スレッド「東京に木って無いのか?おかしいだろこれ」より。
引用:
https://boards.4chan.org/int/thread/73045837
https://boards.4chan.org/int/thread/72232066
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
東京に木って無いのか?おかしいだろこれ
2 万国アノニマスさん
木なんてクソ食らえ
3万国アノニマスさん
100年以内に地球の大部分はこうなってそう
4 万国アノニマスさん
存在しないよ
木を全て伐採し紙に変えて卑猥な漫画を印刷してるから
木を全て伐採し紙に変えて卑猥な漫画を印刷してるから
5 万国アノニマスさん
俺には文字通り1本の木が見えるぞ、馬鹿め
6 万国アノニマスさん
皇居や代々木公園には木があるぞ
7 万国アノニマスさん
木が無いのかどうか尋ねているけど
鳥目線でもいくつか木が立ち並んでいるじゃないか
これだからカナダ人は
木が無いのかどうか尋ねているけど
鳥目線でもいくつか木が立ち並んでいるじゃないか
これだからカナダ人は
11万国アノニマスさん
京都こそ真の首都だ
もし今でも将軍が生きていたら現状に嘆くことだろう
もし今でも将軍が生きていたら現状に嘆くことだろう
12万国アノニマスさん
日本の正式な首都は法律で定められてないけどね
日本の正式な首都は法律で定められてないけどね
13 万国アノニマスさん
東京は中国人が多すぎる
東京は中国人が多すぎる
15 万国アノニマスさん
東京は混雑してて窮屈で物価が高くパチンコ地獄で文化的特徴で補えてない
東京は混雑してて窮屈で物価が高くパチンコ地獄で文化的特徴で補えてない
大体こんな感じだろう
16万国アノニマスさん
東京は特別なことは何もない、ただの普通の大都市だ
京都は本当に美しい
東京は特別なことは何もない、ただの普通の大都市だ
京都は本当に美しい
18万国アノニマスさん
サンパウロにいる感じだと
拡張のために木は全て伐採されたか、もしくは雨風で倒れたかのどちらか(これが日常)
サンパウロにいる感じだと
拡張のために木は全て伐採されたか、もしくは雨風で倒れたかのどちらか(これが日常)
19万国アノニマスさん
真っ当な疑問だけど東京の人はどうして運転して迷わないんだろうか
GPSが普及する前はどうすればタクシー運転手になれたんだろう
GPSが普及する前はどうすればタクシー運転手になれたんだろう
20万国アノニマスさん
人が多すぎる気がするよ
混雑しすぎているから俺なら嫌気がさすかもしれない
人が多すぎる気がするよ
混雑しすぎているから俺なら嫌気がさすかもしれない
関連記事
緑が少ないのは確かですが木が全くないわけではないから・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
確かパリと同じ程度だったはず
う〜ん...好き。
ヨーロッパの都市部なんて東京以上に植物が少ないけど
その都市部自体が小規模なせいでいきなり郊外になってるだけ
普通の市街地くらいのズームなら木は一杯ある
ていうかカナダは人の国見てる場合じゃないと思うんだけど
中韓汚染でヤバいんじゃないの?
あっスレ立てカナダは汚染人か?
実用であるだけに需要がなくなったから無くなったと言う極当たり前の話。
東京で子供を育てるってのはほとんど虐待。
木にすんなと言われても、木になる人は樹にしちゃう。
でもお前、日本人じゃないじゃん
何で東京のど真ん中にぽっかり穴が空いてる事に気づかないのかな・・・
どうせ新宿渋谷アキバだけ行って「東京」だと思ってるんだろ?
そこら中に街路樹あるし公園とかにもあるよ木。今調べたけど東京の街路樹は約95万5000本
1位はハナミズキ 2位はイチョウ 3位はサクラ類 4位はトウカエデ 5位はプラタナス類
平成20年の約48万本から10年後に100万本を目指そうと計画された「街路樹の充実」事業とし本格実施。計画通り100万本近くになってるね。来年に5万本追加して100万本できるかはわからないけど。公園の木の本数も調べたけど、データー見つからなかった。
劣等感の顕れ、つまりチャナダ
東京郊外には山も畑も林もあるじゃん
田舎の山中暮らしだけど木がある場所で育つ恩栄なんて感じたことないわ
東京は公園が多いからまだまし。
その周りの町は干拓や埋め立てで作った人工的な土地であることが多い
江戸、大阪、広島は町の大半が埋め立てした人口の土地だよね
街路樹や植栽帯自体は割と多いからなぁ
敷地の3分の1が緑地なんてビルも最近は珍しくないし
余所は知らんが東京で埋め立てられた土地は江東から銀座にかけてだけだけど?
どこが「大半」なの?
こりあ嫌われて当たり前。
徳川以前の河川流域の湿地帯や葦原の干拓を含めればもう少し広い
東京じゃなく江戸って書いたよ、そこわかる?
>京都は本当に美しい
そして下鴨神社ですね?
ルーザーのホワイトトラッシュの事も忘れないであげて下さい。
此処でシカトされたらいよいよ居場所が何処にも無い事に。
馬鹿みたいに無秩序に都市を広げた結果がこれ
割と緑は多いよ
あとたいてい寺社仏閣があるので狭いけど古くからの森がある
知らないと、そう思うよなあ。
ブルーシートって、あくまで作業用の、色気もなにもないデザインだもんな。
花見とか、ピクニックとかは、もっとデザインの良い物にすれば良いのにと思う。
だとしたらその画像内にちょこちょこ木があるんだが。
あのあたりは関東大震災でも東京大空襲でも焦土と化したから古い樹木はないのかな
でも地図みりゃあ都心部にだって大規模な公園(緑地帯)は幾つもあるのにな、この写真部分がたまたまとしか
大きな公園で緑があると言ってるのかな
ちなみにカナダで38%
中国がうらやましいです ><;
人口が集まりすぎる場所は結構ヤバい菌が散らばってる事は事実
ちょっと歩いてみればわかるが神社や並木道があって緑はそこら中にある、
大阪なんかもっと低いからな
日本下げしてなにが楽しいのかな?
変な人たち。
調べもせずに抜かすなアホ
東京が他の大都市に比べたら圧倒的に緑が少ないのは事実だ
↑
気持ちの悪い表現は置いとくとして、なんでも否定すりゃ良いってもんじゃないだろアホ
重箱のすみとはまさにコレ
地上を歩けば道路の歩道側には満遍なく植樹されてるし
川沿いには桜や柳が植わってる
日本にきたことがないんですねみなさん
東京をしゃしでしか見たことがないんですね
木はおおくあります
日頃バカにされてドベ扱いされてる奴等の掃き溜めの可能性。
汚いし気持ち悪い
ネ卜ウヨもいっぱいいるし、靖国神社とかいう戦犯神社もあるしね
海外にあるような綺麗でひらけていて寝っころがってクラシック音楽の無料コンサートを堪能できるようなそんな公園文化は無いですよ。
それどころかGDPが成長しないゴミクズ国家
日本は90年代でピーク迎えたしょうもない国
人口減少で衰退待ったなし
こんなんに腹立ててたらキリが無いぞw
まちづくりもまともにできない
ゴミクズ日本は早く放射能で滅びろ
気持ち悪いアニオタばかりで海外では嘲笑の的だよ
返す日本も素直やわ。
街路樹もあるから、緑が少ないとは思わないよ
まぁ、旅行で来た程度では、目が行かないと思うけどさ
皇居とか明治神宮とか上野や新宿や池袋辺りの公園だったら木はあるけどね
東京に緑が無いなんて言う人は地方出身者とすぐわかる。
あちこちで動画や写真撮ってるから映りこまないように気をつけて、お祈りどころじゃない。神社に行っても公園じゃないから長居したりおしゃべりしたり座ったりなど出来ないしリラックスできない。
パリなんて小さな町と比べてもねえ。
今やゴミだらけで放置された地域がかなり有るのにねえ。
パリの何百年も前の建物の天井が高い? それ貴族用だけで、ほとんどの民家は天井高くないよ。
東京はだだっ広いから、全体を入れた写真ではかなり小さく縮図される、結果木なんて目視で分かるほど大きく写らない。
パリみたいに小さな都市なら、あまり縮図されないから木も分かるだろうねえ。
そもそも今のパリは空気が汚くて全体を写せないのでは?(笑)こんな原則的な事も分からないのかな? バカだなあ。
実際に16区に住んでました。近所に元フジテレビアナウンサーの中村絵里子の家族も住んでました。
住みたい街ランキング上位に来る恵比寿。恵比寿のどこに住みたい要素があるんだか。街並みも醜いし、あり得ない。吉祥寺もゴチャゴチャ醜悪。
電柱を無くしたって解決出来ない醜さだよ。
う~ん 大好き♪
自分に全く関係ない話でも必ず韓国人って登場するし
※83
多摩川より西なんてもはや東京じゃねーわ
お前が地方コンプレックスを持ってるのだけは分かった
韓国の下水設備って最低の部類だから川の存在が珍しいんだよ。
森林率で36%くらい
ああ、あいつら根っからゲスいモンなあ。
緑被率などの客観的なデータからも明らかですが、世界の大都市でも東京は緑の多い都市。
ニューヨークやロンドン、パリ、ベルリンといった都市よりもはるかに多いんだけどね。
次に酷いのが名古屋、
名古屋に至っては、緑どころか、街のど真ん中でもゾンビみたいに浮浪者が寝転がってる。
次に東京
一番、緑があって綺麗な都市は、福岡。
海も山もあって、街の隅々もドライで清潔。
森友で思ったより釣れないから、方向転換ですか?
中国共産党からのお小遣いが減るから必死なのかな。
wwwワラエル。 君、冗談のセンスあるわ~。
重要なのは、人々にとってどれだけくつろげる緑があるかってことでしょ。
街並みが醜い上に人口比でくつろげる公園や街路樹も少なくて。。。
だから余計に人々が狂気に向かって美醜も分からず醜い景観になっていくのでしょうね。渋谷も年々醜く歌舞伎町化していってる。
あいつらが増えると景観も比例して醜さが増してるのは偶然じゃない気がする。
そっちの方向へ適当に走らせるだけだろ
あの辺のエリア結構好きよ。御陵とか霊園とか綺麗で(霊園は単に母方の墓があるからだけど)。
東京、上空から見ると木が見えないけど、街路樹込みで都市の割に木は多いよ。
ちなみに韓国のソウルは木が極端に少ないというか無いイメージで怖かった。
今は知らないけど。
全然無いところもある。
青山246なんて少ないよ。道路大きいんだしもっと植えろやって思う。
光化学スモッグ?とかすごいんだろ?
こんな街でオリンピックとか・・・
写るわけないじゃんw
それ故に、行方不明者がとにかく多い国なんだよ。
たった2、3日で捜索も打ち切っちゃうくらい人命が軽い国。
まあ、教育レベルも低いから、そりゃ鳥瞰図を見ただけで木が無いと大騒ぎするだろうな。
いったいどんなところなのか一度行ってみたいものだ
アジアの首都だからなソウルは
PM2.5でも味わっとけ
うん、だってここ東京は世界に類のないメガロポリスだもの。君の住んでる田舎や君が都会と呼んでる地方都市と一緒にしちゃいけないよ。
多摩川超えると緑増える
海岸沿いはあれだが
ウンコ食ってればいいんですけどね
そりゃ田舎とは比べられないが。
東京というか首都圏は規模が違うでしょ。
キムチくせーぞ
あとお前の為を思って言ってやるが、乳出しチョゴリから乳がはみだしてるぞ
そりゃ、ソウルは東京の真似をしてるだけなんだから、お前らから見れば特別なことは無いだろう
緑はあるけどな東京は。
汐留の方の有料公園も行くけどあんな端っこにあって気楽に行けない。
まあ普通に街並みは醜、い、し、人口比で使える公園は少ないし、
「東京って美しい~素敵~一度でいいから東京に住んでみたーい、うっとり」なんて思う外国人は皆無か仮にいても相当の貧民国の人だわ
なんか歪んでるなお前
人生つまらなそうw
タヒねよ。いちいち不愉快。
東京にも緑はかなりあるよ。田舎に比べれば圧倒的に少ないが大都市なんだからそれはしゃーない。生まれも育ちも東京だと気にならないしな
東京に期待してるからこそ事実を言ってる。
景観が美しくなって住環境の大幅改善がなされれば東京は世界最強の
都市になれる。ゴテゴテ秋葉原はそのままでいいけど、普通のエリアの景観はもっと配慮が必要。
PM2.5の数値が低いのは、東京、大阪、ニューヨーク、ベルリン
高いのは、北京、ソウル、ロンドン、パリ
北京>ソウル>ロンドン>パリ
という感じかな
パリが綺麗だとか失笑だわ、観光地化されているところでもかなりゴミ落ちてるしそれ以外のところなんてナポリと変らないくらい汚いし植樹も手入れされず立ち枯れしているような有様だろ。
あゝ暮らせるならば
つらくはないわ
この東京砂漠
あなたがいれば
あゝうつむかないで
歩いて行ける
この東京砂漠
トリップアドバイザー誌のアンケートで、東京は旅行しやすい都市の一位
空気が綺麗で治安が良くて清潔で人々が親切で食べ物が美味しいから
豊洲の市場(予定)もニュース見ると屋上緑化されてるのがわかる
ビルの屋上に植物植えることを義務化すれば写真映えするよ
>二ューヨークもマンハッタン島はほとんど木なんて無いけどな
>セントラルパークがあるから緑被率が高めになってるだけじゃん。
それ、何の反論にもなっていないんだが自覚あるか?
その「あるから」の部分がポイントだろ。
日本で、セントラルパークのような広大な公園を都心部に作れるか?
酸素がタバコレベル
なあに、ソウルよりマシだから安心しろ
ニューヨークより東京の方が治安が良い
治安に比べれば公園などとるに足らない事項
上空から見てしまうと木の高さより、建物が勝ってしまうからなあ
樹高なんてせいぜい15mくらいでしょ、
東京はニューヨークみたいにすればいい
大都市なのに空気が綺麗だと、それだけで観光資源になるんだよ
上海人が日本に旅行に来て、東京の空が青いと感激しているよ
70%が森林、田舎へ行け
それを論点ずらしと言う。
ソウルうんぬんにいたっては、四六時中韓国のことばかり考えているネ卜ウヨ脳というだけ。
ところが、世界の大都市の中では有数の空気の綺麗さなんだよ
PM2.5は常時10マイクログラム前後
北京やロンドンやそうは常時80前後だからな
北京は500を越える時もある
祖国を引き合いに出されると都合が悪い、まで読んだ
東京の中でも、特に醜悪な浅草付近の雑居ビル群が間近に望める。
スカイツリーは外国人観光客がたくさんくる一大観光スポットなので、
東京の景観の醜さを盛んにPRしているようなものだ。
比較対象が、大気汚染の深刻さで世界的に評判の中国とか、情けなくないのかw
旅行しやすい都市一位だから問題ないです
また中国w
ロンドンも大気汚染では有名な都市だし。
世界の大都市の中では~と言いながら、挙げたのがその2つじゃ
説得力感じないよなぁ。
東京都の森林面積は36.0%ね
アメリカはウィキペで
"Forest cover by state in the United States"
で調べろ
ソウルやロンドンやパリより東京の方が全然空気が綺麗なんだわ
馬鹿認識恥ずかしいな
パクっておいて特別じゃないとか舐めてんのかしねボケ
日本一空気が悪いと思うわ
20年前の話だな
うそつくなよ、チ.ョン
奥多摩とかも「東京」なんだよね
あれが皇居や公園だろ。
大体、木の高さはせいぜい10メートルなんだからこの航空写真に映る高さじゃないだろ。
景観なんて、もうどうにもならんだろ、そんなに景観よくしたいなら爆撃してもらえよそうじゃなきゃ無理
東京の西にほうは山ばかりなのだから、そりゃ当たり前。
ここで問題にしているのは都心中心部の状態でしょ。
NYにナイアガラの滝とか山がたくさんあるとか誇ってもズレてるのと同じ。
都市の成り立ちが違うからね。都心部に広大な公園がドーンと存在するより、こぢんまりした公園があちこちに点在するほうが日本人好みだと思うよ。
東京の公園は元が寺社や大名の庭園だったりするから、歴史に興味がある人なら倍楽しい。
密度が無いから、遠くからでは認識できない。
まばらに植樹してある木なんて数えていない。
代々木公園や皇居などの、まとまった自然があることが重要。
東京はそれが少ない。狭い。
欧米の都市にあるような、広大な緑地や公園がない。少ない。
それこそ元スレのバカガイジンどもに言うべきことだろ
NY都心は問題にしないのか
って田舎の人が言う典型的な質問なんだけど
最後に聞いたのがまだネットが普及してない20年前かな?
ものすごく久々に聞いた
無知無能ガイジンども
東京が槍玉に挙がっているからってNYを持ち出しても無駄。
NYの緑や公園緑地は東京よりもはるかに多く広いからな。
東京都23区の1人あたり公園面積はわずか3.0㎡であり、
ニューヨークの29.3㎡の約十分の一、ウィーンの57.9㎡の約二十分の一しかない。
あまりにも酷すぎる。
新宿御苑と明治神宮は都心じゃなく副都心だよ
都心は千代田区・港区・中央区のこと
大阪なら 無い で納得するけど
罰ゲームとしか考えられない
スペックで上位に立って誇りたいとか、日本人の感覚ではないし
1362万人と840万人と174万人で
1人あたり公園面積だってよ
それは東京都の人口だろ。
比較に用いているのは23区の人口だぞ。
むしろ、お前が勝手に都合の良い曲解してるだけ。
「東京」
皇居 115.0ha
水元公園 93.7ha
葛西臨海公園 80.6ha
明治神宮 70ha
舎人公園 61.3ha
光が丘公園 60.7ha
新宿御苑 58.3ha
上野恩賜公園 53.9ha
赤坂御用地 50.9ha
夢の島公園 43.3ha
駒沢オリンピック公園 41.4ha
砧公園 39.2ha
篠崎公園 30.2ha
Marine Park 323ha
Bronx Park 291ha
Alley Pond Park, 265ha
Prospect Park 237ha
Forest Park 218ha
ワロタwww
チ.ョン、必死だな
だから差別されるんだよ
東京の空気は綺麗だよ
日頃、世界の都市のPM2.5をウオッチしているば分かる
君のようなコミュ障と違って、普通の人は、沢山人がいる東京は、それだけ人と出会える機会が増えるから魅力的なんだよ
いいから帰れよ
パリでも誇らしい祖国でもどっちでもいいからさ
パリ自慢なんて失笑の的だからその二国以外ではすんなよ?
多摩地区・・・・・・一応東京都なんだけど
そして馬鹿でかい公園も本当に多い
あと寺とか神社も
何より3分の2は多摩なので実は山も畑もめっさあるんだな、これが
しゃーない
都下って通じるの関東人だけやから
なんであいつらって掃除とかしないのかな
生物の種類で豊かさを定義するなら間違いなく東京が最も自然豊かだ
東京に暮らす市民としては存在を無き者にされて悲しいw
満開のお花の下でシートを広げて
お弁当を食べているんですよ。
やった事の無い人はやった方が良いと思います。
落ち着けますよ。
空気も最悪で水も汚いし自然もないからね
そのわずかな平地を森林公園にしちゃったら日本人はどこに住めばいいのか。
美意識がなさすぎて草はえるわwww
田舎と比べても東京の方が緑は遥かに多い
整備された公園や林があるからだ
2017年04月02日 09:19
ID:tQ27QNvN0
そんなこと木にしなくても
評価する。。。
有難いね。
最近は多摩川に鮎が泳いでいるというし。
小汚いサイバーパンク都市みたいなイメージ持ちすぎ。
東京23区 人口937万人 面積626平方キロメートル
ニューヨーク 人口 817万人 面積1,214(陸地790)平方キロメートル
これで「一人当たり公園面積」を出して「東京はニューヨークの十分の一」と言うのは誤解を招く。街を歩いていて「一人当たりにすると緑が少ないなぁ」なんて思わないから、実感と乖離するのは当然だ。
普通に面積と公園面積の比率を比較してはどうか。私も少し調べたが、データによって都市の面積と公園の定義がバラバラで、よくわからない。
ああ、東京にきたことない田舎ものさんですね?
東京コンプのかっぺたんwww
公園作ってもどうせ外国人ホームレスに占領されるだけだろう
いまだに日本の国土の7割近くが「森林」なんだよ
だから狭い平地に大量の人間が集中して生活している
まあ、ブルーシートなのは確かに残念ですけど
貴方の場合はまさにお花見よりも
「食べ物だけ」食べていそうですよね(^^)
綺麗な景色のとこで
ゆったりしたい気持ちが解らないなんて、可哀想に・・・・
見に来てて草 一番ダサい事しとるw
こういう恥ずかしい発言を人前ですることになる
田舎には東京の都心部のような大きな公園が必要ないんだよ。
元々山や緑が身近にあるからね。
どっちが劣っているとかいう話じゃない。
必要だから公園を作って緑を残した。それだけの話だろ。
問題だ。木は火災をの勢いをある程度削ぐ。好きな方を選べ。景観?知るか。
皇居に上野公園、小石川後楽園、神宮外苑、代々木公園に新宿御苑が映ってるぞ、まぬけめ。
敷物がアースカラーだと、やっぱり景色に調和するよ
花見用の茶色いブルーシート(矛盾)とかあればいいのにね
じゃあ スギ と ヒノキ 植えようぜ!
トンキンは汚染空気
トンキンはゲロ水
現在時刻のPM2.5の数値
北京151、ソウル155、ロンドン55、パリ56、香港107、台北119
東京 9.88、 ニューヨーク11、 ベルリン38
具体的な数字で語ろうよ
コメントをしてる国は全て日本より下。ドイツ、カナダ、ブラジルでさえ
ま、外人やカッペが泣きながらなんと喚こうが、
ここは住みたい街だし、住みよい街なんだよなぁ。
>もし今でも将軍が生きていたら現状に嘆くことだろう
江戸に幕府を開いたのは将軍だから。
と、東京を見たことない人間が申しております
あールクセンブルク公園が懐かしい
東京の景観はゴミ
みんなゴミの中で育ったからゴミの中にいる自覚がないんだよね。
都心へのアクセス、自然、教育環境、日々の消費環境のバランスが丁度良いよねー
実際代々木や霊園や皇居なんかがあって都心も結構緑あるけどね
奥多摩も東京だし
まず調べるってことをしないバカには東京がどこを指すかもわからないんだろ
・日比谷公園・北の丸公園・浜離宮・芝公園・有栖川記念公園・新宿御苑・戸山公園
・小石川後楽園・六義園・上野恩賜公園・清澄庭園・代々木公園・etc.
ちなみに公園比率最下位は豊島区で緑被率最下位は中央区だそうな
さすが汚い都市に住んでるだけあるな
膨大な数の寺社の境内と小中学校には必ず木があるんだから当たり前だが
丸の内や新宿渋谷の繁華街しか知らないおのぼりさんならともかく
ああそうか 下水道は韓国じゃ飲み物だもんな
良かった ただの文化の違いで、悪気はなかったんだね
流石にバカすぎる。奥多摩は東京都ではあっても東京大都市圏の中心都市であるところの東京ではない。
小笠原諸島を指して東京には綺麗な海があると言っているようなものだ。
韓国人が下水道かと聞いて,驚き
ソウルにはあんな大きな下水道が剥きだしで流れてるの??
※244
ルクセンブルクの人口と比べて下さいね
それだけ土地が広いんだろうね
うちの地元じゃ1mくらいの蛇も普通に居るしな。
世田谷区の等々力渓谷で画像検索して見れば此処が東京か?って驚くだろうな。
学校や公園には必ず桜が植えてあるしな。
>東京大都市圏の中心都市であるところの東京
なんだそれ?お前言ってる事が「さすがにばかすぎる」ぞ
東村山なめんな!木と畑と水貯めしかねぇんだぞ
隣の小平が下水道100%になったのは平成になってからだぞ
でも住所は東京だ。
東京の中心部から小笠原諸島へ行くのはちょっとホネだが(船が一週間に一度しかなかったはず)
奥多摩は別にそれほど離れているわけではない。休日の朝ともなれば中央線の電車は、山を楽しむ気満々の23区民でいっぱいだ。
そこが東京であるのは意味がある。公園どころではない本物の山が、東京を支えているのだ。そのおかげで中心が存在できる。
現状を擁護してないで景観をよくしていけるようにできること探そうぜ
韓国人並にフ〇ビョりながら煽る人がいるからね、君みたいな人たちとか
>東京にはセントラルパーク無くても緑被率はニューヨークと大して変らんし
そういう時はソースを併記して主張しないと説得力無いだろ。
なので細かく見ると都内もけっこう緑が豊富。
そもそも日本の国土は8割近く森林なんで・・・・
大きな公園や樹木だけが緑では無い。
北海道住みだが東京に行く度、ハンカチ位の狭い土地にも
鉢を置いたり何か植えられてたりと常々感心する。
身近な緑や花を愛でるのは日本人の特質なのだと思う。
これ言うてるの中坊かクソガキか認知バイアスクソムシかのどれかやろ。
23区内ですら民家の庭先にだって植えられてるわなww
実際地上目線で見ればそれなりに木はあるよ。
航空写真や衛星写真でも、東京の緑の少なさは一目瞭然。
日本の都市は街路樹だらけだ
自然も野生動物もない空気汚染されたゴミ都市だよ
それに中央線に2時間も乗ってりゃもう完全に山ん中だぜ。
ホリデー快速乗れば新宿から1時間で着く。
都心部だけが東京じゃないわ!バカ外人
蚊とゴキの住処でしかない
空気浄化するほどでもなし、数キロ行けば田畑なんだし完全伐採でもいい
夏はセミが鳴いてうるさすぎますから!!!!
大阪は緑が少ないけど、夏になるとあちこちでセミがうるさい現実
最初は街路樹なんて概念も無かったけど
明治以降都市化が進んでいく中で
「これ緑ないとやばくね?」ってなって植えられ出したわけだし。
東京は他の都道府県に比べて街路樹や公園も多いしきれいに整備されてるんだよなぁ。
ただ、東京圏が市街地でかすぎなのは日本人も自覚してるw
>262
絡まるような電線と電飾ネオン看板と白く光る街灯がなくならない限り
東京や大阪がうつくしいと言われる事はないと思われw
…まぁあれが、日本っちゃー日本なんだがな
外国人もいっぱいきてたよ。
お花見もインターナショナルになったな
東京に木がね~わけねーだろ
これは下水道?
知ってて馬鹿にする韓国国旗をブチ頃したい
東京は水害が多かったから深く掘って用水路みたいに
しなきゃならなかったんだよクソ食い野郎!
皇居周辺や新宿御苑やら代々木公園や赤坂御用地やら
都心部にも木は山ほどあるわ!
都市が世界最大なんだから木が少なく見えるだけだボケ!
空気も汚いんだろうな、水も汚いし・・・
最近ブラジルが鬱陶しいんだよな
未開なくせに、先進国の日本にモノ言えるような国でもないのにな
>もし今でも将軍が生きていたら現状に嘆くことだろう
なにを言ってんだか なんも知らんヤツが聞いたふうな口を
ああってなりそう
埋め尽くされてるって程でもないだろ、印象工作かな?
江戸はとても緑豊かな都市だった。
でも、東京大空襲で森林が消失した。木造家屋の民間も丸焼け。
一夜にして10万人が死んだ。
東京大空襲の後を原爆投下後の写真だと誤解してる外国人もいるレベル。
東京は欧米の都市よりむしろ緑が多いと聞いたことがある
いくらでも緑はあるよ。少し郊外へ行けば田んぼや畑だってあるし。川だってそこそこ綺麗だ。
世界中の1千万級都市でこれほど綺麗な所があるかよ!!!
東京知ったかぶりの外人とか本当大嫌い。
23区だけじゃないぞ!郊外住みだけど
田舎並に緑あるぞ。外国みたいにゴミも死体も転がってないし。
間違った歴史認識で偉そうに語る外人って一体何?
なんで日本にいるの?白人とか勘違いが多過ぎ。
白人の知ったかぶりとそれ以外の民族の無知さが大嫌い。
公園は小さいが、数と街路樹含めれば木は多いよ。
まったく冷たくてギスギスした街だよね。
人が死んだ分だけ必要な住宅面積も減るはずだからなんとかなると思うぞ
私有地と土地の権利はどうするだって?
なあに銃剣を突き付けて追い払えば日本人だって従うだろう。
コメントする