Ads by Googleスレッド「日本の航空自衛隊で現役の航空機を見ていこう」より。
引用:Imgur
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本の航空自衛隊で現役の航空機を見ていこう
日本の航空自衛隊で現役の航空機を見ていこう
28.ホーカー400:軍事訓練用に使用されている
今までこんなまとめはやったことなかったけど…良いよな?
今までこんなまとめはやったことなかったけど…良いよな?
2万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか!
個人的にはずっとF-4が好きなんだ
個人的にはずっとF-4が好きなんだ
3万国アノニマスさん
カワサキが航空機事業に関わってるなんて今日初めて知った
素晴らしいね
素晴らしいね
↑万国アノニマスさん
ニンジャってバイクを作ってるの見れば分かるだろ
ステルス的なことをやってて当然だ
ステルス的なことをやってて当然だ
4万国アノニマスさん
電子戦機ってどういうことをするの?
↑万国アノニマスさん
敵のレーダー発信源を妨害したり破壊する
そうすることで敵の領土で安全に任務を遂行できる
そうすることで敵の領土で安全に任務を遂行できる
↑万国アノニマスさん
へぇ、航空機とレーダーを妨害するものだと思ってた
そういうことは今日初めて知った
そういうことは今日初めて知った
↑万国アノニマスさん
航空機のレーダーシステムも妨害できるよー
5万国アノニマスさん
本当に素晴らしい投稿だった!
世界にはたった192ヵ国しかないし、次もこういうまとめがあることを期待しておく
世界にはたった192ヵ国しかないし、次もこういうまとめがあることを期待しておく
6万国アノニマスさん
日本が今でもファントムを飛ばしてるとは知らなかった
こういうのは良いね
日本が今でもファントムを飛ばしてるとは知らなかった
こういうのは良いね
7万国アノニマスさん
空飛ぶピカチュウはどこだよ?
8万国アノニマスさん
6番は第302飛行隊のF-4戦闘機だね
ソースは実際に彼らと合同訓練した俺
6番は第302飛行隊のF-4戦闘機だね
ソースは実際に彼らと合同訓練した俺
9万国アノニマスさん
日本が軍事機械設備を最新の状態に保ってるということは将来的には何かしらの野心があるということを物語っている
↑ 万国アノニマスさん
サイコな隣国がいるから身を守ろうとし続けてるのでは?
12万国アノニマスさん
何故日本にこんなに多くの防衛用航空機が必要なんだ?
と、思ったけど中国・北朝鮮・地震があるからか・・・
何故日本にこんなに多くの防衛用航空機が必要なんだ?
と、思ったけど中国・北朝鮮・地震があるからか・・・
13万国アノニマスさん
日本って未だにF-4ファントム使ってるんだ?
日本って未だにF-4ファントム使ってるんだ?
↑万国アノニマスさん
トルコやギリシャでもまだ使ってるしそんなもんだろう
良い感じだしクールだね
俺達は何で日本にF-35を売らないんだろう?
俺達は何で日本にF-35を売らないんだろう?
16万国アノニマスさん
基本的にはアメリカが使っていたものを購入することが多いのかな?
基本的にはアメリカが使っていたものを購入することが多いのかな?
↑万国アノニマスさん
中古ってわけじゃない
アメリカのライセンスを使って日本が製造してるんだ
部分的に本のシステムに変更されているのは言うまでもないし
アメリカの戦闘機よりも効率的だったりする
アメリカのライセンスを使って日本が製造してるんだ
部分的に本のシステムに変更されているのは言うまでもないし
アメリカの戦闘機よりも効率的だったりする
17万国アノニマスさん
日本って本当に分かりやすいな
円を描けばそれでみんな分かってしまう
日本って本当に分かりやすいな
円を描けばそれでみんな分かってしまう
18万国アノニマスさん
実際かなり紹介欄が役に立ったよ、評価ボタン押しとく
実際かなり紹介欄が役に立ったよ、評価ボタン押しとく
19万国アノニマスさん
で、巨大ロボットに変形するのはどれだよ?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それは、な・い・し・ょ。
給油口の隣にあるやつなんだけど、正直給油口と勘違いしそうというかw
まぁ仕方ないんだけどねぇ。
>何故日本にこんなに多くの防衛用航空機が必要なんだ?
>と、思ったけど中国・北朝鮮・地震があるからか・・・
露が抜けてんぞw
で、巨大ロボットに変形するのはどれだよ?
技術的な問題で変形型のロボットはない。
ガンダムなら既に47都道府県に配備済み。
実際はもっと…機密事項
プロペラ機はいざというときの滑空安全性はジェット機より高いんじゃなかったかな?
必ずしもジェット機>プロペラ機ではないと思うよ。
ここに出てこないが、
辛抱さんの命を救ったUS-2はとても評価されてるプロペラ機のはず。
(自分は航空機・軍事オタクじゃないけれども・・。)
ほんと後頭部の国の奴は…
タンクの中に小さいタンク作って、小さい方の容量を公表するとか(暗に中国まで飛ばないよと言う意味で)
ま、実際には外せば飛ぶんだけど
口だけ中国と違って、70~80年前にはアメリカとバリバリ実戦やってた日本を舐められては困る
バカなのか?
輸送機はともかく初等練習機は普通にプロペラ機が主流だ
C2なら12枚目の画像にあるじゃん
要らんこと言って恥かく知ったかぶりな人の典型だねw
詳しくないなら黙って米欄見てればいいのに
ジェット機は低速時の性能が劣るんだよ
あとジェット機より安い
よく見たら低速性能が必要な哨戒機や早期警戒機、数が必要な練習機ばっかだろ?
適材適所で使ってるだけだよ
宇宙にもいけるあれに
時々浅間山の辺りで緑の光が漏れているけど近付いちゃダメだぞ。
貿易赤字ナンタラと文句たれやがる
ターボプロップエンジンを知らないんだろうね
いろんなお仕事あるんだなあ
(米含む)
何故そう思った?w
プロペラ機でいいんじゃないの?
ジェットエンジンはガスタービンエンジンの一種であり、プロペラをもつターボブロップ、ヘリに搭載されるターボシャフト、船舶用のガスタービンも原理は一緒。
プロペラ機もジェットエンジンでし
最近じゃ一番重要な装備だよ
P1は海自です。
T-7はターボプロップエンジンで、構造はガスタービンエンジン、タービンの回転でプロペラ回している。
空自機じゃねーよ
曰く「すげえ!航空博物館でしか見たことないゼ!」「俺の爺さんがベトナムで乗ってた戦闘機だ!」
現役バリバリですん・・・
空自、陸自縛りじゃ無いだろ
F-35は既にアメリカ製造分の4機は完成して試験中で、三菱で最終組み立てしているF-35ももうすぐ飛ぶはず
そうしたらようやくファントム爺さんも引退やね
未だにU-2使ってる世界一位さんがいますよ
大飯ぐらいだし
騒音も大概だし
速度要らない機体は、プロペラで十分
ヘリは、航続距離と速度に問題
最近は対ヘリでプロペラ戦闘機が
見直されてるとかないとか
>将来的には何かしらの野心があるということを物語っている
その論理だと貧乏な三流国家以外、全世界が将来的に何かしらの
野心を抱いていることになるよね? バカなの?
確かにサイコな隣人ばかりで禿げまくりだが
今時サイケな友人てのもちょっと付き合いづら気がwww
敵「俺の目を盗んだな!?」
F5も共食い
F15も共食い
マンホールに落ちるは
地上で緊急脱出するは
飛べるのどのくらいいるんだ?
プーチン「ロシアのまともな隣国は日本だけだ」
外人、まさかロシアの隣に居ることを知らない
ちなみにサイコな隣国と言ってしまうとハワイに
近いからアメリカもサイコパスになるwww
携帯電話と誘導ミサイルの電波が干渉して
使えないというやつかw
有事には携帯電話が停波するとか
恐ろしい
F4は部品の製造止まったので、共食いするか中古部品を探してくるかしか方法がない。
台湾を除いて。
純粋に戦闘機だよ
日本で改造され
頭にEがついで電子戦機に成りました
Rは、偵察機
アルドノアゼロみたいにジャイアントキリングしたりとか。
電子戦機になったF-4EJは無いぞ
名前の通り練習する為の機体ですし。
実践で練習機出す事態とか終了です。
EF-2「お呼びでない…お呼びでないのね…」
UH-60JやF-2の青い機体は美しくて好きだなぁ
25のYSは輸送機じゃなくて電子戦訓練機
換装されたエンジンと主翼後方の増設された冷却機器用バルジがその証
※82
EF-4とかEF-2とかただ単に訓練用電子ポッド積んだだけで
訓練時に識別の為に便宜的に使ってるニックネームみたいなもんだし
垂直尾翼形状とエンジンがT-3と違う
U-125も両方とも捜索機、点検機ならチェッカー塗装されてる
サイコ野郎が複数いるなんて最悪過ぎる。
最新鋭機のE-2D アドバンスド ホークアイやエアバス A400M、又中国が開発中のAG-600 もプロペラ機なんですが。ロシアもTu-95 /Tu-142が現役主力機で運用中。
先進国や軍事大国でもプロペラ機は健在ですけど?
飛行機はカッコイイ、そしてロマンがある
自衛隊機は何だか可愛いデザイン多いな
どこの先進国だって持ってるのに。
戦闘機1機が変形しても巨大ロボにはならんだろ。いずもから射出されるパーツと合体して始めて巨大ロ・・・おや、誰か来たようだ。
あれ(F15)ってパイロットを含めみんなオンボロって呼んでますよwって言われて夢を壊された
かつ危険な北朝鮮の隣国でもある
地震も含め、世界でも類を見ないほどの緊迫地域なんだよ
F-4はもちろんだが、F-15も機体が古いのは否めないからな。
中国やロシアのスクランブル増えてるから恐ろしい勢いで酷使されてるし。
金属疲労とか大丈夫なんだろうか?
機銃がない。爆弾懸架装置がない。燃料満載で特攻してもたかが知れている。
T-3の様にガソリンで動くエンジンが載った航空機はもう3自衛隊には残ってない
浜松のT-6とかT-3は教材用としてエンジン動くように動態保存されてる様だが
バーロー
国家機密に決まってんだろ!
いまだに、、、とかよくいうわ。売り先が減るから「兵器」の製造を禁止したのはどこのだれだったかねー
いや懐かしいw
サハリン2を知らないのか知ってて言ってるのかどっちだ
Ninjaの異名は伊達じゃない
ナイスジョークwww
な~んでか?
同じガスタービンだから。 ジェットといえど旅客機は、内部にファンを持って空気をかいて進んでいる。
つまり、プロペラ機と同じ。筒の中にあるか、外へ露出しているかの違い。
なんで違うものを作るのかというと、速さと効率の問題。鳥人間コンテストのプロペラが長いように、長いほど高率はいい。が、長いほど速度は出せない。プロペラの先端速度が音速に達する回転数が、プロペラ機の限界。径が小さいほど速く回せるので、内部ファンのほうが速くできる。
早く回せば騒音は大きいが、筒の中のほうが露出タイプよりは音漏れを防げる。
ので、ジェット機のほうが結果的に静かになる。
F16とは機体のサイズもちがうし部品の互換性はないぞ
開発にF16のソースコードを使用したF16シリーズとは別個の機体
フェイズドアレイレーダーを戦闘機で初めて搭載し炭素繊維も採用して対艦ミサイルを複数積める機体なのに
もうF35にとってかわられるけど。
後売ってもらえなかったのはF22
F35はもうライセンス生産に入ってる
みたいな意識高さ がねー
意識低いように見えるけど 間違った解釈なのかな?
和製にコダワルなら本丸御殿でやれよ マジで
F-15Cがベースだから制空戦闘機だと思ってた。
日本は日清以降ずっとロシアの南下阻んできた国やぞ
そのせいで半島を領土にしなきゃならなくなったんだからな
2人も乗ってるし、未だにフィルム撮影で帰還しないと情報得られないし・・
だが、航空祭だとやたら張り切るw
やつら、地上見るのが仕事だから、地上からどう見えてるのか熟知した演技するしw
サイコーな隣国になってほしいとは思わない(無理)
RF-4って火山の噴火災害に必要なんだ。
普賢岳災害のときに偵察に近づいたバートルヘリが墜落不時着したことがその理由。 空気中を漂っていた灰とガスを吸ってエンジンが停止し、火口に到達することなく墜落した。
私と談話したRF-4のパイロットはこう言ってた。
火口内部を撮影するためには煙の晴れ間にガスを避けながら機体をひねって瞬時に撮影する、と。
コメントする