スレッド「歴史マンガやアニメを語ってみよう 」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
歴史マンガやアニメを語ってみよう
お前らが一番好きな作品は何?
お前らが一番好きな作品は何?
2万国アノニマスさん
これはヒストリエ
3万国アノニマスさん
1位ヴォルフスムント
2位ヴィンランド・サガ
3位ヒストリエ
史実を基にしたアニメなら火垂るの墓、シュヴァリエ、エマが好き
2位ヴィンランド・サガ
3位ヒストリエ
史実を基にしたアニメなら火垂るの墓、シュヴァリエ、エマが好き
4万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
秦王朝の成り立ちを描いてる、要するに戦乱期だ
7万国アノニマスさん
ゴールデンカムイは本当に好き
↑万国アノニマスさん
分かる、連載中の歴史マンガだったら一番面白いかも
8万国アノニマスさん
『狼の口 ~ヴォルフスムント~』だけが妥当なチョイス
他の作品を選ぶ奴はセンスが無い
他の作品を選ぶ奴はセンスが無い
9万国アノニマスさん
そんなにたくさん読んでるわけじゃないけど
ヴィンランド・サガは一番好きなマンガの1つ
そんなにたくさん読んでるわけじゃないけど
ヴィンランド・サガは一番好きなマンガの1つ
10万国アノニマスさん
これは圧倒的にヴィンランド・サガ
これは圧倒的にヴィンランド・サガ
↑万国アノニマスさん
農民サガになったあと読むのやめたんだが
それからどれくらい進んだ?
それからどれくらい進んだ?
↑万国アノニマスさん
農民から変わったけどそれでも素晴らしい作品だよ
ストーリーも進んでトルフィンは過激なガキから変わって償おうとしている
ストーリーも進んでトルフィンは過激なガキから変わって償おうとしている
12万国アノニマスさん
面白い三国志アニメってある?
歴史を知りたいんだけど
面白い三国志アニメってある?
歴史を知りたいんだけど
↑万国アノニマスさん
特に面白い三国志アニメは無い
ストーリー知りたいなら本かマンガを読もう
ストーリー知りたいなら本かマンガを読もう
13万国アノニマスさん
栄光のナポレオン
栄光のナポレオン
14万国アノニマスさん
当然だがベルサイユのばらが最高傑作
当然だがベルサイユのばらが最高傑作
15万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
るろうに剣心が歴史モノだと思ったら大間違い
16万国アノニマスさん
信長のシェフが好きな奴はいないのか
信長のシェフが好きな奴はいないのか
↑万国アノニマスさん
ここにいるぞ!
17万国アノニマスさん
アド・アストラの画力は神
アド・アストラの画力は神
18万国アノニマスさん
アド・アストラでカンネーの戦いを見るまでは死ねない
アド・アストラでカンネーの戦いを見るまでは死ねない
まだ乙嫁語りが出てないことに驚いた
21万国アノニマスさん
無限の住人を忘れてた
あれは舞台設定がかなり良かったな
無限の住人を忘れてた
あれは舞台設定がかなり良かったな
22万国アノニマスさん
ここまでへうげものが無くて失望した
23万国アノニマスさん
傭兵ピエール
傭兵ピエール
24万国アノニマスさん
半蔵の門
半蔵の門
↑ 万国アノニマスさん
小池一夫の他の作品が翻訳されることを本当に願ってる
原書は持ってるんだが読めないのが辛いわ
原書は持ってるんだが読めないのが辛いわ
25万国アノニマスさん
ぎ、銀魂…
26万国アノニマスさん
ホークウッドかな
ホークウッドかな
28
万国アノニマスさん
この世界の片隅にって作品は本当に好き
俺の国でも映画版が公開されてほしいよ、そしたら見に行くのに
俺の国でも映画版が公開されてほしいよ、そしたら見に行くのに
29 万国アノニマスさん
JIN-仁
↑ 万国アノニマスさん
JIN-仁のドラマ版は好き
大河作品の中では最も面白い部類だし、日本でも有名
大河作品の中では最も面白い部類だし、日本でも有名
30万国アノニマスさん
歴史作品とは言えないが
軍靴のバルツァーは基本的に統一されなかったドイツって感じだし
戦争描写や政治描写がすごくリアルだ
軍靴のバルツァーは基本的に統一されなかったドイツって感じだし
戦争描写や政治描写がすごくリアルだ
31万国アノニマスさん
織田信長に関する作品が多すぎる
34万国アノニマスさん
日本が西洋化していく過程に焦点を当てたマンガ or アニメを見てみたい
日本が西洋化していく過程に焦点を当てたマンガ or アニメを見てみたい
↑ 万国アノニマスさん
まさにそれが陽だまりの樹なんだが
35万国アノニマスさん
どうして日露戦争はアニメやマンガの舞台としてあまり活用されないんだろう?
31 万国アノニマスさん
どれくらい歴史的に忠実か分からないが風立ちぬは楽しめたよ
関連記事
マニアックな作品も出てきたりと面白かったです
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
岩明均ならヘウレーカや雪の峠剣の舞も好き
(日本の庶民の戦後史)
北方領土問題があるし、プーチンを怒らせて中国と一緒に攻められるのを危惧しているんだろ
左翼が強い出版業界では正面から歴史を捉えた作品は出来ないんじゃないかな。
NHKの大河ドラマでも明治期の人物は殆どやらないしな。
マニアックな所で鄭問『東周英雄伝』とか富士宏『城物語』をおすすめするので、興味ある人は読んでみてほしいなあ
スケベすぎるマタギは実在した
せめて歴史モノと歴史モノっぽいフィクションの区別くらいつけてww
ちょっとだけ
フランスで勲章貰うだけある
これじゃ日清戦争物語じゃないか…
途中までは凄く面白かったのに、最後のほうは絵が適当になって登場人物の顔だけで会話してるようになってガッカリだった。
江川さん、テレビに出たりネットで炎上させて遊んでないで続きを描いてくれよ!
みたいな曹操の汚点の美化しかないから、観る価値は低いね。
横山光輝の三国志、武田信玄、武田勝頼
安彦良和の三河物語、ナムジ、神武
江川が力量も無いのに下手に手を出して大コケしたから鬼門になってしまった。
>せめて歴史モノと歴史モノっぽいフィクションの区別くらいつけて
その線引きってどこになるんや
NFUNFUNFU
おーい!竜馬
まあ日本人キャラじゃないからいいのか。
次点はセンゴクで。
残念ですわ
あれで戦国に興味持ったし
蒼天航路は横光版三国志よりキャラ濃くてエンターテイメントとしては面白いと思う。でも曹操至上主義過ぎて軍記物としてはツマンネってのは同意。
『イエス』や『我が名はネロ』、『アレクサンドロス』のほうがまとまっているよね。
修道士ファルコ、へうげもの、ナポレオン-獅子の時代-覇道進撃
せめて実在の人物で実際の歴史をストーリーで追ってるものにしようや
時代劇物を混ぜたらアカン
子連れ狼とかるろうにとか無限の住人はさすがにちゃうわ
その定義は歴史物じゃなくて伝記やわ。
無限の住人とるろうに剣心は歴史風のファンタジー。子連れ狼はれっきとした歴史物やろう。
曲解しなければ良いのだが。
曲解しないことがない国だからね。
(あの作品大好きなんだけどね)
まず答えありきの理論建ての推理という点では、宗像教授の弟子になれる逸材だらけ。
まあまあ史実に近いところで描いてる
いやー、横山水滸伝は無いわ。持ってるけど、端折りすぎて感情移入できん。
蒼天航路面白いよ?あと人形劇三国志って海外版あっただろ。
ちな歴史漫画、アニメと言えばこち亀とサザエさんな。他はファンタジーだ。
怖ろしく丁寧に作ってあっていいよね
丁寧にやりすぎてラテン語の文献の矛盾を無視できずに休載してるのが玉に瑕だけど
司馬遼太郎は取材したことを全て書き記さなければ気が済まなかったんだろう
蒼天はどのキャラもすごくイイんだよね
曹操の持ち上げ云々は確かにあるけど、演義からして蜀持ち上げじゃん。しかも正史にないことだったりとか
戦国時代でもそうだけど、歴史ものなんて主人公持ち上げだよ。小説もマンガもひどいの多い
面白ければ良いんだよ
歴史モノなら封神演義も入るかな?
日本通、漫画通、なら必ず読むべき作家
ブッダとか歴史物はいろいろある
※25
彼が逮捕された時、真っ先に思ったのは「あっJINの再放送できないじゃん」だった
『げえっ、関羽!!』
ただ戦場が中国であることで、現地の政府や関係者、ロシア関係者、日本のご子孫それぞれの事情からかけないことが多分に出てくる。だから退屈になってしまう。自由にキャラクターが恋したり、裏切ったりできないから色ぽくも謎ときもできやない。
生前司馬さんが日露戦争はまだ歴史が生(なま)だから、映像化しないほうがいいって言っていたのはこのため。
21世紀なってやっとそういう時代になったからNHKがうまいこと脚色して作品にしたわけ。
だから司馬さんはノモンハンや太平洋戦争物はあらかた調べたけど作品にしていないのはそういうこと。当時、影響力が大きすぎて下手には触れない立場の作家だったんだよ。
連載前から編集や漫画家の気合が半端ないし
つまらないとすぐ終了になるので残ってるのは大抵名作
資料が潤沢なケースが多いしな
小説だからハードル高いのが難点
ヨーロッパ戦記物のファンタジー翻案だけど。
子供時代から描写しながら人物は一貫していて
それでいて史実を踏まえた言動に違和感無理が無いどころか、
こいつならこうするだろうなという説得力の厚みにまで繋げてる
これは凄い事だと思う
あのドレスや軍服がたまらないと思うわ
国籍問わずリボンにレースにフリルとか好きな女性は多いだろうしな
ついで「辺獄のシュヴェスタ」と「春風のスネグラチカ」
あと女性陣の「阿・吽」と「応天の門」と「乙嫁語り」も大好き
個人的に少女漫画は嫌いだけど
女性作家に青年誌で歴史物を書かせると凄い面白いのは何故かしらん?
ヴィンランド サガはいつアニメ化するんですかね…
土地勘がある場所だから結構面白い
キングダムは事前知識なくてもいいけど、
読んでる途中で横山史記でいいから見ておくと若干いいんじゃねとも思う。
ネタバレになるがw歴史ものだから大丈夫だろ
「はいからさんが通る」が…と思ったが一応ググってみたらあれはシベリア出兵だったのだと今知った。
天は赤い河のほとり…面白いが歴史マンガじゃないか
>まだ歴史が生(なま)だから
最新の歴史なら戦後復興を描いたムダヅモの作者の「疾風の勇人」だな
マイナーすぎて打ち切り食らったけど
確かに最近のサザエさん見てるとジェネレーションギャップがありすぎて歴史アニメに見えなくもない・・・
エプロンつけたまま買い物とか行かないでしょ。
もともと小説だけど
石の花をアニメで見たいとずっと思ってたわ
出来れば片渕監督希望
俺も知らない作品多いな。 でも銀魂って。。。。 ボケも日本的な感性に近いね。
昔は漫画読んでいると読解力が落ちて阿呆になると言われたが、もはや国際的な
文化の一ジャンルだね。今後は外国の作家さんが多数出てきて、日本にも
多数輸入される時代になるんだろうなぁ。興味深いな。
「黎明編」「鳳凰編」なんかは歴史マンガとして読み応えがある
・男性マンガは世界観とあらすじ重視
ー>キャラがストーリーの解説役・内面描写が作者の主義主張の代弁になりがち
・女性マンガはキャラの精神世界と複雑な内面描写重視
ー>ストーリーがドロドロ・対人関係ばかりのいわゆるスイーツ脳になりがち
女性作家でも青年誌で活躍して歴史考証のできる人は両者のバランスがいいんだろうな
横山光輝って中国共産党大賛美の長征書いてる人ですやん~~
しかも三国志って演義中心(劉備)なのは気にしないんだw
海外の人って乙嫁、ヴィンランド、バガボンド、ヒストリエ辺りが鉄板で好きだね
狼の口やヴァルツァーなんてほんとに翻訳されてるんかな、フランスくらいじゃないの
シュトヘルもすごく面白いのに上がってないし
歴史物なら少女漫画は外せないけど知らないだろうな。神坂智子に山岸涼子に青池保子
将国のアルタイルや王家の紋章は歴史物に入るのだろうか。歴史ファンタジーか?
いつの間にか翻訳されてたんだな
今、唯一書籍で集めてる漫画だから嬉しい
そんなにマイナーでもないと思うんだが。
あと、歴史物かどうか微妙だけど、暴れん坊少納言とか。
トゥースの春日が愛読書といってたのは好感が持てる
ブルーホール読んでくれ
水野英子の白いトロイカは革命期かな
どっちもよかった
あとはアドルフに告ぐ、天上の虹とか
三国志の成立は、完全無敵と思われた曹操が赤壁で大失敗した事に派生してるんだから、
その失敗をちゃんと人格的に認めた描写じゃないとダメでしょ。
OPで大正時代のチャーミングなんちゃらとか言ってるじゃん。
しかも手塚治虫でなければ描けない歴史作品
どうしても日本人視点と西洋人視点では違うし、「現地視点」でチェックされてなお人気な作品は素晴らしいと思う
ヴィンランド・サガがとても評価たかくて嬉しい
でもナイフであんな強い奴はいないと思う……
映画の羅生門じゃないけど見方によって歴史も変わってしまうから。
勝者や被害者の立場で描くのは簡単だけど、物事はそれほど単純でなく必ず敗者と加害者の側面を併せ持つ。
「火の鳥」を推したいけど、タイムトラベル物は歴史に対する逃避にも思えるね。
端からフィクションだって逃げ道を作ってるから...
後者の竜馬暗殺シーンを見ちゃうと他の同一シーンが全てイマイチに感じてしまう
SIDOOH 士道も良い。歴史ファンタジーだが
>あのドレスや軍服がたまらないと思うわ
ただ日本人好みのビジュアルを優先してドレスはポンパドゥール風、軍服はナポレオン風にしちゃったから
本国から見ると、新撰組とはいからさんが一緒にいるような感じに見えるんじゃ・・・
白土三平も結構歴史の勉強になる記述が多かった記憶があるけど、今の評価はどうなんかなぁ?
昔はカムイ伝なんか評価高かった気がするけど...
三国分立の提案者(発案者)は魯粛だったりする・・・
演義で覚えた知識は中国人はなかなか理解できないという・・・
3割くらいは読んでない漫画あったわ
俺は蒼天航路の曹操の行動原理は、原作のイギハンに寄ると推測してる。
韓国人の思考回路は、白を黒に変える都合の良い思考展開が得意だから。
だから、曹操の醜態を美化した点、その発想や違う視点に目新しさがあった(彼が死んでからは、曹操は具体的発言が減り、よく分からない単調な存在になってたし)。
てか、演義が物語の中心にあるから後半は劉備視点が多くなっただけでは?
にしても横山三国志好きな人多いねw
※122さんキングダム下げしてるけど横山三国志も結構いい加減だよ~
関平ちゃんは関羽の実子なのに義理の息子→「共に死ぬのは実の息子じゃ当たり前すぎる」とかね。
史実をもとにしたファンタジーってのはわかってる
関川 夏央 谷口 ジローの『坊っちゃん』くらいしか思いつかないな
神手塚の「ブッダ」はジーザスさんと共同生活しているシッダールタさんも思わず感涙
ファラオの墓(違う)
天は赤い河の(違います)
伯爵令嬢ってロシア革命期?記憶に無い……
青池保子さんの作品いっぱいww
CLAMPも両班の坊と芸妓の何かやってた
まー当然の如くスルーされてるけど!
すごいや!儲かるね!(すっとぼけ)
また1ページ…
あとはセンゴク。
日露戦争物語のあの結末読んで江川は脚本に専念して絵は他人に描かせろと思った
アニメ3期があるのならOP何とかして欲しいわ
まあ2期OPが残念すぎたからあれより酷くなることはそうそうないだろうが
日清戦争なら王道の狗と日露戦争物語が思い付くけど
日露戦争はちょっと思いつかない
剣心とか無限の住人とかゴールデンカムイとか狼の口とか、ここらへんは面白いけど別枠だろって気がする
あずみの方が好きだけど歴史漫画とするには創作部分が多いからダメだけど
天は赤い河のほとり
ヴィンランドサガ
池田理代子の歴史ものってどれも質が高くて面白い
あと外人さんには「日出処の天子」も読んでみてほしい
とめはね!の影山先生の愛読書でもあるしw
実は日本公論者の「日本の歴史」はマンガよりも面白い。
発売当時からそう宣伝していたそうな。
図書館にならまだあるし、古本屋なら一冊100円であるかも。
揚げ足取ったりまず批判したり嫌いな作品挙げたり・・・実に日本人w
ルードウィヒ・Bはちゃめちゃ続き気になるが未完のまま手塚先生逝ってしまわれて辛い😂
宗像教授伝記考出てきて胸熱
あれ翻訳されてたのか……
エマと乙嫁語りあって嬉しい。
あと士道って国内でも読んだ感想を見かけたことないんだけど、人気どうだったんだろ
外伝[李書文伝]全部が面白い。
ただし外伝の史実は、最新の現地調査からして
正確ではない間違った部分もある。
蒼天航路はチョウセンが出てきたり蹇碩が十常侍だったりと正史以外の要素もあるけど基本的には演義じゃなくて正史準拠なんだよ
演義では赤壁は最大の見せ場だが、正史では記述があまりない
曹操が孫権に本気の軍勢で向かって行って負けたのかも分からない
それに加えておそらく原作者のイハギンが亡くなったこともあって作者なりに想像を爆発させて描いてみた結果あそこだけファンタジーになってしまったのかもしれんが
自分は「諸葛亮の才能に歯軋りする周瑜」みたいな要らんもん入れてこない蒼天は好きだわ
キングダムは史実には沿ってるけど少年漫画だよなw
架空歴史ものでは銀河英雄伝説が、登場キャラの描写が面白い
忍者武芸帳とか、カムイ伝とか白土三平の作品も好き。
超人ロックも架空歴史ものの側面もあるから、そういう意味でも好き。
わざと言ってるでしょww
プレッシャーになるんだろうなあ。
あれは戦国末期にどんな事が起こったかある程度理解してないと楽しめないからな
次点でヴィンサガ、その次にヒストリエかな
史記自体は始皇帝めたくそに貶してやろうって意図で書かれてるから平等な視点かは疑問だけど、項羽と劉邦は面白いね
まあ歴史物ではないが
ジハードは漫画版は早期に途中で終了したけどね
自分はこれで中世イスラムや十字軍に興味持つようになった
新しい視点の歴史もの。
未読の読んでみよっと
(未来の歴史物として書かれているから)
それと、海外※の「子連れ狼って作品。舞台設定が完璧すぎる」って、渋すぎるぜ。
こういう方には、漫画じゃないけど、時代劇も楽しんでもらえるのかな?
あれもっと評価されていいのになあ
近所の本屋は新刊を短い時期に置くだけだよ
あれはいいな
俺はそのせいで手放しに褒めるのができなくなった。
それを言うならNhKの大河ドラマなんて何回焼き直してるんだよ。
まあいつも多勢に無勢か、小国としか喧嘩しない奴らだから無理だけど。
ゲイの多い欧米人にはウケると思うんだが。
歴史漫画なんて大体があからさまなフィクションやぞ
単なるフィクションを挙げる外人はあふぉなのか?
アシガールはファンタジー過ぎるか
レベレーションも楽しみだけど、作者の年齢的にもっとペース上げてくれないと未完になりそうで心配w
往年の名作ならベルばらよりオルフェウスの窓派
「良く分からんほど昔の話だから好き勝手に描いちゃえ」って作品だろ、
これを歴史作品と見るのはどうかなぁ?
>7No infomation万国アノニマスさん
ゴールデンカムイは本当に好き
>↑unknown万国アノニマスさん
分かる、連載中の歴史マンガだったら一番面白いかも
おい、やめろ
>その線引きってどこになるんや
営利目的の、人物と史実を借りてのオリジナルストーリーフィクションと、真実かどうかは藪の中だが、残された文献の内容を忠実に再現した(若干の肉付けはありとする)もの
キングダムって、どこから資料引っ張ってきてんの?
あれは秦の始皇帝を英雄視してるのがなあ・・・別マガで同じ時代描いてる作品は完全に悪者なのに
いや子連れ狼は時代物だろう。.
竹光侍が好きな人がいてうれしい!
とは言えあれも時代物だけどね。
そこんとこ勘違いしないようにね。
司馬遼太郎だって自分の小説は「あくまで創作」と言い切ってる。
ましてや歴史ドラマや映画が創作なのは・・・・・・おっとこれはお隣の国に言いたいことだった。
史記の司馬遷が恐ろしく生き生きと項羽を書けたのも素晴らしい想像力の飛翔があったから
そしてそれらの「生き生きとした描写」が後世に伝わり歴史を変えた
だから作者の創造はありというか、ないとただのニュースのような記述で終わってしまう。
渦巻くようなエネルギーはそういうものがないと書けないよ
ロシア、イタリア、中国、それから日本、大黒屋光太夫なんかも描いてる。
忘れちゃいけない、里中満智子。長岡良子もいいな。飛鳥・奈良時代あたりね。
「三国志」のアニメは、タイトル忘れたけどEDが印象的なやつがあったよ。
燃えさかる炎の中で、女性が舞ってるの(剣舞?)。
例えば実在の人物だけど遠山の金さんや鬼平犯科帳は時代劇。
外国には似た言葉でコスチュームプレイ日本人のコスプレとは全然違う、宮廷劇と訳されたりする王様や貴族の英雄なんかのお芝居でカツラや昔風の衣装を着るお芝居の意味。
基本的に外国は聖書の記述も歴史だったりするから歴史と歴史ファンタジーの区別はなさそう。
いつものコマ割ではあるんだけど…
墨攻やキングダム、あるいは西遊妖猿伝あたりのバッググラウンドと知識が繋がっていく感じで楽しい
時代ものって言葉は多分歌舞伎から来ていると思います。歌舞伎では江戸時代が舞台だと現代劇で世話ものと呼ばれています。歌舞伎の時代ものは南北朝や源平合戦など江戸時代の人にとっての昔を舞台にした作品なんですが、明治時代に作られた時代ものにはリアリズムが要求されたりしましたが、江戸時代はそんなことはなく、特に歴史教育を受けていたわけでなく軍記物語や講談で歴史を学ぶ程度の庶民には、聖書で歴史を学ぶ欧米人のようにフィクションと歴史的事実の境がなかったので、やりたい放題でした(笑)
今、江戸もののことを時代劇と呼ぶようになったのはちょっと面白いですよね。逆に源平ものとかはあまり時代劇と呼ぶ人はいないですよね。
小池一夫作品、とりわけ子連れ狼は海外で人気が高いぞ。舞台をアメリカに移した映画もある。
歴史漫画ではないが、歴史ネタを知っていると面白い。特に続の方。
東郷重位、松平伊豆守、天海僧正、伊達政宗、徳川光圀らが共演するパラレル江戸時代。
しかし、大五郎の名前をカブにしたのは台無しだ米国版。
貴族の装飾品は今でも残っているけれど、
地味な履物とか、庶民の屋根とか、ボロい日用品とか、当たり前の物ほど、誰も記録しない。
でも、こんなビミョーに地味な描写が現実感を支える。
暴れん坊少納言は翻訳されてるかな?
>キングダムって、どこから資料引っ張ってきてんの?
情熱大陸で明治書院の『史記』をベースにしてるって言ってた
合従軍の戦いのトコとか数行しか記述なくて想像膨らませて書いたらしい
アメリカでは昔、子連れ狼の映画シリーズが当たったんだよ
そこで日本の漫画を翻訳して売り出そうという時に真っ先に選ばれたタイトルの一つ
なので子連れ狼知ってるこの人は何歳なのか興味がある
あの漫画の影響でスイスがすごい好きになった
JINやるろ剣はまぁ時代劇だろう
ヒストリエ とか、あとキングダムはオカルトがあるけど歴史モノといってもいい
ベル薔薇は難しいな、主人公が架空の存在だし…
ブッダはどうだろう
こういうところしか見えてないなら漫画読むセンスないよ
コメントする