スカーレット・ヨハンソン主演、ルパート・サンダース監督のハリウッド版攻殻機動隊こと『ゴースト・イン・ザ・シェル』がアメリカで3月31日から公開され海外で大きく話題を集めている。公開以前から注目度は高かったものの最大手レビューサイトのRotten Tomatoesで41%というイマイチな評価を受けている(75%以上が優秀な作品の目安)。
引用:
https://boards.4chan.org/a/thread/155288572https://redd.it/62ifay https://redd.it/625f22
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

この作品は何がダメだったんだい?
2
万国アノニマスさん

日本ではなく欧米のハリウッドが制作したから
↑
万国アノニマスさん

今の日本映画だって酷いけどな
実写版進撃の巨人は特殊効果がゴミで失笑モノの演技だった
実写版進撃の巨人は特殊効果がゴミで失笑モノの演技だった
3
万国アノニマスさん

3次元にしたからだろ、つまりそこがクソなんだ
4
万国アノニマスさん

ドラゴンボールEVOLUTIONから教訓を学んでないから


5
万国アノニマスさん

評価が低いのはよほどクソなのか
それともホワイトウォッシング(出演者の白人化)のせいなのか
それともホワイトウォッシング(出演者の白人化)のせいなのか
↑
万国アノニマスさん

実際に映画を観た人の多くは中身が無いとか空虚だと描写している
つまり前者
つまり前者

アニメじゃないからでしょ
7
万国アノニマスさん
脚本のレベルがゴミだからだぞ

脚本のレベルがゴミだからだぞ
8
万国アノニマスさん
ここまでやって興行収入が酷かった時を考えてみよう
お前らの大半は喜ぶだろうが多分アニメの実写化は二度と起きないって意味なんだぞ

ここまでやって興行収入が酷かった時を考えてみよう
お前らの大半は喜ぶだろうが多分アニメの実写化は二度と起きないって意味なんだぞ
↑
万国アノニマスさん

それならめちゃくちゃ嬉しい
今日は良い日になりそうだ
今日は良い日になりそうだ
9
万国アノニマスさん
つまり一般人にアニメが見つかるのがもう少しだけ伸びたってこと?

つまり一般人にアニメが見つかるのがもう少しだけ伸びたってこと?
↑
万国アノニマスさん

実写版のデスノートと銃夢が爆死すれば多分そうなるだろうね


10
万国アノニマスさん
俺はこの映画好きなんだけどなぁ

俺はこの映画好きなんだけどなぁ
11
万国アノニマスさん
何でハリウッドは原作をそのままに出来ないんだろうか
そこにイライラする

何でハリウッドは原作をそのままに出来ないんだろうか
そこにイライラする
↑
万国アノニマスさん

原作を見れるのにそのまま再現する意味は?
それに原作をそのまま再現したってダメになる場合もある
ザック・スナイダー監督なんかは本当に凄いけど
それに原作をそのまま再現したってダメになる場合もある
ザック・スナイダー監督なんかは本当に凄いけど
12
万国アノニマスさん
エヴァンゲリオンの実写化はいつになりそうですかね

エヴァンゲリオンの実写化はいつになりそうですかね
13
万国アノニマスさん
個人的には凄く平均的な映画だと言いたい
アクションシーン、演技、脚本は予測できるとはいえマトモだし映像は美しい
この映画は昔のアニメだから苦しんだんだと思う
原作感や独自性を出すのが難しいし長年にわたって他の作品でインスパイアされてるから

個人的には凄く平均的な映画だと言いたい
アクションシーン、演技、脚本は予測できるとはいえマトモだし映像は美しい
この映画は昔のアニメだから苦しんだんだと思う
原作感や独自性を出すのが難しいし長年にわたって他の作品でインスパイアされてるから
14
万国アノニマスさん
今のところ実写化が発表された作品ってどれくらいあるんだっけ?
AKIRA、銃夢、タイガー&バニー 、SAO、NARUTO以外で

今のところ実写化が発表された作品ってどれくらいあるんだっけ?
AKIRA、銃夢、タイガー&バニー 、SAO、NARUTO以外で
↑
万国アノニマスさん

まだ誰もポケモンに手を出してないことに驚いた
去年のポケモンGOの熱狂を考えるとね
去年のポケモンGOの熱狂を考えるとね
15
万国アノニマスさん
主役にもっと美人な女優を起用すべきだった
普通の作品なら美人だと薄っぺらくなるがこの作品は登場キャラがロボットだし

主役にもっと美人な女優を起用すべきだった
普通の作品なら美人だと薄っぺらくなるがこの作品は登場キャラがロボットだし
16
万国アノニマスさん
ああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああ

17
万国アノニマスさん
日本の実写作品だってほとんどが犬のクソレベル
アメリカのトップレベルの映画やドラマだと日本は相手にならない
日本人はいつも演技が過剰な気がするんだ
アニメなら通用するが現実の人間となると凄くニセモノっぽい

日本の実写作品だってほとんどが犬のクソレベル
アメリカのトップレベルの映画やドラマだと日本は相手にならない
日本人はいつも演技が過剰な気がするんだ
アニメなら通用するが現実の人間となると凄くニセモノっぽい
18
万国アノニマスさん

都市の作り込みは素晴らしかった
アニメ版は今までみたことないけどそれなりに楽しめたよ
(アニメ版は今週末ブルーレイで見てみることにする)
アニメ版は今までみたことないけどそれなりに楽しめたよ
(アニメ版は今週末ブルーレイで見てみることにする)
19
万国アノニマスさん
10点満点で6点をつけたい
視覚的には凄く満足したけど脚本はメリハリが無いように感じられた

10点満点で6点をつけたい
視覚的には凄く満足したけど脚本はメリハリが無いように感じられた
20
万国アノニマスさん

原作は未視聴だがコンセプトは興味深かったよ
映像的には凄く良かったけど、全体的にストーリーが薄味で会話が単調に思えた
10点満点中5点をつけたい
映像的には凄く良かったけど、全体的にストーリーが薄味で会話が単調に思えた
10点満点中5点をつけたい
21
万国アノニマスさん
実際に見てきたけど
カンフー映画のようなノリではなくかなりアニメ風になってたしそこが面白くて良かった
この映画はアニメにハマる良いキッカケになると思うよ
まぁ次回作はアニメっぽい映画ではなくアニメ映画を作るべきだがな
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アニメが嫌なのだ
いい大人がアニメの映画を観に並ぶ姿を想像してみろ
気持ち悪くて吐き気がするだろ?
そういうことだ
活動写真が嫌なのだ
いい大人が活動写真観に並ぶ姿を想像してみろ
気持ち悪くて吐き気がするだろ?
そういうことだ
けどがっかりしそう
もっと予算があったとしても多分チープさは抜けないと思う
ここは自分も思ってた
英語に精通してるわけじゃないけどもなんか現実的な演技ではないというか
アニメなら過剰さも許容する雰囲気が実写にもいつの間にか発出してるのかもね
日本の実写作品だってほとんどが犬のクソレベル
アメリカのトップレベルの映画やドラマだと日本は相手にならない
日本人はいつも演技が過剰な気がするんだ
アニメなら通用するが現実の人間となると凄くニセモノっぽい
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
インパクト与えられるストーリーじゃないからな
個人的には映像美があるんならそれだけで見に行きたいと思うけど
お前らの大半は喜ぶだろうが多分アニメの実写化は二度と起きないって意味なんだぞ<
うん、確かにそうなればいいんだが、日本も
もう日本の映画業界が日本を貶めたいが為にワザと酷く作ってるんじゃないか、と
勘繰りたくなるほど酷い。
あとアイドルとかモデル役者はただの大根
韓国猿が嫌なのだ
文明人が韓国猿を観に並ぶ姿を想像してみろ
気持ち悪くて吐き気がするだろ?
そういうことだ
逆にこういうのがいい、って話はありえるが「文学だよ」「映画でやんなよ」深すぎるよw
>アメリカのトップレベルの映画やドラマだと日本は相手にならない
>日本人はいつも演技が過剰な気がするんだ
>アニメなら通用するが現実の人間となると凄くニセモノっぽい
スゲエ的を得ているけど負け惜しみにしか見えないwww
アメリカかぶれの外人完全敗北ワロタwwwwwwwwwwwwwww
銃夢、実写化するんか?
ガリィもごつい白人が演るんかな?
分かる。60代以上の人間ってこういう事言うよな。
つまり原作も微妙な奴らなら改変して面白くすることはできるだろう
こういう作品はコアなファンがいて原作がーと言いながら
見る前からクソ作品のレッテル貼った意見が目立つから、評価がわかりづらいね
演技過剰問題は中国人からも指摘されるほどだから何とかした方が良いかもね
カッコつけたんですよね。ねぇカッコつけたんですよね?いつものようにいいカッコつけたんですよねw
その辺で騒いでるヤツは人種に過剰反応してるヤツと義体を理解してないヤツのどっちかだろう。
作品の出来については観て無い以上はコメント出来んよ。
いや4chやreddit見てきたけどどっちかっつーと酷評 叩かれるほどじゃないけど
本来の大作がよくあるハリウッド作品になっちゃったみたいな感じ?
ただ映像的に予算がかかっているので見ごたえはあるみたい
そんな大層なお話じゃなかったはずだがw
ハリウッドはアクションエンタメと深い背景の映画で切り分けるイメージだわ
日本の吹き替えは全てアニメ声優さんがアニメの配役でやってくれるからかなりマシだよな
楽しみだわ
オーバーだと戦隊でナチュラルだとライダー
現場に到着とクチ動かしながら連絡してた
それ見てあちゃーって思ったわw
ちなみにRotten Tomatoで調べたんだが、庵野が作ったシン・ゴジラは84点で、78%が満足しているという大勝利w
日本映画の製作者は反省してね
違う事は悪い事ではないと思うんだけどな
同じになるわけがないんだから、コアなファンはそこら辺で攻撃的すぎる人もいるからね
個人的には別の作品だと思って見てみようと思う
ってか年々酷くなってる気がするんだが
舞台だとそれでも良いんだけどさあ
アニメや漫画は現実では無いから良いのであって、別に実在の人物として見たくはない。
なぜ、それをいちいち実際の人間が演じる必要があるのだろうか?
それと、日本人の思考なのに、外国人が理解出来るわけが無いだろ。
白人がアジア人のマネをするってのに無理があり過ぎるんだよ。
期待しなければ面白いと思うぞ
なのでそりゃ実写化しても脚本に不満が出るのは当たり前。
映像演出だけを見るべき作品であり、VFX・CG処理を堪能できれば合格だよ。
ハリウッドが学習すべきは、シナリオが一流どころの日本アニメを取り扱うべきってこと。
例えば、「蟲師」や「三丁目夕日」など、日本が実写化するとクソだが、ハリウッドだったらの勝算あるだろう。
オサレアクションするだけなら攻殻の必要ないし
ウルトラマンとか仮面ライダーレベルのおふざけパニック映画のノリなんだよ。
否定はしないが、予算が100倍、1000倍違う場合があるのだからしょーがねーだろーが
あとハリウッドに忠告しておきたんだが、日本人のアニメの優秀な構成と作家雇わなきゃ駄目だよ。
これだけでも全然違うと思うよ。
話の流れだろ。
日本のアニメの実写化は日本に任せて置けって意見も多いんだよ。
デスノは無理
押井信者はガルムウォーズとかいう映画界の産廃でも見てなさい
実写版は別物として楽しむのが正解だと思う
脚本、台本で決まると思う。
がっかりして帰って来そうだけど
おいおいw
臭い演出とワザとらしい演技と言えばハリウッドだろ
音楽もやかましいしな
そこを上手く万人向けにアレンジして話を分かりやすく、士郎正宗のマニアックな軍事ネタを焦点絞って小出しにしてるのも上手い手法。
ブラックマジック88とか2Dのアップルシードもそう。(3Dのアップルシードは駄作、ドミニオンは微妙)
そのマニアックな作品を実写版は上手く消化出来なかったって事だろうね。
マンガは今のツイッターみたいにコマ枠にビッシリと士郎正宗の呟きが書き込まれているけど、それをビジュアル化した作品は今のところないw
個人的にはオリオンをアニメ化して欲しい。
アレが1番アニメ映画向き。
映像技術以外は三流
映像的にコレジャナイのに声だけ合ってるとか一番ダメなパターンだろ
それ言うのってだいたいあの国だよな
ナゼかって?そりゃあ普通アジア人以外は日本のドラマも実写映画もほぼ見ないから
日本語での演技の良し悪しなんて英語圏じゃまず見ても分からないし
役者の演技どうこう言って「だから我が国の役者の方が優れてる」
って論拠にするのがあの国だからだよ
電脳世界はあの作品が1番近いやろ
藤原竜也のせいだとおもうけど
あの不自然な演技をみれば日本人でもそう思うから無理はない
本当の意味で視たことあるのかな?
人生の幾分かを損してると思うけど
ヨハンソンはどちらかといえばかわいいお顔
少佐は美人なんだ
イーオン・フラックスのシャーリーズ・セロンくらいならまだしっくりくるんだけどな…
もちろん、日本人ならよかったけど…
同意
連中は自分の手柄でもないのに、日本が少しでもdisられると便乗、視点がまさに連中そのものだからすぐバレるし、我田引水も酷い
るろ剣あたりは評価高いが
そもそも一般化されるほど日本映画は見られてないわw
まぁ酷い酷い言われながら興業は稼ぐタイプの映画になりそうかな、派手だし
最近あったハリウッド版ゴジラ位かね、
あ、管.理人がやってんのかw
だーから「管.理人」を禁止ワードにしてんの?w
>日本の実写作品だってほとんどが犬のクソレベル
>アメリカのトップレベルの映画やドラマだと日本は相手にならない
>日本人はいつも演技が過剰な気がするんだ
>アニメなら通用するが現実の人間となると凄くニセモノっぽい
100000%真実
アニメでいこうアニメを作ろうだ
まあデスノートのホワイトウォッシングも原因は韓国系アメリカ人が
オーディションに落とされて、それを本人の実力不足を認めずにFacebookで
他のアジア人や黒人に「ハリウッドは人種差別をした」と巻き込んで叩くからな
潔く負けを認める日本人としつこくねつ造する中韓じゃ脳内の構造が違う
「"アジア系"が食べられない飯なら灰を入れてやれ」なPC狂が
始めから結論ありきで叩く気満々で見て大声でネガティブさをまき散らしてて本気でウザい
シンプルにチケット買って二時間過ごしたあとまあまあでもいいから満足できるかどうかがだけが知りたいのにさっぱり分からん。酷いネガキャンだわ。頭おかしいよ
中国人がまったく同じこと言ってた
だが、それを現実の世界でやると途端に浮き彫りになる。
その作品の世界観を現実の人間世界と融和させ話の必然性をうまく組み上げないといけないんじゃない?なんて思う。
一部の物好きなファン(俳優の)せいでクソが制作され続ける
何時までそんな現実逃避してるんだろうね?
3億で作ったセッション(WHIPLASH)がアレだけのレベルなのに
その絶賛て書いてある別サイトで訳された元スレも評価が40点台で低いんだぜw
だから、商業性重視の割りきった作品が出始めた頃は少し安心した。それがまさに漫画の実写化だったと思うんだけど。確か。
ただ数は出てるんだけど、クオリティーが上がってこないんだよなあ・・・・
だったら、アニメのままでも・・・w
アニメはアニメの表現で成功してる
実写でそれをそのままやっても失敗するし、下手に書き換えるとそれはそれで叩かれる
アニメで面白いものがあると思ったならそこからアイディアを得つつオリジナルでやるのが一番良い
実際、ハリウッド映画でそのタイプの作品あるだろ
漫画アニメを見下しつつ作ってるようなもんだしな、それを参考にオリジナル作品作る能力もないし
ブラックスワンみたいにアニメを原案として別物を作ればいい
その時点で内容の薄さなんてお察しでしょw
後は、一般向けにアピールすんならCMでもっとハデにドンパチ見せろよ
進撃やテラフォーマーズは超クソ映画!
わかる。
ディズニーとかジブリのアニメを持て囃すマスコミとか、映画館に並んでる奴とか
恥ずかしくないの?って思う
永久に作られませんよ
日本に作らせないように権利を押さえてるだけなので
原作を無視して白人を主役に起用
大金を注ぎ込んだ大味なCGやエフェクト
ガンツレベルのCGならアリかもしれないだけに残念な作品だ
そこは仕方が無いと思ってる
真っ当な評価を知りたいわ
アニメが嫌なのだ
いい大人がアニメの映画を観に並ぶ姿を想像してみろ
気持ち悪くて吐き気がするだろ?
そういうことだ
ヤマアラシが嫌なのだ
大切な人やペットがヤマアラシに刺される姿を想像してみろ
気持ち悪くて吐き気がするだろ?
そういうことだ
現状ちゃんとした芝居をやってるのは一部の声優と一部の俳優だけで、その他はゴミ。
素人が演じたほうがまともにみれたかなと
登場人物が全員不細工な作品が売れて、それを美男美女で実写化したら脚本関係なくヒットするよ
ただ学芸会みたいでつまらないのが問題
ただの俳優とタレントのプロモーションビデオ 見る価値ない
日本だとドラゴンボールですらいるからな洋画ってだけで擁護するやつ
テレビも、BBA向けに特化していき、それに従属している映画界も追従していく
だから
つ ま ら ん
そりゃーTVドラマ感覚じゃ、まともな演技もできないよね。
GHOST IN THE SHELLのガンアクションの酷さよ
世界で日本が評価されるにはもうアニメしか無理じゃね
攻殻はTV版も全て見て好きになれるかどうかで
一話一話は一話完結の洋ドラとかわらないくらいストーリーの繋がりは希薄で淡泊
欧米がアキラとか甲殻の画が好きなだけ
映画ではナチュラルな演技じゃないと嘘っぽくなる
ただ日本人は映画を、舞台のテレビ放送でもあるかのように見ているのかもしれない
地球全体向けに作ってるから誰が見てもある程度納得させなければならない宿命
結果、深みは出せないし特定の文化に深入りできない
良いやつと悪いやつが居て、問題を解決して悪を倒す
それを目立つ役者で面白い見せ方をする
これこそが心理
そんなことより4chan民が耽溺してるアニメの声優なんてモロ舞台演技で毎回辟易するんだが
子供なんて、あんなに上手に会話できないし喜怒哀楽なんかでない
棒読みか単語を叫ぶくらいだ
小さいときから、アニメ、ドラマ、映画を見た世代が作ってるからこうなってるんだろう
俳優の演技がどうこうってより、監督、脚本、演出がドラマを見てドラマを作っている
まさにプロの仕事、これぞ日本の最新アニメ!って感じがした
あれだけ完璧なものを観たら実写はチープに感じるんじゃないっすかねえ
ていうか、この作品をつくるには深い哲学みたいなものが必要なんじゃないのかなあ
アニメ版の細部へのこだわりとか凄すぎる、実写で太刀打ちできるとは思えない
昔の見所満載だった頃の映画専門の会社とはそりゃ違うわ
現実にメーテルなんて存在せんやろ?そんな状態で999を実写化するようなもん。
なんか違う
スノーホワイトの監督だからやな予感してたけどさ…
何処の人種を使ってもアニメの世界を再現不可能なんだから
キモオタの意見なんて聞いても意味ない
わかるわ。こっちはそもそもあまりアジアのもん見ないから、違法アップして字幕をつけてまでまで日本のもん観て批判してる奴らってなんだかんだ言って日本の作品を面白がってるし、邦画をほぼ観ない日本人よりお詳しいじゃないかと思うよ。
正直、マジコンや海賊版作ってる連中や違法アップ連中に文化を語って欲しくないな。
対価を払わず只見或いは人の成果物で不当に稼いどいて、ある程度目が肥えてきたらこれ。
本当に軽薄な連中だと思う。
たしかに...
鋭いところついてますね
普通のアメリカ人「なにこれ?スターウォーズ?…なんだアメリカが舞台の話じゃないのか」
アニオ.タのアメリカ人「最高だよ!これを見る為に生きていたんだ」
数時間後
普通のアメリカ人「まあまあかな。スカジョはエ.ロくて良いね」
アニオ.タのアメリカ人「これはひどい!原作をリスペクトしていないじゃないか」
ブラック・スワンやらハンガー・ゲームみたいにアイデア拝借してオリジナルとして出す方法もあるけど、そういう際どいやり方が出来ない有名作を実写化せざるを得ないくらい今のハリウッドは原作不足なんだろな。
脚本と演技は予告を観て微妙だったのでレンタルかな。デザインワークが一番興味あり。
良い意味でも悪い意味でもさすがハリウッド。邦画ももっと挑戦してほしい。
ところがそれが叶った今は、頼むから馬鹿な真似はやめてくれ!ってファンは阿鼻叫喚だ。
どんだけアメリカ人はセンスがダサいんだよ。
次はアニメ化で。ってやつがいるけど、もしディズニーやピクサーが攻殻機動隊をアメリカナイズ・アニメ化したら二目と見られないような、低レベルのダサ打差幼稚アニメに成るだろうなw
誰が何を見ようと勝手
下らない事をいの一番でコメントしてるお前の方が気持ち悪い
ハンガーゲームはあらゆる点でバトルロワイヤルに負けてるしな
体格も表情もスカヨハじゃ無理。他のキャストも
予告観ただけで充分ガッカリなのに自分から地雷踏みに行く気はないわ
えぐいシーン満載だけど
日本もアメリカも規制規制で面白いの作れなくなってるかもね
でも、どうしても大人になっても観たい。
スーパーマンを観たい。バットマンを観たい。スパイダーマンを観たい。
そうだ!アニメにしなけりゃ大人でも観られるじゃん。そうだ!実写化しよう。
・・・って事でしょ。
だから、大人が観られる渋いエピソードや、男と女のストーリーとか
社会風刺を必ず入れて大人が観られる映画ですよーって言わないとならない。
だからつまらなくなるんだよな。
ルパートもスカヨハもそれぐらい覚悟の上だろう
個人的にはmiyabiがいないだけでも嬉しいよw
そんなオーバーにやんなくていいよって。
自分では自然と思ってやっても、それでもオーバーだって散々にダメ出しされたんだと
後で自分でも見てみて、日本の舞台や映画では気づかずにオーバーにやってたんだなあと思ったらしい
名作のネームバリューだけを目当てに安易に作るからそうなる。
日本の役者は大抵マンガ的というか不自然で細かい微妙な演じ分けができないからね。映画に関しては言われてもしょうがない。ハウスオブカードを見たあとに彼岸島を見てさすがに頭を抱えたよ。
ゲームのレッド・デッド・リデンプションも同様の理由で吹き替えをしなかったけど英断だった。
役者に関しては日本人を使ったら目も当てられないことになるから仕方ない。
バーン・ノーティス、シーズン5の2話に日本人が依頼者でヤクザが出てくる話がある。その依頼者役の日本人女性の演技がかなり鼻につくので見て頂ければ言いたいことはわかると思う。
コケたのは世界観設定も脚本も何もかもがファンの求めたものと違うのが原因じゃない?ファンサービスやっときゃいいのに色気出して単体でも評価される作品を作る!ってやって独自色を出して失敗するパターン。原作愛はなく、利用して自分の名声にしたい人が作るとこうなる。
トレーラーのファンサブ感凄いと思った。想像通りの感想しか出てこないであろうこの作品を観るのが怖い・・
「まず日本だか中国だか解らない『アメリカ人の描く素敵な日本』がいきなり私をクラクラさせた」って日本通のフランスの映画批評家が嫌味言ってるんですがそれは・・・
「陳腐なサイバーパンクと原作無視のアメリカ人好みの単調なストーリーは見易さ抜群!」だとさ ボロクソやんけ
まぁ散々言われてきた事だけど、いわゆるハリウッド版攻殻はマトリックスしか無いよなぁ
スタート地点からこけてるだろうにw
これのおかげで比較されることになるから今後攻殻機動隊が日本のゴミ以下な実写化の犠牲にならずに済む
どんなに酷かろうが確実に日本で実写化するよりはマシな出来になってる
ジョジョの予告とかもう笑っちゃったわ
これのおかげで比較されることになるから今後攻殻機動隊が日本のゴミ以下な実写化の犠牲にならずに済む
どんなに酷かろうが確実に日本で実写化するよりはマシな出来になってる
ジョジョの予告とかもう笑っちゃったわ
日本のるろうに剣心に勝てるハリウッド実写化は未だ誕生してないけどな
日本は監督の力量次第だよ
やたら日本の演技を過剰過剰言ってるのは中国人や韓国人だよ
最近日本ドラマとかをdisる時に必ず韓国人とかが言ってる
欧米人はリアルでも表現が豊かだから過剰って感じはしない
予告編見てがっかりしたわ
ロボコップでも見てたほうが面白い
だから一般人が実写化やめとけってあれほど言ってるのに
あれだけ有名な作品、進撃の巨人とかjojo.その他をあれだけ失敗させといて海外から何も言われないわけないじゃん
監督は肝に銘じて作らないでほしいね
ハリウッドディすってる人いるけど検討違いでしょ
事実だし
日本の実写化かばってる人も正気?って感じ
本当に進撃の巨人失敗した時から諦めるべきだったのに
今年jojo.銀魂、東京グールやるみたいだけど、絶対大大爆死するじゃん
恥晒すために作る気?って感じ
過剰って書いた本人だけど君はさすがに病気でしょ
ちなみに中国はトップの役者はなかなかだけど脚本と演出がこの上なくガラクタ
半島に至っては何もかもゴミだけどそれで日本の役者の演技が良くなるわけではない
でもどうせ日米どっちの作品もろくに見てないような人が自尊心丸出しで叩いてくるんだろうな
そんなもんは愛国心でもなんでもないわ
俺がボソボソ演技の地味な映画ばっか見てるからなのかな
冷たい熱帯魚のでんでんは過剰な演技が良かったと思うがw
つーか今更攻殻()って…
当時まだ日本で知られていなかったギブスンやJ・ウィリアムズをパクッて
色物級のテキスト量が斬新だっただけの一発屋漫画だろアレw
学芸会レベル
なのに実写映画関係者は文化人気取りで「アニメ?子供の見るもの」だから
でアニメを批判していれば文化人気取りできると思ってる低知能も散見されるしな
他に実写版で再現度が高いと思ったのは、実写版バイオハザードのジル役の人と追跡者だったな。
実写化は外人に作らせても駄目だよ
ドミナ系コスチュームの方が似合うと思った。
コメントする