愛知県は1日、「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」など数々のアニメ映画を生み出したスタジオジブリと協力し、愛・地球博記念公園(同県長久手市)を「ジブリパーク」(仮称)として再整備する方針を明らかにした。2020年代初頭のオープンを目指す。県によると、公園全体(約200ヘクタール)を整備し、宮崎駿監督の描いた「となりのトトロ」の世界観を中心に再現するという。ただ、森林の伐採など新たな開発はしない方針で、今後、企業などの幅広い参画を募っていく。 大村知事は「人、生き物、地球に対する愛をテーマにした愛知万博とジブリ作品の理念は一致している。子どもから大人まで家族そろって楽しめるファンタジーの世界を創造し、万博の理念を次世代に継承していきたい」と話した。(毎日新聞)
引用:Kotaku、Facebook、Facebook②、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

スタジオジブリが日本でテーマパークを作る予定らしい
夢が現実になるな!
夢が現実になるな!
2
万国アノニマスさん

もっと重要なのは、大人サイズの猫バスがあるのかってことだろ?
3
万国アノニマスさん

何て良い時代に生まれてきたんだろう、猫バスは頼むぞ!
4
万国アノニマスさん

乗り物が無いとは似たようなジブリの美術館は東京近郊にあるだろ
おそらくここも2ヶ月待ちくらいしないとダメだろうな
というか何で名古屋?レゴランドも名古屋だし、きっと関西の土地が高すぎるに違いない
おそらくここも2ヶ月待ちくらいしないとダメだろうな
というか何で名古屋?レゴランドも名古屋だし、きっと関西の土地が高すぎるに違いない
5
万国アノニマスさん

まだ存在すらしないけどここに行く予定を立てておく
6
万国アノニマスさん

7
万国アノニマスさん

2020年なんてすぐだよな
オープニングイベントに参加できることを願ってる
オープニングイベントに参加できることを願ってる
8
万国アノニマスさん
残念なことに2020年の日本ではオリンピックが開催されている
そっちを見に行ったらこっちには行くことが出来ない!

残念なことに2020年の日本ではオリンピックが開催されている
そっちを見に行ったらこっちには行くことが出来ない!
10
万国アノニマスさん
俺がもう一度日本を訪れるその日まで閉園しないことを願う

俺がもう一度日本を訪れるその日まで閉園しないことを願う
11
万国アノニマスさん
日本に行ったら絶対にここに行かなくちゃいけないな

日本に行ったら絶対にここに行かなくちゃいけないな
12
万国アノニマスさん
巨大でモフモフしたトトロの形をしたベッドで眠れればそれでいい
そういう場所を作ってくれるのなら俺の有り金を持ってっていいぞ

巨大でモフモフしたトトロの形をしたベッドで眠れればそれでいい
そういう場所を作ってくれるのなら俺の有り金を持ってっていいぞ
↑
万国アノニマスさん

300~400ドルあればそういうのネットで買えるはず
↑
万国アノニマスさん

快適そうだね

13
万国アノニマスさん
猫バスのジェットコースターで駆け下りたい

猫バスのジェットコースターで駆け下りたい
14
万国アノニマスさん

今日から貯金を開始することにする!
15
万国アノニマスさん
千と千尋の神隠しの温泉旅館は建てて欲しい

千と千尋の神隠しの温泉旅館は建てて欲しい
16
万国アノニマスさん
記事から察するにテーマパークというより都市公園っぽい気がするけどね
トトロ風の遊具があったり、森に映画に出てくるような不思議生物がいたら素敵だ

記事から察するにテーマパークというより都市公園っぽい気がするけどね
トトロ風の遊具があったり、森に映画に出てくるような不思議生物がいたら素敵だ
17
万国アノニマスさん
映画みたいに実際に動く城が無いなら行かないぞ

映画みたいに実際に動く城が無いなら行かないぞ
18
万国アノニマスさん
これこそ俺が訪れたいディズニーだ!
ジブリのデザインになったディズニーは見てみたいし
しばらくは日本版のディズニーだと考えられそう(笑)

これこそ俺が訪れたいディズニーだ!
ジブリのデザインになったディズニーは見てみたいし
しばらくは日本版のディズニーだと考えられそう(笑)
19
万国アノニマスさん
家に引きこもってる理由が尽きてしまいそうだ・・・

家に引きこもってる理由が尽きてしまいそうだ・・・
20
万国アノニマスさん
お前らは平気だとしても、火垂るの墓の乗り物だけはスルーしたいな

お前らは平気だとしても、火垂るの墓の乗り物だけはスルーしたいな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
せっかくのコンテンツを、役人どもの発想や経営能力では無駄にしかねなくないか?
愛知まで行くのはしんどいぞ
100%、いや200%ハコモノ(建設企業に金落ちておしまい)になると思うw
テーマパークで成功してる日本企業はほとんど無いから米国の民間企業と契約するほうが早そう
震えるこう~もん~♪
突きの動きに~ざわめ~くお前の心~♪
その頃にはそんなもの無かったになるから
南海トラフというデカい地震がまだ安心出来ない状態だし、
とはいっても、怖がっていては何も出来ないけど、少なくても海沿いでなければ
避難できる時間稼げるし、とにかく海沿いのテーマパークはパニック混雑から逃げる事が困難。
弁当の持ち込みOKにすればいいだけ。
愛知万博の時の弁当遺棄事件は全国的なニュースになったが、当地愛知じゃ大げさでなく、災害レベルで連日取り上げられてた。弁当持ち込みがOKされるまで万博はひどい閑古鳥。
愛知の性質からして、ここはわざわざ海外の人が来るほどでない、県民が弁当もって遠足に来られるような憩いの場になればいいと思う。
あそこがコラボしてればがっぽりもうけれたのに、、、まぁここに大江戸温泉がスポンサー施設として温泉旅館たてるのはありだろうね。
従業員が巫女服とかたまりませんなぁ
これだと一つ一つがちゃちなものになると思う
ディズニーランドやUSJのような遊園地的なものとは根本的に違うコンセプトにするべきだ
ハウステンボスや明治村のように、一つの世界観に浸れるようなテーマパークがいい
欲張ってジブリの世界を全部盛り込むのではなく、千と千尋の世界とトトロの世界だけに絞るといいと思うな
従業員がここで暮らしてると錯覚するくらいのものがいい
三河の質素倹約、尾張の一点豪華主義で地味〜なトコなんだよ。
それでもしないって事は自販機メーカーに、飲食メーカーに合法的に半独占させますよって餌で資金提供させたとか、利権の関係でできないだけの話だろ。
そこらへん語りたきゃしっかり裏までとって語ろうぜ
所詮日本なんて利権のみで動いてんだよ
まったくの素人だよ。
でもそれじゃレゴランドの浮上はあまり目がないね。
万博の時は国がからんでたから小泉さんの一声でなんとかなったのか。
宮崎駿の天才性に依存してる分そこが弱点になりそう
勿論ラピュタや千と千尋と言った古典だけを武器にしてもそれなりには戦えるだろうけど
※24 カリオストロはジブリ作品じゃないので難しいかも
極端な話、年配者をターゲットにするくらいのテーマパークでもいい
日本には子供や若者がする遊びなんかすでに腐るほどあるんだから、
金はあるのに行くところがない大人が楽しめる場所にしたほうがよほど期待が持てる
交通アクセスも悪い。
三鷹のジブリ美術館も成功してるようだからここも成功は間違いないけど
TDLやUSJのような成功はありえない。 一桁少ない来場者を想定してるはず。
東京ディズニーリゾートレベルもの目指しているのかね
カリオストロ、紅の豚、魔女の宅急便とかは
ディズニーシーみたいに分けたほうがいいかもな
滑り台とかは置けるけど、基本的にライドモノは無理。
今でも意外に人が入る場所だが、はっきり言って売りが無い。
スケートリンクくらいか?
城を建てるつもりでは無く、城の張りぼてを作るような話よ。
のんびり出来る場所にして欲しい
もともと青少年公園で今は地球博記念公園(モリコロパーク)なわけだから
その延長線上で良いよ
出来れば三鷹で上映してる短編が見れる映画館も欲しいが
それだけで人は来るでしょ
愛知県もそんなに莫大な金は出す気ないぞ。
基本はジブリ美術館の拡大版だろ。
ジェットコースターとかは普通にありえんから。
何にしろ地方に人を呼べるネタができるのはいいことだ
ただまずは公共交通事情をもうちょっと何とかして欲しい
近隣は車があるからいいけど、少なくとも東山線は域外の人には勧めがたい
大人・大学生 1,000円
高校・中学生 700円
小学生 400円
幼児(4歳以上) 100円
これが基本線になる。あまり高くすると宮崎勤が許さないと思う。
それやっちゃうとたぶん人が来すぎるのでちょっとなぁ...
予約とか行列とか無しに気楽に行けるようになると嬉しいんだが
最近のジブリとか知らんし
名古屋駅から直通でいけるといいのになぁ
モリコロは行き場を失うのかな
今さらの話なんだけど、立地や観光地ってことで言えば、
明治村の近く辺りにすれば良かったのに。
色々見るものがあって、それこそ海外の人を十分に呼び込めた。
そこそこのデキじゃコケる可能性がある
テーマパーク運営はそう簡単なことじゃないよ ジブリブランドとはいえ
やるのなら設備はもちろん景観を含め
夢のある感じできっちりやって欲しい
てか日本の企業はもう少しお金使ってくれ~
あそこでそんなに人が来るのかな。
東京の感覚と愛知の感覚じゃ違いすぎるからよく分からないけど、
ジブリネームだけで、そんなに人が来るものなのかな?
そもそもビジネス以外であまり他県から観光に来る人がいない県だから、ピンとこない。
愛知とか群馬並の僻地なのにどうすんだ?
見学型テーマパークになりそう。
ラピュタ心臓部でバルス出来るアトラクションがあれば行く。
品川区だよ
名古屋ならいいのにと東海地方以外の人は思うと思うけど
愛知県内在住だよ。島でもない。
県内の感覚だと僻地なんだよ。
久々にリニモが活躍してくれるか…県大生が少し可哀想って感じはあるけど 笑
「コケた場合はどうするのか?」というリスクヘッジのほうがむしろ重要なのに・・・
第一プラン:あっさり味の野菜スープを作る(不味かったら第二プランに移行)
第二プラン:肉やら魚やら入れてとにかくリッチフレーバーにする(ダメなら第三プランに移行)
第三プラン:カレールウ入れて「今日はカレーよ♡」で逃げ切る秘策(ワイの実談やでw)
これくらいの用意周到さがあるのかな?「税金を預かっている」という自覚が無さすぎ
USJでやってるアニメ系を日本独自のテーマパークで出来れば良いんだが
藤が丘からはリニモだからちょっと特別感あるけど
それ
明治村やリトルワールド辺りなら名鉄特急でアクセスも良し
名鉄が出資すればいいのに~。
土地あっても森林伐採しないそうだから
鼠やUSJみたいなのは期待しない方がいいぞ
レゴがあんなだからジブリで補填しようとしてるのミエミエ
レゴランドはもう廃棄予定か?
森の中の県営公園で極力開発せずに作るんだから、そんな派手なのができるわけないじゃん
クソ僻地の現地民だから、自転車でのんびり行きますよw
勇者が何十万も来たらスライムらモンスターは絶滅してしまうからなのか?
ジブリランドは相模原米軍キャンプ跡地(JR相模原駅から徒歩0分)に作るべきだった。
しかし三鷹市民としては複雑だ
東京の埋立地に全部集めた巨大なキャラパーク作ったらディズニーランドもUSJもあっという間に追い越すだろうな
大人のオタク向けのは排除した子供向けのキャラパークを政府主導で東京に作ってくれたらいいのに
ドラえもん、アンパンマン、ピカチュウ、キティちゃん、トトロ、スーパーマリオ、ゴジラあたりを集めたのを作ってほしい
ナルトとかワンピースとかドラゴンボールや進撃の巨人などオタク臭が強いものはいらない
ディズニーランドとかUSJみたいに
アトラクション施設にはならないんじゃないかな
のんびりした雰囲気は残してほしいなあ
※55.
地元民も僻地だと思ってるよ
これが完成するまでボケたり死んだりしてほしくねえな
くだらねえ天下り役人の言いなりになんか絶対なるんじゃねえぞ
ジブリのコンセプトをとことん貫いてあらゆる横やりをなぎ払え!
皆が想像するテーマパークとは全く違うコンセプトになるだろう。
公園の延長。自然の中にモニュメントを作ったりするくらいでしょ。
すごいクオリティのテーマパークが出来ると勘違いしてるみたいだな
数年前にジブリファンの人が書いたジブリランドのイラストを
ジブリパークの完成予想図と誤解して拡散してる人もめっちゃいるし。
ファンアートだよ
運営ノウハウは誰も教えてくれないよ。
コメントする