3日夜に発生したロンドン襲撃事件で撮影された映像。避難する群衆の中に、落ち着いた様子でビールのジョッキを持って逃げる男性の姿が写っている。この男性がいま、事件に対する英国人の抵抗とユーモアの象徴となっている。襲撃事件で現場の1つとなったロンドン橋から大勢の人が走って避難する中、問題の男性は赤いTシャツを着て友人とのんびり歩いている。男性の写真はツイッターを通じて瞬く間に拡散し、英国の新聞各紙は抵抗の象徴だと伝えた。男性の身元は分かっていない。(ロイター通信)
ap-1746g-4099854-uk-london-attack-beer
beer
引用:FacebookFacebook②4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
「このビールは1杯6ポンド(約850円)もしたんだ、俺の物だ」
イギリス人の反応として最も想像がつくパターン・・・


2Macedonia万国アノニマスさん
走ってるようには見えないね
早歩きっぽいけど注意深く1滴もこぼさないようにしてる(笑)


3United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
昨夜、ブリクストンで330mlのハイネケンに5ポンド払った
この男の勇敢な決断を絶対に支持するし、気持ちは理解できる
Ads by Google
4Italy 万国アノニマスさん 
ビールを飲んでいたら突然付近でテロ事件が発生
→ヒステリックにならずビールも投げ捨てずに素早く立ち去る
→???
→国民的な英雄になる
何故みんな何もしてないその辺の男を讃えているのか


Netherlands万国アノニマスさん 
そういう文化だから


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
クソみたいな時代だから
そんな雰囲気を和らげる奴を楽しむことにしてるんだろう


5Australia 万国アノニマスさん 
テロが起きた瞬間、「オーマイガッ、ビールを守らなきゃ」とヘラヘラしてる
これが日常的な出来事なのさ


6Germany 万国アノニマスさん 
酔っぱらい続けて間違った方向に向かう国もスルーしようじゃないか


7United States of America(USA)万国アノニマスさん 
冷静よすぎだろ


8Australia万国アノニマスさん 
※補足:こちらは去年の大晦日のイギリスの写真とのことです
1496741450636


 Portugal 万国アノニマスさん 
HAHAHAHA、イギリス人はこのままであってほしい


10United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
ムスリムを国から排除しなければいけないみたいな結論になるので紛らわしてるんだよ


11United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ロンドンの物価はアレだから驚きはしないな


12United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ロンドンのビールは高価すぎるからもったいないんだよ!!


13United States of America(USA)万国アノニマスさん 
まるでビール1杯を盗んできたみたいな光景だ


14United States of America(USA)万国アノニマスさん 
1杯6ポンドのビールを持ちながらナイフを所持するイスラム教徒から逃げる…
俺の中ではこれが最もイギリス人らしいと思える


15No infomation万国アノニマスさん 
みんな生きるために怯えて逃げてるのに
何故それでもカメラマンは現場のほうを向いて撮影しているのか
まるで映画のセットみたいだ


No infomation万国アノニマスさん 
それが写真家の行動だからだ
場所とタイミングが揃ってればこうするよ


16Turkey万国アノニマスさん 
おそらく何が起きてるか分かってないんだろう
8杯以上は飲んでいるはず・・・勇気を貰えるね


17No infomation万国アノニマスさん 
HAHAHA、俺でも100%こうなると思うわ


18No infomation万国アノニマスさん 
もっとイスラム問題に言うことあるだろ・・・


19United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
これこそロンドン精神の生き写しと言える!


20United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
こういうのはまさにイギリス人の典型例だね
ロンドンの物価では何も無駄に出来ないよ…!