引用:https://redd.it/62fcg4


スレッド「クランチロールとSteamが提携したみたいだね」より。PCゲームのオンライン販売を手がけるSteamが海外の大手アニメ配信企業クランチロールとパートナー契約を結んだことが海外で話題を集めている。いわゆる「おま国(日本はサービス対象外)」であるももの1話ごとに格安アニメを買い切れるのが魅力。世界同時接続数1400万人というプラットフォームだけに更なるアニメ普及と収益の確保に大きな期待が出来る。
20141014210546 


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
クランチロールとSteamが提携したみたいだね


2No infomation万国アノニマスさん
つまりこれからフレンド全員にいやらしいアニメを見てると知られてしまうのか!


unknown万国アノニマスさん 
でも成人向けのアニメは検閲がかかるのでそれは疑問だ


3No infomation万国アノニマスさん 
確かにこれには驚いたが歓迎したい
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
やべえ、本当にSteamでアニメが販売されてるじゃないか
とりあえず値段一覧(Steamではドルとユーロは等価)

◆全話で4.08ユーロ/ドルの作品(約490円)
ベルセルク(2016年版)、文豪ストレイドッグス(2期分で値段は倍)、
ジョーカーゲーム
終末のイゼッタ、鋼鉄城のカバネリ、モブサイコ100、タブータトゥー、山田君と7人の魔女

◆全話で4.42ユーロ/ドルの作品(約530円)
91Days、天鏡のアルデラミン、Free!、ナンバカ、Orange、ReLife

◆4.99ユーロ/ドルの作品(約600円)
劇場版攻殻機動隊(1作目、S.A.C. SSS)

◆その他
Re:ゼロ(全話8.85ユーロ/ドル:約1050円)
TVアニメ版攻殻機動隊(1期と2期でそれぞれ全話10.27ユーロ/ドル:約1220円)
双星の陰陽師(全話で17ユーロ/ドル:約2030円) 


unknown万国アノニマスさん 
Re:ゼロは買っておこうかな・・・
ef05b6_5080009

 
unknown万国アノニマスさん 
現在セールをやっているからこの価格の時だけカートに追加しとくべき


unknown万国アノニマスさん 
何で双星の陰陽師が一番高いんだ?(笑)


unknown万国アノニマスさん 
全50話ですから


5No infomation万国アノニマスさん 
ロシア版のストアだと1話あたり0.19ユーロ(約22円)で買えちゃう~
 

6No infomation万国アノニマスさん 
ストリーミング限定なのが残念だ
誤解のないように言っておくとそれでも素晴らしいんだが
通信状況の酷いネット回線を使ってる者からすれば
購入したら合法的にダウンロード出来るようにしてほしかった


 万国アノニマスさん 
このコメントを見なかったらあやうく全アニメ作品を買ってしまうところだった


7No infomation万国アノニマスさん 
俺のオタクプロフィール欄がさらに酷くなるな
お前らもアニメ視聴中はスクリーンショットを撮れなくなるね


8No infomation万国アノニマスさん 
Steam板にアニメを隠せるボタンが欲しいと喚く奴が晒されてて笑ったわ
16)

 
Unknown万国アノニマスさん 
特定のタグを消せるオプションはあったはず
 

9No infomation
万国アノニマスさん 
クランチロール、Steam、ライセンス料、プロデュース料が差し引かれるとしたら
全話4ドルの作品ではアニメ制作会社にいくら金が入るのか気になる



Unknown万国アノニマスさん 
ほんの僅かだろうね
でも作品が広まる機会は増える


10No infomation万国アノニマスさん 
絶対にほとんどアニメ製作会社には金は入らないよ
正直、1~2年間クランチロールで字幕のアニメを見るよりかは
2000円前後の公式ポスター(グッズ)を買ったほうが業界に貢献してる


11No infomation万国アノニマスさん 
現時点ではラインナップはちょっと少ないけど
特典のカードで遊べたりすれば、可能性はかなり大きいかもしれないな
最善の結果が得られることを願ってる


Unknown万国アノニマスさん 
物語シリーズや萌えアニメがたくさん出てくれば・・・


12No infomation万国アノニマスさん 
シュタインズ・ゲートか君の名はが販売されたら絶対買うわ
 

13No infomation万国アノニマスさん 
Valve(Steamの運営会社)がアニメを配信したら面白そうって書き込みをしたら
お前らからDown評価を食らったんだが


Unknown万国アノニマスさん 
昔あったSteamにアニメ部門が出来たという冗談半分のコラ画像を思い出した
ef05b6_5080009


14No infomation万国アノニマスさん 
逆転裁判はゲーム版も販売してほしい


15No infomation万国アノニマスさん 
アニメがあるとSteamの開発が楽しくなりそうだ


16No infomation万国アノニマスさん 
新妹魔王の契約者の1話を買ってみた
ストリーミングの質は良いんだがどうやら検閲は入ってる 


17No infomation万国アノニマスさん 
アニメを買ってるわけじゃないぞ、ストリーム配信を見れる権利を買ってるんだ…
さらに金の浪費が増える以外でクランチロールの字幕配信とどう違うんだい?


No infomation万国アノニマスさん
Steamは月額料金ではなく買い切りだからな
何度も見直す作品ならこっちのほうが価値があるかもしれない 


18No infomation万国アノニマスさん 
英語しか字幕が無いのかとスペイン語で泣いてみる


19No infomation万国アノニマスさん
興味深い転換点だね
特にわざわざクランチロールで見ないって人がアニメの視聴を正当化できるわけだ


20No infomation万国アノニマスさん 
現時点では意外なほど手頃な価格だった
これからSteamでセールをやる時こういう値引きになるのか楽しみだ


21No infomation万国アノニマスさん 
これは本当に大規模になるかもしれないね
そしてゲイブの野郎の資産がまた増えてしまう 


22No infomation万国アノニマスさん 
ラインナップは多めだし、値段もちゃんとしてるじゃないか
俺の住んでる地域では合法的にアニメを購入するのが難しいから
やっと業界を支えるチャンスが巡ってきたかもしれない
もっと作品が増えることを願ってるよ