(海外の反応)
1
(オランダ)万国アノニマスさん

お前らの国の人間は正しい行列の作り方を分かってる?
2
(ブラジル)万国アノニマスさん

分かってません
3
(チリ)万国アノニマスさん

全然分かってないわ、野蛮人すぎるから
↑
(チリ)万国アノニマスさん

嘘をつくな
誰かが横入りしたら全員から殴られるだろ
お婆ちゃんですら殴ってくるはず
誰かが横入りしたら全員から殴られるだろ
お婆ちゃんですら殴ってくるはず
4
(フィンランド)万国アノニマスさん

分かってるよ

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

無料で傘を配ることにしたら数百人のフィンランド人が並んだ画像を持ってない?
↑
(フィンランド)万国アノニマスさん

無料で配ったの傘じゃくてバケツな

5

アメリカ人は行列の作り方を分かってる
ただしニューヨークのラッシュアワーの地下鉄は除く
ただしニューヨークのラッシュアワーの地下鉄は除く
6
(メキシコ)万国アノニマスさん
メキシコ人は分かってないなぁ
特に地下鉄は処刑すべき猿みたいな民度

メキシコ人は分かってないなぁ
特に地下鉄は処刑すべき猿みたいな民度
7
(イギリス)万国アノニマスさん
行列の作り方は分かってるし常に並んでる

行列の作り方は分かってるし常に並んでる
9
(トルコ)万国アノニマスさん
アンカラの住民は分かってる
それ以外の場所だと列の作り方というものを知らない

アンカラの住民は分かってる
それ以外の場所だと列の作り方というものを知らない
10
(ポーランド)万国アノニマスさん
無料で何か貰えるんだったらみんな待つよ

無料で何か貰えるんだったらみんな待つよ
11
(ノルウェー)万国アノニマスさん
お前らの国はタダで何かをもらうために何時間も立ってる人がいるの?
ノルウェーのオスロでにはいるけど

お前らの国はタダで何かをもらうために何時間も立ってる人がいるの?
ノルウェーのオスロでにはいるけど

↑
(スペイン)万国アノニマスさん

ノルウェー人に見える人が一人もいない件
↑
(ロシア)万国アノニマスさん

何かをタダで配ったら行列はできる
国民の95%がダメ人間なのだから
国民の95%がダメ人間なのだから
↑
(フィンランド)万国アノニマスさん

そのお決まりはフィンランドでも同じ

12
(ウルグアイ)万国アノニマスさん
ディスカウントストアの開店日ですら行列が出来るわ

ディスカウントストアの開店日ですら行列が出来るわ
13
(ルクセンブルク)万国アノニマスさん
おそらく市街地で1ユーロ以下の硬貨を投げても
誰かが拾うまでに数時間はかかる

おそらく市街地で1ユーロ以下の硬貨を投げても
誰かが拾うまでに数時間はかかる
14
(アメリカ)万国アノニマスさん
白人は並ぶ、黒人はそこまで並ばない

白人は並ぶ、黒人はそこまで並ばない
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

ヒスパニックも並ばないな
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

アメリカの行列は年を追うごとに手に負えなくなりそう
16
(イギリス)万国アノニマスさん
そもそも他の国は頑張って列を作ろうとするのかい?

そもそも他の国は頑張って列を作ろうとするのかい?

↑
(ドイツ)万国アノニマスさん

この行列は等間隔じゃない、10点満点中1点
18
(台湾)万国アノニマスさん

頑張ってるかどうかはこっちが聞きたいくらいだ


関連記事

多少の違いはあれどどんな国でもルールのある列は出来る・・・はず
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どちらが良い国なんだろうか。
良いか悪いかは別にして
「行列する前に道端のごみを片付けろよ」、と言いたい。
暴動でもあったのか?
限定品とかレア物とか料理とか
無料で配る系は大した物じゃ無いし、並ぶ労力に対して得るものが少ない
「順番なんか無視して強引に突入」ですよ
と思ったら店のガラス割って泥棒してんのかよ
デモの最中なんかな
あれじゃネズミ大発生するんじゃね
昨日も、エレベーターで横入りされた。
それも、ボタンを押し待ってあげても礼もしない。
そのくせ自分が乗ったら、すぐにボタンを押して閉めてしまう。
ほんと、東京って挨拶もしない人だらけ。なんか、それ見て終わってると思う。
ちなみに、外国人の方が意外に親切だったりする。灯台下暗しってこの事かも。
日本人は周りの目をすごく気にするから、ちゃんと並ぶだけでなく、自分や家族が恥ずかしい思いをしないですむ程度には、周囲への気づかいもするよね。
乞食ならまだしも、たかが数百円のものが無料なだけでバカみたいにさ…
チォン猿を包囲リンチ殲滅するのが正義。
北欧の列は間隔が広い、と勝手に思ってる。
今日並んでたら団塊〜バブルぐらいのオッサンに割り込みされました
やはりオッサンはひでひでひでひでひで
絶対自分はあんな汚物にはならないゾ。
「こいつら何で有益な時間の使い方出来ないんだ?」っていつも思ってた
会社勤めなら食事の時間なんて掛けられないはずなのに、30分以上も並んでる
店に行くのに5分、30分待って注文して料理が来るまで5分、食事に3分会社に戻るのに5分
そんなのじゃ休憩もろくに取れないだろうに?
それとも東京の会社は昼休みが90分とか120分あるの?
あせって食べても美味しく無いだろうし、体にも悪いぞw
コミケは「日本語訳=戦場」と言うくらいだし。
日本人は毎日の通勤通学からして戦場に向かう兵士だよ。
自席で寛いでると電話取らなきゃなんない
だから極力社外で時間を潰すんだよ
2週間前にはAKガーデンで2時間近くも並んだけど階段で待たされた時はちょっと立ち眩みがしたわ
関西人は飲食店で並ぶのを嫌うよね
並ぶくらいなら予約できる店を選ぶ
有名店だからとあえて並んで不味かった日にゃ並んだ分まで腹がたつという
東京で有名な行列のできる店がこっちでは1年未満で潰れたっけw
ないとは情けなや
都民だけどそんな状況ほとんどないなぁ
貴方が相手に求めすぎという線はないのかい?
「東京って」と言うが、観光客や上京してきた人ばかりだぜ、東京出身なんてとても少ない
これだけ他県からの人間ばかりなのだから、そろそろ「東京に来る人って」って言い方に変わっても良いと思うんだよ
まあお年寄りの前に横入りようなやつは殴られてもしょうがないw
でもすごい遠出してそこの名物が目的だったら頑張るよ
コミュニケーションに疲れ果ててんだよ
人まみれで生活していると、いくらカドが立たないように気を付け気を配っていても
トラブルに巻き込まれたり厄介な展開になってたりすることはある
喋らない接触しないのが一番平和的な選択だったりする気になる
こっちが見えてないような行動をしてる人間に会ったら、透明人間として扱ってあげたらそれは優しさの一種だよ
訂正
誤:透明人間として扱ってあげたらそれは優しさの一種だよ
正:透明人間として扱ってあげるのもそれは優しさの一種だよ
透明人間として扱ってあげたらいいんじゃないかなと書こうと思ったけど
軽い接触で思いもよらない反応をされて精神が削れる体験のトラウマ率を下げる為に、
対応が普通な人との接触はあったほうがいいのかと、書きながら思いが揺れたので珍妙な文章になった
恐らく日本中で一番の列のはず
文明を持った人間なら当然の行動だ
最後の写真はコミケではない
ビッグサイトにあんな場所は無い
ついでに幕張メッセでもない
それ、関西人ではなく大阪人な。京都人は客は並ばせてナンボだと思ってる。神戸人は欲しい物のためには並んでも当然だと思ってる。大阪人は客を並ばせたら商売人失格、並んでまでこだわったら人間失格だと思ってる。
邪魔するようにして並んでいる。並ぶことは知っているが、上手にならぶことはわかってないんだなーと。
コメントする