公立学校に通う「日本語がわからない子ども」43,947人―初の4万人台に
文部科学省より「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査」、平成28年度の結果が公表。前回の調査(平成26年度)では、日本語指導が必要な子どもの数は「約37,000人」でしたが、2年後の最新版で公表された数字は「43,947人」。10年前の平成16年度調査と比較すると、約1.6倍の増加となり、初の4万人台を越えました。
この内、外国籍の子どもは34,335人。前回調査時点で29,198人でしたので、5,000人以上の増加。また、日本国籍ではあるものの日本語を母語としない子どもや、いわゆる「ハーフ」「ダブル」など国際結婚家庭の子などで、日本語指導が必要な子どもが9,612人おり、前回調査比21.7%の増加となりました。こうした子どもたちを受け入れる学校での指導体制の整備が追いついておらず、日本語学習など特別なサポートが得られている子どもの人数は増えているにも関わらず、割合は、前回調査より外国籍で6%、日本国籍で4%減少する結果となりました。数にして10,400人もの子どもたちが日本語がわからないにも関わらず、学校で何の支援も受けられていない無支援の状態に置かれています。(Yahoo)

20170614-00072060-roupeiro-000-4-view

20170614-00072060-roupeiro-001-4-view
引用:Reddit、Facebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本語能力が無いまま公立学校に通う子供(外国籍含む)が過去最高になったとのこと


2No infomation万国アノニマスさん
自分はアメリカ人だけど
多人種・多文化社会だから学校にバイリンガルの生徒用の英語コースがあった
グローバル化が進んでいるし日本は人口減少でもっと多くの外国人が必要になるんだから
日本語コースの導入を開始する必要がある


3No infomation万国アノニマスさん 
小学四年生の時にこれと似たような経験をしたことがある
まったく言葉が分からない国に行くことになったので
最初の半年はアーアーアー状態でテストはいつも10点満点中0~2点
平均して1点だったが後半の半年では平均8点になった(前後比で800%増加!!)
学校で一番学業が改善されたということで金メダルをもらった
なので個人的には日本語能力が欠如してる子供について心配はしてない
子供というのは本当に覚えるのが早いし、半年もあればまともに話せる
1年後には非ネイティブということすら分からなくなる、時間さえあればね


No infomation万国アノニマスさん 
言語に没入するってのは・・・本当に正しいよね!
子供はかなり覚えるのが早い
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
>外国籍で最も数が多いのはポルトガル語ネイティブの子供で8779人
まぁ日本にはブラジル人コミュニティがあるから当然だな
彼らはポルトガル語での会話をやめないことがあるので
家でポルトガル語しか話してないと子供は日本語を学べない
この傾向は絶対に変わらないと思うし、むしろ強まるかもしれん

n-language-g-20170614 (1)


No infomation万国アノニマスさん 
子供は覚えるの早いよ
自分が日本で先生をしていた頃
家で全く日本語を話していない台湾人の兄弟がいたんだけど
彼らは数ヶ月でかなり日本語が上達していたし
幼稚園を卒業する頃には同年齢の日本人と同じレベルになっていた
こういうのって小学校入学する前に日本語を話してない人に起きる問題だと思う
自宅では母国語で喋ってるからな


No infomation
万国アノニマスさん 
お前らの日本語能力が日本生まれのブラジルの子供以下でも恥じることはないってことだな


6No infomation万国アノニマスさん 
興味がいる人のために政府による原文ソースを貼っておこう(※PDF注意)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/06/__icsFiles/afieldfile/2017/06/13/1386753.pdf


No infomation万国アノニマスさん 
クラスか学校で日本語を話せない子供が1人ってパターンが多いな!
順応していく過程は大変そうだ


7No infomation万国アノニマスさん 
母国語が中国語に分類されてる人の中に福建語を使う人がどれくらいいるのか気になる
知り合いに同化に苦労している台湾人の日本オタク家族がいるから


8Romania万国アノニマスさん 
まぁこれは良いことじゃないよな
日本に来た外国人が留まってくれるなら子供は増えるんだから
子供が増えたら労働力が増えて経済が良くなり高齢化も抑えられる
出生率がヤバい状態だしね


9No infomation万国アノニマスさん 
日本でハーフの子供を2人もうけたので自分は出生率に貢献している


japan 万国アノニマスさん 
同じく!
4歳の子供が自分でも翻訳できない文章を訳せてる!


11No infomation万国アノニマスさん 
今の時代、バイリンガルのほうがパフォーマンスが高いし育ちが良くなるぞ!
バイリンガルの子供に対する準備をしてないのは日本くらいだろうが
世界は歴史的なくらいバイリンガルになっている
世界標準へようこそ、日本!


12Israel 万国アノニマスさん 
日本はイスラエルの制度を採用すべき
4歳の子供は強制的に幼稚園に行くことになって
そこで教師からヘブライ語を受け、ヘブライ語ネイティブの子供に囲まれる
それ以上の年齢になると結構大変


13No infomation万国アノニマスさん 
同化しようとしてる子供の公的教育制度の欠点はもっと声を大きくしてもいい
高齢化のせいで世界経済における日本の将来の役割がさらに危うくなるんだから


14Bangladesh万国アノニマスさん 
良いことじゃないか
こういう事実があるなら最終的に政府がバイリンガルの教育に乗り出すはず


15No infomation万国アノニマスさん 
日本語を話せなくても受け入れられることを願うばかり
追放されたり、嘲笑されてないことを願う


16japan万国アノニマスさん 
愛知県周辺でこういう子供をよく見かけるね
色んなアプローチが必要だと思うよ


17No infomation万国アノニマスさん 
なお地方行政は目をつむったまま


18 New Zealand万国アノニマスさん 
こういう話は興味深いね


19France 万国アノニマスさん 
フランス語を知らずフランスの学校に通う子供の数と比べたら全然大したことないわ…