スレッド「今日お好み焼きを作ってみたんだけど人生が変わってしまった」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③、4chan④
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日お好み焼きを作ってみたんだけど人生が変わってしまった
何で他の人達はお好みソースを使うんだろうと不思議に思ってたがこれが素晴らしい
これさえあれば他に何も必要ないほどだし、レシピも特に必要ない
見た目は残念なので料理のスキルを学ぶことにするが
これからの人生毎日1回はお好み焼きを食べていくことにするよ
何で他の人達はお好みソースを使うんだろうと不思議に思ってたがこれが素晴らしい
これさえあれば他に何も必要ないほどだし、レシピも特に必要ない
見た目は残念なので料理のスキルを学ぶことにするが
これからの人生毎日1回はお好み焼きを食べていくことにするよ
2
万国アノニマスさん

広島風のお好み焼きがベスト
3
万国アノニマスさん

これを紹介してもらうまでキャベツが好きじゃなかったなぁ
手軽に作れるし味も良いよね
手軽に作れるし味も良いよね
4
万国アノニマスさん

見よ、この美しさを



5
万国アノニマスさん

山芋なしでお好み焼きって作れるの?
↑
万国アノニマスさん

一応作れるけど、君は分かってるね
7
万国アノニマスさん

このグルメスレからは日本かぶれの匂いがプンプンするぜ
8
万国アノニマスさん
以前これを食ったことあるけど凄く美味かったぞ

以前これを食ったことあるけど凄く美味かったぞ
9
万国アノニマスさん
お好み焼きは使ってみたいけど
伝統的に日本人はイカやエビ以外でどんな肉を使ってるの?
豚肉を入れても大丈夫?他にも使えるものはある?
ちなみにお好み焼きソースとかつお節は手元にある

お好み焼きは使ってみたいけど
伝統的に日本人はイカやエビ以外でどんな肉を使ってるの?
豚肉を入れても大丈夫?他にも使えるものはある?
ちなみにお好み焼きソースとかつお節は手元にある

↑
万国アノニマスさん

好きな具材を何でも使える、ベーコンでさえもOK
10
万国アノニマスさん
味よりも見た目が良い気がする
もちろん味も悪くないし、興味深い食べ物だ

味よりも見た目が良い気がする
もちろん味も悪くないし、興味深い食べ物だ
11
万国アノニマスさん
日本のマヨネーズと例の甘いソースがめちゃくちゃ合ってるから美味しいんだと思ってる

日本のマヨネーズと例の甘いソースがめちゃくちゃ合ってるから美味しいんだと思ってる
12
万国アノニマスさん
ずっと食べてみたいと思ってるけど
近所にお好み焼きを食べられる店が見当たらない

ずっと食べてみたいと思ってるけど
近所にお好み焼きを食べられる店が見当たらない
14
万国アノニマスさん
俺はキャベツ嫌いだからネギでお好み焼きを作ってるけどかなり美味い
もんじゃ焼きのほうがもっと好きだけどさ

俺はキャベツ嫌いだからネギでお好み焼きを作ってるけどかなり美味い
もんじゃ焼きのほうがもっと好きだけどさ
15
万国アノニマスさん
食材が余った時にお好み焼きにすると本当に良いぞ
日本の食材が無くてもまともな仕上がりに出来る

食材が余った時にお好み焼きにすると本当に良いぞ
日本の食材が無くてもまともな仕上がりに出来る
16
万国アノニマスさん

お好み焼きは大好きだ
しかしアメリカの飲食店では全然食べられない
しかしアメリカの飲食店では全然食べられない
↑
万国アノニマスさん

それはよく探してないだけだろう
17
万国アノニマスさん
上に卵焼き、下の層が麺になってるお好み焼きが好き
ちょっと労力が増えるけどね
グチャグチャに混ぜるのは刑務所のメシみたいで好きじゃない

上に卵焼き、下の層が麺になってるお好み焼きが好き
ちょっと労力が増えるけどね
グチャグチャに混ぜるのは刑務所のメシみたいで好きじゃない
18
万国アノニマスさん

お好み焼きは大好きだ
週末、スーパーに行く気分じゃない時に作る夕食としては素晴らしい
とりあえず大半の料理よりは上だよ
週末、スーパーに行く気分じゃない時に作る夕食としては素晴らしい
とりあえず大半の料理よりは上だよ
関連記事

お好みソースとマヨネーズさえあればあの味になるし広まってほしいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
しかし海外勢のお好み焼きもクオリティ高いね。
広島のは知らん
大阪風は馬鹿でも作れる
だし汁や山芋などを混ぜた方がうまいけど小麦粉とキャベツとあとは適当な具材でいけるから海外でも簡単に作れるだろう
ソースを手作りしたことないから知らんがオタフクソースに近いものさえつくれれば比較的簡単なんじゃね海外でも
美味しけりゃいいじゃんねえ
ことさら主張の強い野菜ってわけでもないのに、どこにわざわざ嫌いになる要素があるんだろう。
ドゥーユーノーチーヂーミー?(笑)
味がしないから嫌いなんだろ
外人にそういう奴は結構いる
白米も味がしないから嫌いとか
イギリスのキャベツ不味いよ。
ケールみたいなタイプ、
メロンの皮みたいにいっぱいシワが入っているタイプ、
日本のみたいにかちっと巻いているタイプ、色々ある。
でもどれも不味い
間違っても、ご飯のおかずとして食ってはならぬ。
わかったか。わかればよろしい。
太いとまるで一本〇ソみたいで食欲減退・・・見た目って大事だね
めんどいけど
粉で固めておたふくソースかけりゃなんでもお好み焼きよ
大阪のはモダン焼きがうまい
最初からまとまってるもんひっくり返すのに技術もクソもないじゃんって思う
関西風ってか本物の大阪風お好み焼きはキャベツが多く卵以外のつなぎが極端に少ないから「最初からまとまって」はいない。だからひっくり返すには技術がいる
つなぎが少ないので食感が軽く腹もたれしないし定食のおかずとしても炭水化物ー炭水化物という感じはしない
普通の料理はレシピ厳密に守らないと美味しくならないけど
お好み焼きだけは目分量でも結構美味しくなる、
フライパンでお好み焼きを作る
ひとりでは寂しいので、旧いマンションのベランダに出て近所の民家から
聞こえてくる声を聴きながら、ビール飲みながらお好み焼きを食べている
幸せなのに、なぜか泣きそうになる
日本のお好み焼きはその中でも上位に位置するものだろう
もちろん中国の焼餅や半島のチヂミも美味い。ベトナムのヤツも名前忘れたけど美味かったな〜
欧州はスペイン風オムレツぐらいしかないでしょう。好きな人には悪いけどあれはちょっとね…
とにかくお好み焼きは最高ですなぁ
日本のキャベツは、甘い。
自作お好み焼きは、豚とキャベツだけで、十分に旨い。
キャベツと小麦粉を混ぜて焼いた人のオリジナリティはスゴイと思う。
外国人は自分で作る場合は大阪風だと思っていた
まあ家で作るには大阪風が楽だわ
その発想なら天ぷらが先にある気がするけど。
あー食べたくなった
フランスに立ち食いお好み焼き屋みたいなんあっあのは草
キャベツ焼き良く作るんだぜ。
なるほど、かき揚げも小麦粉つなぎの具入り料理か。
最初はお好み焼きのような、線切りキャベツ入り天ぷら衣を考えて悩んだが。
だからこそお好みで何を入れてもいいんだ
日本で広島風のが人気って聞いたことないが、どっちもうまいけどさ
時間掛けてキャベツをじっくり蒸す方が大事
弱火で8分ね
卵だけじゃ物足りんが粉なんてほとんど要らんよな
ポリ袋の隅ちょこっと切ってマヨ入れて搾り出さはったんやろか
家でならともかく、店で鉄板前にして食べるんやったら井桁に切ったんしか食べ良いよ?
切ったコテに一欠片乗せて、それを箸で一口大にして食べたら食べ良いし、猫舌でも冷ましやすいよってにおすすめやで
韓国にはチヂミあるよってにお好み焼きもこしらえやすいん違うん?
知らんけど
キャベツ切った後の匂いって、青虫の匂いせえへん?
別に千切りキャベツも食べられるし焼いたりしたら匂いも飛ぶけど、切っとる時はそない思うわ
特に外国で日本の野菜が探せないならジャガイモでまったく問題無い
70って韓国の人?
ソースが素晴らしいと言ってるあたり、お好み焼きソースってドミグラスソースとかああいう、西洋のブラウンソース系から発祥したソースってのも関係してる気がする
欧米の人はちょっと甘酸っぱいフルーツの入ったミートソースが好きだから
横だけど…
ヂの入力できない人って、日本語のづの入力どうしてんの?「綴り」とか、「続き」とか、あるのに…
シニアの方?
日本ですらチーズ、ハム、ベーコン入れる奴居るし
ほんと、おたふくソースとキューピーマヨネーズは偉大
大黒ソース派だけど、売ってるところ自体少ないよね
あかん、また食いたくなってきた…
※72
ジャガイモでもいけるんかいな
今度やってみるわサンクス
東京で広島風を謳ってるのはイマイチなのばかり
なのに今の風潮は何やの! 一度食って、二度と使わんようになった。
誰か賛同者はおらんかね・・
実際 焼きそばに生地と卵を合わせただけだから仕方ないw
食べる時にヘラで切りまくるのに長いソバ使う意味あるの?
たこ焼きもそうだがマヨネーズ要らんわ
日本料理の固定観念を覆した食のイノベーションであり至宝。
野菜にも肉料理にも麺類にも揚げ物にも合う。
屋台のお好みがまずい理由がわかったわ
普通のブルドックソースのほうがうまい
もどきなら簡単といえば簡単かもしれんが、味が伴ってないなら全く意味がない
ほんとに上手いものを作ろうと思えば技術も相応にいるし
出汁とったりの手間がかかってるからな
問題なのは簡単かどうかよりも美味しいかどうかが大事だ
お好み焼きとカレーライスは双璧だと思う。
具は豚肉、ちくわ、海老、コーンなどいろいろ
自分で作る時はやっぱり豚肉が作りやすい
マヨネーズは少なめの方がヘルシーで食べやすい
お好み焼きは外食でも安いしお腹が膨れて良い
普通の大阪風と、粗雑な広島風を同列に語られてもねぇww
なんとなくイメージがわいた
自分子供の頃芽キャベツが大嫌いだったんだが、あの青臭さとえぐさに向こうのキャベツは似たものがあるのかな
大阪風は馬鹿でも作れる
こういう奴嫌い。どの程度のクオリティで馬鹿でも作れると言ってるのか知らんが関西のお好み焼き舐めんな
外はカリっと中はふわっと焼き上げるのは、粉と水と卵、キャベツ、ねぎ、その他諸々の材料の配合や素人の技術と家庭の鉄板じゃ無理とかわかっての発言かよ
美味いんだが弱点が一つ
焼きそばが無いと誰も広島風とは気がつかないこと
近年、大陸の方の国では、日本ぽいキャベツも出回るようになってきた
たぶんトルコあたりからの輸入(お米も結構トルコ産の水稲米はうまい)
白キャベツとか甘キャベツとかいう名前
他の品種はとてもじゃないけど日本風のどんな料理にも使えない
マヨ、ソース、小麦粉等、海外だと、まず使えそうな材料探しからだね
日本で普通に売っているものとは全く別物が多いから
これ勘違いしてる人いるんだけど、広島風には必ず麺が入ってるわけじゃないんだよ。
注文する時にわざわざそば(またはうどん)入りと頼まないと麺ナシが出てくるんだぞ。
※86
釣りなのかな?
マジレスするとオタフクソース株式会社は広島の会社だよ。
創業者の今の会長も生まれも育ちも広島の人。
和歌山の人やで?
「ヂ」の打ち方?スマホやったらチに点々やし、チだけ打って変換でも出るで
てかPCでローマ字打ちようせんのやったら無理せんとかな打ちにしたらええんちゃうん?
まあ「ヂ」の打ち方なんか日本人やったら知ってて当然やのに「韓国人?」とか聞いてる位やし、色々不自由してんねやろな
これから先も頑張って生きて行かなあかんで
せやろ〜、なんとか身近にあるもんで、どないか日本風のに近付けよう思て頑張らはったんやろな~と思たらなぁ、いじらしいてもう...
おうちでケーキこしらえはる人やったら、生クリーム搾るヤツ使わはったらええんやろけどな
教えたげれたらええねんけどなぁ
まぁまぁ、大方ホンマに美味しい大阪風のん食べた事ないもんが言うてるんやろし、酸っぱいブドウと一緒やわな
出汁やらソースやら天かすやら具材の相性やら、入口は幅広いけど奥行も深いのんが関西の食い物やん?
言わしといたり~
あと人参摩り下ろして入れると美味しいよね
山芋じゃなくてオクラ入れてもありだし
お好み焼き屋さんはイギリスで成功してる店あるけど、あれはイギリスの人だったね
もうええわ!どうも、ありあとあしたー
またあいつら食べ物を四角形にしやがった
広島のほうがうまい
あれ?富山の方やとお好み焼きの端っこ上手いこと畳み込んで四角にするって聞いたで?
え、そうなん?美味しい店知らんのん?可哀想やな〜
でもな、今時グルメサイトとか仰山あるんやし、あんじょう探したらなんぼでもあるよってに、道楽しとらんとあんじょう探し?
まあ一番ええのは大阪で彼女こしらえて彼女にこしらえて貰う事やけどな、頑張りや?
キャベツはビタミンCくらいしか栄養が無くて、貧乏学生としては、買うだけ無駄という意識が強くて。
それにネギの方が単純にキャベツよりおいしいし。
部活の後、高校生がたむろするお好み焼き屋やたこ焼屋は、三軒とも「関西風」だった。
どっちも好き。
分量も感覚がよっぽど馬鹿でもない限りテキトーにやってもできるし
因みに、山芋、大和芋、自然薯はこれでもかってぐらい入れて小麦粉を減らすとたくさん食べても胃もたれしにくい。
イカリソースこそが真のソース
この画像のお好み焼きはまずそうだな…
スーパー行っても色んなメーカーの商品があるんやけど、そないに大きいないとこのもあるから、関西人以外は知らん様なメーカーも多いねんて
よそ行っても売ってないもんやから余計に愛着して湧くねやろね
それ自体はええことやけど、そやから言うてよそさんの好みにやいやい言うのんは無粋とちゃうかな?
今日びやったらお取り寄せも出来るんやよってにいっぺん食べてみて~て言うしかシュッとしとるやろ
ちなみに発祥は戦後の東京な!(っと煽ってみる)
ちなみに東北版はどんどん焼きなるものである。
東京人だからもんじゃも好きだけど、あれはあれで別物だよね
お腹が空いてくるスレだなぁw
でんがなマンガナ(笑)
わーや~っと連れたー!
いっつももっと早ように釣れるのに、今回は湿気てんなぁて思ってたらやっと食いついたー!
お好み焼きとか関西絡んだスレで関西弁使たら絶対おまえみたいなアホ釣れるねんなー
めっちゃおもろいwww
食事も文化、言葉も文化やて知らんダボハゼ見んの、ホンマおもろいわwwww
でもな、お そ す ぎ !
今度からもっと早よ来いよ!
野球のカープとは関係なく道頓堀の鯉(カープ)が由来だって
大阪出身の同僚から教わって「へぇ~!」って目からうろこが落ちた。
友人に広島風でうどん入れるのを騙されたと思って食べろと言われ
食べたらコレが一番だな
広島はソバよりもうどんのがうまい
※121
同意。
スーパーで簡単に手に入れる事ができる中ではイカリが最高!
最近ニューヨークでも人気が高まってきたから楽しむがいいさ
あれ、レベル高くね?
広島風は技術が居るから子供には大変
どっちも好きだが、店に行って食べるなら広島風
家で食べるなら大阪風
大阪風もお手軽だからまだ小さい娘にままごとの要領で
料理の楽しさを教える切っ掛けに最適なんだよね。
店で食べるのはどっちも好きー
が、食べやすい様に薄切りにした芯をガッツリ残された。「嫌いなものは食べない」を目の当たりにして驚いた。
ソース味と日式カレーは凄くウケたね。サンキューアニメ。カレーについては鍋を使った米の炊き方も習得しておくと便利。
冗談でも信じる人がいるんだから。
慣れればフライパンでもおいしく焼けるのさ。
コメントする