スレッド「日本のサントリーウィスキーって本物なの?それともネタで持ち上げられてるの?」より。
引用:
https://boards.4chan.org/ck/thread/8516849
https://boards.4chan.org/ck/thread/6715335
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本のサントリーウィスキーって本物なの?それともネタで持ち上げられてるの?
2万国アノニマスさん
全般的に日本産のウィスキーは本物だよ
3万国アノニマスさん
日本のウィスキーが賞を獲得しているのには理由がある、美味いからだ
1本60ドル以上でもないしサントリーでもない日本の酒を飲んだことがあるけど
ちゃんと値段相応の価値はあった
1本60ドル以上でもないしサントリーでもない日本の酒を飲んだことがあるけど
ちゃんと値段相応の価値はあった
4万国アノニマスさん
日本のウィスキーは良いって話は聞くね
値段が高すぎるけど
値段が高すぎるけど
5万国アノニマスさん
数日前の夜に飲んだけどそれだけの価値はあった
6万国アノニマスさん
日本からウィスキーを買おうかと考えたこともあるけど
俺の味覚って酒に関してはホームレスレベルだから蒸留酒を飲むと何も考えられなくなる
俺の味覚って酒に関してはホームレスレベルだから蒸留酒を飲むと何も考えられなくなる
7万国アノニマスさん
単にエキゾチックな何かってだけだろう
「響」の花の香りは本当に予想外な感じだから評価にバイアスがかかる
俺はは誰かに贈る時のために保管しておいて、家ではジェムソンを飲んでる
「響」の花の香りは本当に予想外な感じだから評価にバイアスがかかる
俺はは誰かに贈る時のために保管しておいて、家ではジェムソンを飲んでる
8万国アノニマスさん
バーボン>スコッチ>カナダのウィスキー>日本のウィスキー>クソ>アイルランドのウィスキー
どんどん語ろうじゃないか
バーボン>スコッチ>カナダのウィスキー>日本のウィスキー>クソ>アイルランドのウィスキー
どんどん語ろうじゃないか
↑万国アノニマスさん
今の時代は日本が最高のウィスキーを作ってるんじゃなかった?
9万国アノニマスさん
供給数が限られているネタのような存在のウィスキーで争う意味はない
10万国アノニマスさん
個人的には
スコットランド>日本>アイルランド>カナダ=ライウイスキー>バーボン
まあ俺の感覚なので気にしないでくれ
スコットランド>日本>アイルランド>カナダ=ライウイスキー>バーボン
まあ俺の感覚なので気にしないでくれ
11万国アノニマスさん
先日コストコで750mlの瓶を見かけて
「1度は試してみるか・・・」と飲んでみたが確かに日本のウィスキーは本物だった
ただ60ドル以上という値段についてはふざけてると言える
先日コストコで750mlの瓶を見かけて
「1度は試してみるか・・・」と飲んでみたが確かに日本のウィスキーは本物だった
ただ60ドル以上という値段についてはふざけてると言える
12万国アノニマスさん
ジム・マレーが絶賛したせいで「響」やその他の日本ウィスキーは値段が高すぎ
機会があるなら値段が高めの余市or山崎○年or樽入りのニッカウィスキーは飲んでおくべき
ジム・マレーが絶賛したせいで「響」やその他の日本ウィスキーは値段が高すぎ
機会があるなら値段が高めの余市or山崎○年or樽入りのニッカウィスキーは飲んでおくべき
13万国アノニマスさん
1度日本のウィスキーを日本かぶれなので勢いで買ったけど
(相場が不相応に高くなってるので)正直貯金してもっと良いウィスキーを買えばよかった
1度日本のウィスキーを日本かぶれなので勢いで買ったけど
(相場が不相応に高くなってるので)正直貯金してもっと良いウィスキーを買えばよかった
14万国アノニマスさん
スコッチ>>>>>>日本のウィスキー>>>>>>バーボン>>>アメリカのウィスキー>アイルランドのウィスキー>カナダのウィスキー>その他
15万国アノニマスさん
写真にあるようなJAPANESE HARMONYの「響」は話題だけ
でも他の「響」シリーズはまともだ
写真にあるようなJAPANESE HARMONYの「響」は話題だけ
でも他の「響」シリーズはまともだ
16万国アノニマスさん
値段が高すぎるウィスキーは本当に嫌だ
個人で味わえないって意味ではなく
「もったいない」という気持ちになり買ったとしても飲む気になれないから
値段が高すぎるウィスキーは本当に嫌だ
個人で味わえないって意味ではなく
「もったいない」という気持ちになり買ったとしても飲む気になれないから
17万国アノニマスさん
響は本当に素晴らしいウィスキーだ
響は本当に素晴らしいウィスキーだ
18万国アノニマスさん
ウィスキーを飲む習慣は無かったんだけど
バーで日本のウィスキーを飲んで、自分用のまで購入してしまった
本当に満喫できるし、間違いなく話題性だけではない
驚くほど濃厚でピリッとしてる(唯一の不満点は200豪ドル≒約1.7万円という点)
ウィスキーを飲む習慣は無かったんだけど
バーで日本のウィスキーを飲んで、自分用のまで購入してしまった
本当に満喫できるし、間違いなく話題性だけではない
驚くほど濃厚でピリッとしてる(唯一の不満点は200豪ドル≒約1.7万円という点)
19万国アノニマスさん
高級なバーやレストランに行けばおそらく1種類は飲めるはず
1杯14ドルと考えると感銘を受けなくなる俺もいるし、それで選択肢から外れる
似たようなアイルランドのウィスキーに慣れてると20ドル程度の値段に納得いかない
1杯14ドルと考えると感銘を受けなくなる俺もいるし、それで選択肢から外れる
似たようなアイルランドのウィスキーに慣れてると20ドル程度の値段に納得いかない
20万国アノニマスさん
会話に貢献できないけど
日本のウィスキーボトルのデザインはカッコいいと言っておきたい
会話に貢献できないけど
日本のウィスキーボトルのデザインはカッコいいと言っておきたい
関連記事
需要と供給から値段が無駄に高くなってるようで少し悲しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
美味しく飲めればええんや
今はゴードンドライ・ジンをストレートで飲む ゴードン安いし経済的
どこが良いとかダメとか意味なくね?
値段だって販路や税制の都合で地元と地球の裏側じゃ値段マチマチだろうしね。
手に入る範囲内の選択肢で好きな酒飲めばいいと思うよ。
だから安売りもなく値段が上がる。
山崎蒸留所も素敵な所だったよ
日本人って白人と比べてこってりを好むんだよな
そういう感じ
美味いかどうかの話をやりはじめてんのに
こいつらいつも値段の話になるよなあ
カネの事が気になるなら話題に参加すんなよ
俺自身はウヰスキーを飲まないからどうでもいい
これが日本人が好む味
ていうかラーメンもこの傾向がある
日本人はドロドロさせたがる
和食がさっぱりしてるのはただの見栄だね
白人の作るウイスキーは白人に好まれるように作られてるわけで、日本のウイスキーは白人には好みが分かれるよ・・・
日本人からしても高いっすよ…
マジで安い発泡酒とかそんなんしか呑めんわな
あと響?とかいうウィスキーは意識高い系の友人に言わせればスコットランドで40ドルで飲める酒とか言ってたな
あてになるかは知らん
1$=77¥時代に1本5万で仕入れたやつ
結局自分で飲んじゃった
ダメな酒屋だわオレ
本気で味を追及した高価格な海外産には負ける感じ
凄い事だよ、20年位前だと日本酒は米で作る甘めの変な酒、ウイスキーも日本人の作るウイスキーに似た違う物って捉えられていた。唯一焼酎だけは向こうの人でも普通に飲める酒だったんだよな、蒸留酒だから無駄な香りや味がしないということで、しかも芋焼酎も結構いける人多かった。
発酵する前の方がいい
ウイスキーの好みはかなりばらけるよな
中級以上の国産ウィスキーはここ数年ずっと品薄
山崎が特に足りてないっぽい
だって、品質や価格の選択肢が豊富とはいえ、数百ドルのワインを高いって不満はあまり聞かないでしょ?
業界やワイン好きの中で最高品質に認定されたワインなら数千ドルするんじゃない?
結局、フランス政府と業界が一体になってブランディングし、成功したワイン業界と、それをしてこなかった?または成功してないウィスキー、ブランデー業界の差なのかな?
同価格帯以下の日本製は酷いことだけは確か
いいやつ飲んでみな、やっぱり良いよ
酒の飲み方から変わっちまうよ。
需要がでかくなったからって供給はすぐには追いつかんところが痛い
日本酒なら古酒じゃなけりゃ1年で対応できるのに
食中酒として邪魔せずに酔えれば良いって感じ。
酒の味を楽しみにしていたのは1500円で買えたころの余市
今はない。
金を払わにゃ呑めやんのやで
手に入らんもんをどないして批評すんねんな
君とはいいファンタが飲めそうだな。( ̄ー ̄)b
まあワインもウイスキーも俺には味の違いなんて全くわからんのだがww
発泡酒とやっすいハイボールさえあればそれでいい
スコットランドでドルとか言ってる奴の言葉なんか全くあてにならんわ
時々飲むウィスキーは非日常でオイシイ。
好きだったのはバランタイン、オールドパー、ワイルドターキーなどだったが、
手頃感からよく飲んでいたジムビームやアーリータイムスは昔に比べなんだか加工された味わいになった気がする。
待って待って待って待って待ってwww
ちょっと前まで1680円以下で買ってた山崎が4500円になってるなにこれwww
サントリーは好きじゃないけど、
響は美味しいと思った
その後もっと安いイギリス産のウイスキーを飲んでみたらこれも美味しかったけどね
海外で買う日本のウイスキーはもっと高い
全般的に値段があがったんだよ・・・、マジ困る
山崎がそんなに安かったことはねえよ
角かダルマあたりと間違えてねえか?
旨いとは限らないしね
ほとんどの消費者にとっては自己満足なだけでしょ
おう、今の季節は桜を眺めながらファンタグレープを飲むよ
山崎12年は1万3千円くらいやし
ほとんどの意見が目先1m程度しか見れていない。
基本ハイボールだけど、ブラックニッカ クリア→白角→竹鶴→富士山麓→ホワイトホースでやっぱり安くて自分にあったのがいいですね!
ホワイトホースあんまり話しに出てこないけど人気ないのかなー?自分的には美味しいですけどね~。
まあウイスキーは人それぞれってことですな。
いや、まあ俺は味も好きだけどね
他にベンチマークになるようなウイスキーてなんかあるか?
自分に合った酒を飲め!!
とワインブームのとき飲ん兵衛の友人が言ってた。
スコッチは大好きだ!
ナポレオンを一杯ごちそうになったけど、コルドンブルーの方が絶対に美味しい。僕は大好きです。
ヘネシーなんか論外です!
オデーエエーオー ハァザ
ザンザンディダン シュビダディンガ
ァドンザン ジュビダドーンガ
自己満足こそが購買を支えるんやで
ベストセラーはたくさんの人達が買うというよりは
コアなファンが何度も購入する事で構成されている、とかなんとか
需要があるのに供給が少ないと、そりゃ値段はあがるよ
海外で人気出たからって、急に増産することもできないもんなんだからしょうがないじゃん
>>70
かなり再現できてるけど、微妙にあちこち違う気がw
たとえば、オデーエエーオー、んとこは、オデェイッエッエエィオーウ、じゃないかと
真っ当な仕事してそれなりに給料貰ってる人間は、そんな事気にせえへんのやで?
焼酎(強いやつね)のほうが喜ばれる気がする(´・ω・`)
海外で評価されるのはいいが、日本国内でも品薄・価格高騰になるからいい迷惑だよ
ゴードンいいよな
同価格帯のビフィーターでジントニックつくる店多いんだが、ゴードンのが好み
中小の酒造蔵をじゃんじゃん買収したり樽買い付けしたり
巨大タンクで大量生産したりして
それをブレンドして大量供給してたらしいんだよ
日本はそんなことしたらブランド死んじゃうから
やりたくてもやれなかったんだな
で「昔ながらの味がする」つうご評価を頂いたわけだ
それ、やぁめろぉ〜〜。知り合いが仲間と夜に徘徊してた頃、高速道路の柱に激突したばかりの大型トラックに出くわしたとか。で、駆け寄るとキャビンに挟まれたドライバーに声をかけると、「あんちゃん、喉が渇いたからファンタグレープ買って来てくれないか?」と、ポケットから金を出そうとする。あんちゃん「金なんていいよ、奢るよ」運ちゃん「わりぃーな」買って来たファンタグレープをぐびぐび飲んで、
運ちゃん「やっぱファンタグレープは美味いなぁ」と最後の一言。「死ぬ前に飲みたいファンタグレープ」の話を、、聞いた事が有る。
国産だとスペシャルリザーブ以外滅多に買わないけど、あれ以下は飲む気がしないし、あれ以上は価格が馬鹿らしいのでスコッチを買う
旨いけど
海外の酒や食事は現地であじわえばよい
全体的なレベルは高いと思う
山崎のフルボトルが1680円て昔から有り得ない値段ですよ。
ボンベイサファイヤに生檸檬搾るのおすすめ
「レモンベイ」というカクテルさ。俺が勝手に名付けたw
雰 技術だよ
うわ乳見せてる姉ちゃんの水割りより白州工場の姉さんの水割りの方が絶対的に美味いし
ハズレしか置いてないぞ
あんな質より量スーパーのそれで評価されるのは心外だわ
国内でもぼってるだろ
定番のシーバスリーガル12年やバランタイン12年が2k前後で買える所
ノンエイジの山崎や竹鶴がそれ以上
12年は3k平気で超えちゃうとか品薄なのは分かるが幾ら何でもぼり過ぎ
>値段が高すぎるウィスキーは本当に嫌だ
>個人で味わえないって意味ではなく
>「もったいない」という気持ちになり買ったとしても飲む気になれないから
ホント。オレも散々珍しい酒やら限定ものをネットで買うけど結局おいそれと飲めずばんばん溜まる一方。それらを横目にスーパーで買って来た白角飲んでる(笑)
風味が薄い なんか酒精で薄めたみたいな味だった
今書き込もうとしてたことがつい今書きこまれてた!
自分の中でそれにジョニ黒入れたのが定番になってる
割って飲むにはブラックニッカとか角瓶のほうがまだお得感はあるけど
それ以上のレベルだと日本のが選択肢にならなくなった
欧米だと問屋と小売店の取り分が多いから国外の有名な酒は極端に高くなるよ。
酒じゃないけどアメリカで日本の魚沼産コシヒカリがプレミアムがついて日本の2倍以上の値段で売られてて驚いたこともあるw
日本の場合は酒税が減税された時に外国の某有名ブランディーが値下げされなかったことがあったんだけど、その会社の外国人日本支社長は「値段が高いということが誰でも呑めるような酒じゃないというステータスにもなっているので減税分の値下げはしない」と断言していた。
バーボンうめえぞ!
竹鶴やジョニ黒は手ごろな価格だからよく買う。
でも焼き菓子(パウンドケーキとかシュトーレンとか)はラム酒やブランデーみたいな茶色いお酒の香りがあるのが大好き。アルコールが飛ぶから⁇なんでだろう。
現在の国産ウイスキーの高騰はそのため
山崎だったり余市だったりの年数表記ものは現在出回ってる在庫分しかないからもうすぐ手に入らなくなるよ
>ウイスキーも日本人の作るウイスキーに似た違う物
サントリーのだるまが酷かったからなw
なんであんなものを銀座や料亭で有難がってたのか
タンブラーになみなみついでぐいっとあおる様な飲み方はわたしにゃできない。
安物のウイスキーガ「ウイスキーを名乗っているなにか」と呼ばれるのは原酒がわずか1割未満で、
残りの9割は他のスピリッツで混ぜてるから。
よってト〇スやレ〇ドあたりを飲んでウイスキーを知った顔で語るやつは顔から火を噴いて焼死するレベルではずかしい
メルシャンの蔦蔵は美味しかったけどな。キリンビールがメルシャンを買収して、キリンディスティラリー御殿場蒸留所を守るために軽井沢蒸留所を潰したけどな。
軽井沢蒸留所に眠ってた樽は色んなボトラーや醸造メーカーに買われ、香港のオークション会場で出品されると凄い値で取引されたそうで。
っていうか、ここのコメント欄、国産ウイスキーの話題なのにイギリスのウイスキーとニッカとサントリーしか書いてないじゃん。イチローズモルトやマルスウイスキーや江井ヶ嶋酒造が無いなー、どうしたの?
堅展実業がアイラの気候に似ている北海道はオホーツク沿岸に蒸留所を建設して稼働させてるんで、ここでできるウイスキーがどうなるか出荷が楽しみでもある。
響の17年もいいけどね
ローヤル以外(これもギリギリだけど)のサントリーばかり飲んでるとそう思っちまうよな。
日本で最初に瓶入り100%モルトウイスキーを販売したのは、サントリーでもニッカでもなく三楽オーシャン(メルシャン)軽井沢なんだよな。それまではモルトとグレーンのブレンデッドばかり。
別にグレーンウイスキーが下とか誰もそんな事言ってないから、楽しく飲めwwwwww
ベンチマークなんか大麦が主原料のバーボンでそこそこうまいし。
>>119
江井ヶ嶋飲んでるけどスモーキーで手頃な良いウィスキー作ってるね
情けない言い訳ばっかりだな。
カインズホームのブランドのは結構良かった。
とはいえ、普段飲みはどうしてもオールドセントニックになるが(なお、従来のものではすでにない模様
別に知ってるけど全部書いてるとあんたみたいに長文になるじゃん
要約してるんだよ?
貧乏人は財布に見合った酒を飲めばいいだけ!!高すぎるとか文句を言うのは、単なる言いがかりやわ。
山崎とかマジで美味しいから高くても仕方がないと思う。
私は財布に見合った安いウイスキーを気持ちよく飲んでます。
グレングラント10年、グレンリベット12年、ジョニ黒とか安くて美味しいから貧乏人にはありがたい。
原液10%で残り90%は・・なんていうのは無いかな?
この間飲んだバーボンは甘すぎて変な感じがしたんだよね・・。
自分が飲んで上手いかマズいか判断しろよ、ボケ
ジョニ黒とかオールドパーとか話題にもならんのなw
昔はウマウマ言いながら飲んだんやけどなぁ
クセの少ないのが多い気がする。シャープっていうか
個人的には口当たりは良くて、クセのある
のが好みだから海外のウイスキーとかに偏りがちだわ
最近飲んだ中だと台湾のカバランなんか良いね
ウナギとか日本のモノが世界に知られるにつれて日本人が買えなくなるのは何とも皮肉
単に軟水の水だと思う、製法は同じなんだから水だけ何とかすれば世界でも作れるから、もっと供給量を増やして欲しい
食べ物もそう感じる。
だから優劣も人それぞれでいいんじゃない。
贅沢品なんだから取れる所からとれよ。
酒飲まないからいくら高くなろうが知ったこっちゃない。
タイのマッサマンカレーにハマった。
ワイン、シャンパンみたいな高級品路線はブランデーだけで
充分だろうに
自分の年代だと上場一部の初任給が12~3万の頃、オールド2300円、リザーブ、スーパーニッカ3000円、アーリータイムス、ジムビーム、カティサーク3800円、オールドパー、ジョニ黒6800円、ジャックダニエル、ワイルドターキー8年1万円。
こういう相場だった。
しかも国産は(品薄だけど)美味しくなってると思う。
最近は、常温ストレートでの飲み方が一番旨いと思えるようになった
銘柄は竹鶴
流通してないのか少し値上がりしたがそれでもメインはコレ。
普段飲みにはやはりバーボンが一番だ。
日本には全く馴染みのない人だけど去年念願の初ライブ
プレゼントの響写真アップしてたわ
最強だぞ~ん!
スコッチならブラックアンドホワイトかVAT69
バーボンならオールドエズラ7年かエンシェントエンシェントエイジ10スター
安くてウマイ
自分の味覚と自分の懐具合そして風土に合ったお酒を楽しんで下さいっ!!www(笑)
下馬評だけでお酒選ぶ必要はありませんっ!w
っなんで、無理して日本のウィスキーを飲まなくても結構だっ!
フェイマスグラウスとかスコスコ飲めちゃう
今の日本のは全ての価格帯で味に対して割高になっちゃってなぁ
暫くはフロムザバレルとスーパーニッカと復刻版みたいな限定品で凌ぐしか
海外へ出荷するのは良いが、国内分も無くなって響なんてJM()なんて出してる始末
今年から売れるようになったから、来年は同じ物を2倍作るって事がでけいないから
もうどうしようもない
今後、どんどん国内も海外も値段上がるか、若い原酒混ぜた~年って表記なくして
妙な名前つけたウィスキーが増えるよ
だから美味いと思った酒は二日酔いにならなそうならお代わりする事にしている。
あと一期一会になる理由には酒の名前を覚えられないってのもあったりする。
日本酒は蔵元にしてみれば日本人の日本酒離れから縮小していたものが、また元気になるから有り難いだろう。
ウィスキーと違って日本酒は他に無い製法、味の酒類だし、焼酎も他国の蒸留酒とは一味ちがう独特のものだから尚更。
ワインは安くて美味しいものが海外にはあるから、内需拡大が先だろう。
おれはニッカブラッククリア派だな。
4リットルのを買ってる。
ジョニ黒。高級品の代名詞のようなウイスキーだった
今は話題にも上がらなくなり、普通の値段で買えるようになったジョニ黒
ところが…滅茶苦茶おいしいそうだ 昔の金額を出してでも飲みたい味と言われている
ナポレオンはブランデーのクラス分類の一つだし、コルドンブルーはブランデーメーカーの一つだぞ。だから「コルドンブルーのナポレオン」ってのも存在するんだが。
だいたい、お前、ヘネシーだってパラディとか飲んで言ってるわけじゃ無いだろ。
多分日本製品をなめてるんだよ。白人が作ったわけじゃなくアジア人が作った製品のくせに高過ぎるってね
最初から白人が昔から作ってきた製品は日本製品より上という固定観念を持っていてその割には高過ぎるという事だと思う。よく外人が日本に来て日本製品が高いとか言ってるのも同じ感覚で間違いない。
公平に見ればスイスやオーストラリアなどの製品のほうが遥かに高いのにそういう話題は日本製品より少ない。まあしかし日本製品への蔑視が無くなり品質の高さに納得せざるを得なくなれば高いという言葉は無くなるよ。
スコッチも勧められて買ったことあるけど年数?が若いのは全然ダメだった。赤い箱に入ってたスコッチは凄く美味しくて定期的に買ってる。マッカラン?とかいう奴かな
バーボンが好きな人→ブッカーズ(ただし癖が強いからバーボン嫌いな人は飲まないほうが)
甘いお酒が好きな人→マッカラン12年
毎日飲む用→メーカーズマーク、ワイルドターキー
って感じでお勧め
でもそりゃ仕方ないよ
ウィスキーに関しちゃ日本は教えを請うて、親切な人の手ほどきうけてここまで来たわけで、プライドと言っちゃ言いすぎかもしれないけど例えばアメリカで日本の農家以上に旨い米が出来て品評会でも好評価、でも高額ってなったら思うところあるでしょ(安いならまだしもw)
アメリカの米がなんだ、ジャポニカ米は俺達日本人が作る物のが旨いし安い!って人もいるだろってこと
あなたの言うように国粋主義の一種かもしれないけどね、日本人にも(客観性がなく主観的に自国産を持ち上げる)そういう人はいるという
そういう話題は他所でやっているんじゃないの?それこそスイスやオーストラリアなどの製品のスレ的なものでさ。
つまり日本製品だけが話題になってるわけじゃないんだよ。
俺も子供のころお小遣いはたいて父の日にジョニ黒買ったな・・・いや、それが買えなくてジョニ赤だったか。4200円だったから。
大人になってジョニ黒飲んでみたが、まさにスコッチだった。
でも俺は1000円のバーボンでいいや。
ブランド化した功罪ってのもあるけどやっぱ桐の箱に入れて飾るもんじゃないよ
みんなで気軽に美味しく楽しく味わえるってのが最高だと思うのでそこを目指してほしい
欧米の物と同じランクのを呑もうとしたら倍額ぐらい掛かる印象。
国産で4千円台ぐらいから「普通に美味しい」って感じだけど、その金額出したら
もっと個性を楽しめるスコッチとか呑めるし…って思ってしまうのよね。
バーボンってそもそもアメリカのケンタッキー州以外で作られた物は「バーボン」と名乗ることが出来ないんだが。だからジャックダニエルはバーボンじゃない。
ブランデーもコニャック地域で作られた物以外コニャックと名乗れないのと一緒。
ブッカーズは確かに旨いが度数が高すぎるのがなぁ。。。
スコッチなら17年ものも買えちゃうわけだしどっち選ぶかとなれば答えは明白
物が無くて困ってるんだぞ!!。
マスターが外人の悪口を日本語でいってて
気分悪かった
一回試してごらん。
飲んだ後のアルコールの臭いがウィスキーの香りになっていい香り^
詳しくは忘れたが、数年前からスコッチの本場で著名な賞を日本のウイスキーが取ってから安定して日本のウイスキーに対する評価が高まり続け、需要が広がったが、供給が追いつかず海外ではベラボーなプレミアが付いたりしているそうだ。
だから最近は海外の人の話で「日本に行くのか?だったらウイスキーを買ってきてくれ。日本なら安く買えるから」というのが決まり文句になるくらいになった。
ちょっと前まで1500円位で売ってた500mlの余市や宮城峡のNAのやつよく飲んでたんだけどな
日本のは「万人受けするウイスキー」を作ってるって考えればクオリティは高い。
テストで70~75点を毎回取ってる奴みたいな感じ。
外さないけど大当たりってわけじゃない。
好みの問題だけど、俺は癖の強いウイスキーが好きだから飲んでてつまらない。
ちびちび飲むからまだまだ持つw
昔数千円の奴が今は店によっては2万とか買う気にならんからな。
150円の10点ぐらいの安酒で満足するヤツも居るし、満足できないけどそれを飲むしかないヤツもいる。
1000円75点と1万円100点の酒なら、後者を選ぶヤツも居る。
「どれが一番」なんて議論は不毛だから興味無い。
万人が認めるNo1なんてこの世の中には存在しないからね。
ただし、アルコール依存しているヤツは人間としてクズだと思うわ。
よく飲みます美味しいですよ
世界中のウィスキーを利いた結果、最高と選んだのが日本のもの
だというところに価値があるのであって、個人の好み云々という
こととは次元の違う話なのである。
コルドンブルーは確かマルテルだったはず。
山崎18年...うまい!クリアーで甘く口当たりが良いし長い間飲んでたサントリーの味だね。
(ニッカも飲めば日本のウイスキーと判るだけクリアーで仄かに甘い)
いまマイブームのアイラモルトのボウモア18年を飲んでみる...
うまい!こくがあって塩味が効いたピートに癖があるのだが味を複雑にして奧域を感 じさせるようになる味わいだね。
個人的な感想だけどどちらも味わう価値はあると思っているが、価格が同じ名品のウイスキーなのに山崎が2倍強するのは18年後には是正されるのかな...(余命があれば飲んでみたいものです)
角だのクリアなんかまずいしトリスだのトップバリュとかゲロウンコ
しかし、竹鶴12年や響12年が3000円代で買えてたときはそら絶賛ですわ
安くて美味いなら1500円のブラックニッカ8年最高だったし
結局価格との折り合いだろ
買い漁ってるようでございます。
自分の好きなものを飲めばいい
アイラみたいに一発があるものはないかもしれんけどね
国産小麦や大麦の自給率なんて笑けるレベルだから日本のウイスキーの原料は殆ど外国産
それが悪い訳ではないがヨーロッパみたいな自分のところで小麦作ってモルト作ってやる所と違いどうしても価格が高くなる
だからどう価格帯なら外国産のウイスキーの方が美味い
そもそも日本の食品表示規制はガバガバだからビールやソーセージもヨーロッパのそれと比べたらクオリティが低い
コメントする