけないこの国で生き残るためには
スリッポンシューズが必須
06 - 810 Arrive at work


6.
午前8時12分:デスクに向かう
4つある職員室の1つに自分の机がある、
私は高校の先生なので。

自分の机が一番大きく、エアコンの風が一番よく当たるので気に入ってる
唯一の欠点は人が多すぎるのでかなり騒々しくなってしまうということ
説教部屋みたいな場所にいかなくて済むのは嬉しい、日常的に生徒が怒鳴られてるから
07 - 812 Head to my desk


7.(撮影をした時は)夏休みなので生徒はいないがそれでも教師は職場に来ないといけない
生徒は1ヶ月間の夏休みがあるけど、ほとんどの子は部活で土日を含め毎日通学する
08 - It039s summer break right now so all the students are gone


8.
午後12時20分:ランチタイム
夏休み中の教師陣は3時間ほど昼休みを取るのがお決まり(通常は45分)
しかし私は昼食を持ち込んでさらに良い休みにしようと目論む
09 - 1220 Lunch time


9.ウロウロするタイム
昼食後、インターネットも使えないデスクにずっと座ってられないので歩き回る
自分は授業が無ければ基本的に何もすることがないので学校をループしてうろつく
たまに足を止めて様々な部活動に首を突っ込んでいる
10 - Time to wander some more


10.16時頃:帰宅するタイム
スポーツジムに寄ってから帰宅する途中
11 - 1600ish Time to head home


11.また靴を履き替える
これは「ゲンカン」と呼ばれる場所で、日本の家では土足がNG
12 - Another shoe change


12.マンションと呼ばれる場所に住んでるが基本的にはタウンハウスのような家
4部屋あって1階に2部屋、2階に2部屋ある
1階にエントランスがあるのが気に入り借りることに決めた
13 - Up the mystery stairs to my lair


13.18時00分:ディナータイム
たまに自分でピザを作るのが好き
オーブンは持ってないけどレンジのグリル機能を使ってる
14 - 1800 Dinner time


14.20時00分:太鼓タイム
私は2年ほど週2回の太鼓の練習を続けている
祭りのシーズンなので最近は演奏することが多い
15 - 2000 Taiko Time


15.22時00分:お風呂タイム
太鼓のあとはシャワーと入浴、日本では入浴前にシャワーを浴びることはない
日本人はかなり驚くが
夏なので水風呂と水シャワーを満喫している
これ無しでどうやって夏を乗り切ればいいのか自分には分からない
入浴した後は普通10時までには寝てしまう、基本的にオバサンですから(別に構わないけど)
16 - 2200 Bath time


16.おまけ:先週末撮影したボディービル大会
17 - I don03nd


2No infomation万国アノニマスさん
これは本当に面白そうな日常だ
俺はずっと日本の文化に魅了されっぱなしだよ
シェアしてくれてサンキューな


3unknown万国アノニマスさん 
出かけるたびに靴を履き替えなきゃいけないから疲れそう


No infomation万国アノニマスさん 
でもどこかの時点で靴を履くことになるだろ
どうして履き替えをそんなに難しいことだと捉えるのかが分からない


unknown万国アノニマスさん 
俺は朝のシャワー後の着替えの時に靴を履いて、寝る時に脱ぐって感じだから


4No infomation
万国アノニマスさん 
そういうムカデが日本にいるって話は聞いたことがある!!
スレ主が無事なようで嬉しい
学校に連れて行ったマスコットは可愛いね!
あと太鼓というのは面白そうだ(ゲームセンターでやったことあるけど)



5No infomationスレ主
太鼓の写真に写ってる私を見つけられたらボーナスポイント進呈


unknown万国アノニマスさん 
ドラえもんの仮面をかぶった少年か


unknown万国アノニマスさん 
眼鏡の女の子だよね?


unknownスレ主
はいボーナスポイント差し上げます!


No infomation万国アノニマスさん 
ヒスパニック系なの?


unknownスレ主
いや、ロシア・ポーランド・イギリスの混血


7No infomation万国アノニマスさん 
2つ質問があるんだけど
・普段裸足で歩いてるとしたら家に入る時どうすればいい?
・日本ではタトゥーが問題になるって聞いたけど本当?


Unknownスレ主
文化的に裸足で歩き回るのはオススメしない
質問にあえて答えると、家に入る前に足を拭くことになるはず
タトゥーはポピュラーになりつつあるのでもうそこまで問題にならない
温泉では依然としてタトゥーの客は好まれないけど、概ね問題はない


Unknown万国アノニマスさん 
2006年に北海道に行って温泉に入ろうとしたけど
結局、個別の場所に追加料金を払って入ることになったわ…


8No infomation万国アノニマスさん 
毒のあるムカデは嫌だ、嫌すぎる、あり得ない


9No infomation万国アノニマスさん 
毒のあるムカデに攻撃されたって書いてあるけど
いつか行きたい場所リストから日本を外しておくか・・・



Unknown万国アノニマスさん 
日本のことをよく知らずに日本に行こうとしてたのか・・・


Unknown
万国アノニマスさん 
少なくとも8回日本に行ってるけど
毒のあるムカデがいるなんて知らなかったし大丈夫だろ


Unknownスレ主
ムカデが活発なのは暑い時期だけ
冬なら結構安全



Unknown万国アノニマスさん 
結構安全ねぇ・・・


Unknownスレ主
冬でも山に行けばムカデはいるって意味ね
しかし山にはヒルのようにもっとヤバい生物がいるので
ムカデが一番危険というわけでもない


10No infomation万国アノニマスさん 
関西に24年間住んでたけどムカデは1度も見たことがない
でも1匹見つかったのなら避けなくちゃいけないのは確かだな


11No infomation万国アノニマスさん 
写真にロボットが出てこなくて驚いた
君は日本にいるのは確かなんだよね?
とりあえずシェアしてくれてありがとう


Unknown万国アノニマスさん 
大半のロボットは東京に集まってる
新宿のロボットレストランに行けばかなり奇妙な体験が出来るよ


12No infomation万国アノニマスさん 
質問なんだけど授業も無いのに教師は何してるんだい?
スレ主は移住した人なのか、それとも日本生まれの人なのか


Unknownスレ主
4年前に移り住むことになった
生徒がいない時でも教師は後回しになってる作業をやってたり
担当してる部活動に指導しに行って暇を潰してる



Unknown万国アノニマスさん 
つまり給料をもらうためだけに顔を出してるの?


No infomationスレ主
基本的にはそんな感じ
私は一日中机に座って読書したりしてる
授業は全て計画済みだから、夏休み中に5回くらい机を掃除しちゃってる


No infomation万国アノニマスさん 
じゃあいつ仕事を休んでるの?


No infomationスレ主
1年間に有給が20日あるし、祝日も全て休める
祝日や土日に働かなきゃいけない場合は代休もある
今年の冬に3週間帰郷する予定だからなるべく有給取得は避けてるけど



13No infomation万国アノニマスさん 
悪く言うつもりは無いが日本の労働文化は馬鹿げてる
何もすることがないのに、何故職場にいなきゃいけないのか?


14No infomation万国アノニマスさん 
出身はどこ?


No infomationスレ主
アメリカ(^_^)


15No infomation万国アノニマスさん 
部活動ってどんな感じなんだろう?
夏休みに学校に来るなんて信じられないし
(教師が)学校にいなきゃいけないってのも信じられない


No infomationスレ主
部活やってる子は土日含めて毎日学校に来るね
最も練習してるのは野球部
他にラグビー、サッカー、バレーボール、バスケ、テニス
ソフトボール、弓道、空手、柔道、ダンス、卓球、軽音部がある
まだあると思うけど思い出せない


16No infomation万国アノニマスさん 
夏休み中に宿題の質問されたら答えなきゃいけなかったりするの?


No infomationスレ主
夏休みの課題には関わってないし、半数の生徒はやらない
私は英語スピーチ大会に出る生徒の指導をしてて
1日おきに30分くらいの練習に付き合っている



17No infomation万国アノニマスさん 
くそっ、日本式の風呂が恋しくなってきた(;_;)


18No infomation万国アノニマスさん 
個人的にはピザに凄く感銘を受けた
数年間日本に住んでて魚を焼くところでお菓子を焼けると聞いても実行できなかったから


19No infomation万国アノニマスさん
ピザにブロッコリーを乗せるとかどんなモンスターだよ?!


20No infomation万国アノニマスさん 
日本では今でも現金に頼ってるって本当?
アメリカくらいデビットカードやクレジットカードを受け入れてくれないの?


No infomationスレ主
その通りだけどゆっくりと電子マネーを受け入れるようになってきた


21No infomation万国アノニマスさん 
こうして見ても靴の履き替えは理解出来ないなぁ


No infomation万国アノニマスさん 
心変わりして履き替えるようになった者だけど
公共のトイレや水たまりの上を歩いた靴で家にあがるのは間違ってる


22No infomation万国アノニマスさん 
まるで俺が見ている日本アニメのような感じだ!


23No infomation万国アノニマスさん 
日本で暮らしていた時期が懐かしくなったよ
あそこは素晴らしすぎるよね!