スレッド「日本は今でもヤフーを使ってるんだな」より。世界各国で最も訪問者数が多いウェブサイトをまとめた地図が話題を集めていたので反応をまとめました。国の面積が異なるのは六角形のマス3つでネットユーザー100万人を表しているためです。
vewd9alqz23z
引用:RedditReddit②


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本は今でもヤフーを使ってるんだな


2No infomation万国アノニマスさん
日本でヤフーがここまで人気なのには何か特別な理由があるの?


 万国アノニマスさん 
ヤフージャパンは完全に別物
Yahooという名前を使わざるを得ないというだけだろう
おそらく経営者が日本のほうが有能なのでは?


 万国アノニマスさん 
ネットショッピングの規模がかなり大きいからね
台湾でもYahooは人気サイトだよ


3No infomation万国アノニマスさん 
(日本では)ヤフーオクションの規模がデカいからな
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
韓国の百度はおかしすぎる


5No infomation万国アノニマスさん 
韓国で百度を使ってる人なんていないしこの地図は完全に間違ってる
大多数の韓国人はNAVERを使っていて、少数派はDaumを利用している
ソースは韓国に住んでる俺
それに韓国人で中国が好きな人は少数だし
愛国心が強すぎて外国のサービスを基本使わない


6No infomation万国アノニマスさん 
何て醜悪な地図だと思ったが、意味が分かると素晴らしいデータだな
地図としての見た目は悪いけどさ


7No infomation万国アノニマスさん 
俺は今でもYahooを使ってるし、そういう奴は結構いるだろう


8No infomation万国アノニマスさん 
日本は未だにFAXやフロッピーディスクを使っている
本当に進歩している分野もあれば、20年前から変わってなさそうな分野もある



No infomation万国アノニマスさん
FAXは理解できるけど
今時フロッピーディスクは何に使えるんだろう?


9No infomation万国アノニマスさん 
日本では今でもジオシティーズが生きてるんだよな


10No infomation万国アノニマスさん 
何でラテン諸国の奴らはフェイスブックがこんなに好きなんだろうな
コミュニティ主体の文化だからかね?


11No infomation万国アノニマスさん 
大半のカザフスタン人がMail.ruを使ってるというのは面白い
 

Mail.ru:ロシアのMail.ruグループが運営する、無料の電子メールサービス。この分野ではロシア最大のサービスで、多くのロシア人および旧ソ連邦に属した国々でロシア語を使っている人々が@mail.ruのドメイン名で電子メールを使用している。またポータルサイトとしてGoogle、ヤンデクスなどとの協力または独自にロシア最大の検索サービスのひとつも提供し、SNS面ではOdnoklassnikiおよびモイミールにもアクセスできる。
screen800x500


12No infomation万国アノニマスさん 
日本はいつも驚かせてくれる
良い意味での驚きは少ないけどな


13No infomation万国アノニマスさん 
俺も同じことに驚いた
でもこれは4年前のデータだから今は変わっていると賭けてみる


14No infomation万国アノニマスさん 
Yahooは死んだとか消えたとか言う人がいるといつも驚く
日本に行ったことがないんだろうか?


15No infomation万国アノニマスさん 
(地図だと)ロシアがほとんど存在していないかのように見える


16No infomation万国アノニマスさん 
Al-Watan Voiceって何なんだよ


No infomation万国アノニマスさん
パレスチナにいる人が友達や家族と連絡をとりあう手段じゃなかったかな
もしくはテロ組織がチャットや計画するための手段だ
どっちが本当なのか信じるかどうかは君次第


17No infomation万国アノニマスさん 
日本は本当にYahooなのかい?


No infomation万国アノニマスさん 
日本のウェブサイトは美的感覚が全然違う
出来るだけ多くの情報を画面に出すのを好む
多くのユーザーが携帯電話でネットに接続してるというのも理由だろう
パソコンの利用に関しては日本はちょっと遅れているから


18No infomation万国アノニマスさん 
フィリピンは確かにフェイスブックだ
うん、正しいよ



19No infomation万国アノニマスさん
フェイスブックで何かするよりはGoogleで検索したほうがマシだとは思う


20No infomation万国アノニマスさん 
百度を確認してみたが本質的には中国版のGoogleだね
試しに天安門事件を検索してみたが
天安門事件は都市伝説みたいなリンクが主に出てくるし、ある意味興味深い



21No infomation万国アノニマスさん 
日本がYahooを救っていたのか