スレッド「間違えてるのはどっちかな?」より。角砂糖を入れて飲むトルコのチャイとイギリスのミルクティーのどちらが良くてどちらがダメかというスレが盛り上がっていたので反応をまとめました。
引用: 4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
間違えてるのはどっちかな?
2 万国アノニマスさん
どっちも正しいだろ
3 万国アノニマスさん
両方間違ってる
何故そんなに紅茶に何か入れようとするんだ
何故そんなに紅茶に何か入れようとするんだ
4 万国アノニマスさん
こういう角砂糖はう~~~~ん、どうなんだろ
5 万国アノニマスさん
自分の紅茶に砂糖やミルクを入れるなんて・・・両方間違ってるよ
6 万国アノニマスさん
コーヒーや紅茶をこうやって飲む人は
心の奥底ではコーヒーや紅茶を嫌ってるんだと思ってる
コーヒーや紅茶をこうやって飲む人は
心の奥底ではコーヒーや紅茶を嫌ってるんだと思ってる
↑ 万国アノニマスさん
その意見はアホだ
味が向上or強化されるんだから、飲んでも心の奥で嫌ってるわけじゃないよ
味が向上or強化されるんだから、飲んでも心の奥で嫌ってるわけじゃないよ
7 万国アノニマスさん
両方間違い
8 万国アノニマスさん
紅茶に砂糖を入れるだと…
紅茶に砂糖を入れるだと…
9 万国アノニマスさん
アラブ・トルコ・ギリシャ人が紅茶を一口で飲み干してしまうのが好きじゃない
特に手首のグリップを効かせてグラスを素早く動かし飲むモーションが嫌だ
アラブ・トルコ・ギリシャ人が紅茶を一口で飲み干してしまうのが好きじゃない
特に手首のグリップを効かせてグラスを素早く動かし飲むモーションが嫌だ
10 万国アノニマスさん
そもそも紅茶ってのがね・・・
発酵した茶なんてステーキをウェルダンで食べるようなもの
そもそも紅茶ってのがね・・・
発酵した茶なんてステーキをウェルダンで食べるようなもの
↑ 万国アノニマスさん
ウェルダンのステーキは何も間違ってないから
12 万国アノニマスさん
どっちも等しく気持ち悪い
どっちも等しく気持ち悪い
13万国アノニマスさん
紅茶ってミルクや砂糖を入れなかったら基本的にはただのお湯だぞ
紅茶ってミルクや砂糖を入れなかったら基本的にはただのお湯だぞ
14万国アノニマスさん
角砂糖は2個で十分
それに紅茶にミルクは合うと思う
角砂糖は2個で十分
それに紅茶にミルクは合うと思う
15 万国アノニマスさん
必要なのはレモンと砂糖
ミルクティーは全く好きじゃないわ
必要なのはレモンと砂糖
ミルクティーは全く好きじゃないわ
16 万国アノニマスさん
紅茶にミルクや砂糖を入れられたらこういう顔になるわ
紅茶にミルクや砂糖を入れられたらこういう顔になるわ
17万国アノニマスさん
どうして紅茶やコーヒーに砂糖を入れないってことになるのか
どうすればあんなに苦いものが飲めるようになるの?
どうして紅茶やコーヒーに砂糖を入れないってことになるのか
どうすればあんなに苦いものが飲めるようになるの?
↑ 万国アノニマスさん
少量の砂糖が必要ってのは同意するけど
コーヒーなら何も入れなくても構わない
コーヒーなら何も入れなくても構わない
18 万国アノニマスさん
ミルクティーは冒涜だし、角砂糖を3つも入れたくはないな
今回は両方とも間違ってるがイギリスのほうがさらに間違っている
ミルクティーは冒涜だし、角砂糖を3つも入れたくはないな
今回は両方とも間違ってるがイギリスのほうがさらに間違っている
19万国アノニマスさん
どちらも正しいよ
どちらも正しいよ
関連記事
味はともかくトルコのほうがオシャレな気がします
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本では緑茶になにも入れるな派が多数派だがそれと同じような感じなのだろうか
まさに欧米人のセンス
個人の自由。好きなモノ入れればいいんじゃないの
粋だと思うよ
お茶はただの草の汁です
どう飲もうと好きにしたらいい
しかし甘い紅茶は熱い国で疲れたときに飲むと楽になった個人的経験から悪くないと思う
温めたミルクは寒い体を温めるので寒いところでホットココアやミルクティーが好かれるのは理にかなってる
美味しいよね
紅茶はミルクと砂糖が良く合う、何も入れないのも美味しいけど入れるのも美味しい
だいたい砂糖なしで飲めない様な不味い茶やコーヒーなど飲みたくない。
自分から批判していくのか(困惑)
異論は認めない
「日本風のコーヒー、間違ってる?」みたいな言い方されたんだろうなと
だからもう紅茶は砂糖でもミルクでもコーヒー割りでも、緑茶に砂糖でも
その人が好きなように飲めとしかw
ただし紅茶に砂糖(+ミルク)は歴史的にイギリスおまえもやってるはずだw
それはともかく、ジャムを舐めながら紅茶飲むロシア人が登場しなかったのが残念だ。
そら気候の問題や労働者のエネルギー源だからな、現地の文化を無視してそういう事言うのはお馬鹿だぞ
ヤン提督こんにちはw
異論は認めない
緑茶に砂糖やミルク入れたら発狂するんだろ?www
えっ…
道具買って日本で入れてもああはならないんだろうな。
さすがイギリス人は違うわ
その土地で飲むとおいしく感じる
あと海外で牛乳のポーションが出てくるとテンションが上がる
紅茶にミルクとか砂糖を入れるのは結構普通だと思ってたけど
夏場に飲むキンキンに冷えた甘いグリーンティー最高だぞ
「紅茶をいれる際にティーバッグ2袋を混ぜるという、
英国人としては最大のタブーを犯してしまった」
乗客に対し、
「一度に1袋だけ」
と注意した事件があったw
できれば砂糖なしで飲めるのならばそちらにしよう、みたいな
なるほど。抹茶味の菓子類はともかく、緑茶には砂糖もミルクも入れないな。しかし紅茶のいれ方が下手なのか、やたら渋くなってしまってミルクでごまかすということはよくある。
寒い時には砂糖とブランデー入れても良いし蜂蜜とレモンも美味。ジャム入れても美味しい。牛乳を湧かして茶葉を煎れるロイヤルミルクティーもいいね。
ケーキなどのスイーツのお供なら紅茶もコーヒーも無糖でミルクも要らない。
自分は砂糖ではなくて少量の蜂蜜にブルーベリーかラズベリージャムを入れて飲むことが多い。レモンをいれるのも好きだ。
掲示板ではみんなカッコつけたことを言うんだよw
こう言うのは嗜好品なんだから、飲み方押しつけるなよとは言いたくなる。そう言えばフレーバーコーヒー嫌う人もいるな。
と言いたいところだが全部好きだわ
>紅茶ってミルクや砂糖を入れなかったら基本的にはただのお湯だぞ
こういう味覚の連中だからな
だから世界各国からメシマズ宗主国って言われるんだよ
コーヒーも甘くしてまで飲みたいと思わない。
飲めない奴が無理して大人ぶるのもなと思うから。
自分にはこう思うけど、人がどんな飲み方しようがどうでもいい。
ただ、午後ティーを出してストレートティーが好きとか言われるとなんか違う気がする。
あれ、がっつり甘いやん!ってなる。
コーヒーも気持ち悪いくらい砂糖入れてっていうし
いまじゃ俺たち貧乏人も砂糖いれて飲めるんだから好きにしたら良いがな
そこは葉の汁にして欲しかったかな
>>温めたミルクは寒い体を温めるので寒いところでホットココアやミルクティーが好かれるのは理にかなってる
一応言っとくけど、カカオは南国産なので体を冷やしこそすれ温める作用はないし、ミルクも体を冷やすよ
むしろ温めるのは紅茶の方ね
茶葉を詰んだ後乾燥させてるだけの緑茶は体を冷やすけど、発酵させる事で温める作用を持つんだ
寒い時に冷えた体を温めたいなら、シナモンティーやジンジャーティーにしておけば良い
もし砂糖を使うなら精製された白砂糖よりも三温糖や黒砂糖の方がより温める作用が強くなるよ
水が違うからなんだろうけど、日本で入れるミルクティーとは全然違う味だった。
どこでも売ってるからさっと飲めて便利
しかも美味い
南国産と温めるの因果関係がいまいち良くわからないけどカカオのポリフェノールは冷え症に効くみたいだけど
逆にコーヒーに何も入れないと文句言う奴もいるからな
ほんとどうしようもない
コーヒーも紅茶もブラック派
イギリスはインドとかから3か月くらいかけて輸入して飲むから発酵させないと腐ってしまう
中国は元は漢方を作る過程で出来たもので発酵させないで飲む方法がわからなかった、日本は蒸して煎る方法を考えた、日本は野草からもそうやって煎じて飲んでいたので、新鮮な味をたしなむことができた
チャイはスパイス入ってるし。
あれが間違ってる、これが間違ってるって
さすがレイシスト国の方々だわ。
※18
馬鹿だからね。仕方ないよ。
アッサムならミルクたっぷりでもいいんじゃない
不味いのは色々入れる。これはコーヒーでも一緒。
緑茶は不味かったら捨てる。
そりゃグラム50円とかの高級茶葉だったらストレートで楽しみたいけど、
味も香りもない名ばかり紅茶だったらなに混ぜようが良いじゃないか。
あの現在の緑茶の飲み方すべて中国を基にしてるんですがそれは…煎茶だって抹茶だってすべて中国が発明した物を日本で日本式に改良したのであって本質的に違いは無いよ
現在だって中国茶の主流は緑茶だよ
紅茶ってミルクや砂糖を入れなかったら基本的にはただのお湯だぞ
えぇ…
何言ってんだこいつ…
紅茶はビールと同様に苦い飲み物なのだ、甘くすれば最早それは紅茶ではない
それならば、ただのお湯に砂糖を入れて飲んでも同じではないか」、などと
ひとしきり紅茶への崇拝と砂糖への憎悪を述べておきながら、その一方で
「ミルクは紅茶の後から入れるべきである」と主張していた。これが二重思考か…
いやあなたは中国の緑茶を知らんだろ(笑)
日本の緑茶とは品質管理も煎じ方も、作法も、本質的に違うぞ?
いや緑茶の定義って醗酵度合いの問題であって細かい工程の差ではないんだけど
君茶の本質って何だと思ってるの?
イギリスとトルコはそんなに上等な茶飲んでねえもん
渋いからミルクや砂糖をいれて誤魔化してるだけ
金持ちが飲むような高級ブランドは知らんけど
フランスのマルコポーロみたいなのだったら甘いからわかるけど
俺は紅茶大好きだからこのコメント欄は鼻で笑ってしまうようなものも多い
大体ブラックだったりミルクだったり砂糖を入れることを批判するやつに紅茶好きは名乗ってほしくないな
どれも違った良さがある
バナナ桃オレンジのミックスジュースが正しくて、バナナ無花果蜜柑のミックスジュースが不正解なわけじゃない。
でも、どの組み合わせが王道だとか、自分のこだわりは〜! って議論は面白いね。
向こうはアイスティーはポピュラーなんかね?
ペットボトルでの常飲だから、イマイチ作法も味付けもピンとこないのよ
うーむ、スタンダードがあやふやなのは、何でもメーカー任せになってる弊害かもしれん
本場じゃなくて、帝国時代のなごりなだけ
むしろインドやトルコのチャイの方が歴史は深いはず
でもイギリスだと硬水だからミルク入れないと美味しくないんでしょ?
カカオは血管を拡張するんだよ
それで血流を良くすることで体を温めるため生姜とカカオと一緒に飲んで体を温める方法もあるんだよ
ホットココアは体を温めるのはヨーロッパの一般認識
それと冷えた牛乳は漢方では体を冷やすといわれることはあるけど、温かいミルクを寝る前に飲んでセロトニンなどのリラックス効果で寝つき良くしたりするように体を冷やすものではないよ
セロトニンの効果は寒くて冷えたカチカチの筋肉の緊張をリラックスさせて体を温める
また基本的に水よりも粘度の高いミルクのような液体は温かい状態で体に入ると、より冷めにくく飲むと長くお腹が温まるのがわかるように、紅茶だけよりも温め効果が高いんだよ
~で、普及したのが、砂糖やミルクを入れて食事の代わりに紅茶を飲む方法。
砂糖は粉砂糖や角砂糖で流通しておらず、
バイクのガソリンタンクみたいな大きく丸い砂糖の塊を台所に、水牛の角の飾り品みたいに置いて、ペンチで少しづづ削って使ってた。ちなみに当時虫歯になる事は“砂糖=裕福”である事のステータスで、銀製の爪楊枝でしーはーと、虫歯を見せびらかした。
ティーカップと受け皿は、容量が同じで、熱い紅茶を冷ます為に交互に移し替える為にあった名残。コーヒーが不作で、代用品として普及した紅茶の初期は日本人が緑茶をズズズと鳴らしながら飲むように、イギリス人も作法として音を立てて飲んでOKだった。
ヨコだけど、中国の一般的なよく飲まれてる緑茶と日本の一般的な緑茶の差を言いたかったのでは?
中国は今は知らないけど、昔からよく飲まれる中国のお茶らしい味の緑茶は煎ってる
日本は基本的に緑茶というと蒸したもの
最近は中国でも日本の緑茶みたいなのがで回ってるけど、昔は中国で売ってるものはそういうのはほとんどなかったよ
だから中国の昔からの緑茶は黄色いけど、日本のは淹れたては緑
でも微 々たる規模か
南部だとギリギリ育つんだっけかな。
サモワールで濃く煮出された紅茶をジャム舐めながら飲むロシア、岩塩とバターを入れて激しく攪拌したものを飲むモンゴルやチベット、カットフルーツやハーブにお茶を注いで香りを移すフランス、煮出した紅茶にミルクと砂糖とスパイスを入れるインド
アリとかナシとかいちいち気にする方が馬鹿馬鹿しい
韓国人が日本料理店でニセモノを出すのは間違い
同じようにトルコ人がイギリスの紅茶と言ってトルコのを出すのは間違い
でもインドのラム酒は高いな。
ヘリオスとか国産を応援しないといけないか。
イスタンブールは好いよ。ケーキ屋さんで飲むトルココーヒーも最高じゃねw
基本、砂糖などを入れるのは紅茶だけなんだよな
海外では緑茶に砂糖入れる所があるらしいけど
それにミルクを入れる方が歯への着色が少なくて済むしね
砂糖を入れないだけでこんなにも紅茶がさわやかなものだとは、夢にも思わなかったさ
でも紅茶に何も入れないのは凄く変。
砂糖は入れるだろ、ミルクティーもあり。
イギリスとトルコが普通で、何も入れないと言っている国がおかしいんだよ。
紅茶によってはストレートでおいしく飲めるのもある。
紅茶にミルクや砂糖を入れるなんてオェーと言ってる人達は
日本人にとって煎茶にミルクと砂糖を入れてるような感覚かな?
アメリカ映画のワンシーンで観たことがあって、確かにオェーw
インド圏で汗かきながら飲むショウガのきいた屋台のタダみたいに安いチャイのうまさ
アラブ圏で水たばこと甘い紅茶でゆっくりと過ごす午後の時間
一生自分が無知とすら理解できない哀れな道化たち
ストレートもスパイスやミルクや砂糖入れまくったチャイもサングリア風もなんでもござれな人間だから別に気にしない。
唯一ダメなのはリコリスが入ってるハーブティー。甘過ぎる
そもそもお茶を醗酵させるな
質の良いダージリンには何も入れないし、それ以外のは好みによりけりじゃねえの?
自分の舌で決めてくれ。
基本的に南国産の物、夏が旬の物、地上になる物、水分が多く柔らかい物、色が白い物、生の物は体を冷やすし
北国産の物、冬が旬の物、地下になる物、水分が少なく固い物、色が濃い物、火を通した物は体を温める作用があるとされる(陰か陽か)
あと五味というのもあって、酸苦甘辛鹹(塩辛い)の五つの味によってそれぞれ別の働きがあり、その内カカオは苦に辺り苦の働きは冷やすとされている
それ故カカオに体を温める作用はないと書いた
勿論温かい食品を摂取すれば一旦体は温まるが、その後冷えるのも早い
茶は中国発祥でイギリスがインドに持ち込んでプランテーションを営んだ
中国のお茶は半発酵までだったので完全発酵にしてみたものが紅茶となった
英語だと葉の色が黒いので Black Tea
昔のイギリスではティーカップセットの受け皿がお茶を冷ますためのもので
カップのお茶を受け皿に移して受け皿からお茶を飲んだりしていたそうだ
フレーバーティならメーカーでフレーバーのレシピが違うし。
何も入れない方が美味いのもあるし、砂糖だけ
ミルクだけ、砂糖もミルクも、と合う合わないもある。
まあけど飲む人の好みだと思う。
俺はアールグレイにミルクは合わないと思うし。
人それぞれ。
紅茶は多くの種類、産地がある。
それを楽しむのが紅茶の楽しみ方の1つかなと思う。
日本のお茶は知ってのとおりそのまま飲むものだが、日本茶を海外に売り込むときは甘みを加えたりフレーバードしないとなかなか一般層に受け入れられないと聞いていたから。
それとも上のスレの人らはそういう一般層ではなく「お茶愛好家」の類なのかな。
もしそうなら納得ではある。
入れることが論争の前提なんだよ
それを無視するから意味不明になる
安物なら
1練乳やミルクかける。
2砂糖かける
3ジャムにする
素材が微妙なほど味を足す。
日本の料理の基本でしょ。
それ海外というよりアメリカ限定の話だけどな。
ソフトドリンクは甘いという先入観があるから緑茶飲料にも糖分を入れて売る。
文化の違いというか商売だから売れなきゃ話にならんので仕方ない。
それこそ日本で麦茶に砂糖を入れるようなものなんじゃないかな?
コクコクしてるのが好き。
>紅茶ってミルクや砂糖を入れなかったら基本的にはただのお湯だぞ
これはぬるいお湯で入れてるんじゃないのか
紅茶はペットボトルの水じゃなく汲みたての水道水を沸騰させて
冷めないうちに(95℃以上で)淹れないと茶葉の風味とかがあんまり出ない
色つきお湯になってしまうはず
確かに嫌がってる人にとっては緑茶に砂糖やミルクを入れるような感覚なのかもな
まぁ日本人も緑茶に砂糖とミルクはやらないけど
抹茶オレは普通に飲める人も多いし結局は味次第なところはあるが
子どもの頃はコーヒーに砂糖を入れるのが常識だった。今はどっちかってと入れない。
子どもの頃は紅茶に砂糖を入れるのが常識だった。今は紅茶花伝を飲む。甘い。
子どもの頃はウーロン茶なんてなかった。今は焼酎割り専門につかう。
民族や文化圏や地域、風習や気候によって、美味しいという感じ方は違う訳だし。
日本と中国の緑茶の淹れ方、楽しみ方も、インドや中東、イギリスの紅茶の楽しみ方、味わい方はぜんぜん違うし。
どうだっていいのに、タバコと一緒だよね、アメリカ新大陸から喫煙の文化盗って
きても喫煙の文化は忘れてきたからWHOがいまになって大騒ぎしてるし。
でも韓国の旗がコメント入れてるぜ・・。
きっと海外の人から何してんだコイツという目で見られるな。
でも生クリーム入れても美味い。
インドで水を飲んでも緑茶を飲めば水あたりに遭わない
茶の品質も悪い地域では砂糖を入れる
水が悪くても牛乳を飲む地域では牛乳と二本立てで飲むのを一緒の杯で飲むようになった
コメントする