スレッド「平均するとイギリス人は先進国で最も家が小さいというのはよく覚えておこう」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
平均するとイギリス人は先進国で最も家が小さいというのはよく覚えておこう
一般的に信じられないほど小さいとされる日本の家でさえ
イギリスの家と比べればかなり大きい、どうにかしたほうがいいんじゃないかイギリス人よ
一般的に信じられないほど小さいとされる日本の家でさえ
イギリスの家と比べればかなり大きい、どうにかしたほうがいいんじゃないかイギリス人よ
2 万国アノニマスさん
小さい家だなぁ
3万国アノニマスさん
これは政府が面積の最低基準を設けてないからだと思ってる
4 万国アノニマスさん
5 万国アノニマスさん
少なくともヨーロッパの住宅は耐久性のある素材で作られてる
ペラペラな素材で出来てるアメリカの普通の家とは違う
ペラペラな素材で出来てるアメリカの普通の家とは違う
↑ 万国アノニマスさん
アメリカの住宅の大半はレンガで出来てるぞ
6 万国アノニマスさん
一体何故スペインの家はこんなに小さいんだ
みんな狭い団地に住んでるのか?
一体何故スペインの家はこんなに小さいんだ
みんな狭い団地に住んでるのか?
↑万国アノニマスさん
それでもイギリスの家よりは大きい
7 万国アノニマスさん
イギリス人いるか?お前らの住み心地はどんな感じなんだい?
↑ 万国アノニマスさん
人生の大半をアパート、一度だけ庭付きの一軒家に住んだことがあるけど
遊びたいなら近くの公園に行くことになるので住んでる場所は大した問題じゃない
これが普通なんだ
遊びたいなら近くの公園に行くことになるので住んでる場所は大した問題じゃない
これが普通なんだ
↑ 万国アノニマスさん
住宅事情は数十年ヤバい
政府が公営住宅を放置して
中産階級を満足させようと建物を作りまくった結果、賃貸住宅が際限なく増えた
つまり広さという意味では大半の人にとって悪夢みたいなことになってる政府が公営住宅を放置して
中産階級を満足させようと建物を作りまくった結果、賃貸住宅が際限なく増えた
個人的には悩んだことはないけど
8 万国アノニマスさん
日本は人口過剰
したがって日本人は人口減少を気にしてないし
アメリカ人には高人口密度の問題が分からないだろう
日本は人口過剰
したがって日本人は人口減少を気にしてないし
アメリカ人には高人口密度の問題が分からないだろう
9 万国アノニマスさん
イギリスは地上で最も人口密度が高い国の1つですからー
イギリスは地上で最も人口密度が高い国の1つですからー
↑ 万国アノニマスさん
面白いことに人口密度はイギリスよりオランダのほうが上
それなのに居住スペースはオランダのほうが広い
イギリスの住宅事情は深刻だし世界で最も不公平なシステムの1つだと正直思ってる
誰もこの話題を語らないのが実際悩ましいよ
みんな移民やらEUに文句を言うが箱みたいな家に数百ポンド払うことは気にしてない
アホばっかりだぜ
それなのに居住スペースはオランダのほうが広い
イギリスの住宅事情は深刻だし世界で最も不公平なシステムの1つだと正直思ってる
誰もこの話題を語らないのが実際悩ましいよ
みんな移民やらEUに文句を言うが箱みたいな家に数百ポンド払うことは気にしてない
アホばっかりだぜ
11 万国アノニマスさん
11 万国アノニマスさん
大陸に住んでた人間からすると
イギリスの家は小さくて湿気があって断熱材がショボい
第三世界っぽい
大陸に住んでた人間からすると
イギリスの家は小さくて湿気があって断熱材がショボい
第三世界っぽい
12 万国アノニマスさん
イギリス、特にイングランドは人口密度が非常に高い
環境的にこれからもさらに窮屈になっていくはず
俺達アメリカ人は不動産価格が安くて本当にラッキーだ
イギリス、特にイングランドは人口密度が非常に高い
環境的にこれからもさらに窮屈になっていくはず
俺達アメリカ人は不動産価格が安くて本当にラッキーだ
13 万国アノニマスさん
どういう奴が大きい家を求めるんだ
個人的にはアメリカの郊外住宅より香港の良い感じのマンションのほうが好きだ
どういう奴が大きい家を求めるんだ
個人的にはアメリカの郊外住宅より香港の良い感じのマンションのほうが好きだ
↑ 万国アノニマスさん
イギリスの家は1000sqft(92㎡)ですらないんだぞ、大きい家とは程遠い
大きい家というのは4000sqft以上を言うんだ
大きい家というのは4000sqft以上を言うんだ
15 万国アノニマスさん
フィンランドだと冬に備えてしっかり断熱する必要があるから家を建てるほうが金かかる
まぁたとえ家が小さくても土地はたくさんあるんだけどね
友人なんかは数エーカー分の森を所有している
フィンランドだと冬に備えてしっかり断熱する必要があるから家を建てるほうが金かかる
まぁたとえ家が小さくても土地はたくさんあるんだけどね
友人なんかは数エーカー分の森を所有している
17 万国アノニマスさん
アメリカの大きい家に住みたいよー
(※2013年のアメリカの平均住宅面積は2598sqft≒241㎡)
アメリカの大きい家に住みたいよー
(※2013年のアメリカの平均住宅面積は2598sqft≒241㎡)
18 万国アノニマスさん
アメリカと中国は同格で争ってると信じてる人がいるけど
アメリカの家って中国の家の4倍デカいんだよな
アメリカと中国は同格で争ってると信じてる人がいるけど
アメリカの家って中国の家の4倍デカいんだよな
19 万国アノニマスさん
スカスカな国のほうが家は大きいよ
予測出来ないわけじゃないだろ!
スカスカな国のほうが家は大きいよ
予測出来ないわけじゃないだろ!
関連記事
人口密度が高い島国同士、抱えてる問題が何となく似てる気がしますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
めっちゃ気にしてるだろ
居住可能面積での比較なら段違いに日本より広いはず
要するに住宅政策の失敗だろう
先進国ではアメリカがダントツの広さ。ノルウェー・日本がその半分くらい。
残りのヨーロッパ諸国は、さらに二割減くらいだった。
日本の田舎の家はでかい。
ソースは10年くらい前のThe economistだが。賃貸入れると、日本は狭くなる、
あれ何でだろうな
維持のコストも良好
まあ気候やら地震の関係で長年の耐久性はそれほど考えられてはいないけどね
ばかでかい家は日常の掃除も含め、維持が面倒だろ
お前らはもっとでかい家に住めるだろうが!
領土や家がアメリカに比べて遥かに狭いから、「日本は小さい」と日本より領土も家も狭い連中が勘違いする。
居住可能面積ではイギリス > 日本なんだから。日本の半分程度の人口で。
子供が生まれなくて人口減少してるのはヤバいでしょ
全国平均でこれ?
田舎は土地タダみたいなもんだろ?
ブレグジットでロンドンから金融機関が逃げ出せばちょっとはマシになるような気がする。
連休中の夜にまで惨めだのうw
すんげえ分かる。
使用人とか雇えるなら分かるが核家族や一人で住む家にデカさは要らない。
マジで後々年取ると手入れが面倒になる。
日本の家は天井も窓もめっちゃ低いからイギリスの家の方が解放感あるよね、広く感じる。
さすがに40過ぎて更新のたびに親に頭下げて保証人になってもらうのもみっともねえし現金で中古マンション買ったわ。
6畳2間で1500万。ローン?冗談だろ?一度きりの人生を銀行の奴隷で終わりたくないし。
だよなあ、せっまい自分ちだってしぶしぶ掃除してんのに広い家で嫌いな掃除に手間取られるなんて嫌だわ
オーストラリア人やアメリカ人って掃除きつくねーの?家だけじゃなく庭も広いし、全員がメイド雇えるとも思えない
確かにアメリカと比べれば狭いけど、アメリカ人でもないのにそれをマネして言ってるのはただのアホ
スペースだけならアメリカの郊外型住宅にも引けを取らんと思われる
ただし、居住性か快適かどうかは分かりかねるが
家族持って戸建ての大きな家に住みたいと思う。
でも、一人暮らしだし、今のマンションで十分です。
メイドなんて大した金もかからんよ
週2回3時間派遣で家は綺麗になるし、料理も作ってもらえる
問題は庭木の手入れ
1Kが7万とかバカバカしすぎ!
必要以上に大きい家はいらないよ。
田舎の40坪ほどの3LDKに住んでる者の実感。
それで考えても人口の割には居住可能地域が狭いからかな?
国土面積は凄いけど砂漠と高峻な山地もそれなりにあるし
最も砂漠化させてるのは当人達だしそれ故に他国の土地狙ってるんだけどね
貯金ほぼ無いのに中古のデカイ家を買うから
pcと布団と本があれば十分
何百年も修理しながら使って、家具とかも修理して使ってるイメージが湧いてくる。素敵だなって。狭い方が掃除楽そうだし
東京は狭くボロい1Kでも6、7万~が相場ってのが・・
1部屋なら最低10畳を標準にしてほしいな
今更な気がする。
家の広さなんて国の影響力には関係無い、なんだかんだアメもイギリスだから。
「アメリカで給料をもらい、イギリスの邸宅に住み、
中国人のコックを雇い、日本人を妻にすることさ」
「じゃあ、最低の生活は?」
「中国で給料をもらい、日本の住宅に住み、
イギリス人のコックを雇い、アメリカ人を妻にすることさ」
上位程安く下位程高くなってると見ていい。
とりあえず10万から出直せ。
これなら買うしかない!」
尚、ランニングコストで手放す模様
移民は要らないが介護メインで活躍できるロボは必要だわ
狭いし古いし汚いし従業員の対応も最悪
それでいて異常に高い
東京のは確かに狭いが他は文句の付けようが無い
中国は居住可能な面積は日本の3倍程度なのに人口は10倍もいるから。
しかも一人あたりが確保できる清潔な飲料水、生活用水は日本人の10分の1も無い。
だから大陸のくせに島国の日本以上に狭量に矮小な都市部に押し込められて、鳥小屋のような環境で暮らしている劣等種。
イギリスはあの島全体が広大な平野だからな
土地の広さでは比較にもならない
それは根拠なき昔のステレオタイプ。現在のアップデート版をどうぞ。
「じゃあ、最低の生活は?」
「中国で給料をもらい、中国の泥壁住居に住み、
シナ猿のコックを雇い、シナ猿を妻にすることさ」
間違いなく早死にできる生活。
ほんとわかりやすかったw
ロンドンとアムスの光景を比べたら住宅事情は似たようなもんだと思ってたけど
案外差があるもんなんだな
ま〜た馬鹿のチェリーピッキングで日本sage
岡尚大、k5、ガクシザー水谷英樹かよw
どうせ、無職だろw
イギリスは子供がさっさと出て行って少人数家庭が多そうだけど、それでもやっぱ狭いかな
今の季節なら広い家に住みたいけど、夏冬は光熱費を気にして狭いほうがいいや
最初にウサギ小屋云々と言ったのはフランス人だが、フランスでウサギ小屋と言ったら集合住宅の俗称でしかない。
集合住宅自体はたかがしれた広さだが、それはヨーロッパも同じこと。
言葉の上っ面だけが独り歩きしてるだけ。
豪邸みても掃除めんどくさいか掃除にかけるコストもったいないとしか思えない
まんべんなく人口が散れば2億人のキャパはある
アメリカのアパートだって面積の広さだったら日本のアパートと大して変わらない。
と、思ったが日本も畳とか坪とか外から見ると意味不明な単位使ってるか
防音性の低い、特に20㎡以下のワンルームや50㎡以下の3Kや20坪以下の土地の狭小住宅など。
消防車(はしご車)も50m級増やして、建物の高さ制限を50mに緩和してもいいと思うんだがね。
その際、防災の事も考慮して、隣との間隔や道路も広げる。
田舎は一軒家が多く、土地50坪以上、家屋が30坪以上なんて普通なんだよな。っていうかそれだとむしろ狭い方になる。
正直うらやましい
そうでもないよ。
あの大陸で潤沢な水を確保できる地域なんか知れてるし、それ以外の荒野がいくら広くても、水を引いてインフラ整備して住める環境の都市を作れる国力が無い。
日本みたいに尋常じゃないレベルの最優秀民族の感覚で劣等シナ猿を計るのはかわいそうだよ。
ただ日本が一部屋6畳や8畳なのに対しアメリカはその倍以上ある
戦争して領土増やしてえなぁ
日本は変な固定資産税や相続税の所為で大きくて高価で長持ちする家が建てられない。
戦後政府が変な法律や税制を作り国民に強いるから、多くの国民がまともな家に住めない。
真っ当な家を建てるとそれだけで高額な税金を徴収されるし、子孫に相続する時に更に税金を取られる。
確かにアメリカの家は広い。だが、
・人口密度低すぎて電車が一本でも家の近所を通っていれば勝ち組、どんなに疲れていても基本車移動
・コンビニが無いし、まともに買い物出来るショッピングモールまでは片道一時間運転しないとつかない、なので二、三週間に一度半日潰して二、三週間分の食料をまとめ買いしに行くが、最後の方になってくると新鮮な食材が無くなり缶詰に頼るようになる。そのせいか、猛烈に生野菜とかが食べたくなる。
・休日に何か美味しいものが食べたいなと急に思っても、片道一時間かけて運転しないとファストフードにもありつけない現実に疲れてしまい、諦める。
・ボイラーで沸かせるお湯の量が多くないので、家族が先に入ってお湯を多く使ってしまうと自分の時には水しか出なくなる。
・治安が悪い。アル中、薬中が街中に行くと沢山いる。気をつけないと金を恵んでくれと絡まれる。
こんな感じの生活を送ってみると、日本は本当に便利で、美味しい食べ物がすぐに食べられてスゴい国なんだなとつくづく思うぞ?
自分は家が狭くても、日本の生活が好きだ。
固定資産税や相続税の為に100坪200坪の土地にある古いけど立派な邸宅が解体されて
安っぽい低層アパートや土地細切れで狭小住宅になっていく悲しみ
東京通勤圏の住宅街のあっちこっちで起きてることなんだよね…
日本人というのは、「日本は駄目だ」という結論にしないと気が済まない民族
それが海外に発信されて、日本の家は狭いというデタラメが世界で常識になる
日本の最近の家は3階建てとかだから
上に空間が伸びてるよ
平家建ての小さな家で、全然問題ないと思うが。
このありさま、
土地資産に金融が固着した状態を緩める法律も利権者集団の強固な抵抗で何もできない
しかし、バブルはじけ、人口減少、空室増加、空き屋廃屋増加にも関わらず、賃貸オーナー募集CMが氾濫するこれで将来どうなるかの予測は立つ。
UKはサッチャー以降、製造国から金融国にシフトしたせいで地価高騰が香港並になったせい。
むしろあんな家でよく生活できると思うわ
そこに生まれて育ったのならもうそれで慣れてしまってるんだろうけど
田舎の人間としては兎小屋の皮肉もしょうがないと思う
都会はどこもそうだろ
下手に一棟だけ建て替えようとすると支えを失った隣接するレンガ造りの建物がドミノ倒しになる危険性があるほど老朽化している。
しかも戦争で被害に遭った部分を粘土や漆喰で塞ぐだけという応急的な補修だけで終わらせている建物も多いからリスクが高いすぎる。
失われた人命のことを考えるとよろしくない考えだけど、いっそのことフランスやドイツの都市部のように老朽化していた建物の大半が破壊されていたら状況も変わっていたんだけどな。
イギリスの場合は郊外への交通アクセス整備に税金を投入しなかったために日本のような郊外からの通勤者のための居住地区というのが成立していないのが原因だよ。
日本なら都市部まで普通列車を使えば一時間以内の通勤圏内となるような立地でも交通の便が悪すぎて閑散としている。
そんな交通アクセスの状態だから都市部の建物のクローゼットや倉庫を使った間貸し賃貸なんてのも成立している。
でも、親世代とは別で子ども一人くらいなら、なんとかやっていける。
イギリスは実はすごく小さい国だ。
本州以外を合わせたくらいの大きさだろ。
日本よりかなり小さい。
EU各国は大体日本と同じくらいだ。でかいのは大陸だけ。中国の小ささは異常
学生街や昔からの下町なら狭い汚いボロいアパートがいっぱいあるだろうけど、日本の六本木とか田園調布にあたるような場所なら高級マンションとか広い一軒家とかお屋敷がそれなりにあるんじゃね?
あとやっぱり周辺の利便性と安全。
でかい家もってても、食料の買い出しが小旅行になるような環境はなあ。
テクマクマヤコン家よ大きくなーれー、と呪文をかけてみるとか←それはサリーちゃん
人が住める場所となると極端に少なくなるぞ
特にオーストラリアは夜の光源見ると凄い偏ってるのが分かる
日本は耐震とか気にしなければいけないし、小さくても高くなるんだ
と言う世代の我が家はそんなに狭くない。広いと掃除が大変と言うけれど、広くて人間がいる場所が
少ないとホコリもたまらない。狭いところに家具やモノが多いと掃除が大変になる。
庭の草むしりは大変なつもりだが、近所のように庭木マニアの大変さとはレベルが違う。
庭木の手入れがひとまわり終わると翌年になってると言ってた。
門から玄関まで馬車が要るし望遠鏡がないと門の向こうの来客が見えない
庭師がバラ園に精を出してメイドは新聞紙にアイロンかけてる
というのは
ひょっとして国内住宅の総床面積を
総世帯数で割ったのなら
米国と中国は実態を反映していない可能性がある。
この二国はまた、設備事情が古いし
五階六階でエレベーター無しなんてザラよ
しっかりと見ていた訳ではないが
山間部へと分散すればそんなに過剰でもない
まあその場合日本の自然はかなり破壊されるけどね
外国ならセキュリティがしっかりしてるマンションのほうが安心できそう
痩せててもたっぱがあるから鴨居に頭ぶつけるし
ていうか、日本人がみんなワンルームマンションに暮らしてるんでも
イギリス人が全員マナーハウス持ちな訳じゃないもんね
あと個人的には狭い部屋の隅っことかの方が落ち着くんだよね…
庶民で考えるとかなり小さいぞ
当たり前に付いているからな...羨ましいけど、掃除が大変だわw
日本と大差ないとう感じ。4物件くらい引っ越したけど、リビングなんかは15畳25畳くらいあったよ。あと、イギリスに限った話じゃないけど、欧米流のキッチンのシンクの狭さは不便だった。
最新の住宅設備(サッシやキッチンなど)なんかは日本よりも質感も高くて立派だったよ。工事は雑な部分も目立ったけど。パネルヒーターは便利だったなぁ。
だから新築住宅の供給が不足気味で、住宅価格が高騰しているんだろうと思う
東京は一軒家を中層の集合住宅に建て替えたりするから、住宅不足にならずに住宅価格が安定している
それって、よく言われるけどよくよく冷静に考えてみると、元々、一般住宅の耐震性能ってアメリカの住宅の方が遥かに性能が高いんだよね。2✕4工法なんかも50年くらい前にアメリカから入ってきたものだし。日本の在来軸組工法なんかは耐震性は全然、ダメ。阪神淡路大震災以降にようやく、金物を使ったりするようになって耐震性がまともになってきたという感じ。それでも2✕4みたいな壁工法に比べると耐震性の点では不利。
日本の住宅の値段が高いのは、住宅設備が高いこと(石油製品のチープな偽物のくせに)、人権費が高いってのが主な理由だと思うよ。 アメリカなんかは合理性を追求してて木造の2✕4なんかも工場で出来た部材をクレーンで一気に組み立てる。室内の石膏ボード貼りなんかもパテ埋め不要・・・etc)日本だとセキスイハイムやトヨタホームのようなプレハブに相当するけど質感やデザインが全然、別次元。日本も一条工務店なんかはデザインはダサいけど中身は企業努力してて優秀だけどね。
日本の住宅事情は後進国といってもいいよ。住宅メーカーの努力が足りないのが理由でね。
性能の悪いものを高い値段で売るという慣習が根強いんだと思う。
法律でどうなのかってことは知らないけど、結構、取り壊されたりして新しいフラットもちらほら建ってるよ。外観は古くても中身は最新の設備だったり。
あと、日本でもイギリスみたいな国を見習って、今年から上物(住宅)の資産価値が維持できるように法整備されるよ。今までは、木造住宅は20年で資産価値がゼロになっていたけど、価値が残存して中古取引を促すように国が先導するみたいだよ。住宅の構造や履歴書を役所なんかで一元、管理して保管するという仕組みだったような気がする。
だけど資産価値がでる構造の家なんて都市に作ったら固定資産税が跳ね上がるからね
おそらく高い土地代をふくめて計算したら年間数十万円を税でもっていかれるよ
うちは古い木造だから上物が無価値で都市に住んでいても固定資産税が10万円以内で済んでいるけど、それでも5月になると他の車の贅やら請求書の数々を合計して頭痛がするわ
イギリスは平地だけど湖水地方やら自然を観光資源として持っているから日本と同様都市に集住しているが、それは賢い方法だと思うけどな
できれば1人あたりの最低必要住空間のルールがあれば人道的なんだろうけど
都心でも大きなマンションや一軒家を買える富裕層以外住めなくすれば良いのに
物が収納庫におさまっていて居住空間にはみ出していないほうが掃除しやすいから
1000sqft(92㎡)ということだけど、4人家族で100㎡以下に住むよりも150㎡の家のほうが掃除はしやすい
つまり、日本人はバカだ
日本がまだ爆発的な経済成長を続けていた
大平内閣の頃、日本人はウサギ小屋に住んでると
愚弄したのは、名前忘れたがイギリスの政治家
でしたなw
車社会だと街道沿いに大型店ができる感じになるけど大都市だと駅に集中する感じ
それに日本と同じでイギリス人は効率を重視する
無駄に広い家を必要としていないのかもね
ただ、日本人と違ってアメリカ人並にデブなのに狭い家というのは確かに悪夢かもしれない
一人暮らしの年寄りは強制的に地方に出て行かざるを得なくなるので、働き盛りがのびのびと都心に近いところで暮らせるようになる
子供が東京で働いていれば年寄りでも扶養家族として東京に住み続けられるけど
後継ぎもいないような年寄りが都心の土地を独占しているのは非効率的だよ
そういう仕組みになれば持ち家を持とうとする輩も減って賃貸が主流になるだろうけど、広々した集合住宅が増えたら子育てもしやすいのでは
ウナギの寝床型だから窓が取りづらいのが難点だけど
コンパクトではあるよね
香港辺りは最悪の狭さだよ。
東京やべーよ狭すぎ
「毎度お騒がせします」見てた連中は「エエなぁ」・・・
あんな事あるかいな!
EUも追い出されたし、なんか寂しそうだね。
階段面倒くせーのなんの
一戸建て維持するの面倒だわ
庭や玄関前が雑草だらけじゃカッコ悪いけど面倒クサイ
部屋がいっぱいあると掃除も面倒クサイ
庭がやたらめったら広いのになぜか家が建売住宅並みに小さかった。
庭減らして家大きくした方がいいと思うけどそこは譲れんのか。
日本の賃貸が特に狭いのは
ルームシェアの文化が無いから
ワンルームマンションが物凄く多い
団塊ベィビーの土地狂乱が終わり墓地に移行している。
首都圏で賃貸住みの独身層が平均値を下げてるだけで
今このGWとか、お盆とか正月とか、実家に帰る人多いだろ
面倒だけど親族で集まるとかもあるしさ、田舎だと普段家族が
利用する部屋以外に結構な広さの客間と座敷が必須
まあ過去においては、だけど
まあ貧困層だから仕方がねえ、夢見るだけですわ
アメリカみたいにペラい家がほとんど無くて頑丈で清潔
インテリアも豪華
やっぱセンスあるわあの島の人たちは
お前の祖国はソウルだけで統計採ってるのかw
いくら広くてもすっきりしてりゃあっという間に終わる
いくら狭くても物でごちゃごちゃしてれば時間がかかる
チャイナは人口が海側に密集してるからなー。
あんなにデカイ大陸なのに、実質人が不自由なく暮らせる地域ってのは少ないんだよ→チャイナ。(国の大半が山岳地帯、最近は環境汚染地帯と砂漠化地帯のおまけ付き。)
それに日本程土地を切り拓いて町を作るっていう技術も発展してないから余計人口が海側に集中してしまうらしい。
人口密度が高い=一人当たりの使える敷地が狭いって事だからね。
東京をトンキンとか言ってるんだから
鮮.人じゃなくてシ、ナ人じゃね?
イギリス人は本当に陰湿な人が多い。
彼らの陰湿さは、陰湿だと言われてる日本人さえ顔負けなほどかも知れない。
あるいは、島国根性同士というだけあって、日本人のほうが、彼らの真似ばかりしているうちに、だんだん似てきて 陰湿になっちゃったのかも知れない。
物を置いてない部屋の掃除は楽だけど、庭の管理はダルい。
島国民ってとこで共通してる点があるだけでしょ日英は。
1.基本、本音と建前がある。よく日本人は基本二枚舌、英国人は三枚舌かそれ以上とメリケンあたりでは国民性ジョークにされている。
2.どちらも嫌な奴なんかにあった時、直接の罵倒や悪口よりも皮肉や嫌味を言うか、無視する事が多い。
3.水族館が国内に沢山ある。お茶を好んでいる。
4.どちらも外国人に対してあまり好意的ではない。(エゲレスもドイツにつられて移民を受け入れてるが最初は移民政策に反対していた。)
それと人口密度は関係ないと思うよ。
もし関係してたら中国人やインド人やアメリカのニューヨーカーはみんな陰湿でくらいのか?
って話になっちゃうし。
仕方がないよ。
嫉妬なんだか単なる罵倒なのかは知らんが、
エゲレスは急成長を遂げてる国を何故か馬鹿にする習性があるからね。
メリケン開拓時代もボロクソ言ってたし、
日本バブリーの時も罵倒してきてたし、
今は絶賛経済成長中のインドに対してボロクソ言いだし、インド人に嫌われる模様。
なお中国が高度経済成長に入った時は何にもいわないというね。
エゲレスは日米印に恨みでもあるのかねぇ〜。
純粋に小さいかと言われるとそうでもなかったり
なら地震を起こしてみよう!震度6くらいなら何も問題ないよね
あと湿度も上げてみよう
こいつなんで日本国旗付けてんの?
日本の国力があれば平均的にもっと広くできたはず。
家の耐久性の低さも問題。これが可処分所得に響いてくる。
本当にそうおもいます。日本の住宅は不当に狭い。
狭いのが当たり前のように思っていますが、企業努力も含め政府の政策の無さが響いてます。
戦後の住宅政策の無さゆえに狭くて、見栄えがしなくて、耐久性が無い家を
他国でありえない高価格で買わなくてはならない市場になった。
家の耐久性があれば、中古市場も盛り上がって、家の平均広さにも、消費社会にとってもよりポジティブだったと思いますね。
案外差がなくなったりしてなー。
みんな平等に団地ばっか。
本当にそうですよね。全て国の政策が悪いのだと思います。
家の広さとは別の話になりますが、日本では消費者の立場ではなく、売り手、施工会社の立場で法律が作られています。欠陥や瑕疵があっても法的には追求できないケースが多いです。売り主や施工会社の善意による補修に頼っている部分が大きいのが現状です。
カナダなどでは住宅は生活の基本である上、高額な買い物なので非常に厳格な基準が設けられていて、瑕疵があって施工会社が補修に応じない場合には刑事罰まであります。日本では瑕疵に対する明確な基準すらありません。床が傾いていても、施工会社に開きなおられたら終わりです(参考値という法的義務のない基準はあります)
日本で大手のトップクラスの住宅をカナダやドイツに持っていっても、
最低の基準すらクリアできないので建てることすらできません。断熱・気密性能はもちろん家の耐久性の点で重要な壁内結露対策などが、日本で主流の施工方法では不十分だからです(高温多湿の環境にも関わらず)。
アメリカと比較したらどこの国も狭いっていうだけ
似たような中国の写真を最近みたけど広い土地持ってるんだからアメリカみたく庭付ければいいのにな
あれじゃ日本と大して変わらないよ
湿度対策も海外の住宅基準の方が高いですよ。そもそも、日本の住宅の湿度対策の経緯を知っていますか?
元々、日本の住宅というのは断熱・気密性が無く室内も外の気温と同じで囲炉裏で暖を取るという家屋だったので結露対策が必要なかったのです。それが、戦後になってアルミサッシというものが取り入れられた途端に、結露問題というのが出てきました。日本の建築士では対応できずにいたのですが、それ以前にアメリカでも2✕4工法で同様の問題があり透湿防水シートというものが開発され胴縁を設けて通気層をつくることで壁内結露問題は解決されました。日本はその技術を猿真似で取り入れてるにすぎません。現状でもそれ以上の壁内結露対策の技術は日本には無いのです。
専門的な話になりすぎるので割愛しますが、海外ではさらに進んだ壁内結露対策の基準があります。日本ではそんな基準すらありません。
耐震性の点でも、海外で生まれた壁工法の方が強いのです。
>> 居住可能面積での比較なら段違いに日本より広いはず
>> 要するに住宅政策の失敗だろう
別に日本だって家たてるのに物理的に困るほど狭くはないがな。田舎の中古家なんか関東の平野のど真ん中でもタダ同然だし。オランダと比べても狭いことで判るように、どっちも古くからのしがらみも含めて住宅政策の失敗以外何者でもないんだわ。
しれないと考えたら銃を持つしかない。家が大きくてもアメリカだけは住みたくないわ。
都市部に限るなら海外も狭い
パリなんてリビングにシャワー用のボックスを置くぐらい狭い部屋があったし、ロンドンなら尚更なんだよなぁサンフランシスコの住宅もアメリカの中じゃかなり狭い
無知な奴ほど口が荒いね
壁が隣とくっついてるんやで
戸建てというよりアパートっていったほうが近いな
土地をもて余してる
スコットランドやウェールズとの格差が凄まじい。
19世紀からロンドンの過密はピークを迎えていたし、WW2後も改善されず、70年代の人気コメディ番組『モンティパイソンのフライングサーカス』でもしばしばネタになってたが、当時から長年の政府の懸案として住宅問題は深刻なものだったことが伺える。
日本は国土の殆どが山で、僅かな平地にひしめくように人が住んでいるのに
>少なくともヨーロッパの住宅は耐久性のある素材で作られてる
いや、石造や煉瓦造りだから地震には耐えられんやんけ。地震が少ない国(例えばバルト盾状地付近の国とか)が言うならまだしも、アフリカやアナトリアに近いせいでプレート境界型地震が起きる可能性のあるギリシャがなんでそんなすっとぼけた事を言うかな。
Japの家の天井は低すぎる
↓
1. トンキンだけで統計取ったらJAPが最下位だろw
enjoykoreaでマンション見せあい合戦になった時感じた違和感は、韓国のマンションは異様に天井が低いこと。
↓
177. 問題は床面積じゃなくて天井の高さなんだけどな
Japの家の天井は低すぎる
石造りだから頑丈だったけど。
普段から「反差別」「反ヘイト」って声高に主張してる奴ってお前みたいな事言うの大好きだよな
普段から「反差別」「反ヘイト」って声高に叫んでる奴ってお前みたいな事言うの大好きだよな
おまけに災害時の避難所は難民キャンプ以下ときたもんだ
今の4倍の面積の部屋に同じ料金で住みたいかと聞かれればノー。掃除がめんどくさくなるだけだ
コメントする