スレッド「日本ではドラゴンクエスト11が7月29日に発売されることになったみたいだ」より。スクウェア・エニックスは11日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作となるPS4・ニンテンドー3DS用ソフト「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」を7月29日に発売することを明らかにした。オンライン専用ではない、1人で遊べるスタンドアローンタイプの本編シリーズとしては、2009年に発売された「ドラゴンクエスト9」以来8年ぶりとなる。価格はPS4版が8980円、3DS版が5980円(Yahoo:まんたんウェブ)
引用:
https://redd.it/64ovry https://redd.it/64owv6
https://boards.4chan.org/v/thread/373484282
https://boards.4chan.org/v/thread/373493227
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本ではドラゴンクエスト11が7月29日に発売されることになったみたいだ
2
万国アノニマスさん

いつ欧米で発売されるんだよー?
3
万国アノニマスさん
つまり北米では完全に2018年発売ってことを意味している

つまり北米では完全に2018年発売ってことを意味している
DQのローカライズはスクエニにとって優先順位が低いから
↑
万国アノニマスさん

台詞やテキストの量も考慮する必要がある
2つの異なるゲームで発売されることも忘れてはいけない
PS4版がアメリカで発売するとしたら3DS版は無いのでは?
2つの異なるゲームで発売されることも忘れてはいけない
PS4版がアメリカで発売するとしたら3DS版は無いのでは?
↑
万国アノニマスさん

アメリカではPS4版とニンテンドースイッチ版が出ると賭けてみる
4
万国アノニマスさん

興味深いことに、少なくとも日本では
PS4版と3DS版がセットになった限定版が発売されるみたいだ
こんなことって今まであったかな?
PS4とVitaのゲームが同梱で出たような覚えがぼんやりあるけど
異なるプラットフォームで2本のゲームソフトが出たなんて記憶がない
PS4版と3DS版がセットになった限定版が発売されるみたいだ
こんなことって今まであったかな?
PS4とVitaのゲームが同梱で出たような覚えがぼんやりあるけど
異なるプラットフォームで2本のゲームソフトが出たなんて記憶がない
5
万国アノニマスさん

俺はこのゲームが欲しいんじゃない、このゲームが必要なんだ
6
万国アノニマスさん
ペルソナ5が順調に売れているのを見て
スクエニが伝統的なJRPGのローカライズに力を注いでくれることを願ってる
ドラクエ11、二ノ国2、ペルソナ5はPS4における三大JRPGになるかもしれん

ペルソナ5が順調に売れているのを見て
スクエニが伝統的なJRPGのローカライズに力を注いでくれることを願ってる
ドラクエ11、二ノ国2、ペルソナ5はPS4における三大JRPGになるかもしれん
7
万国アノニマスさん

日本語のPSNの予約ページだと発表動画の時より1000円くらい増えてるけど?
9680円だけど多分タイプミスかな?
9680円だけど多分タイプミスかな?
↑
万国アノニマスさん

発表動画の時は消費税が含まれてないからそういう数字になってる
8
万国アノニマスさん
トレイラーはこんな感じ

トレイラーはこんな感じ
↑
万国アノニマスさん

これはかなりワクワクする
特に見た感じでは全てシームレスっぽい所に期待してしまう
特に見た感じでは全てシームレスっぽい所に期待してしまう
9

遂に追加情報が出てきたのか
パーティーメンバーは良い感じだ
パーティーメンバーは良い感じだ
10
万国アノニマスさん
つまり3DSかPS4のどちらかでしょ?これは決められないな
そこまで高画質が好きってわけでもないし

つまり3DSかPS4のどちらかでしょ?これは決められないな
そこまで高画質が好きってわけでもないし
↑
万国アノニマスさん

俺は全編ドット絵モードがある3DSにするつもり
11
万国アノニマスさん
この見た目は・・・本当に驚くほど素晴らしい!!!
どうすれば鳥山絵をこんなにも完璧に3Dにできるんだろう
モンスターのデザインだっていつもながら最高の出来だ
これを嫌う奴本当に無能、4chanゲーム板にゲーム好きが本当にいるのかとたまに思う

この見た目は・・・本当に驚くほど素晴らしい!!!
どうすれば鳥山絵をこんなにも完璧に3Dにできるんだろう
モンスターのデザインだっていつもながら最高の出来だ
これを嫌う奴本当に無能、4chanゲーム板にゲーム好きが本当にいるのかとたまに思う
12
万国アノニマスさん

実際、2017年にターン制戦闘のRPGが出るというのかい?
まあとりあえず流れに乗っておくけど
まあとりあえず流れに乗っておくけど
↑
万国アノニマスさん

ペルソナ5が発売されたばかりじゃないか
イギリスではベストセラーになってたぞ
イギリスではベストセラーになってたぞ
13
万国アノニマスさん
鳥山明のアートが大好きだから見た目には凄く満足してる
そこそこまともな画質でニンテンドースイッチで発売されることを願うよ
外出先でこの作品が遊べたら本当に楽しそうだからね(3DS版でも気にしないが)
でも批判を受けるのは理解できる、自分はアート部分だけを高く評価してるだけだから

鳥山明のアートが大好きだから見た目には凄く満足してる
そこそこまともな画質でニンテンドースイッチで発売されることを願うよ
外出先でこの作品が遊べたら本当に楽しそうだからね(3DS版でも気にしないが)
でも批判を受けるのは理解できる、自分はアート部分だけを高く評価してるだけだから
16
万国アノニマスさん
これって英語版は出るのかい?

これって英語版は出るのかい?
↑
万国アノニマスさん

英語版は出るはず、今年末か来年にね
17
万国アノニマスさん
ドラゴンクエストヒーローズ2が数日後に発売されるし
来年までにはドラクエ11が出来そうで満足

ドラゴンクエストヒーローズ2が数日後に発売されるし
来年までにはドラクエ11が出来そうで満足
18
万国アノニマスさん
DQ8以降のドラクエのゲームを見てきたけど
ずっと新作は携帯ゲーム機以外でやりたいと思ってたんだ

DQ8以降のドラクエのゲームを見てきたけど
ずっと新作は携帯ゲーム機以外でやりたいと思ってたんだ
19
万国アノニマスさん
めちゃくちゃ期待できるな
2017年はここ十年の中でもかなり恵まれてる年だ

めちゃくちゃ期待できるな
2017年はここ十年の中でもかなり恵まれてる年だ
20
万国アノニマスさん
お前らの好きなモンスターを貼ってくれ

お前らの好きなモンスターを貼ってくれ

↑
万国アノニマスさん

このデザインだけは好き


21
万国アノニマスさん

欧米では堀井雄二がめちゃくちゃ過小評価されているなぁ
彼は一度も酷いゲームに携わったことがないのに
彼は一度も酷いゲームに携わったことがないのに
22
万国アノニマスさん
数ヶ月後に発売されるとは思ってなかった
欧米にいる俺達も年末には手に入る可能性すらあるな
もし今年DQ11が買えるならPS4派にとっては最高の年になりそうだ
23
万国アノニマスさん
僕のVita版はどこですか、スクエアエニックスさん

僕のVita版はどこですか、スクエアエニックスさん
↑
万国アノニマスさん

なんか笑った

想像以上に発売日が早いですね、海外ファンは遅れて入手でしょうが本当に楽しみです
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
本当に気持ち悪いわ
読書やスポーツが趣味の自分からしたら哀れに見えて仕方がない
多分それ誰も釣れないよ
随分と抽象的だなw
8から鳥山絵のRPGって事で若干人気出た
戦闘システムとか変わってるのかな
日本での熱に釣られる人もいそうだけど
カミュは裏切りそうな顔に見えるわ
このワクワクがゲームを待ってる時の気持ちだよな
いままでJRPGばかにされたたのに?
そりゃあJRPG好きッて時点でニッチ層しか欲しがらないし
わざわざ否定意見言う野暮な奴もいないから欲しい人は欲しいでしょ
今回は9とかと違ってPS4版出るから海外でも100万本くらいは期待してもいいかもな。
理由は3つある
①海外では純西洋風のRPGを作ったところで面白味がない
・FF7はスタイリッシュな髪型、ポケモンは無国籍、ペルソナ5は東京を全面的に出した
②海外ではダークソウルのような男らしくて暗い作品が受ける
・ドラクエの絵は低学年向けがあざとく見えるらしく、西洋人の子供はダサいと思うらしい
③宣伝が全くされなかった
・ガンダムと同じで先にFFやゼルダの方が人気が出てしまい、二番煎じ扱いされた
なぜドラクエは海外であまり人気ないのか昔から不思議だった
スライムとか国内的な認知度で言えばマリオドラえもんキティとかの東京五輪勢と較べても遜色ないのに
今回もコマンドターン制だったはず。
カメラアングルを切り替えられるとかなんとか。
いや違うだろ
一番の理由はターン制バトルが受け入れられなかったせいだぞ
欧米はテイルズとかみたいなリアルタイムバトル系を好んでた
以後やってなかったんだよな
買おっかな
昔から作ってる人大事にしてるし
FFは少し見習ってほしい
今年中に発売されたらラッキー
これだけのためにPS4買う
今やりたいと思えるJRPGなんてドラクエとペルソナだけだわ
PS4早く買わないと。
一応9も海外で100万くらい売れてるんだよね
今回は海外で売れてるPS4でも出るし、もう少し売れるかもね
ダーティーだからな
多人数乱戦だけど戦闘のテンポもいいし
まぁ買うけど
なんでこんなことにした
それにくらべてドラクエはいい
後は大逆転裁判2が今年になれば完璧なんだが...
娘がドラクエ好きだから、家族で楽しめるね
大半はJRPGってバカにしてるし
ぶっちゃけ出す必要はない
いつ日本で発売されるんだよー?
短髪で性格良さそうなキャラだったら良かったのに。
オンラインは敷居が高くて手が出ない
ターン制バトルだからゆったり遊べる。
発売日が本当に待ち遠しい。
日本だと今でも人気があるらしい
重なるのきついな(´・ω・ `)
グラとか気にしない。変わらないドラクエの安心感だよ。主人公のロン毛だけが気になる
そんなどぎつい変化が必要かね?
その結果FFはあのざまなんだぞ?ww
オープンワールド=面白い グラがいい=面白い とはかぎらないの
そんなこともわからないゲーマーこそにわかバカだわ
マイクラをみろ あれが良い例だw
「変わらないことは、変わることより難しい」
昔どこかでこんなキャッチコピーがあったのを思い出した。
何でもそうだけど本当にこれが難しい。
何か変えなきゃいけないと思って、古参と新規どちらのファンからも支持されないケースは多々ある。
俺は長らくDQから離れていたけど、今作の宣伝動画を見て久々にワクワクした。
まぁPS4も3DSも持ってないんだけどさw
してほしいよね。
実機プレイ見たけどもう20年くらい前のゲームに見えた。三頭身のロリキャラとか気持ち悪いロン毛の主人公とかオタク臭すぎてアメリカでは相手にされないよ。
ドラクエとドラゴンボールは別。
本当にドラゴンボールくらい支持されてたらドラクエは海外でもっと人気あるし、今ほどバカにされてないよ。
なんか全部同じに見えて飽きる
あれRPGっていうのか?
アクションだと思ってた
ただ主人公の髪型だけが気に食わない。正直モブキャラにしか見えないんだよなぁ
今作で認識が覆ってくれたらうれしいな。ちな、個人的にはどっちも好き
あのおばさまには是非プレイしてもらいたかったわ
オタクまで行かないからディープなゲームは知らないけどね。
そこまで媚び売る必要もないかと・・・・
大多数の日本人ゲーマーが洋ゲーのノリについていけないように。
コメントする