スレッド「お前らが知ってる中で最も曖昧な国を挙げてみよう」より。
引用:
https://boards.4chan.org/int/thread/72908088
https://boards.4chan.org/int/thread/68424545
https://boards.4chan.org/int/thread/49535890
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らが知ってる中で最も曖昧な国を挙げてみよう
個人的にはバングラデシュ
ちょっと前までインドの一部だったことを考えると実際そう思う
個人的にはバングラデシュ
ちょっと前までインドの一部だったことを考えると実際そう思う
2
万国アノニマスさん

「曖昧」の定義とは?
↑
万国アノニマスさん

一般大衆にほとんど知られていない国のこと
3
万国アノニマスさん

オセアニアのほぼ全ての国
4
万国アノニマスさん

釣りスレか?
バングラデシュは曖昧じゃないしインドではなくパキスタンの一部だったんだぞ
バングラデシュは曖昧じゃないしインドではなくパキスタンの一部だったんだぞ
↑
万国アノニマスさん

そりゃお前らインド人からすれば間違いなく曖昧じゃないだろうよ
7
万国アノニマスさん

ほとんどの人が聞いたことないような場所ってこと?
それならブルキナファソ、コモロ、ソロモン諸島が頭に浮かぶ
それならブルキナファソ、コモロ、ソロモン諸島が頭に浮かぶ
8
万国アノニマスさん
ブータンが一番マニア度高い

ブータンが一番マニア度高い
9
万国アノニマスさん
思い浮かんだのは沿ドニエストル共和国
(※ウクライナとモルドバの国境にある事実上の国家)

思い浮かんだのは沿ドニエストル共和国
(※ウクライナとモルドバの国境にある事実上の国家)
↑
万国アノニマスさん

沿ドニエストル共和国を牛耳ってるマフィアのボスが実質的に独立を認めてないからね
独立したらUEFA(欧州サッカー連盟)を脱退することになるから
独立したらUEFA(欧州サッカー連盟)を脱退することになるから
10
万国アノニマスさん
沿ドニエストル共和国と言いたいけど本当の国家じゃないからなぁ

沿ドニエストル共和国と言いたいけど本当の国家じゃないからなぁ
11
万国アノニマスさん
お前らキルギスって国を聞いたことあるの?
キーボードを傾けて思いついたような国名だよな

お前らキルギスって国を聞いたことあるの?
キーボードを傾けて思いついたような国名だよな
↑
万国アノニマスさん

そこは旧ソ連だから
12
万国アノニマスさん
アフリカで最も曖昧な国はマラウイ共和国じゃないかな?


アフリカで最も曖昧な国はマラウイ共和国じゃないかな?

↑
万国アノニマスさん

コモロのほうがよく分からない感がある
13
万国アノニマスさん
おそらくシエラレオネが一番よく分からない、次点でリベリアかな
リベリアはダイアモンドがたくさん採れて路上で取引しようとしてくるって話を聞いたが
規制もなく自由取引が出来るなんてリベリアンドリームがあるよね(笑)
それでも国としては貧しすぎる模様

おそらくシエラレオネが一番よく分からない、次点でリベリアかな
リベリアはダイアモンドがたくさん採れて路上で取引しようとしてくるって話を聞いたが
規制もなく自由取引が出来るなんてリベリアンドリームがあるよね(笑)
それでも国としては貧しすぎる模様
14
万国アノニマスさん
俺が訪れた国ならキプロスかマルタ共和国

俺が訪れた国ならキプロスかマルタ共和国
15
万国アノニマスさん
eBay(ネットオークション)でマルタ人の買い手がつくまで
マルタ共和国のことをほぼ知らなかった

eBay(ネットオークション)でマルタ人の買い手がつくまで
マルタ共和国のことをほぼ知らなかった
16
万国アノニマスさん
リヒテンシュタインだろ
理由は分からないが国名が凄くスイスを連想させる

リヒテンシュタインだろ
理由は分からないが国名が凄くスイスを連想させる
17
万国アノニマスさん
どこが最も曖昧かは分からないがアンティグア・バーブーダはどうだろう?
カリブ諸国総合スレで書き込みを見た覚えがある

どこが最も曖昧かは分からないがアンティグア・バーブーダはどうだろう?
カリブ諸国総合スレで書き込みを見た覚えがある

18
万国アノニマスさん
オーストラリアとインドネシア以外の国に住む大半の人は東ティモールを聞いたことないはず
これは東ティモールの写真で、左の男のシャツに国旗が描かれてる
アフリカ人じゃなくてアジア人だからな


オーストラリアとインドネシア以外の国に住む大半の人は東ティモールを聞いたことないはず
これは東ティモールの写真で、左の男のシャツに国旗が描かれてる
アフリカ人じゃなくてアジア人だからな

↑
万国アノニマスさん

国連が介入した大規模な内戦があっただろ
当時中学生だったけどよくニュースになってたから覚えてるよ
そういうことを言うのはお前が若いかアメリカ人みたいな脳みそだからだ
当時中学生だったけどよくニュースになってたから覚えてるよ
そういうことを言うのはお前が若いかアメリカ人みたいな脳みそだからだ
19
万国アノニマスさん
アフリカ諸国の大半、特にアフリカ北西部だな
カリブ海諸国も同じくよく分からない

アフリカ諸国の大半、特にアフリカ北西部だな
カリブ海諸国も同じくよく分からない
20
万国アノニマスさん
最も曖昧なのは多分クック諸島かニウエ

最も曖昧なのは多分クック諸島かニウエ
21
万国アノニマスさん
ベリーズだろ

ベリーズだろ

22
万国アノニマスさん

このナウルという国は世界一の肥満率なのによく分からなすぎて誰も知らない

23

これはモルドバ共和国
24
万国アノニマスさん
ブルキナファソだな

ブルキナファソだな
関連記事

アフリカ、オセアニア、カリブ諸国の3強な気がします
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺もそれだと思った。
アンティグア・バーブーダとかセントクリストファー・ネービスとかセントビンセント・グレナディーンとか長いのが多いんよ
それなw日本人として日本に生まれてこれたことに感謝している
島根をバカにするなよ!鳥取とのコンビで結構有名だぞ
どっちがどっちかはイマイチわからんけどな
知名度が本当に低い国は、この手のスレでも名前すら出ねぇ
九州出身でも忘れる事のある佐賀!
鉱石の輸出に経済依存していて国民の9割が無職
枯渇して経済ボロボロになったけど特にデモなどは発生してないってどういう事やねん
知名度の割に中身がよく分からない
俺の記憶ではオーストラリアと幾つかの国が、鉱石で経済を破綻させた責任をとるとかで
支援してたと思う。だから生活保障があるから暴動もない。
でもこの支援がいつまで続くかは分からない。オーストラリアが全国民を移住させようとしたけど
アイデンティティがなんとかでナウル人の反対にあって話が終わった
ってのが多い
場所もカリブ海だかアフリカだか曖昧でよくわからん。
色々なものをスイスと共有してるとヘタリアで知ったよ
西欧人からしたらブルネイとか・・・かな?
セントルシア
ガイアナ
辺りはガチだと思う
リンが無くなることは考えたことなかったのかな?
資源を取り尽くすまで働かないとかすげーわ
などは知らない人が多い。北海道より小さい国だし・・
まあ世界の半分の国が北海道より小さいんだけどね。意外と北海道は大きい。
全然曖昧じゃない
ドイツ語を喋り、同じキリスト教のドイツ、オーストラリアの方がよほど曖昧じゃわい
白人は馬鹿だな
なんの関連もないけどw
古代に燦然と輝いただろ!
断っとくとマルタ共和国ではないぞ。
マニア受けするよね
誤変換w
オーストリアだ
誰も目を向けないインド洋に浮かぶ島国・モルディブがNo.1じゃなかろうか
観光ガイド的な番組でパラオの事やってたけど、
色んな国の人が来とったで。
景色とかすげー綺麗だったし、日本人以外は知らないなんて事は絶対無いよ。
むしろそこ7%も知ってるもんなの?
アフリカだとレソト?
アジアならトンガとか?
ホンジュラスとかも忘れ去られてる?
0.7%でも高く感じるw
どこだよそれ
聖ヨハネ騎士団だろ
ロードスにいた頃はロードス騎士団
個人的にはカーボベルデ共和国かな
ファーストガンダムを見ていなければけして知る事はなかったろう
隣のコンゴと一緒になったのかと思ったら別々で紛らわしい、曖昧ってこういうことかね。
ゲームボーイのドラクエモンスターズ2イルルカをやってた時世界地図にマルタって国が実際あることに驚いた記憶があるわ
島2つのうちの離れている方かな?
近くのほうは赤道ギニアだったかな
鍋島藩の御家騒動を題材にした鍋島化け猫騒動があるのにねえ?
古代のマケドニアと何の関係も無いよ。
だからギリシャが「お前が名乗るな」と文句言ってる。
ヨーロッパでもよく分からん国がちらほらあるな。リヒテンシュタインは入れ歯の生産がヨーロッパ1とかトップギアでジェレミーが言ってたけど、アンドラは一体全体何やってる国なんだろ。
一応マケドニア領ではあったが辺境地帯
北海道と千島の国が日本とか名乗ってる感じ
アフリカの中でも日本と親しい国だ。
ダブリンってどこにあるの?
アイルランド!
架空の地名じゃなかったんだw
アメリカの自治領なの
ヴァージン諸島同様よくわからない
イギリス領ヴァージン諸島なんてのもあってますますわからない
そもそもパキスタンが元はインドの一部だったような?
いまのインド共和国に一部だった事は一度もないぞ
まぁアジアの中では地味なのか
バングラとかインドってあんまりアジアって感じはしないが
お金持ってる割りには存在感ない、なんだかよくわからない不思議な国
「ブルネイ 木村」でググってください。お願いします
だいたいあってる あの列島とカメルーン山は同じ火山帯みたい
サントメ・プリンシペ自体がサントメ島とプリンシペ島の2島なこととか
赤道ギニアは大陸部分のほうがデカいことはこの際置いておこう
こいつら隣国同士なのに経済格差がすさまじくて涙がで…出ますよ
それもこれも全部石油って奴の仕業なんだ
アンドラ公国はタックスヘイブンと無税でブランド品が買える避暑地で有名だろ
プライベートバンクは一杯ある金融国だし
国民が頭オカCし排泄物を飲食する全く理解出来ない国。
ユニクロもタグ見るとメイドインバングラデシュは結構あるし
アブハジア自治共和国亡命政府なんかも渋い。
何れも国家として認められていないけど。
覚えようとしても、すぐに混乱しちゃうわ
アフリカなんかは名前すら知らない
中世頃のキリスト教騎士団とイスラム教の大規模な戦いであるマルタ島包囲戦やww2にはアフリカ戦線のためにドイツ・イタリアに攻撃されたりしたがどっちとも防衛成功してるのに
ちなみに猫がいっぱいいるらしい
い、行きたい…
あとギリシャの上のほうのゴチャゴチャした東欧の国の違いがよくわからない
セルビアがジョコビッチの国でブルガリアが琴欧洲の国なのは知ってるけど
聞いたことすらないわ
ブルキナファソは知名度が低いってことで逆に有名になったし知ってる
スペインとフランスの国境にあるピレネー山脈に囲まれた小国
国王は加藤諒?もといパタリロです。
今でもどんな国なのか知らない
ナゴルノ・カラバフも追加してみようか
山口に接してるのが広島島根の島島セットで覚えておくと覚えやすい
国民は白人ぽいけど。
ベネルクスみたいな。
以前は知ってる人全然いなかったはずだが、サッカーのFIFAランキングで上位に来て話題になった。
アジアならモルディブとブルネイの知名度低そう。
その他だと、中米カリブ海と南太平洋の諸島国をしっかり押さえている人はどれくらいいるんだろうかと思う。
パッと頭に浮かばなくても、意外と中央アジア諸国は一度は聞いたことあるだろう。
ただグルジアがジョージアになったことに気付いていない人はいるかもな。
アルメニアとアルバニアの区別がついていない人はいそう。
欧州で知らない人が多い可能性が一番高い国はモルドバだと予想してみる。
コメントする