(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

何で日本とフィンランドの相互関係ってかなり良い感じなの?
2
万国アノニマスさん

何故なら日本はクールだから
3
万国アノニマスさん

日本のことは大好きだよ、ムーミンの音楽が素敵だからな
4
万国アノニマスさん
フィンたんという駐日フィンランド大使館のマスコットをどうぞ



フィンたんという駐日フィンランド大使館のマスコットをどうぞ

↑
万国アノニマスさん

マジかよ・・・
↑
万国アノニマスさん

アニメなら最初に死ぬようなキャラクターだな
↑
万国アノニマスさん

もうちょっとアホっぽさを少なく出来ただろうに
↑
万国アノニマスさん


5
万国アノニマスさん

どちらも自殺思考で繋がっているのさ
6
万国アノニマスさん

どちらもロシアやソ連を恐れていたから
↑
万国アノニマスさん

日本はロシアをボコってたと思うけど
↑
万国アノニマスさん

海戦ならな、陸上戦ではかなり膠着してた
8
万国アノニマスさん
かわいい国同士だから気が合うんだろう

かわいい国同士だから気が合うんだろう
9
万国アノニマスさん


日本のことは好きだよー

↑
万国アノニマスさん

田中亜土夢ってまだそっちにいるの?
↑
万国アノニマスさん

今のところはね
シーズン後に契約が切れたらヨーロッパのもっと大きいリーグか
新潟アルビレックスに戻るんじゃないかな、多分
シーズン後に契約が切れたらヨーロッパのもっと大きいリーグか
新潟アルビレックスに戻るんじゃないかな、多分
10
万国アノニマスさん
普通のフィンランド人は日本に関心あるの?

普通のフィンランド人は日本に関心あるの?
↑
万国アノニマスさん

普通のフィンランド人は世界でフィンランドがどう思われてるか気になって仕方ないから
↑
万国アノニマスさん

その辺はまさに日本とそっくりだな
11
万国アノニマスさん
ツルネン・マルテイというフィンランド系の政治家がいるけど
彼はヨーロッパ出身の日本国籍取得者として初めての国会議員だ

ツルネン・マルテイというフィンランド系の政治家がいるけど
彼はヨーロッパ出身の日本国籍取得者として初めての国会議員だ
12
万国アノニマスさん
ツラニズムという考えで繋がっている
フィンランド人の活動家が戦間期の日本に持ち込み日本の活動家に影響された人もいる
日本の経済学者が書いた『汎ツラニズムと経済ブロック』という本の理論では
日本は小さい島を離れアジア大陸の北部や西部に再移住すべきと書かれている
祖先はかつて大陸のツラニズム諸国(中央アジアが中心)に住んでいるのだから
ウラル・アルタイ系民族で連合を組んでスラヴ人を土地から追い出そうみたいな話
フィンランド人も言語がウラル語族なのでここに組み込まれていた


ツラニズムという考えで繋がっている
フィンランド人の活動家が戦間期の日本に持ち込み日本の活動家に影響された人もいる
日本の経済学者が書いた『汎ツラニズムと経済ブロック』という本の理論では
日本は小さい島を離れアジア大陸の北部や西部に再移住すべきと書かれている
祖先はかつて大陸のツラニズム諸国(中央アジアが中心)に住んでいるのだから
ウラル・アルタイ系民族で連合を組んでスラヴ人を土地から追い出そうみたいな話
フィンランド人も言語がウラル語族なのでここに組み込まれていた

13
万国アノニマスさん
俺達日本人はスカンジナビア諸国を平等に愛してる
アメリカよりは遥かにマシですから

俺達日本人はスカンジナビア諸国を平等に愛してる
アメリカよりは遥かにマシですから
↑
万国アノニマスさん

フィンランドをスカンジナビア諸国扱いうするのはツラニズム主義の祖先に失礼だぞ
14
万国アノニマスさん
フィンランドのことが好きじゃない国なんているのか?

フィンランドのことが好きじゃない国なんているのか?
15
万国アノニマスさん
ムーミンのおかげ

ムーミンのおかげ
16
万国アノニマスさん
フィンランドまで来る日本人はアウトドア派って感じだけど
ホテルからの短い距離でもバス乗ってるな
それから変な歴史スポットやメタルバンドのライブに向かう

フィンランドまで来る日本人はアウトドア派って感じだけど
ホテルからの短い距離でもバス乗ってるな
それから変な歴史スポットやメタルバンドのライブに向かう
17
万国アノニマスさん
日本はフィンランドが独立する前から武器を買ってくれた
密輸だからどこかの海岸で沈められていたけど

日本はフィンランドが独立する前から武器を買ってくれた
密輸だからどこかの海岸で沈められていたけど
18
万国アノニマスさん
俺達にはかわいい戦車があるから

俺達にはかわいい戦車があるから

19
万国アノニマスさん
フィンランド=かわいい
日本=かわいい

フィンランド=かわいい
日本=かわいい
20
万国アノニマスさん
秋になったら日本に行くけど出来るだけ長く滞在することにする
一緒に泊まる日本人の友達が多いからね
繰り返し行きたくなる唯一の国だよ
北欧を除く他の国は貧乏で治安が悪くて旅行するにはヤバすぎる

秋になったら日本に行くけど出来るだけ長く滞在することにする
一緒に泊まる日本人の友達が多いからね
繰り返し行きたくなる唯一の国だよ
北欧を除く他の国は貧乏で治安が悪くて旅行するにはヤバすぎる
21
万国アノニマスさん
日本大好き! (※原文ママ)

日本大好き! (※原文ママ)
関連記事

フィンランドを嫌いになる要素が見当たらないので当然かもしれませんね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どうやったらあんなハリの良い肌になるのかしら
まあ化粧と加工の可能性もありはするけど
ま、俺はそこそこ美形だけどね、。
欠点は北欧全体がだけど実は米英以上のメシまず国であること
寝言は寝て言え
あっちの人は素朴でいい人が多い印象
感性が似てるのかもな
歴史的にも似たような苦労してるし
嫌いになる要素がない
というか北欧諸国は普通に生きてたらあんまり悪い噂聞かない。
シュールストレミングくらいしか聞かないな。
隣国も普通にネットを覗かなければ悪印象少ないんだけどね。
むしろロシアとか中国とか北朝鮮のが印象悪かった。
異常にポーランドに執着してポーランドスレ立てまくる日本国旗とか
そんな日本人見たことないけど
いつかまた行きたい。
フィンランド人は日本に夏には来ないように。死ぬから。
ちょいちょい日本人モドキの民族が絡んでくるな
あと世界で一番ダサいPVも
日露戦争関係で日本を好意的に見てたから仲良くなるのは当たり前
日本は基本的にどの国とも仲良くなろうとするからな
北欧三国同士も仲悪いってのw
隣に来たらどこだって喧嘩するぞ
女子シングルのフィギュアスケーター
ググったら写真加工なんかしてない美女だと解る
白地に赤丸と青十字
辺縁に押しやられた古代文明の名残。
フィンランドがお隣さんだったらマジ良かったのにー!
なんで日本に来たのか謎だったけど日本語ペラペラだったな
お前等はお呼びじゃねーんだよ!
日本にいるフィンランド人は6月中旬くらいから暑さに耐えられず、溶けはじめます。(・(ェ)・)
わりかし平和で旅行に行きやすい気がする。
行ったことないけれど。
これマジな話
ピアニストの舘野泉さんなんか奥さんもフィンランド人だし。
他のバイキング北欧共のほうが個人的に好きだけど、一般日本人にはフィンランドの方が好感だろう
萌えの対象を大事にしないわけがない
同志よありがとう。ずっと待ってました
言葉も可愛いよね
もっとフィンランドの文化と触れる機会が欲しいね
ホリデイ・インあたりのホテルですら1泊300米ドルオーバー。
外食もメチャ高いみたいだね。
>>その辺はまさに日本とそっくりだな
↑
VANKなんてもんつくって、人工的に韓国の評判あげて日本の評判下げようなんてとこまで、海外の評判を気にしてんのはおまえらくらいなんだよ
実際、可愛いじゃん
確かにな
でもそういう子は日本人なんぞ相手にしないと思うと泣かしくなるよな
ドイツとソ連に挟まれても独立を守った精神が好き
フィンランドがあれに書かれてるままの国なら行ってみたいと思う
彼女欲しいとまでは思わないがフィンランド人を見て見たい。
あと、フィンランド語は発音しやすい。
なんか知らんが、聞いた通りに言うとちゃんと通じるし、アルファベットまんま読んだら大体は合ってる。
英語でちゃぶ台ひっくり返したいときはフィンランド語が癒し。使う機会ないんですが。
あのCM嫌い
トルコは韓国ですら金をくれるなら兄弟と呼ぶし、
裏でISを動かしているらしいから信用できない
日本でも雪国の人しか受けつけないかもしれないけど
フィンランドの国家になったフィンランディアもいいよ~
実際雑魚国w
(曖昧)
フィンランドと言えばやっぱり白い死神さんだよねぇ…日本だったら軍神か狙撃の神様として神社ができてるくらいの大英雄
出会った人はみんな良い人だったけど、
個人的にフィンランド人が一番感じが良かった気がする。
ロシアを破った国だからかな。
先人達に感謝。
何見ていいやらしていいやらわからん
綺麗な国だし 日本人に何となく性格が似ている。
隣がフィンランドなら海底トンネルで繋がっても良いな。
ノル上下スウェー玉フィンフィンのおかげで知ってると思うw
ノルウェーも乗る上のイメージで分かる
スウェーデンとデンマークは分からん
次は間違っても負け組には入りたくないからね
いやロシアの周辺国なんて知ってる奴少ないやろ
それこそこんなサイト出入りしてるような奴くらいしか
フィンランド人は日本人と同じく内気な所があるから親近感が湧くとこがあるんだろ。
交友なくね
近所に大学があるから学生さんか聞いたら観光で10日間日本にいるとのこと。
うちの方は観光地じゃないんだが…マニアックなフィンフィンだった。
ある国の方がおかしいんだけど
くそわかえええええええええ
トリバゴの女優さん最初みた時キーラかと思ったけどw
日本はフィンランドに結構投資してるのよ
ここの過去の記事でも紹介してる(2014年のだけど
なぜか知らんが日本に存在する大使館の中ではフィンランドはかなり目立つ
その辺はまさに日本とそっくりだな
これがちょっと面白かった
ここの2014の記事とか知るわけあるかいw
まあ大使とか投資とか海外の反応サイト見てる民にとっては知ってるから親近感湧くんだろうな
ムーミン、エイラ、シベリウス、リトマネンでおなじみの国
北欧の中じゃ日本との関係が一番薄いイメージなんだが
王室がないのもフィンランドだけだし
個人的にはムーミンの原作絵は水木しげる先生の絵にちょっと似てると思う
気質的にはハンガリーの方が日本とニてるらしいが
帰化外国人が政治に関わったらダメだって歴史に名を残してしまった
本当に残念だ
フィンランドがロシアに酷い扱いをされている時に日本がロシアをボコッた
フィンランドの国境線問題を国際連盟の新渡戸稲造が上手い具合に解決した
国の輸出入のジャンルがかち合わないので友好的な経済活動の交流が続いている
ロシアを挟んで向かい側とは言うが物理的な距離が遠いので問題が起こらない
ムーミンと銀牙のせい
仲良くなる理由があって、仲悪くなる理由が無いからだな
はぁ?お前がなぜ?って言うから手頃なとこの記事を教えてやっただけだろ?
別に俺もフィンランドとかに好感はないが、自分が知らん事は皆も知らないはずみたいな思考はどうかと思うぞ?
うるせーw他に行くとこあるなら教えてくれよ
ロシアとアメリカを無視すると日本に最も近い欧米なんだなぁ
地球儀上の最短航路とって行けるヨーロッパ
フィンランドに限らんけど平和で普段ニュースで聞かないような目立たない国のがいい
何怒ってんのお前?www
それ車体も主砲もロシア製じゃね?
そもそも最近の日本人なんてムーミン知ってる人少ないやろ
スウェーデン、ノルウェーの方が多いけど、Whisperedとかそうだったはず
人が情報提供してやってるのに、人を小馬鹿にした文章で相対してくるからだろ?
もう相手にせん(返信不要
そのうちフィンランドもやばい事になりそう
どちらも基本的に対人恐怖症だからwそして非現実的なカワイイ生き物に夢中になる性質を持ち合わせているから。w
その辺はまさに日本とそっくりだな
おいおい、なにかと都合の良い捏造ランキングに一喜一憂してるお前らに言われたかねーぞ。
あっちはサウナ大好きでこっちは風呂大好きなのも似ているのかもね。
あっちが白い死神(シモ・ヘイヘ)なら、こっちは不死身の分隊長(舩坂弘)かな。
可愛いっていうより、爽やかな印象だなぁ。キシリトールの影響かしら。
フィンランドにこんな美人が普通にいるのなら、こりゃ行かなきゃなんねえな!
進撃のジャンをロバ顔にした感じ
もっとなんかなかったのか・・・
同じ読みの単語なのに意味は違ったりして面白い
実際、何故親いのかレスできてるやついないじゃん
これのおかげで親近感持てたわけで
日本人のムーミン好きは異常
あとサウナとサルミアッキくらいしか
知らないモイ
確か12月6日だったかな
日本国内でもお祝いイベントあるから、興味ある人は是非
フィンランド語は何か可愛いし、名前が面白い人が多いよ
日本人と似てシャイな人が多いから、距離感が大事らしいね
フィンランディア好き
曲解説で促音の多い言語や風土など日本と似てるって聞いた事ある
日本に対して好意的な国は自然と日本も好きになるんだよ
逆に日本に対して攻撃的な国は嫌いになる
まあフィンランドはムーミンをプレゼントしてくれた功績がでかすぎる
特に彼らの作る音楽が大好きで、
Korpiklaaniとかニコ動で知って今も聴いてる。
日本は他にも規律があるドイツとかちゃんと人付き合いに線引きできる国とは相性いいんじゃない?
アニメにもっと登場してくれ
韓国人なんかより大好きだ
日本に親しみをこめて「間に1つしか国がない」と意味深な言い回しをするそうだ
あんな小さい国がロシアを追い返した
なかなかできることではない
(注)日本の場合はポツダム宣言受託,武装解除後にソ連が侵攻してきたのだが。中華人民共和国もアムール川の中州をめぐる国境紛争をソ連としているが,これは戦争というほどではない。
自然と調和して無理に先進社会になろうとしてないとか日本が共感出来る部分が多いからだろうな
まあ別にいいんだけどさ
その程度の日本人も居るw
マジレスすると日露戦争の時、日本とフィンランドはロシアが共通の敵だったから。
それは今も同じ。
司馬遼太郎「坂の上の雲」に詳しい。
物笑いにする酷いものがあった。
Noriko Show で動画を検索すればいくつも見つかる。
これに関して、フィンランド在住の日本人が、あの番組は、日本人を使って
フィンランド人を自嘲するものだという解釈をしている人がいるが、フィンランド人には、
意味が歴然で、ずばり、「猿のノリ子という意味」になる。
あと軍がすごい礼儀正しい。護衛艦かしまが寄港した時の礼砲のやり取りはすばらしかった。
狂言回しにして、フィンランドの俳優や有名人にインタビューさせて、アジア人をサル扱いしたもの。
フィンランドは北極経由で、もっとも近いヨーロッパというだけで、実際には他のヨーロッパ諸国同様に
日本人に対する差別があることは、知っておくべき。
大国の思惑に翻弄されつつもがんばった健気なイメージがあるわ。
バスの2人掛け座席に1人ずつ座ってる状態で(実質満席)って書いてあって
ものすごいシンパシー感じたなぁ
フィギュアスケート引退してからなかなか観る事が出来なかったから嬉しいな〜〜
近いと毎日のようにニュースで聞くことになる
知ってるわけねーだろ風に言う奴ってアホなの?
自分のアホさを晒してるだけって気付かねーのかな
トン・スラー風情がそれを言うかw
カバではありません。
まあ若い人はあんまり知らんか・・・
ネットで言われてるほど親日国ではないよ 反日国家でないってだけ
まぁスキージャンプファンとしてはフィンランドの低迷が残念
フィン・エアーはレジェンド葛西の所属するチームのスポンサーだね ありがたい
しかし日本の極右のようにその時代の自国をあくまで愛国精神であったから許すというような無茶苦茶な考えがあるかも分からない
我が国でも白人を滑稽に見せたお笑い芸人のネタが受けていたからどっちもどっちだと思う
まず日本人は自己主張が控えめって印象論が間違っているんだけどね
日本が勝ったから、フィンランドは独立国家でいられるとマジ顔で言われる。
このこと知ってる日本人はどれだけいるのだろうか。
ガハハ、他国と仲良くすると癇癪起こる人がいるようだ。
普段は日本人と同じように大人しいが、酔っぱらうと調子こいた関西人より酷くなる
枢軸国だったくせに知らんぷりしてるってことは知ってる
「日本はフィンランドが独立する前から武器を売ってくれた」だろ、当時のフィンランドに兵器産業は無かった
昔輸出した三八式歩兵銃、転売された三一式山砲、日本からロシアへの輸出品を捕獲、一度奪い返された後再捕獲した三八式十五糎榴弾砲などが、第二次大戦当時もまだ現役だったり
フィンランドは一応、スカンジナビア半島に位置しては居るけれど、文化的にはまだしもエストニアや、その他西ロシアのウラル系少数民族らの方がフィンランドに近い様な感じはする。
神話とかでも、フィンランド神話は北欧神話と内容が全然違う、というかエストニア神話そっくり。
「モーイ!」
あのアニメ、海外反応翻訳が殆ど無くて悲しい。
だから,日本とフィンランドの友好が深まったのは第二次大戦後なんだよ。ソ連との関係で似たような歴史的体験をしたから。
あんた
フィンランド人のタレントの日本語が凄く綺麗だった。
ペラペラなだけじゃなくて発音やイントネーションなんかも完璧。
日本語と発音が似てるという話は聞いたことあるけどそのぐらいかなぁ、フィンランドに親近感を持つのは。
>その辺はまさに日本とそっくりだな
…お前んちはその数十倍は気にしとるだろうに。何を上から目線で。
この辺自虐やジョークに結び付けられないのがアジア人というかほんとズレてる。
まぁ日本は軽く自虐すると冗談と受け取らず上から叩きまくってくるコイツらが居るからアレだけど。
冬戦争から継続戦争の背景と経緯を知った時、俺は泣いた。
ぶっちゃけ中国みたいに実力と歴史、文化がある国には気持ち悪さは感じないよね。気持ち悪さを感じるのは韓国だけだわ。これに関しては北朝鮮の方がましだとすら思う。
分かりやすく言うと防波堤にならなければいけない、というかそれ以外の役割を演じようがないやつが、なぜか大いばりで俺が主役だ!と怒鳴り散らしているようなもの。はっきりいって邪魔で仕方がないし、善人や普通の人ならあの国にいたくなくなるだろう。
フィンランドに限らず北欧東欧の国の位置一々勉強してる日本人なんて少ないと思うけどね
勝敗よりもその根性に価値を見出してしまうな俺は
>同じ戦闘民族としてフィンランド人を尊敬してる
恥ずかしくないのかこんなコメしてお前…
ここのコメ欄、メタル知らない人多いんだな。
個人的にはポーランドが良かった
恥ずかしがり屋で人懐っこくて酒好き、日本と被る所がある
あと地味に日本企業が進出しているのもあって「日本人慣れ」している部分もある
だからお前とお前の周りの奴がアホだってーの。
勉強じゃなくてそんなもの普通に生活してたら常識だろ。
すまんな俺はフィンランドの場所くらい知ってるぞ
ただ一般的に日本人の知ってる外国の地理なんてイギリスフランスドイツ程度だろうって話だロシア分かるだろ?
フィンランドやマジャール人のハンガリーはアジア系で
蒙古斑あるってのは常識だろ。
だろうね、よく知らないのに無条件に好きと言ってるだけ
youtubeで日本人に好きな国をインタビューした動画なんか見てもやたら北欧とかヨーロッパの白人国に執着してるんだが、理由を聞いても具体的なモノはでてこず漠然としている
実態は他のヨーロッパの国同様、日本人をバカにしたりすることがあるが、米欄の流れを見てるとこんなこと言ったら韓国人認定されそうなのでこの辺で
敵意を持ったりあからさまに嫌っている人を好きになれる人は少ない
そういうことができるのは聖人の類だけ
まさに日本の周囲はそういう国ばかり
自然に対する感性の持ち方とか、日本に共通をするものが多い。
クマ狩に関する儀礼とか神話も、アイヌのそれとそっくりだし、
やはり西側の分派みたいな感じもした。
そういうところからもお互いの考え方に親近感も持ちやすいんだろうね。
フィんランドの敵(ロシア)の敵(日本)は、味方だもんな。
トルコも同じ構図だね。
ポーランド人も日本が好きだな、何故かしら。
やはりこれはどうしても大きい
そしてフィンランドの歴史やフィンランド人の強靭さと誇り高い精神性は、心の底から尊敬している。
騙される政府が悪いんだけど安い話って意外と騙されてしまうのか。
若さだよ!!!!
>その辺はまさに日本とそっくりだな
朝.鮮.人はほんと、日本に置き換えないと自己紹介ができないのね
日本人がそんなに海外に興味津々だったら英語教育がここまで悲惨なことになってねぇよ
表には出さないだけで日本人はアメリカ人以上に自国大好きだぞ。国内旅行は充実してるし、基本国内でなんでも揃うからな。真面目に考えると、他所の国の文化や景勝地を堪能すること以外で外に出る必要が無い
多くの日本人にとって、外国人とは外からやってくるもの。自分から会いにいくものではない
一番はムーミンの知名度だけど。現在北欧のスローな魅力なのに、かっこいい歴史がある。サウナと風呂文化、療養だけじゃなく日常的に入ってると言う所にシンパシーを感じる、そのあとの冷水湖海にジャンプとか笑えるし。みんなも上げるようなこと書いても意味ないから書かないけど、ほんとなんでこんな知ってるんだ?w例えばノルウェーなんかはサーモンとフィンランドとの関係のことくらいしか知らないのにw
個人的にはアトラスのゲームの悪役の名前がカレワラの英雄だったり(いいのか?)、使われてるモンスター名がフィン語だったことを気付いて驚きと俄然興味がでたのが大きいのかもしれないw
街頭アンケートとかとったら、9割は北欧のどれか?位しか出ないと思うが
EUの仲いい国は?って聞かれたら、日本人はたぶんドイツかイタリア辺りが来ると思う
別に究極の選択迫られているわけでもなし、まじめに答えてるやつは馬鹿だろう。
一番協力したのがロシアの属国にされていたフィンランド革命党のコンニ・シリヤクスたち・・・
明石の工作活動はのちにドイツ皇帝から「20万人の兵士に匹敵する。」と称賛されたほど・・・
日本とフィンランドは対ロシアの盟友で戦友だった・・。
戦後はムーミンとサンタクロースw
圧倒的にムーミンとサンタクロースwあとシモヘイヘが少しw
隣国では皆無だけどな
アメリカと台湾に親日派が居るくらいか?
同じような国にトルコやドイツがあるな、共通点は中途半端に大国って事。
フィンランド=かわいい
日本=かわいい
って事は、日本はフィンランドなのでは・・・?
アニメなら最初に死ぬようなキャラクターってw
日本人以上にシャイで物静かな人が多い
そして日本語に似た言語を多数持っている
日本好きが多い
つきあいが深まるほど反発も増えるのが普通。
日本に一番近いヨーロッパの国。
戦争当時国として兵器の輸出を禁止した。
フィンランドは見捨てられたのだ。
そんな中で日本はフィンランドに小銃や戦闘機や竹を輸出して支援を行った。
日本の竹はスキーのストックとして使われ、フィンランドの歩兵はスキーで自在に移動して
ソ連兵を翻弄した。
きっしょ四ねよガイジ
日本人的にかなり有り難い。
外にでろよ。
ムーミンなんてその辺の雑貨屋に行けば国旗付きでお出迎えしてくれるぞ。
六本木ヒルズでムーミン展もやったりしているし、CMのキャラクターとして使われることもよくある。
やはり親世代が知っているキャラクターの知名度は高いよ。
彼等はボクのヒーローだった
国旗もカッコイイし国民もムーミンも大好き
旅行で来たフィンランド人を一度だけヒッチハイクで連れて行ったことがあるな
今度は我が家へ宿泊して呉よな
ヤリセバ砲台の逸話は大好きだよ
あの国の戦史はかっこいいエピソードのオンパレードだわ
うちの嫁もすっごい美人だ。
前年ながら息子は俺そっくりだが、また、フィンランドに行けばワンチャンスある
と思っている。
>フィン公はやたら人懐っこいのが多い気がする
それは気のせい"フィンランド バス停"で画像検索してみたまえw
同祖論で調べるとどうしてもユダヤと韓国ばかりひっかかっちゃって
BT-42はミニKB-2みたいで昔から密かに好きだったんだが、ガルパンでメジャーになって嬉しいような手元を離れたような気がしてマイナー戦車好きとしてはちょっと寂しいような。だがオレにはまだポーランドのTKSとチェコのAH-IVというどマイナータンケッテコンビがついているww
ポーランド孤児の話とか知らないか?
後は ムーミンで好感度がアップってところじゃ無いかな?
俺は冬の戦いでソ連相手に勇戦したのを知って好きになったな、
他の国で駄作扱いのバッファロー戦闘機を使いこなした話はまだ出てないかな?
もううんざりしちゃうよね
だからどうってことはないけど
控えめに言って日本はボリシェビキ誕生の原因の一つになったのは事実なのだから、フィンランド及びバルト諸国とは緊密に連携してロシアの拡張を防がないといけない。
勿論友好関係もな。
その時点での世界最強の陸軍兵士と認められて然るべきだぞ。
私は、DNAを調べご先祖はどこから来たのか調べてみたときのデータです。驚いたわ(笑)
北欧の親日国くらいの認識しかないと思う
俺がヘルシンキを知ってただけで驚かれたもんな
牧場の少女カトリも、ガキの頃アニメで見てたわ。
でもなんといってもムーミン!!
あと、※に書いている人がいたけど、ピアニストの舘野泉氏もいらしたね。
80代か。まだまだ頑張って頂きたいな。
↑これ完全に右派じゃなくて左翼の考えだろうな。司馬 遼 太郎とかあの辺の屑と同列の発想。騎馬民族征服王朝説に連なるフェイク理論。韓国人が日本のルーツを主張してるのもこれ系統の説と同じ。
まさしく日本人好みの理想の金髪蒼眼!
もっと近かったらたくさん交流できてよかったのになー
わかったか嫌われ者のコリアン。
自分の評判が気になるだけでなく日本の評判もチェックしてるあたりキモすぎる
戦場のド真ん中にピーチパラソル開いて寝てるようないかれたメンタルはマジで戦場でしか生きられない感じがして好き
ユーティライネン弟も公式で被弾0のエースパイロットとして知られてるし、冬戦争のフィンランドを掘るとヤバい話しか出てこない
元々精霊信仰だったり、サウナで芯まで温まる文化があったり、森林国だったり、シャイだったり、超人レベルの軍人がいたり、変なまつりがいっぱいあったり…
街も清潔だって話はよく聞くし、差別もかなり少ない方、しかも国レベルでは日本と仲がいいからいつかは絶対に行きたい国。何よりも生の”moi”を聞いてみたい。
政府や情報の透明度や社会福祉なんかでは日本も見習うべきところがたくさんあるよね
コメントする