家電量販店のビックカメラで、仮想通貨/暗号通貨「ビットコイン」による支払いが可能になると話題だが、ほかにもレストランやアパレルなど幅広い場所で使えるようになるかもしれない。夏からリクルートグループのリクルートライフスタイルが国内店舗への導入を支援する。従来、手数料の安さなどで話題になっていても使いどころが分かりにくかったビットコインだが、4月に施行した改正資金決済法のもとで、より安全に利用しやすい制度が整い、日常の買い物手段として一般に広く普及する、との見方がある。今回、導入支援に乗り出すリクルートライフスタイルは、もともとiPhoneやiPadをレジ替わりにできるアプリケーション「Airレジ」を開発している。夏ごろからAirレジに利用登録している飲食、物販など各分野合計約26万件の店舗を対象に、新たにビットコイン決済ができる方法を案内する。(エキサイトニュース)
引用:
https://redd.it/63kp6b https://redd.it/63z74l https://redd.it/62cfdy
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今年の夏までに日本では26万店舗でビットコインが受けいられるようだ
2
万国アノニマスさん

興味深いな
3
万国アノニマスさん

とんでもないことが現実になり始めてるんだね
4
万国アノニマスさん

一方日本ではこんなことになっていた・・・・
(日本のビックカメラはアメリカのBest Buyと同等の家電量販店)
(日本のビックカメラはアメリカのBest Buyと同等の家電量販店)
5
万国アノニマスさん

ビックカメラについてよく知らないけど
おそらく日本におけるカメラはビッグビジネスなんだろうな
おそらく日本におけるカメラはビッグビジネスなんだろうな
6
万国アノニマスさん
これは大変なことになりそう
認証にかかる待ち時間や接続切れは商売的に問題を起こしまくりになるはず
7
万国アノニマスさん

ビックカメラは家電を買うならかなり良い店だし定期的に近所の店舗に行ってる
ビットフライヤー(ビットコイン取引所)がビックカメラで使えるのは良いアイディアだし
全ての店舗にビットコイン対応のATMがあれば素晴らしいことになるはず
ビットフライヤー(ビットコイン取引所)がビックカメラで使えるのは良いアイディアだし
全ての店舗にビットコイン対応のATMがあれば素晴らしいことになるはず
8
万国アノニマスさん
かなりのバッドアイディアに感じる
ビットコインの認証時間の長さは企業にとってはかなりイライラするはずだが

かなりのバッドアイディアに感じる
ビットコインの認証時間の長さは企業にとってはかなりイライラするはずだが
9
万国アノニマスさん

認証に30分かかるのが駄目だし、そうだとしたら完全に使えない
10
万国アノニマスさん
上限はそんなに多くないし決済もそんなに早くない(※ビックカメラでは1会計10万円前後)
まあ水の中に飛び込みさせて泳げるかどうかだけ確認できればいいか
11
万国アノニマスさん
手数料が高すぎるのに何でビットコインを使いたがる人がいるんだろう?
過去4年以上ネットワークのキャパシティが追加されないのが完全な失敗だし
つまりこういうプロジェクトは成功する可能性はゼロだ

手数料が高すぎるのに何でビットコインを使いたがる人がいるんだろう?
過去4年以上ネットワークのキャパシティが追加されないのが完全な失敗だし
つまりこういうプロジェクトは成功する可能性はゼロだ
12
万国アノニマスさん
リーフレットはこんな感じ

リーフレットはこんな感じ

13
万国アノニマスさん
取引する時に認証が一瞬なら俺もBitPayで払うんだけどな

取引する時に認証が一瞬なら俺もBitPayで払うんだけどな
14
万国アノニマスさん
これは素晴らしいニュースだけど
ビットコインには未だにブロックサイズ問題があるから足踏みしている
(※取引が増え最大容量1MBを超えた時にビットコインが使えなくなる可能性がある問題)

これは素晴らしいニュースだけど
ビットコインには未だにブロックサイズ問題があるから足踏みしている
(※取引が増え最大容量1MBを超えた時にビットコインが使えなくなる可能性がある問題)
15
万国アノニマスさん

これは素晴らしいことだけど
予測不可能で遅すぎる認証時間に日本人は失望するんじゃないか?
予測不可能で遅すぎる認証時間に日本人は失望するんじゃないか?
16
万国アノニマスさん

ビットコインの使用をユーザーのほうが拒んでるのは何か残念だ
17
万国アノニマスさん
受け入れられた=(通貨として)使えるってことでもないから

受け入れられた=(通貨として)使えるってことでもないから
18
万国アノニマスさん
日本では4月1日からビットコインが支払い方法として認識されてるみたいだね

日本では4月1日からビットコインが支払い方法として認識されてるみたいだね
↑
万国アノニマスさん

エイプリルフールかな?
↑
万国アノニマスさん

日本にエイプリルフールってあるんだろうか?
19
万国アノニマスさん

東京以外の普通の店では電子決済を受け付けてないので意味は無さそうだ
日本は現金第一主義の国だからな
日本は現金第一主義の国だからな
20
万国アノニマスさん
60~70%の人が未だにクレカやデビットカードでの支払いを拒んでる国なのに
こんなことになるのは面白いよね、ソースは去年日本でドライブ旅行した俺
関連記事

認証時間や信用力にまだ課題はありますが外国人観光客を狙うとすればアリですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
激しく同意!やっぱ「現ナマ」が最高!
ビットコインでの決済に日本の家電量販店が踏み切ったのは、中国人客のため。
中国では海外への送金規制が厳しいので、その網をすり抜けられるビットコインは凄い人気がある。
手数料とか、認証の時間とか吹っ飛ばす利点があるんだ。
上げられてるチラシでも日本語の次に英語より先に中国語の案内がついてる時点で何か察しろ。
敵国の経済工作か、人口減に困った電力会社による悪事か
どっちなのだろうな
どちらにしても価値のない通貨と価値のある製造物を交換する愚かな決断したのはどういう脳してるのだろ
社会の敵か
まあ大丈夫じゃない。抱え込むと前みたいになるけど
まぁATMで偽札が普通に出てくる国モドキの通貨がSDRなんて事自体異常なんだけどな、英国の罪はデカイ
ともかくこんなトラブルの種にしかならない決定を下した経営者はアホ
コイン沢山持ってる中国人を呼び込もうとしてるんだよ
下手したら国家が破綻するレベルのことやらかしてるぞこれ・・・
ぼりすぎやろあれ
偽ビットコインが出てこないかとか問題は多いだろうね。
それにしても日本は現金第一主義だとかクレカやデビットカードを引き合いに出してる外人コメには笑った。
それだって結局口座に預けた現金で決済してるだけだろ。
使うのは外貨持ち出し制限かかってる中国人だだけ
信用ないものだけが使う詐欺通貨わかりやすいね
この商法に異議を唱える人は少ないで。
過去の事例から学ぼうよ。
中国からの輸入にビットコイン使うんだろうか
貨幣はその国家とかだろうけど
ビットコインが無から生まれたとして価値はシステムそのものってこと?
うち、中国人が8割…あっ(察し
ビットコイン?何それパチスロでもやるの?って感じだろw
ポイントとして使えると考えよう
現金持ち歩くのめんどくさいんだ
ビットコインを増やす専用の機器などが、5年くらい前から中国でどんどん作らているからね。
2年くらい前に、中国から専用機を買って日本で頑張ってた人がいたが、200万相当機械に投資したけど、儲けは、ピークで、月に10万ないとか言ってた。投資分稼いだら辞めると言ってた。
その人が言うに、その当時の中国は、その人の何倍も投資してる人が何千人もいると言ってた。
いい加減にカード払いの方が“遅れてる”って気づこうか…
それって治安が悪くて偽札が出回って通貨信用がないってこと
つまり君の国の政府は治安が悪いのを放置して偽造できない通貨も作れてない、君は税金払ってるのに政府が国家の義務を果たしてないってこと
しかも最悪なのは治安と偽造通貨から身を守るコストを君がクレジット利用料4%という形で支払ってること
税金払ってクレジット利用料払って…何で二重取りされてるのに“進んでる”って勘違いしてるの?
いかにもリクルートらしいね
サークルのノリで仕事するような連中
完全同意
自国の社会問題起因のサービスや技術、文化を
盲目的に先進的だと勘違いしてる愚かさ
バカとしか言いようがない
って批判されてたね。
中国人が発掘、日本で使って、さらに日本企業が外国で使わなきゃ。
必要なのは国内の利用法じゃなくて外国での利用法。
金・銀・プラチナだけが普遍の価値で生きてきた人類に受け入れられるとは思えない
所詮空想の中でのみ生きる通貨
もし上手くいったら貨幣制度は主要通貨以外崩壊することになるぞ
どうなるのかな。
数年前のマウントゴックスの取引停止で痛い目にあった奴は結構いるんじゃねーの?
サイバー攻撃で数億ドル分の預け金を失ったって言われてもさあ
そらシステムの脆弱性は改善していくにせよ、薬物購入とかマネロンへの有効性は残ったままだし
商売とはいえ、そこまでして志那人どもを日本に招き入れたいのかねえ
あまり分からずとも迎合してゴーサイン出しちゃうって意味では同罪かもしれないけど。
ビックカメラに言っても仕方ないんだけどさ
安定すればいいんだけどしばらくは無理そう
ある日突然、駄菓子屋が潰れたら全部パァwっw
届け出になったとしても、胡散臭い事件あったから、取引所とかも信用できないし、実際勧誘されたことも無いけど、そういう類の連中も胡散臭そうだからね。
しかし、たった1人の犯罪でチョロまかせることができるのは、改善したのかな?なんか、いろいろ脆弱そうで、まだまだ普及してるとは言えないし。
社員の給料ビットコで払うの?
私は今後も使えないと思います。
こういうのは全体的に
このコインの使い方を把握してる人が
使った方が良いと思います。
クレカでいいじゃん
マネーロンダリングに使いやすいとかか?
ビックカメラは仕入れの支払いを ビットコインでできるのか。
ビットコインに踊らされ過ぎwwww
金融界も無能になりつつある。
まだ、物々交換の方がマシだという事を知らないらしい。
国が管理する通貨じゃないから、マネロンの温床になるだろうけど、これも原理的に止められない。
(止めるにしてもコストが膨大)当然、脱税、不正蓄財等々の温床として利用することが期待される。
もっと長い目で見ると、今日の世界の枠組み(国が通貨管理して、国境の中で国民を統治する)そのものが
変化するきっかけになるだろう。
んな怖いのは手は出さん
日本人は手を出さない方が賢明だと思うけど
来年になったら仮想通貨の儲けを脱税したやつらが大量に出てきてかなりニュースになると思う
それをきっかけにしてさらに仮想通貨を買い漁る新規の人がわんさか出てくるよ
似たようなことがFXでもあって日本はそれでFX取引高世界ダントツ1位の国になったから
誰が日本政府に進言したんだろなあ
コメントする