スレッド「君達の国は同性婚賛成派?」より。
svg
引用:4chan


(海外の反応)


Germany 万国アノニマスさん 
君達の国は同性婚賛成派?
今ちょうどメルケルが同性婚について意見を変えたので
これでやっとドイツは現代の西欧諸国の仲間入りすると思われる
この女のせいで他の国より10年遅れてしまったけどね
君達の国や君達個人の意見を聞かせてくれ


South Korea 万国アノニマスさん
同性婚とか絶対にありえない


Germany万国アノニマスさん 
どうしてアジア人はそんなに同性愛を嫌うんだ?
台湾人は同性婚できるみたいだけど、そんなに腹立たしいことかな?


South Korea万国アノニマスさん 
生理的にキツいだけで腹立たしいわけじゃない


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
同性愛者が望むなら結婚させてあげるべき
Ads by Google
4 Netherlands万国アノニマスさん 
オランダと比べるとドイツは17年遅れてるってことか


 Germany万国アノニマスさん 
ドイツには同性婚とほぼ同じパートナーシップ法がある
イジメないでくれ


5 Brazil 万国アノニマスさん 
自分は同性愛者だけど、結婚したがる理由が分からない
束縛されることなく男と付き合えるってのが一番の利点なのに


 Germany万国アノニマスさん 
ドイツの同性愛者のカップルはパートナーシップ法で認可されたとしても
夫婦としての権利や税金控除が適用されない
議論されている理由はむしろこっちにある
憲法でどんな人でも平等に扱われなくてはいけないと書かれているけど
同性愛者は異性愛者と待遇が違っている


6 Australia万国アノニマスさん 
大多数のオーストラリア人は同性婚に賛成しているが
少数の宗教派閥が力を持っているので同性婚の合法化が阻止されている
野党が選挙で勝ったら同性婚OKにすると公言しているがすぐってわけでもないな
しかしいずれ同性婚は合法化するはず


 Australia万国アノニマスさん 
サイレントマジョリティ(宗教熱心な人、クズ白人、高齢者)は同性婚に賛成してない
個人的にはリベラルがどうでもいい問題でピーピーうるさくなるから反対


 Germany万国アノニマスさん 
オーストラリアの同性婚合法化はあと12年以上はかかりそうだな

 
8 Spain 万国アノニマスさん 
でも同性婚はイスラム教的にNGじゃないですか


9 Italy 万国アノニマスさん 
同性婚に賛成な国では無いな
イタリア人の大部分は強く反対してる


10 Faroes万国アノニマスさん 
フェロー諸島ではあと2日で同性婚可能になる
父親と結婚可能だと考えるととんでもない話だ


11 Spain万国アノニマスさん 
何でこんなに多くの人が他人のプライベートをいちいち気にするんだろう?
成人なら別に何もやましいことは無いのに


12 Argentina 万国アノニマスさん 
アルゼンチンは2010年から同性婚可能
誰も覚えてないから文句を言う人もいない


13Sweden万国アノニマスさん 
結婚は宗教的&制度的に男女が結ばれる行為
別に同性同士で何しててもいいけど、教会で挙式をすべきではない


Russian Federation万国アノニマスさん 
良い要約だな
同性愛者はやりたいようにしてればいいけど
伝統や価値観に水を差して他人に迷惑をかけないでほしい


14 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
事務的な視点で見ると、同性愛者に夫婦と同じ権利を与えるのは問題ない
原理的には結婚って出産と強く結びついてる制度なので
出産という責任や義務を果たせないなら制約はあるだろう


15 Poland 万国アノニマスさん 
ありがたいことにポーランドは同性婚反対だ


16 Finland  万国アノニマスさん 
フィンランドは同性婚賛成だ
好きなように生ききればいいし誰も気にしないよ


17Bahamas(バハマ)万国アノニマスさん
もし議会が法案を通そうとしたら暴動が起きそう 


18Romania万国アノニマスさん 
同性婚は賛成
トランシルヴァニア(ルーマニア中部・北西部)は寛容で先進的だし、過去に生きてない


19Norway 万国アノニマスさん 
2009年以降のノルウェーでは養子を含めて同性婚が完全に合法
個人的には同性婚に賛成
生理的には受け付けないが同性愛者の権利は否定されるべきではない


20 Canada 万国アノニマスさん 
うん、同性婚には賛成するよ