スレッド「これがアメリカの悪魔だそうですよ」より。1960年代のアメリカで出現したとされる未確認生命体のモスマンですがペルソナ・真・女神転生シリーズで可愛らしい姿になっているなどシリーズのデザインが話題を集めていたので反応をまとめました。

1455382920755 
引用:
https://boards.4chan.org/v/thread/327427602
https://boards.4chan.org/v/thread/375025324

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
これがアメリカの悪魔だそうですよ


2No infomation万国アノニマスさん
モスマンはかわいい!かわいいよ!


3No infomation万国アノニマスさん 
お前らは強気に振る舞うだろうが
もしこいつが深夜3時に窓の外に出現したら漏らすはずだ


unknown万国アノニマスさん 
何であれ夜中の窓には近づいてきてほしくないわ
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
映画に出てくるモスマンみたいに
不死の存在で俺達を恐怖させるってことはしないでほしいな 
1455404343408


5No infomation万国アノニマスさん 
モスマンって良いヤツなの?悪いヤツなの? 


6No infomation万国アノニマスさん 
モスマンは明らかに脱走した犯罪者の宇宙人であって悪魔じゃない
宇宙人担当の警察から身を隠すためにワシントンの橋をぶっ壊した
映画はジョークであって完全に目撃者の証言を無視している 

 
7No infomation万国アノニマスさん  
カナダが起源のモンスターはそんなに多くないけどウェンディゴがいる
1455384431587

 
 unknown万国アノニマスさん 
これは良いよな、ウェンディゴはマジでかっこいい


8No infomation万国アノニマスさん 
チュパカブラ以外でプエルトルコ起源の悪魔って出てこないな
まあ仕方ないか 


9No infomation万国アノニマスさん 
ボスニア人だけど、そもそも俺達に面白い伝承なんてあったっけ…


10No infomation万国アノニマスさん 
フランス起源の悪魔っている?
ドイツやイギリスの悪魔しか思いつかないよ 


No infomation万国アノニマスさん 
ジャンヌ・ダルクが悪魔にされてた
Jeanne_d'Arc


12No infomation万国アノニマスさん 
お前らの好きな悪魔を貼れよ
1455383445426


unknown万国アノニマスさん 
もちろんこれ
1446442342507
 

 unknown万国アノニマスさん 
俺はジャージーデビルが好き
1455383808211
 

 unknown万国アノニマスさん 
俺の住んでる国はしょーもないのか悪魔が一つも作られてない
ニュージーランドってマジでクソだわ 
 

13No infomation万国アノニマスさん 
自分の国から生まれた悪魔を思いつけない
見落としてるだけでアボリジニのものがあるかもしれないけど


unknown万国アノニマスさん 
いや待て、ユルルングルを見つけたぞ 
実際にこれが虹色のヘビだとは気付かなかった、アジアのヘビかと思ってたよ 
1455385900665

 

14No infomation万国アノニマスさん 
お前らみんなセンスが無いな
この至高のデザインの悪魔を貼らないなんて

1445823108628
 

15No infomation万国アノニマスさん 
フィリピンの非現実的な悪魔が登場しないんだけどそれはどうなのよ
1455384350633 (1)
 
16No infomation万国アノニマスさん 
個人的に好きなのはこれ
笛を吹いてヤバいことしてる 
1493164225502 (1)


17No infomation万国アノニマスさん 
自分が気に入ってるのはセトとサマエル
1493164765654
 

18No infomation万国アノニマスさん 
地獄の騎兵四兄弟参上!
1493164853374


19No infomation
万国アノニマスさん 
一番好きなデザインならネコマタかな
1493207453352
 

20No infomation万国アノニマスさん
なぜこのシリーズにはセクシーすぎる悪魔が多いのか


21No infomation万国アノニマスさん 
デザインという意味ではロキが最高
これを使えないのは残念(ペルソナ5のコンセプトアート)
1493166345898


No infomation万国アノニマスさん 
ペルソナ5ゴールド限定で使えるようになりそうだ