スレッド「俺が撮影した日本の富士山をご覧ください」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

俺が撮影した日本の富士山をご覧ください
2
万国アノニマスさん

日本にはこういうユニークで神秘的に美しい風景があるよね
↑
万国アノニマスさん

凄く綺麗で鮮明でクリーンに見える
ここで肺一杯に空気を取り込みたくて仕方ない
ここで肺一杯に空気を取り込みたくて仕方ない
3
万国アノニマスさん

これは富嶽三十六景に値するレベル
4
万国アノニマスさん

田貫湖からこれを撮影したのかな?
↑
スレ主

そうだよー
5
万国アノニマスさん
まるで劇場の背景幕みたいだ

まるで劇場の背景幕みたいだ
6
万国アノニマスさん

雲より高い場所にあるんだな!
見事な写真だね
見事な写真だね
↑
万国アノニマスさん

夏に富士登山をしたことあるが
文字通り雲の中をハイキングするのは不思議な感覚だった
素敵な体験をしたのは間違いないけどさ!
文字通り雲の中をハイキングするのは不思議な感覚だった
素敵な体験をしたのは間違いないけどさ!
7
万国アノニマスさん

これまでに富士山の”ダメな”写真を撮影した人はいるんだろうか?
そんなことが可能だとは思えない
そんなことが可能だとは思えない
8
万国アノニマスさん

最近、初めて日本旅行をしてきたばかりだけど富士山を見て凄く興奮したよ
自分が富士山を眺める予定の日はかなり雲が多かったけどね
本当に自分の目で見たかったがそれでも素敵な1日になった
数日後に大阪から東京までの新幹線に乗って山脈を眺めてたけど富士山は壮大だった
旅の中で最も信じられない瞬間の1つだったし顎が外れそうになったよ
スレ主もあれを満喫できてるようで嬉しい
自分が富士山を眺める予定の日はかなり雲が多かったけどね
本当に自分の目で見たかったがそれでも素敵な1日になった
数日後に大阪から東京までの新幹線に乗って山脈を眺めてたけど富士山は壮大だった
旅の中で最も信じられない瞬間の1つだったし顎が外れそうになったよ
スレ主もあれを満喫できてるようで嬉しい
9
万国アノニマスさん
左の手前にある森は何か密度が濃いな

左の手前にある森は何か密度が濃いな
10
万国アノニマスさん
俳句というものを思い出した

俳句というものを思い出した
11
万国アノニマスさん
山が浮いてるなんてあり得ないだろ!

山が浮いてるなんてあり得ないだろ!
12
万国アノニマスさん
最初見た時、「何が山なんだ?雲しか見えないけど?」と思ってしまった

最初見た時、「何が山なんだ?雲しか見えないけど?」と思ってしまった
本当に素晴らしい写真だな
13
万国アノニマスさん
こんな見ていてクールな山の裏側には
自然のままの緑とコンクリートだらけの超大都市があるんだよね、凄いや

こんな見ていてクールな山の裏側には
自然のままの緑とコンクリートだらけの超大都市があるんだよね、凄いや
14
万国アノニマスさん
ワオ、山が雲の上に受けるとは知らなかった!

ワオ、山が雲の上に受けるとは知らなかった!
15
万国アノニマスさん
ラピュタだろ!
あのストーリーが実話だということは分かってた

ラピュタだろ!
あのストーリーが実話だということは分かってた
17
万国アノニマスさん
俺からすると日本って凄く綺麗な印象だ
この国の写真はどれも汚いところが1つも無いように見える
いつか自分の目で日本を見てみたいよ

俺からすると日本って凄く綺麗な印象だ
この国の写真はどれも汚いところが1つも無いように見える
いつか自分の目で日本を見てみたいよ
18
万国アノニマスさん
まるで塀越しに覗かれてるor巨大なモンスターが迫ってきてるように感じる
これは本当にクールな写真だ(笑)

まるで塀越しに覗かれてるor巨大なモンスターが迫ってきてるように感じる
これは本当にクールな写真だ(笑)
19
万国アノニマスさん
ボブ・ロスの作品かな?

ボブ・ロスの作品かな?
20
万国アノニマスさん
日本は何て美しい国なんだろう
全てが審美的だし、自然でさえも美的感覚を持って育まれてる感じだ

日本は何て美しい国なんだろう
全てが審美的だし、自然でさえも美的感覚を持って育まれてる感じだ
21
万国アノニマスさん

最近友達が日本に行ったけど彼は富士山が大好きだ
自分は写真を初めてまだ2年目だけどこれは素晴らしいと言う他ないわ
自分は写真を初めてまだ2年目だけどこれは素晴らしいと言う他ないわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それでも汚す・散らかすヤツがいるのが情けない限りだが。
あの迫力は画像では絶対に味わえない
「たかが山」と思っている人も一度実際に行ってみてくれ
日本よりもっと雄大なのとか
>4のことな
山頂が雲海に浮かんでいるような光景は、日本みたいに湿度が高くないと、
見れないんじゃないかなあ?
人びとの祈りの絶えない事が、
人びとが関わってこなかった天然の壮大な山よりも
富士山を特別なものにしているんだよ。
それを感じ取る感覚を持ったガイジンさんもいるって事。
そりゃ、あるよ
そんなことはない。
世界中のいたるところで、その光景を見ることができる。
レーニア山については、「Mt Rainier floats on a cloud」で画像検索してみれば分かる。
一昔前迄は富士山の山肌を汚物と使用後のトイレットペーパーが汚してたんだってね
当たり前だけど山に山小屋以外のトイレなんてないんだし
携帯用トイレを持たずに気軽に登山すると、富士山以外の山でもそうなる、ただ富士山は登山者が多いから土に還る量よりも排出される量の方が多くて大変な事になってたらしい
富士山の世界遺産登録の為に関係者の方々の必死の努力の中には、こういったものの清掃も随分と含まれているって事を知って欲しいわ
4※
五合目の土産屋でバイト募集がかかってたよ
夏場の忙しいときだからかなり拘束されるけど、
興味があったら調べてください
あの歌を思い出した!富士は日本一の山だ!
こんな自然の風景に対してもユニークって言ってるけど、違和感を感じてしまうよ
秋田の大曲から盛岡の岩手山と山形県境の鳥海山が同時に見れた時は感動した。
地元じゃ当たり前なんだろうけど(笑)
そうそう
富士山はほぼ左右対称でスッキリしててきれいだよね。上だけ雪をかぶってるところも可愛いし
世界中に富士山よりも標高があってダイナミックな山はたくさんあるけどさ
地方の山じゃ無くて四方の山でしょ
素晴らしい
こんな写真撮りたいなー
こんな写真撮りたいなー
今日もそうだった
コメントする