引用:https://redd.it/62fcg4
スレッド「クランチロールとSteamが提携したみたいだね」より。PCゲームのオンライン販売を手がけるSteamが海外の大手アニメ配信企業クランチロールとパートナー契約を結んだことが海外で話題を集めている。いわゆる「おま国(日本はサービス対象外)」であるももの1話ごとに格安アニメを買い切れるのが魅力。世界同時接続数1400万人というプラットフォームだけに更なるアニメ普及と収益の確保に大きな期待が出来る。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

クランチロールとSteamが提携したみたいだね
2
万国アノニマスさん

つまりこれからフレンド全員にいやらしいアニメを見てると知られてしまうのか!
↑
万国アノニマスさん

でも成人向けのアニメは検閲がかかるのでそれは疑問だ
3
万国アノニマスさん

確かにこれには驚いたが歓迎したい
4
万国アノニマスさん

やべえ、本当にSteamでアニメが販売されてるじゃないか
とりあえず値段一覧(Steamではドルとユーロは等価)
◆全話で4.08ユーロ/ドルの作品(約490円)
ベルセルク(2016年版)、文豪ストレイドッグス(2期分で値段は倍)、ジョーカーゲーム
終末のイゼッタ、鋼鉄城のカバネリ、モブサイコ100、タブータトゥー、山田君と7人の魔女
◆全話で4.08ユーロ/ドルの作品(約490円)
ベルセルク(2016年版)、文豪ストレイドッグス(2期分で値段は倍)、ジョーカーゲーム
終末のイゼッタ、鋼鉄城のカバネリ、モブサイコ100、タブータトゥー、山田君と7人の魔女
◆全話で4.42ユーロ/ドルの作品(約530円)
91Days、天鏡のアルデラミン、Free!、ナンバカ、Orange、ReLife
◆4.99ユーロ/ドルの作品(約600円)
劇場版攻殻機動隊(1作目、S.A.C. SSS)
◆その他
Re:ゼロ(全話8.85ユーロ/ドル:約1050円)
TVアニメ版攻殻機動隊(1期と2期でそれぞれ全話10.27ユーロ/ドル:約1220円)
双星の陰陽師(全話で17ユーロ/ドル:約2030円)
↑
万国アノニマスさん

何で双星の陰陽師が一番高いんだ?(笑)
↑
万国アノニマスさん

全50話ですから
5
万国アノニマスさん

ロシア版のストアだと1話あたり0.19ユーロ(約22円)で買えちゃう~
6
万国アノニマスさん

ストリーミング限定なのが残念だ
誤解のないように言っておくとそれでも素晴らしいんだが
通信状況の酷いネット回線を使ってる者からすれば
購入したら合法的にダウンロード出来るようにしてほしかった
誤解のないように言っておくとそれでも素晴らしいんだが
通信状況の酷いネット回線を使ってる者からすれば
購入したら合法的にダウンロード出来るようにしてほしかった
↑ 万国アノニマスさん
このコメントを見なかったらあやうく全アニメ作品を買ってしまうところだった
7
万国アノニマスさん

俺のオタクプロフィール欄がさらに酷くなるな
お前らもアニメ視聴中はスクリーンショットを撮れなくなるね
お前らもアニメ視聴中はスクリーンショットを撮れなくなるね
クランチロール、Steam、ライセンス料、プロデュース料が差し引かれるとしたら
全話4ドルの作品ではアニメ制作会社にいくら金が入るのか気になる
全話4ドルの作品ではアニメ制作会社にいくら金が入るのか気になる
↑
万国アノニマスさん

ほんの僅かだろうね
でも作品が広まる機会は増える
でも作品が広まる機会は増える
10
万国アノニマスさん
絶対にほとんどアニメ製作会社には金は入らないよ
正直、1~2年間クランチロールで字幕のアニメを見るよりかは
2000円前後の公式ポスター(グッズ)を買ったほうが業界に貢献してる

絶対にほとんどアニメ製作会社には金は入らないよ
正直、1~2年間クランチロールで字幕のアニメを見るよりかは
2000円前後の公式ポスター(グッズ)を買ったほうが業界に貢献してる
11
万国アノニマスさん
現時点ではラインナップはちょっと少ないけど
特典のカードで遊べたりすれば、可能性はかなり大きいかもしれないな
最善の結果が得られることを願ってる

現時点ではラインナップはちょっと少ないけど
特典のカードで遊べたりすれば、可能性はかなり大きいかもしれないな
最善の結果が得られることを願ってる
↑
万国アノニマスさん

物語シリーズや萌えアニメがたくさん出てくれば・・・
12
万国アノニマスさん
シュタインズ・ゲートか君の名はが販売されたら絶対買うわ

シュタインズ・ゲートか君の名はが販売されたら絶対買うわ
13
万国アノニマスさん

Valve(Steamの運営会社)がアニメを配信したら面白そうって書き込みをしたら
お前らからDown評価を食らったんだが
お前らからDown評価を食らったんだが
↑
万国アノニマスさん

昔あったSteamにアニメ部門が出来たという冗談半分のコラ画像を思い出した
14
万国アノニマスさん

逆転裁判はゲーム版も販売してほしい
15
万国アノニマスさん
アニメがあるとSteamの開発が楽しくなりそうだ

アニメがあるとSteamの開発が楽しくなりそうだ
16
万国アノニマスさん
新妹魔王の契約者の1話を買ってみた
ストリーミングの質は良いんだがどうやら検閲は入ってる

新妹魔王の契約者の1話を買ってみた
ストリーミングの質は良いんだがどうやら検閲は入ってる
17
万国アノニマスさん
アニメを買ってるわけじゃないぞ、ストリーム配信を見れる権利を買ってるんだ…
さらに金の浪費が増える以外でクランチロールの字幕配信とどう違うんだい?

アニメを買ってるわけじゃないぞ、ストリーム配信を見れる権利を買ってるんだ…
さらに金の浪費が増える以外でクランチロールの字幕配信とどう違うんだい?
↑
万国アノニマスさん

Steamは月額料金ではなく買い切りだからな
何度も見直す作品ならこっちのほうが価値があるかもしれない
何度も見直す作品ならこっちのほうが価値があるかもしれない
18
万国アノニマスさん
英語しか字幕が無いのかとスペイン語で泣いてみる

英語しか字幕が無いのかとスペイン語で泣いてみる
19
万国アノニマスさん

興味深い転換点だね
特にわざわざクランチロールで見ないって人がアニメの視聴を正当化できるわけだし
特にわざわざクランチロールで見ないって人がアニメの視聴を正当化できるわけだし
20
万国アノニマスさん
現時点では意外なほど手頃な価格だった
これからSteamでセールをやる時こういう値引きになるのか楽しみだ
21
万国アノニマスさん
これは本当に大規模になるかもしれないね
そしてゲイブの野郎の資産がまた増えてしまう

これは本当に大規模になるかもしれないね
そしてゲイブの野郎の資産がまた増えてしまう
22
万国アノニマスさん

ラインナップは多めだし、値段もちゃんとしてるじゃないか
俺の住んでる地域では合法的にアニメを購入するのが難しいから
やっと業界を支えるチャンスが巡ってきたかもしれない
もっと作品が増えることを願ってるよ
俺の住んでる地域では合法的にアニメを購入するのが難しいから
やっと業界を支えるチャンスが巡ってきたかもしれない
もっと作品が増えることを願ってるよ
関連記事

違法視聴よりは健全なので広まってほしいですね、大人の事情で日本は対象外ですが…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いい加減卸売り業界絶滅しねーかな
奥さん彼女子どもは、身内にアニメ鑑賞している父親や彼氏がいたら恥ずかしくて周りに言えないぞ
周りの迷惑を考えろ
性犯罪者はアニメオタクが多いというのは科学的な統計データにでている
本当に気持ち悪いわ
いやちゃう
アニメの円盤を買わせる為にもダウンロード配信サービスは日本では難しい
問題はアニメ会社の利益アップとはいえ、アニメーターには全く意味がないところ
そもそも労働環境+賃金を改善しない限り、アニメ産業は潰れる可能性がある
それか日本のアニメは中国に取って代わる方が現実的に起こりそうな問題
日本のキモオタは開き直っているから始末が悪いわ
宮崎以来テレビとかでたびたびそれ言われてるが
それ以来ずっと探しても出てこねえし、見たことねえから統計データのソースくれ
当然だよなあ
俺今の今まで性犯罪者は在.日しかいないと思ってたんだけど
アニメオタクでネ卜ウヨとか…
もう救いようがないな…
こんなん日本側に利益があるわけがねえわ、そして日本の視聴層はこんな事されて
ディスクを買う気が失せるわ
日本でやったら円盤廃れる
マジかよやったぜ
こんな国籍差別みたいな事する奴等の会社なんてはよ潰れてほしいわ
頑張れ中国
dアニメなんて月400円だぞ
それはあなたの感想ですよね?
またアンタか、こんな基地外の家族が可哀そうだよ
自分が大人だと言うなら、少しは考えろ
思っとったがアニメ売り出したんか
並行して、高画質のアニメをDVD並みの値段で販売すればいいと思うがな
レンタルビデオより絶対安いやん
DVDで回収する方が特殊なんだよ
その特殊なのがあるお陰でいっぱい放送できてる
OVAだと思っとけば不満もないだろ
どう考えても、アニメーターには金がわたりそうにないんやが。営業が儲けても、技術者が儲からんかったら働かんぞ。もっと生産者に焦点の合ったものはないもんかね。
いや、これはタダ違法視聴で消えてる収益が回収できるんやろうから、悪いことではないんやろうけどさ。
>働かんぞ
ミス、働けんぞ
いっそアニメ潰れればいいんじゃね。
そりゃ日本は対象外になるに決まってる
※11
バンダイチャンネルの存在感
サヨク側のそういう主張にはお腹いっぱいです
そりゃサービス対象外だわ
円盤と同じ映像を安くっていうのなら日本がおま国なのは辛いな
これじゃ日本人の金絞って日本の奴隷達に作らせた娯楽作品を安価で外人に提供してるようなもんじゃん
どこで収益を得るかにも関わってくるが廉価でも数が佩ければ収益にはなるからな
何かを生産する必要もないし、インフラが負担になる配信である以上高画質ではないから住み分けできてるし
安くするより海賊版や違法配信の取り締まりを強化するのが良いんじゃね?
大漁に違法配信や海賊版が使われていると言う事はニーズがあるって事だからな
海賊版などで利益を得ている業者にとってもそれが一番痛い
日本をディスってないで祖国へお帰りください。
何度も何度も面白がって湧いてくるんだろ
もうほっとけよ、無視され続ければ
そのうち飽きて出てこなくなる
結局のところそういったのを減らすには正規の配信システムを普及させるしかない、違法でもなんでも他で見れないなら肩を持ってしまうのが人情だし、逆に正規の配信があれば多少の金銭を払ってでも正規で見るのもまた人情だ
海外なんて追加ボーナスでしかない
DVD勝ってる奴は誇りに思って買え
間違ってないんだが、収益構造の見直しも必要だと思う
Kickstarterで話題になり、今TV放送まで漕ぎ付けたリトルウィッチアカデミアのように一般に出資を募る形でのアニメ制作は盛んになって欲しい
制作前に出資を求めるのはハードルが高いけれど原作物であれば集まると思うんだよね、原作者の協力も必要だけど
多分同じやつがあちこちに貼り付けてるコピペだから気にするな。
アニメの話題が大好きなやつなんだろう
アメリカより安く売ってるハーゲンダッツなんて見たことないぞ!!?
まあ欧州でのおま国に対して「共同で小売価格を不正にコントロール、あるいは国籍や場所を理由に特定の消費行為から顧客を除外する」って事だから日本は関係ないんだが
レコード会社も目先の利益だけ考えてストリーミングに出さないし
少数のオタクに買わせて生き延びようとしてるだけ
電機メーカーがそのパターンでガンガン終わってんのにアホすぎ
日本のアニメは外人のほうがより楽しみやすい環境になってくな
日本のネット配信では一話いくらなんですか?っていうね…
steamってセール以外でも売れるものは売れてるから結構良いんじゃないの?
いい大人が海外の反応なんてのを気にしてるのは恥ずかしくないんですかそうですか
まあ円盤買って細部まで見たいと思った作品も3つぐらいしかないけど。
一方でbdやdvdの売上額は減少傾向で全体の5%程度しかない。その理由としてデジタル放送やオンライン配信できれいな映像が見れるようになったことや、ディスクを売るというビジネスモデルが既に旧態的であるといえることなどが挙げられる。
となると、成熟してすでにビジネスモデルが成立しているが高い成長は望めない日本市場よりも、まだまだ成長の余地がある海外市場に安い値段で打って出て間口を広めていくのは自然な流れでは?
あとついでに、日本に正規で動画見れる環境がないなら別だけど、既にdアニメストアなどの安価な正規配信サービスがあるから別にsteamでおま国されても代替手段があるので困らなくない?そこまで今回の件でおま国を目の敵にすることなくない?
ネトフリがかなり頑張ってるのに対抗馬がほとんどねえわ
特典が日本版より海外版のほうが優遇されていたり新作情報を日本より先に海外で英語で発表したりなんてのはすでに当たり前になってきてる
企業がさらに外人を優遇しようと作品そのものを外人が喜ぶものに寄せはじめたら終焉
日本が誇るゲームアニメがぁ......
この価格設定は酷いな
日本はその分配信料ガッツリぶんどってやれや
それより制作会社が儲かってくれれば今よりも面白い物が作れるかもしれないから賛成
それは、過去の事例を見れば分かると通り。
しかし、毎日のように起きる犯罪では少しニュースなるか取り上げられてない。
この事から逆説的にオタクの方が犯罪者が少ないことになるな。
もう日本のアニメの円盤買うのやめるわ
そもそもクランチロール自体がカス
違法視聴を楯にして安く買い叩いたのが始まりでしょ
円盤と比較するのはちょっと違う気がする。あれは完全にコレクターアイテム。
ネット配信やHDDレコーダーの方が見返すのはずっと楽だしな。
ぶっちゃけ円盤の利益が桁一つ違うからな。
グッズも大した利益にならない
すぐ売却してもいいから円盤買ってくれた方がいいって世界だからな
だから外人で貢献してんのは今は中国人くらいだよ中国は独自の動画サイトでそれなりに払い始めた
他は大した利益になってないのが現状
「無料で地上波放送」って発想には同意できんなぁ
この国で普通に社会で生活して生きてきたならそういう言葉はでないと思うのだが
実際DVDが売上下げてるのも、こうした外部環境にオタクが敏感だからでしょw
新しい情報にいち早く飛び付く日本の男性のオタクはアニメを円盤で購入しなくなってきてるからなぁ
記事チラッと見とうろ覚えでしかないけど最近おま国はダメって怒られたんじゃなかったっけ?
今のアニメの質に価値があるかどうかは置いとくとして
テレビアニメ1作品に4,5万円払えるやつなんて日本でもごく少数
裾野を広げたほうが稼げる
日本の市場は参入環境がゴミ
個人的には、月額数百円で見放題とかのが有り難いし、利益配分の比率が分かりにくいけど継続性あるから、権利者にも悪くない話だとは思う。
日本を馬鹿にしてる
アホらしい
Steamから日本が得る利益は相当少なそう
でも日本だとBDやついでのグッズも売れなくなるからおま国になるのも仕方がない
何十万再生ってされても円盤の売上1000枚とかだろ
売れないんじゃなくて買えないってのが真実だと思うぞ
全話グッズ無し映像のみで5000円 全話グッズあるけど5万円これで販売初めてどれだけ売れる数が違うか試して見りゃわかると思うよ
視聴者レベルで思いつくことをプロが思いつかないとでも
6000円のBD4枚を1000人が買うとして、単純に2億4000万
6000円のDVD1枚を5000人が買うとして、単純に3000万
同じ売り上げを上げるにはBDの40倍の人が買わなければならない
DVDの単価を上げれば買う人は減る、特典などで釣ろうとしたら結局BDと同じになってしまう
結局作る側に赤字売りを強いてでも自分が安く買いたいってだけ
アイコンとかでsteamアイコンとか付けたらもっと広がり見せそうだね。
っておま国かよ
で、価格は1/4だけど、じゃあ4倍の人に売れるかというと、売れない
現実はそんなもの
日本からも買わせろや
ストリーミングを実物のBDやレンタルと比較してるやつはアホなのか?
.....
シコりアンは息を吐くようにウソをつく。
「性犯罪者(予備軍)をアニメオタクにしてしまって犯罪率を下げよう、リアル被害者を減らそう」って考え方はできないのかね?
(架空の被害者は知らんよ)
テレビ録画してエンコしてほぼ全て持ってるからどうでもいいや
コイツはもう無視で
実社会でも、のけものフレンズになってるから掲示板で調子こきたいだけだろ
じゃあガルパンとか劇場版上映だけでプラスなのにBDDVDが高いのは何でなの?
結局ボッタクってるだけだろ
そしてこれはストリーミング
流石に画質や音質はできるだけ高めてるだろうがやってることはつべやニコニコと一緒
円盤とじゃあ質が比べ物にならんわ
コレクター用のBD。買い切り普及版steam
シーズン期間で見れる配信サービス。放送1週間のみの無料版
いろんな窓口を作ることが収益の安定につながるので大事
あと、初見のアニメに先にお金を出せってのは映画クラスじゃないとムリ
他人の家の事情まで心配すんなよ基地外
自分の家で立場が無いから、そうやって他所を巻き込むなwww
おまえがそう思うのならそうなのだろうよ。おまえの中ではな。それが全てだ
プレイヤーに金が渡らないと言ってるのならさ
コメントする