スレッド「みんなはこれに納得いく?ランクを下げるべき国はある?」より。とある外国人が作成した世界の戦果ランキングが話題を集めていたので反応をまとめました。日本が評価されているポイントは「単独でモンゴル・中国・ロシアをを撃破」「死力を尽くす」「日本刀・サムライ・忍者」「武士道・大和魂」「太陽」「原爆を経て強靭になった」「カミカゼ」。マイナスポイントは資源の少なさとなっています。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

みんなはこれに納得いく?ランクを下げるべき国はある?
2
万国アノニマスさん

台風が2回発生したからこそ存在できている国は上位にふさわしくない
↑
万国アノニマスさん

台風はおまけでしかないけどね
武士は台風が発生する前から既にモンゴルを追い詰めてた
武士は台風が発生する前から既にモンゴルを追い詰めてた
3
万国アノニマスさん

今の日本をアメリカが倒せないと思い込んでるならそれは間違い
4
万国アノニマスさん

イギリスはどの国よりも高くあるべき、戦争無敗なんだから
あとスレ主はトルコ人と見た
あとスレ主はトルコ人と見た
5
万国アノニマスさん

イギリスが1位であるべき
俺達が生きている世界は日本ではなくイギリスが凄かった結果成り立ってる
俺達が生きている世界は日本ではなくイギリスが凄かった結果成り立ってる
6
万国アノニマスさん
ブラジルは一度も戦争で負けてないし
ビクトリア女王はイギリス海軍が破壊されたあとブラジル皇帝に謝罪した
パラグアイをボコボコにしたし
第二次世界大戦中、3人のブラジル人兵士を殺すのにドイツの大隊が数時間かけた
なのにBAD扱いかよ

ブラジルは一度も戦争で負けてないし
ビクトリア女王はイギリス海軍が破壊されたあとブラジル皇帝に謝罪した
パラグアイをボコボコにしたし
第二次世界大戦中、3人のブラジル人兵士を殺すのにドイツの大隊が数時間かけた
なのにBAD扱いかよ
7
万国アノニマスさん

スイスをTOPランクにしないところは素晴らしい
8
万国アノニマスさん
1948年に誕生した韓国がランキングにすら載ってない(笑)
これらの国のどこかに亡命してやろうか

1948年に誕生した韓国がランキングにすら載ってない(笑)
これらの国のどこかに亡命してやろうか
9
万国アノニマスさん
また無知な日本オタクのアメリカ人か、まぁ驚きはしないけど
アマテラス:フランス、イギリス、スペイン
GOD:ギリシャ、ドイツ、イタリア、ポルトガル
HIGH:モンゴル、オスマン帝国(トルコ)、ロシア、アメリカ
残りは程度の差こそあれ正しい、アメリカ人は適当な投稿をする前に勉強しよう

また無知な日本オタクのアメリカ人か、まぁ驚きはしないけど
アマテラス:フランス、イギリス、スペイン
GOD:ギリシャ、ドイツ、イタリア、ポルトガル
HIGH:モンゴル、オスマン帝国(トルコ)、ロシア、アメリカ
残りは程度の差こそあれ正しい、アメリカ人は適当な投稿をする前に勉強しよう
↑
万国アノニマスさん

ギリシャのランクが高すぎ
ポルトガルと同じカテゴリには入らないよ
ポルトガルと同じカテゴリには入らないよ
10
万国アノニマスさん
でもチェコは偉大な国だから

でもチェコは偉大な国だから
11
万国アノニマスさん
日本がこの高さとかどこの世界線だよ?

日本がこの高さとかどこの世界線だよ?
12
万国アノニマスさん
アルゼンチンがブラジルより上とか
俺達が一度ブエノスアイレスを征服したという事実を無視かよ

アルゼンチンがブラジルより上とか
俺達が一度ブエノスアイレスを征服したという事実を無視かよ
13
万国アノニマスさん
フランスはリストアップすべきじゃない
少なくともここまで高くない

フランスはリストアップすべきじゃない
少なくともここまで高くない
↑
万国アノニマスさん

ふざけんな、俺達が第二次世界大戦以外の戦争に関わってると知らないのか?
15
万国アノニマスさん
そうだね、スレ主は正しいね(※自国のために喜んで戦う人の割合ランキング)


そうだね、スレ主は正しいね(※自国のために喜んで戦う人の割合ランキング)

↑
万国アノニマスさん

この画像は疑わしい
質問は防衛的な戦争なんだろうか、それとも攻撃的な戦争なんだろうか
質問は防衛的な戦争なんだろうか、それとも攻撃的な戦争なんだろうか
16
万国アノニマスさん
ルーマニアにジプシーしか書かれてないのは定番だな

ルーマニアにジプシーしか書かれてないのは定番だな
17
万国アノニマスさん
これは本当に酷い格付表だし悔い改めるべき

これは本当に酷い格付表だし悔い改めるべき
18
万国アノニマスさん
GODランクは500年以上の覇権が必要なのに
ちゃっかりアメリカを入れてるところが馬鹿っぽい

GODランクは500年以上の覇権が必要なのに
ちゃっかりアメリカを入れてるところが馬鹿っぽい
19
万国アノニマスさん
イギリスの評価ポイントに「紳士」とあるがそれはどうかと思うよ…

イギリスの評価ポイントに「紳士」とあるがそれはどうかと思うよ…
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
問題は黄色人種が当時最強のモンゴルやロシア、アメリカとイギリスと戦ったところだろ
そういう意味では日本はスゲエよ
ただイギリスの方が植民地争奪で上だろうな
人口も少なく、大国に挟まれ海もない
米仏英より上な時点で過大評価だろ
白村江はゲホンゲホン・・・
AMATERASU TIERの素晴らしさよ
アメリカ人「お前らただベトナム人をレ〇プしただけだろ」
雑魚弄りしか出来ない国は下がんだろ
その月に台風は記録してない。そもそも冬に台風なんて来ない。
だから嘘なんだわw
台風を理由にしたのは、勝てると豪語してた戦争に負けたのが理由。
自然現象で負けたなら、「仕方あるまい」となるじゃないw
だから、そうやって中国が書き残しただけのこと。
本来は台風で負けたんじゃなくて、仲間にした中韓がマヌケだから負けただけ。
モンゴル残念でしたw
アメリカと国力が逆なら勝てた
あとベトナム
これほど勇敢に巨大な怪物に立ち向かって奮戦した国はそうはない
あれは百済の援軍だから
日本本土は無傷
不当な過大評価これまた困るww
あのお モンゴルも 黄色人種なんだけどぉ?
つまり上陸作戦は失敗した
そこに台風が来ただけ
台風が来なくても元軍には勝ち目なんかない
神風は過大評価されすぎ
左翼史観が影響してるんだろう
自分の学校の左翼教師も、運が良かっただけと小馬鹿にしてたからな
今の日本人は…分かるよな?
陳朝は正面戦闘では負けて占領された後のゲリラ戦で撤退に追い込んだので数に入るかは分からない
元々はモンゴルってのは貧しい小国だよ
チンギスハーンの時代でも、中国の経済力は圧倒的で人口も多かった
団結して戦ってみたら勝ちまくって、広大な領土を手にしてしまっただけ
日本抜いてスペイン入れればOK
モンゴルは騎馬民族。
馬あっての民族なのよ。
だけど、馬を船に乗せちゃったせいで、馬が体調崩してボロボロ。
徒歩で上陸したために自慢の機動力皆無で、日本側の馬を不調にする為に銅羅鳴らしたりしたようだけど、やっぱり小手先で侵略なんか鼻から無理ゲーだったわけ。
モンゴルは自軍の強さの源を見誤ったんだよね〜
どちらが強かったではなく、モンゴルは国として、日本との戦い前に負けていたのよ。
答えを他人に委ねるなよ
こういう他人に依存するバカが日本から居なくなればもっといい国になる
ほんと利口を気取ったバカは社会の邪魔だわ
偉大すぎる帝国とヘタレすぎるネタ国家ではどっちを基準にランクに入れても違和感がありすぎるw
なにをやっても投降しない日本軍とジャングル戦、ベトナムではとち狂ったゲリラ、とイライラ棒みたいな戦争して、鬱憤ばらしに湾岸戦争したら今度は旧敵要素の両方を備えたムスリムとの戦い
普通なら自重するけどアメリカは愛国の一言で地獄切符を嬉々として買う
まぁ日本は大戦に於いて比較的勝ってたと言うのは事実といえば事実、
人口多めで概ね周囲国より先進国であった傾向が強かったからね、
つっても日本がヨーロッパの位置にあったらやっぱ結果は違ったと思うよ
それは雑魚相手だと思ったら意外と強かったってだけやがな
というか日本は防衛戦で負けた相手はアメリカくらいしかないけど、自分から侵攻して勝ったのって第一次大戦だけなんだよね。
不屈なんじゃなくて、経済規模と生産力でゴリ押ししてるだけ。
実際にフィリピンでは日本軍が持て余すほど白旗あげて投降してきたし、本土の大都市を毎日空爆されたら半年もせずに降伏すると思うぞ。
日清と日露は勝ってるけど?
それに加えてモンゴルの戦い方は結構誤解されやすい。
モンゴルはわざと負けたふりして遁走して、敵国を攻めさせて戦線が延びたところを待ち構えていた弓兵が一斉射撃するってやり方だから元寇だとこのモンゴルの必勝法が使えなかったんだよね。
ま、それでも負けは負けですが。
必勝もなにも、一回目のときは地上戦でもモンゴル軍はかなり強くて日本側が苦戦してたじゃん。
二回目の時は、経験値積んでる上にモンゴル人の戦い方や火薬の威力を知ったから、日本もしっかり対策して勝てたけど。
まぁ日本が一位は絶対ないけど
言い方が悪かった、自衛戦争な。
まあ、日清戦争を自衛と捉えていいのかは微妙だが。
小さな対外戦争まで含めると日本は流石に対外戦争の数が少なすぎてランク入りはキツイ
欧州の覇権国家は小さな対外戦争を2000年永続的に繰り返した結果のアフリカ、アジア支配だったし
まぁその少ない戦歴の殆どが大物(モンゴル、ロシア、アメリカ等)なんだけどね
ていうか天照大神クラスってなんなのw
GOD超えちゃってるけどいいの?
タイなんか近隣と何度も戦争経験あるし、空軍は1914年から発足させたほどの新しもの好き、1930年代には日本製の戦艦まで配備したのに何の役にも立たなかった。
でも反対に日本は世界で一番残虐なことしてきたんだよなぁ
もう戦争なんかしたくない、戦争反対、自衛隊反対
子供達の未来を守らなくちゃいけない
戦争の無い日本へ、自衛隊廃止を希望する。
2広い支配地域、長い支配期間、文化的影響力も持つ: ローマ、中国、英国
3:現代の影響は大きいが支配期間が短すぎて歴史的にはたいしたことない: 米国、スペイン
4特定の期間においては歴史に残る戦いの国: オランダ、ドイツ、日本、ポルトガル、ギリシャ、トルコ、フランス、ロシア
日本は統治期間の長さと、モンゴル帝国、大清帝国、明帝国、ロシア帝国、大英帝国、ドイツ帝国と歴史に名だたる帝国と戦って結果ほぼ対戦相手の全ての帝国が滅んでいるのが特筆すべき点だけど、支配地域が少ないからな。
恩賞(土地)を与えるべき御家人に無い袖は振れない
苦肉の策として撃退できたのは神風のおかげで~す!ってことにした
日本側の都合とも一致したわけだな
こんな国々と戦争したアジアの国は確かにそうないな。唐・明までいれてもいいな。刀伊(東夷・渤海?)もだな。
しかもそれなりに勝ってるか、亡国まではいってない。大したものだが、一番とはどうも言いにくいなあ。
中国は戦後にできた国。
「シナ」というつもりなら、シナ王朝はどれも、近隣のごく少数の異民族にボッコボコにやられて崩壊してる。
むしろ、世界一弱いクラスだろう。
残虐なことをしたっていう一次資料を
提示して、どうぞ
現在の分布図を見るとイギリス系が豊かな土地で幅広く繁殖してるもん
日本の残虐好意を教えてください。本当に知らないので是非ともお願いします。個人的にはアメリカ、中国、韓国、ソビエトが酷いと思ってます。
ただ、時が立つとどこの国も没落するんだな
日本の上にアメリカやイギリスなどがあれば納得出来るランキングだった。流石にそこまで凄くはないんじゃないかな、うん。
(ところで韓国が文句言ってたけど、韓国って何かの戦争で勝った?)
帝国が巨大化すると、維持コストが膨大になるし、運営システムも肥大して官僚化してくる。
そういうところを身動きの早い気鋭の新興国に攻められると割りとあっさり負けてしまう。
日清戦争が良い例だな。
10倍やられてまけたけど
元寇は三度目があったら危なかったし
日露は局地戦での勝利でしかないし
米国に同じことしようとしたら木端微塵にされて
外交努力で辛うじて生き残れた
日本は綱渡りでやってきたからなぁ
決して強くはない
しかしヨーロプアの皆様に負けた覚えは一つもないので黙っててください
モンゴルはいい例だけど、イギリスはしぶとく生き残ってるから凄いな。
アメリカは独立戦争以外は人口、生産力、科学技術で優位だった勝って当たり前の戦争ばかりだったから上位には入らないだろ
ただ一つ言えることは、太平洋戦争で日本とガップリと戦ったアメリカが、日本と日本人をスッカリ見直したってのがあるよな。
というのは、第二次大戦が済んで、東南アジアの植民地から追い出されていたヨーロッパの宗主国がまた復権を図って戻って来たが、アメリカにしても同じ「白人植民地帝国」の一員であったにも拘わらず、その流れに賛同しなかった(反対した)のだよな。もし、アメリカが以前同様に白人帝国の再建を目論んだなら、今だ世界は相変わらず「白人植民地帝国」の支配する世の中のままであったと言われている。
では、何故アメリカは、その復権を求めなかったのか。それは有色人種である日本と戦って、日本人の戦い方に非常に感銘を受けたためと言われている。つまり、アメリカはそれまでの固定観念である「しょせん劣等種の有色人種」から目が覚めてしまったということだ。
現在、アメリカの国立墓地には、自らの戦いを最も象徴する物として、アメリカ独立戦争でもなく、ドイツ軍との戦いでもなく、硫黄島という小さな島での戦いのモニュメントであることに、アメリカの気持ちが示されている。
フランスは一応トータルで勝ち越してるからランクは高くていいと思う。
負けた戦争があまりにも悪目立ちしてるだけで。
資源戦争に負けたし開発戦争に負けた
同盟国は先に死んだし最終的に降伏した
それが事実だと思うけどね
低姿勢でゴッドの椅子貰うくらいで十分でしょ
最後はボロクソに負けてるし今アメリカより強い訳も無い
軍事大国でいるより経済大国でいる方がよっぽど賢いし
こういうランキングでトップになる必要も無いし実際違うだろ
最底辺スラヴワロタ
大日本帝国をあと百年早く繰り出せていたら
GOD TIERにはいけた
白人は勝手や。
ロシアにでも勝ったのか?
アマテラス:フランス、イギリス、スペイン
GOD:ギリシャ、ドイツ、イタリア、ポルトガル
HIGH:モンゴル、オスマン帝国(トルコ)、ロシア、アメリカ
残りは程度の差こそあれ正しい、アメリカ人は適当な投稿をする前に勉強しよう
フランス、イギリス、スペイン、ポルトガルはアフリカ、アメリカ大陸、アジアの現地人を騙して虐殺して植民地にしてただけだろ!
『戦果』の意味わかってんのか? 上のクソポルトガル人は。
日本列島という天然の要害だって認められて然るべきじゃねえか?
明日、アメリカ合衆国がテレポートして中東と地続きになったら
ひと月ももたずに滅茶苦茶になって滅ぶだろう
世界中で起こっている紛争の責任を取るんだ?フランスやらオランダ等々も同じだ。
責任を一切とらねーで、何を誇ってるんだ?ボケw
つかオマエが今現在ノホホーンとネットでそんな戯言を書けるのも、植民地支配で過酷な収奪をし
その後争いが起ころうと放置して知らん振りがあってこそだと認識しろよ、無知なエゲレス人www
英語読めないのがデフォの国民おいといて
日本をネタに使うのやめてくんないかな
とか言ってるやつが神クラスの上にアマテラスクラスを作ってるのに草
第二次大戦も序盤は連戦連勝。
しかし、AMATERASU TIERは無駄にカッコいいな。厨二心に火が付きそうだったわw
日本は十分高い能力もってるつーか戦争においては白豪主義をものともせずに短期間で列強クラブに入れてる時点で頭おかしいレベルだけどね
考えてみればSLGで言えばHELL難易度でEASY難易度のトップに迫るスコアだしてるようなもんやし
それに日本が最上位に居るのって「欧米列強に比肩しうる強さを黄色人種国家が手に入れた」っていう相対的評価から来てるんじゃねーの?ここまで言うと邪推だろうけど、根底にあるのは白人(国家)至上主義なのではと。不良が良い事してたら相対的に好感が持てるアレ
まあ、でも一番ではないね。
基本的に国の姿勢としてアメリカロシア程、軍事力に力は入れたがらないし
第二次大戦で負けて1282年ぶりだったわけか
海外の人が評価してくれるのはうれしいと言うか
無駄なんかじゃなかったんだなと。。。
歴史そんな詳しくないんだが「唐入り」は撤退になるの?敗戦になるの?
何はともあれ、恥ずかしいから止してくれ(やめろとは言ってない
土地の拡張具合で見るか
対戦相手の格で見るかで変わってくるなぁ
そして相変わらず呼ばれてもいないのにしゃしゃり出てくるヒトモ.ドキ。
15世紀から2世紀以上じわじわとシベリア侵略し続けて今の領土にしたロシアのクズっぷりが一番かな。
イギリスはWW2後に植民地失ったし。
21世紀枠みたいにするなw
フランスとの第1次バロン戦争とか……スペインのアルマダ海戦2回目は負けているし。有色人種に負けてないと言うことですか?
WW2時は難攻不落のシンガポール要塞を日本が落とさせて頂きましたw
チャーチル首相が「英国軍の歴史上最悪の惨事であり最大の降伏」と言ってましたねw
有色人種に負けたからあんまり悔しくてヤルタで米&露と密談したクセにwww
フランスもけっこう白旗量産しているのにw
とりあえず今の韓国民族と白村江の時の民族は違うから違うから(大事だから2回ww)
実際に自国がヤバいってときにしか判らないと思う。実際そうなった場合には日本から難民は出ないね。占領されるか日本人がいなくなるかどちらかだろう。そういうDNAが流れている。
イギリスの拡張力はすごいと思うが無敗()なのに植民地失ってるし
そう考えるとモンゴルと同格
まぁ日本が1番ってのはないわ、なんだかんだ2000年近く生き残ってるのは評価に値するが
各時代で金星つけていったっていうなら日本も一考の余地ありかな?
日本の功績はすげーなw
しかし、負けたとはいえ、日本がアジアから欧州の軍を叩き出した事が、その後の民族自立の大きな切っ掛けになったと見てくれる著名な政治家達(インドやシンガポールやエジプトなど)もいることは確か。
そう考えると、歴史上の価値は結構高いと思う。日清戦争が大国「清」を植, 民地化させる切っ掛けになったし、日露は「共産国家ソ連」を誕生させてしまったし、第二次は植, 民地国の独立運動の切っ掛けになったと見るのは、決して自惚れだけではないと思っている。
でも、単に戦争と勝敗だけなら、決して自惚れてはいけないけどね。
第二次大戦は枢軸国はアメリカ一国の物量にやられた。
アメリカが参戦なければ圧勝だった
実際日本人と戦ったらそら気味悪いだろう 死ぬまで絶対投降しないとか
原爆2発落とされても、日本全土が灰になるまで、日本人全員戦死するまで戦うべきと考える連中が普通にいたわけで
よって日本がトップは正しい。
忘れるな
あいつら負けまくってて弱いのに何故か大国ぶってるスネ夫ポジじゃん
世界大戦 人種差別 全てこいつらが好き勝手やった結果
貧困国を植民地化して自慢気に語ってるバカさ加減はイラっとくるな
イギリスがトップだと思うけどね。産業革命が戦争を加速させたし戦場の光景も一変したし。
米国は歴史がないし歴史的な勝利というものは対日戦争しかないように見られがちだからあまり上位にははいらないね
フランスはイギリスの真似事してたからいまいちパッとしないw
そうでも言わないと白人のプライドがズタズタだもんな
今ではそんなこと言ってると笑われるけど。
それが狙いなのかもね?
自分も「またこの手の日本叩きスレか…」と思ってやってきました
神国日本をアピールしたかった時代の皇国史観というやつなので仕方ない。
しかし近年の歴史研究は実証史学になってからの成果は凄いものがあるね。
歴史系の研究書を見てると面白くて仕方がない。
亡命した方が賢いのは間違いないんだけど
「こんな戦争中の国なんかにいられるか!オレは他国に行くぜ!」
な時点でフラグっていうね
対外戦で勝利数>>>>>>>>負の日本が高いのは当然
アメリカは現在はものすごい国で今の日本が勝てるわけなんかないんだけど
元寇のころなんかは国自体が存在してないんだから戦果が少ないのはしょうがない
アジアを奴隷化政策(苛烈な植民地支配)から解放した
が無い。やり直し。
世界最大の帝国を作ったモンゴルの方が上だと思うけどなぁ
その下にオスマン帝国、大英帝国、ローマ帝国、大日本帝国が横並びじゃないかと
でもおそらく全員騎兵っていうあの地域でしか作れない軍勢だと思う
兵員よりも馬のほうが多いみたいな感じ
元寇はおそらく全然違う感じだろう その代わり大兵力だけど
これほどの成功があるんだろうか
総合的にみてモンゴルとは比較にならないほど影響力を与え続けてる
これは合ってると思う 良い意味だけではなく 悪い意味でのことのほうが多いとしても
兵力とか以前に、思い切った行動が出来ないから。
認めたくない人いるみたいだけど、じっさい戦歴と規模で言うと日本すごいし。(逆にアメリカの戦争下手は異常)
ノシ
自分たちが祈ったお陰やでってアピールしたせいで、台風のお陰で勝ったことになった説が好き
俺達が生きている世界は日本ではなくイギリスが凄かった結果成り立ってる
大戦前はな。少なくとも今世界が植民地時代でないのは独立の契機を与えた日本のおかげ。それを認めるべき。
つーか二次大戦中どうやったらイギリスが日本に勝てるんだよ、艦隊戦の時代ならともかく戦闘機が子供と大人の差くらいあるんだけど。。
いいね。いいタイトルだ。これで叙事詩を書きたい。
日本は10位に入るかどうかくらいだろう
実際はアメリカ独立戦争みたいにガチで敗北してしまったもの以外に
大苦戦の末なんとかイーブンに持っていった戦争とかあるからな
武士道とか日本刀とか戦果関係ないし
白旗白旗言われてからかわれるけどたまには輝いたっていいじゃない
大義とか動義みたいな精神性での評価なら間違った順位ではないかもしれませんね。
日本が戦争してなかったらアジア諸国は今でも大部分が分割統治されてるでしょう。
とゆうことは世界的な植民地戦争がずっと続いていたのだと思います。
まぁ当時は西洋諸国の植民地にされた方が利点や利益が有った国が多かったのも事実です。
ただ日本のようにそれを受け入れられない国々があったのも当然のことだと思います。
2度に亘って欧州制覇しかけたから高ランクでええと思うよ
過大評価ってより、元々日本叩きを目的としたスレ主がネタ混じりで日本を持ち上げてるだけかと。
対外進出の歴史が太古の半島南部、秀吉の朝鮮ほぼ全域、太平洋戦争での西太平洋・東シナ海ほぼ全域
この3つしかないからな
トレードマークじわるww
この結果は当然
まあどちらも海軍では最強クラスだとは思うけど
イタリアはもうちょい下
イタリアの代わりにポーランドを入れたらいい
北欧も地の利にめぐまれてる感じがある
アマテラスが最高位でいいのかw
なんて恐ろしい脅し文句・・
ただ戦争の上手い下手で言えば日本は戦争ヘタクソ。目標だけ立派に掲げて実力無視で突き進んで息切れして終わり。
植民地解放も本人たちからすればご立派な行為だろうが、向こうからすれば勝手に他人の畑に入って荒しまわる迷惑な行為でしかない。
頼まれてもないのに他国の政治に介入して好き放題やって「独立させてやった」「日本のおかげだ」といわれても、された方は要らぬ世話を焼かれただけ。今実際自分達が隣国にされて嫌な思いしてるだろ?
必要の無い戦争を買ってやったのは日本も同じ。
日本が欧米に代わる支配者になろうとしただけだからなぁ…
英仏蘭の国力を大きく疲弊させたドイツと、進駐していた日本軍を追い出して宗主国にも釘刺したアメリカの方が解放者としてはふさわしい
好意をもって評価してくれるのは構わんが、あまり人に話すな。笑われるから。
日露戦争で始めて有色人種が白人国家を戦争で負かせたことにより、米国の黒人社会が自分たちに誇りと自信を持つようになり「ブラック イズ ビューティフル」と主張するようになり現在の流れにつながっているわけで。
戦争って国力が物を言うんだよね。日本は実質的に世界第2位。今の日本は戦争をしないけど、もし行動に移したらおそらく飛び抜けて世界最強になるんじゃないかと思ってる。
自衛隊は武器や兵の質こそ悪くないが、武器があっても弾が足りないし人も足りない。金はあるが使い方が悪い。就職先で自衛隊は圧倒的に人気が無く、萌えキャラでどうにかキモオタ層を釣ろうと躍起になってる。
そんな情けない軍隊モドキが最強になれるわけ無かろうが。
白人による世界支配を終わらせたことは人類の歴史として永遠に語り継がれていくことです。
結果的には大国20ヶ国対日本みたいになったので勝てるはずもないのは当たり前です。
世界中で白人たちの奴隷にされてムチで打たれたり鎖を付けられ働らかされた人たちにとっての
希望は今でも日本なのだと思います。
永い夢ですね?
こんな因果関係初めて聞いた
黒人はむしろ太平洋戦争以降の戦争で戦ったり、自分らの才能を発揮して認められていったと思ってたが
GODクラスとは別次元の何かだから別に日本が一番って事じゃないのだろうw
もともと穴熊戦法が得意なロシアが日本まで戦いに来たのが間違いだったな
清に勝ったのはどうなのかな
敗戦やら悲劇もあったけどなんだかんだで日本の歴史って最適解を選んできてる気がしなくもない
最初から突っ込みどころ多いな
解放を歓迎した国々は無視かい?
つまりアジアにおける日本の勢力圏を拡大させるという理由があったし、植民地を自分の物に出来るメリットがあったから戦争したに過ぎない。
植民地解放は正しいが、アジアの自由みたいな小綺麗な理由からした訳じゃない。
アメリカは米英戦争、ピッグス湾事件、ベトナム戦争、アフガンで負けてる
モンゴル帝国はマムルーク朝、デリースルタン朝、陳朝、チャンパー、マジャパヒト、ビルマに負けてる
南宋には50年撃退され続け(なんとか征服した)、明には惨敗して中華追放(中華統一僅か70年程)
モンゴルは意外と苦戦が多いよ
コメントする