スレッド「アメリカで公開された『君の名は。』初の週末の興行収入は160万ドル(1億7500万円)だった」より。
引用:
https://redd.it/64gla1
https://boards.4chan.org/a/thread/155694769/kimi-no-na-wa
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アメリカで公開された『君の名は。』
初の週末の興行収入は160万ドル(1億7500万円)だった
初の週末の興行収入は160万ドル(1億7500万円)だった
2
万国アノニマスさん

この興行収入は多いのかい?
↑
万国アノニマスさん

いや、TOP10にも入ってない
でも映画館1館あたりの観客数だったら最も多い
でも映画館1館あたりの観客数だったら最も多い
3
万国アノニマスさん

303の映画館でしか放映されてないからこれはかなり良い数字だよ
北米市場では全然マーケティングもしてないからね
北米市場では全然マーケティングもしてないからね
↑ 万国アノニマスさん
北米で宣伝してたらこの作品はどうなっていたかを想像してしまう
大幅に違う結果になっていたはずだ 4
万国アノニマスさん

1.たった300の映画館で公開
2.マーケティング活動を全然やってない
3.アメリカではジブリ(ディズニー系列)以外の日本アニメはかなりイメージが悪い
4.アカデミー賞での知名度やノミネート無し
こうした理由を考慮すれば予想よりも良かった
2.マーケティング活動を全然やってない
3.アメリカではジブリ(ディズニー系列)以外の日本アニメはかなりイメージが悪い
4.アカデミー賞での知名度やノミネート無し
こうした理由を考慮すれば予想よりも良かった
↑
万国アノニマスさん

>300の映画館でしか公開されてない
このせいで俺は観に行けなかった(;_;)
このせいで俺は観に行けなかった(;_;)
5
万国アノニマスさん

ガッカリした人達に伝えたいけど160万ドルはデカいよ
映画館には人がたくさん入ってたし
二度見、三度見する人がこれから増えるはずだから
映画館には人がたくさん入ってたし
二度見、三度見する人がこれから増えるはずだから
6
万国アノニマスさん
多分この映画はもっと公開を早くして宣伝をたくさんすべきだったな

多分この映画はもっと公開を早くして宣伝をたくさんすべきだったな
7
万国アノニマスさん

先週末に字幕版を見たけど素晴らしい映画だった、10点満点中11点レベル
観客もちゃんと笑うべきところで一体となって笑ってた
観客もちゃんと笑うべきところで一体となって笑ってた
8
万国アノニマスさん
一方ボスベイビーは2600万ドル稼いでいた、おかしいぜ人類


一方ボスベイビーは2600万ドル稼いでいた、おかしいぜ人類

↑
万国アノニマスさん

ボスベイビーは基本的に全年齢が対象のファミリー向けアニメ映画だからね
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
9
万国アノニマスさん
上手くいけば来週はもっと興行収入が増えるかもしれないよ
理想はこの映画の投資効率が大きくなっていって
アメリカでアニメ映画のビッグタイトルの公開が早くなる程になってほしい

上手くいけば来週はもっと興行収入が増えるかもしれないよ
理想はこの映画の投資効率が大きくなっていって
アメリカでアニメ映画のビッグタイトルの公開が早くなる程になってほしい
↑
万国アノニマスさん
映画館によっても事情は異なるけどね
カナダのシネプレックスでは今週末までしか公開しない

映画館によっても事情は異なるけどね
カナダのシネプレックスでは今週末までしか公開しない
11
万国アノニマスさん
アメリカでは州平均で6館ちょっとの映画館でしか公開されてないし
ちゃんとしたマーケティングを事前にやっておけばもっと増えたはず

アメリカでは州平均で6館ちょっとの映画館でしか公開されてないし
ちゃんとしたマーケティングを事前にやっておけばもっと増えたはず
13
万国アノニマスさん
上映館数の少なさから見ればかなり凄いよ
もっと多くの映画館で公開されなかったのが残念だ

上映館数の少なさから見ればかなり凄いよ
もっと多くの映画館で公開されなかったのが残念だ
14
万国アノニマスさん
この映画を見るために車で13時間かけたけど100%その価値はあった!
映像が本当に良かったよ、あれはハンパ無かった!

この映画を見るために車で13時間かけたけど100%その価値はあった!
映像が本当に良かったよ、あれはハンパ無かった!
15
万国アノニマスさん
もう一度チケットに13ドル払って是非また見たい
というか頼むからブルーレイを出してくれ(;_;)

もう一度チケットに13ドル払って是非また見たい
というか頼むからブルーレイを出してくれ(;_;)
16
万国アノニマスさん
自分の近所には映画館が無いのが悲しすぎる
ネット配信で見れるなら見たいんだけどね(泣)

自分の近所には映画館が無いのが悲しすぎる
ネット配信で見れるなら見たいんだけどね(泣)
17
万国アノニマスさん
俺の地元の映画館ではガラガラだったけどこれは良い映画だったよ
もっと多くの人が観に行くことを期待したい

俺の地元の映画館ではガラガラだったけどこれは良い映画だったよ
もっと多くの人が観に行くことを期待したい
18
万国アノニマスさん
この映画を見るのに永遠に待たされてるような気分になっている
鑑賞可能な映画館が近くにないし、いいからブルーレイを寄越せええええええ

この映画を見るのに永遠に待たされてるような気分になっている
鑑賞可能な映画館が近くにないし、いいからブルーレイを寄越せええええええ
19
万国アノニマスさん
この作品はかなり素晴らしいのに

この作品はかなり素晴らしいのに
20
万国アノニマスさん
今回のような限定公開はかなり酷いな
シン・ゴジラを公開してる映画館のほうが見つけやすいくらいだった

今回のような限定公開はかなり酷いな
シン・ゴジラを公開してる映画館のほうが見つけやすいくらいだった
21
万国アノニマスさん

興行収入に貢献できて嬉しい、妻もこの作品を気に入ってたよ
関連記事
外国人「日本で大ヒットしすぎな『君の名は。』 ジブリ以外で初の興行収入100億円以上のアニメ映画に」
外国人「君の名は。が中国史上最高の邦画興行収入を記録!」 16日で90億円という異次元っぷりに海外驚愕
外国人「君の名は。が中国史上最高の邦画興行収入を記録!」 16日で90億円という異次元っぷりに海外驚愕

日本や中国と比べると通好みな作品って感じですが口コミで流行ることを期待したいです
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こうみるとアリエッテイの1900万ドルって
すごかったんだな
アメリカの国土の広さ考えれば当然なのかな
日本だと各都道府県に7つの上映館の勘定になるけど
「この世界の片隅に」が最初60数館から口コミで300館超えたことを考えると
やはり環境が違うな。
あまりやる気を感じないw
ムダに広いなアメリカ、と妙な感心しちゃったよw
じわじわとヒットしたらいいなぁ
去年の夏頃は作品内容と世相がとても似てたから。
まじかよ
クソアニメで有名な艦これってアニメが60館程度で同じ売り上げレベルじゃねーかよw
アメリカ全体で5000館以上あるからね
外国の作品も無理矢理登場人物や世界観を改変しまくって元が海外の作品だとわからいほどに
アメリカナイズしちゃうしな
外国の作品がヒットすると困る国内の会社が圧力かけてるとか邪推したくなる
文化的保護主義をするのはべつにいいけど、だったら無理して上映しないでくれよ。
稚拙なストーリーなんてハリウッドでなれてるから、爆発の変わりに映像美が入ったとかんがえればいい。
おかしいのは「アメリカ人」だろ。
実績がないからか、文化的なバイアスがかかるからか
日本文学が世界的に読まれだしたのは90年代のフランスあたりからだった
米国は多文化共生とかをタテマエにしてても、壁を作ってる印象がある
誰でも簡単に見れる、公開が遅すぎだわ。
ジブリ・ディズニーなんかは無理なのになんでなんだろうね、悪意を感じるわ。
てか日本の業界は稼ぐ気が無いんじゃないの?不思議だわ。
文化に壁があるから多文化共生を推すんだよ
犯罪の無い町が「犯罪0を目指す!」なんて標語を掲げないのと同じ
日本でも宮崎を越えるのは到底無理だと頑なに信じ込んでいる人がいる
人気が高すぎたらディズニーへの影響があると考えたのかもしれない
やたらめったら宣伝しまくってるのなんて制作費全体の何分の一かは宣伝費とかいうレベルだし
ジワジワと増えていったらその方がいい
ジブリもそんな感じだったよね
君の名はのおかげで「欧米では日本アニメが大人気」ってのが
大嘘だってはっきりわかったわ
所詮一部のマニア向けでしかない
まあGATEだっけ?あれを違法視聴したアメリカ人が「これは反米アニメだ」と拡散しまくったからな
攻殻機動隊SACも確か反米アニメにカテゴライズされていたと思う
しかしまぁここまで最後っ屁のように宣伝するかね普通
国内での興収ズタボロだし晩節汚し過ぎだわ
浅田真央と同じ日本國民として感動した。
人外は知らん‼︎
何が言いたいの?
君の名はがピクサーのアニメより流行る国もどこかおかしい。まあこのぐらいの評価が丁度良いと思うよ。
予想外なものの方が流行ってることが多々あるし...
そんな自分は流行りについていけてないけどね...
まったくその通りだね
ファンは手際の悪さにイライラするだろうね
ただジブリも数年ほったらかしだった事考えると、評価されるのは十数年後になるかもね
日本で公開されて1週間後には
英語や中国語の字幕がついて違法アップロードされてるんだってね。
しかも場末の小劇場でキャパも低い、
この数字は出来がいい方
もしかして違う映画の話をしてるのか?特に最後の一文
さすがに見劣りしたな
早く元いた次元にお帰り
こっちの世界はいろいろ辛いでしょ?
300館ていどなのがもったいない
そりゃ当然ですわ
先日の日本批評家大賞も作品賞は聲の形で監督賞は君の名は。だった
そろそろ批評家連中も片隅持ち上げてたのは間違いだったと考え出したんだろう
キネ旬まで2016年総決算号の表紙に君の名は。を使ったときは失笑したがw
その一部のマニア向けのアニメ映画より
売れた実写の邦画ってあるの?
人の感性は千差万別じゃろ。全員が全員面白いって言ってる映画あったら逆に教えてもらいたいのだがw
吹き替え版には全然人が入ってないらしい
字幕ばかり人が入っていて字幕好むのは現地オタクとのこと
つまり一般人はほとんど見に行ってない
金曜日以降の週末で下げてるのは君縄ともう一つの2作のみ
評判悪いか一部以外に興味持たれてなくて伸びない推移
初日以降右肩下がりで終わるのは明白ですね
アメリカ人「そもそもどうして彼らは3年のずれに気づかないんだい?」
アメリカ人「なぜ日本ではこんなデタラメな映画がヒットしたんだい?」
日本人「ス・・・スミマセン・・・」
まぁ、評判が良ければいずれは拡大公開になるはずだが
>爆発の変わりに映像美
wwww
中韓人が怒り狂った映画を批判しているからさ
差が大きすぎるな
※73
日本アニメなんて昔から違法ダウンロードで世界に広がってるよ。外国語でググれば無料で全話アップロードしてる動画サイトなんか死ぬ程あるぞ
コメントする