スレッド「ただ白米を食べるのはつまらない」「どんな種類のドンブリが好きなの?」より。
引用:
https://boards.4chan.org/ck/thread/4664703
https://boards.4chan.org/ck/thread/4810334
https://boards.4chan.org/ck/thread/4205097
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ただ白米を食べるのはつまらない
このスレではドンブリを語ってみよう
このスレではドンブリを語ってみよう
↑
万国アノニマスさん

赤い物体は金持ちが食べてるカタツムリの卵のように見える
2
万国アノニマスさん

これはサーモンの卵とウニじゃないかな?
3
万国アノニマスさん

こういうのは美味そうだね
4
万国アノニマスさん

そもそも白米を食べる奴なんているのかな
アジア4ヵ国で20年暮らしてるけど誰も白米なんて食べてないぞ
アジア4ヵ国で20年暮らしてるけど誰も白米なんて食べてないぞ
5
万国アノニマスさん

日本人はいつも塩をかけて白米を食べてるぞ
↑
万国アノニマスさん

フィリピンとマレーシアで数ヶ月過ごしたことがあるが
路上生活してるような貧困の中の貧困層だとそれは本当だね
でも家に住んでるような地域の人は食べ物を買う余裕がある
1日3食じゃないかもしれないが栄養はちゃんと取ってる
路上生活してるような貧困の中の貧困層だとそれは本当だね
でも家に住んでるような地域の人は食べ物を買う余裕がある
1日3食じゃないかもしれないが栄養はちゃんと取ってる
8
万国アノニマスさん
親子ドンブリはかなり美味しい
一番好きなのは卵を上に乗せた昔ながらの牛丼だけどね
いつでも気が向いた時に吉野家に行けた時期が恋しくなってきた

親子ドンブリはかなり美味しい
一番好きなのは卵を上に乗せた昔ながらの牛丼だけどね
いつでも気が向いた時に吉野家に行けた時期が恋しくなってきた
9
万国アノニマスさん
今まさに麻婆豆腐をご飯にかけて食べているが
これはドンブリとしてカウントされるんだろうか

今まさに麻婆豆腐をご飯にかけて食べているが
これはドンブリとしてカウントされるんだろうか
10
万国アノニマスさん
自分は牛肉のタタキ丼が好き

自分は牛肉のタタキ丼が好き
12
万国アノニマスさん
ウナギのドンブリが一番美味しい、争うまでもない


ウナギのドンブリが一番美味しい、争うまでもない

13
万国アノニマスさん
ケチャップ丼にしてるよ

ケチャップ丼にしてるよ
14
万国アノニマスさん
母親と一緒に住んでた時代は週14回のペースで米を食べてた
滅多に丼モノは食べなかったけどボロネーゼソースをかけるのが好きだったな

母親と一緒に住んでた時代は週14回のペースで米を食べてた
滅多に丼モノは食べなかったけどボロネーゼソースをかけるのが好きだったな
17
万国アノニマスさん
ラフテー丼が注文できるなら可能な限り毎回あれを食べてた

ラフテー丼が注文できるなら可能な限り毎回あれを食べてた

18
万国アノニマスさん
お前ら自分で丼を作らないの?
自分で作るなら何を乗せる?

お前ら自分で丼を作らないの?
自分で作るなら何を乗せる?

↑
万国アノニマスさん

美味しそうだね、ご飯に何を入れたの?
↑
万国アノニマスさん

バーベキューにした肉・玉ねぎ・ニンジンにスパイシーなトマトソースを加えて
少しクミンを添えつつバターライスにかけてみた
少しクミンを添えつつバターライスにかけてみた
20
万国アノニマスさん

自分はフリカケをかける
21
万国アノニマスさん
フライドチキン、グレービーソース、コーン、エンドウ豆の丼なら作るよ
イメージとしてはこんな感じかな


フライドチキン、グレービーソース、コーン、エンドウ豆の丼なら作るよ
イメージとしてはこんな感じかな

関連記事

外国人オリジナルの丼はやはり日本人とセンスが違うと感じますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
先生~
蓬莱米のある台湾が抜けてます
品種改良をいくらしても産地の水と言うのが重要なので
いい水が無い中国と韓国では永遠に作ることは不可能
だからゴテゴテの味つけなきゃ食えないような米を永遠に食ってろ
おかずはおかずだけ、ご飯はご飯だけで食べてしまう
環境で脳の構造が違うとしか言い様が無い
頭の中で二つの味が合成できる
刺身とご飯を順繰りに食べて、その二つの味と
合成した味を楽しんでいるが彼らは別個の味しか理解できない
日本の米は世界一やで!
そういったことをするから馬鹿にされるんだ
現代ではおかずが多いし、粉ものも沢山食べるからね
それに、ジャポニカ米はインディカ米より腹に貯まるから、同じ量食べるのは不可能だ
インディカ米の半分くらいしか食えない
オレが見た資料は一人当たりのコメの消費量は、世界第50位だった。
上位は南アジア、東南アジアの国で占められてるわ。
タイ人も謙虚な人が多いが、米だけはタイがナンバー1だと思ってる。
米が主食の国は、自分たちの米がそれぞれ一番だと思ってるんだよね。
悪いが日本の丼は基本箸でグチャグチャにかき混ぜたりしない。
まあ、せいぜい生卵かけた時ぐらいじゃないかな。
東アジアなら日本・韓国・台湾に行けば何処でも白米があるだろ
地域差が大きいけど中国でも白米は一般的に食われてるはずだが
ぱさぱさで味のしないフィリピン米しか食ったことないんだろうな
おにぎり、お茶漬け、卵かけごはん、、、
白米の味が分からないうちは、日本通とは言えません。
インドカレーとバスマティライス、タイカレーとジャスミンライスも相性がいい
日本最高~もいいけど、長粒米の美味しさを味わう機会を逸するのはもったいないな
水と空気が綺麗で、勤勉な農家さん・研究者が古来より居り、お米の美味しさを味わえる味覚を持った日本人で良かった。
ばあちゃんがお釜で炊いたご飯のお焦げのおにぎりもすごく美味しかった。
日本人は食の形態上、無意識に訓練されるもんだから当たり前のようにできちゃってるけど、習得しようとするとこれがまためちゃくちゃ難しいのよ?
だから、出来ない外国人を見て蔑むんじゃなくて、どうすれば彼らのように口内調味ができない人々でもよりおいしく日本食を楽しめるかを考えてやって欲しいな
おかずを口に入れてから、次にご飯を口に入れることができない。
おかずとご飯を一緒に咀嚼することができない。
だから、ご飯の上におかずを置いて、ご飯ごと持ち上げて食べる。
納豆みたいに。
丼にするのがもったいないから塩おにぎりで食べます
日本人とはちょっと感覚が違うんだろうな。
「唇で丼自体の感触を味わえる」というのも重要
お椀がそうであるのと同じ
まぁ行儀悪いっちゃー悪いんだが、もともと丼は行儀悪いB級品だ
スプーンですくう前提の皿料理はそこからして違う
米を全く食わないアジアの国なんてどこがあるってんだ??
相変わらず4chanはデマばっかりだなあ。
食文化の違いとしか言いようが無い。
西洋では、コース料理は一品づつしか出ないし、一度に色々口に入れるのは行儀が悪い。
日本は一度に全部出るところが多いし、三角食べは小さい頃から普通に食べさせられるからねぇ。
いい悪いではなくて、環境の違いはどうにもならんだろうなぁ、ましてや旅行くらいだと。
その後のスープ丼やら バーベキュー丼やらを見てるうちに
食べる人がおいしいならまぁなんでもいいなと思った
日本で普通に食べられている丼はなんでもおいしいよね
>>34
中東・トルコから東をアジアと呼んでる欧州人は多いしどうかするとモンゴルやロシア極東部を「東アジア」と認識してる奴もけっこういる
コメントする