Ads by Google引用:http://9gag.com/gag/azjdxwj
スレッド「世界で最も複雑な地下鉄路線図TOP15」より。世界の15の主要都市の中から最も複雑な地下鉄路線をランキングしたデータが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
世界で最も複雑な地下鉄路線図TOP15
東京はキツいけどそれでも世界1位ではない
東京はキツいけどそれでも世界1位ではない
15位:香港(中国)、これが最もシンプルな地下鉄路線図
14位:北京(中国)
13位:大阪(日本)
12位:シカゴ(アメリカ)
11位:ベルリン(ドイツ)
10位:メキシコシティ(メキシコ)
9位:上海(中国)
8位:ソウル(韓国)
7位:モスクワ(ロシア)
6位:バルセロナ(スペイン)
5位:マドリード(スペイン)
4位:ロンドン(イギリス)
3位:東京(日本)
2位:パリ(フランス)
1位:ニューヨーク(アメリカ)
2万国アノニマスさん
東京は地下鉄だけが電車ってわけじゃない
JR線もあれば東急線もあるし、これらを加味するとパリやニューヨークが近づけるとは思えない
JR線もあれば東急線もあるし、これらを加味するとパリやニューヨークが近づけるとは思えない
↑ 万国アノニマスさん
ニューヨークの地下鉄は楽勝だったからそれは正しい気がする
3万国アノニマスさん
ベルリンのは地下鉄と普通の電車が混ざってるな
地下鉄だけだったらもっと分かりやすいし、路線図がわかりにくいとは思えない
地下鉄だけだったらもっと分かりやすいし、路線図がわかりにくいとは思えない
4万国アノニマスさん
ローマに来てみるといい
人口300万人なのに路線図がX字になっていて2路線しかないから(今は3路線になってきてるが)
人口300万人なのに路線図がX字になっていて2路線しかないから(今は3路線になってきてるが)
5万国アノニマスさん
ん??パリの地下鉄は凄く簡単に覚えられるぞ
3~5路線を使えばほぼどこにでも行けるし
3~5路線を使えばほぼどこにでも行けるし
6万国アノニマスさん
こういう路線はどれもそこまで難しいわけじゃない
自分が乗る路線に焦点を当てて、使わないであろう路線を無視してれば何とかなるよ
こういう路線はどれもそこまで難しいわけじゃない
自分が乗る路線に焦点を当てて、使わないであろう路線を無視してれば何とかなるよ
↑万国アノニマスさん
まさにその通り
7万国アノニマスさん
どうしてこうのが複雑ってことになるんだろう
地下鉄に乗るなんて最も簡単な部類の行動なのに・・・
アプリがあればどこに行くべきか、最短ルートはどれか分かるだろ?
地下鉄に乗るなんて最も簡単な部類の行動なのに・・・
アプリがあればどこに行くべきか、最短ルートはどれか分かるだろ?
↑万国アノニマスさん
このスレはまだアプリが無かった70年代前半に立てられたのかもしれない
8万国アノニマスさん
適当に順位を並べたように見える
最もシンプルな香港でも最も複雑なニューヨークでも大差無いぞ
適当に順位を並べたように見える
最もシンプルな香港でも最も複雑なニューヨークでも大差無いぞ
↑万国アノニマスさん
複雑さの計算をして順位付けするのは可能だよ
視覚的な複雑さと一致するかは分からないけど
視覚的な複雑さと一致するかは分からないけど
9万国アノニマスさん
どの辺がシンプルなんだい?
ワルシャワの路線図を見てみろよ・・・
どの辺がシンプルなんだい?
ワルシャワの路線図を見てみろよ・・・
↑万国アノニマスさん
俺も香港が最もシンプルな地下鉄路線図という説明を見た時それ思った
10万国アノニマスさん
一方フィンランド(ヘルシンキ)の地下鉄路線図はYの字だった
一方フィンランド(ヘルシンキ)の地下鉄路線図はYの字だった
12万国アノニマスさん
トロントの地下鉄は香港より簡単だよね
トロントの地下鉄は香港より簡単だよね
13万国アノニマスさん
メキシコシティの地下鉄は12路線しかないし
色や数字で区別が付けられてるから世界一簡単だと思ってる
分岐も無いし、変な軌道になってないしアイディアとしては最高だ
仮にスペイン語が読めなくても各駅に分かりやすいロゴがついている
メキシコシティの地下鉄は12路線しかないし
色や数字で区別が付けられてるから世界一簡単だと思ってる
分岐も無いし、変な軌道になってないしアイディアとしては最高だ
仮にスペイン語が読めなくても各駅に分かりやすいロゴがついている
↑万国アノニマスさん
同意、メキシコシティの地下鉄は本当に分かりやすい
観光客は中心部まで行く駅しか使わないし実質2路線くらいしか利用しない
観光客は中心部まで行く駅しか使わないし実質2路線くらいしか利用しない
14万国アノニマスさん
スレ主は色盲なんじゃないか?地下鉄はどこも簡単に移動できるのに
15万国アノニマスさん
シカゴの地下鉄は全く複雑じゃないよ(笑)
シカゴの地下鉄は全く複雑じゃないよ(笑)
16万国アノニマスさん
このリストの中で東京だけが1つの鉄道会社しか載ってない
日本にはたくさん鉄道会社があって、日本人ですらアプリで路線ルートをチェックしている
このリストの中で東京だけが1つの鉄道会社しか載ってない
日本にはたくさん鉄道会社があって、日本人ですらアプリで路線ルートをチェックしている
17万国アノニマスさん
ポルトガルのリスボンは香港よりシンプルだ
4路線で55駅しか無いから
ポルトガルのリスボンは香港よりシンプルだ
4路線で55駅しか無いから
18万国アノニマスさん
複雑じゃない都市も含まれてるな
自分で考えるのをやめれば地下鉄はかなり簡単に乗れる
ニューヨークは壮大だけど難しくはない、世界で最も複雑な地下鉄に値するのは東京のはず
複雑じゃない都市も含まれてるな
自分で考えるのをやめれば地下鉄はかなり簡単に乗れる
ニューヨークは壮大だけど難しくはない、世界で最も複雑な地下鉄に値するのは東京のはず
19万国アノニマスさん
モスクワは鋼の錬金術師の錬成陣かよ
モスクワは鋼の錬金術師の錬成陣かよ
20万国アノニマスさん
ニューヨーカーとしては今回のランキングは認めたくない
東京のほうがニューヨークよりヤバいよ
ニューヨーカーとしては今回のランキングは認めたくない
東京のほうがニューヨークよりヤバいよ
関連記事
アプリや案内表示があるので印象よりは全然迷わないはず
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
未だに東京慣れない
あそこは魔窟だ。
日本ってまともに自慢できることがないから
世界一の変.態と罵られて喜んだり
世界一難しい言語と嘲笑されてるの自慢げだったり
世界一景観を損なう自販機や電線を進化だと勘違いしたり
やけっぱち自虐でなら世界一は間違いなし
新宿駅の東口探すのに2時間半迷った罠
東京は名前が違う駅(秋葉原と岩本町等)があるからレベル跳ね上がってる気がする
海外もあるのかな
ロンドンはまぁそれなりだったけど、東京人からしたら楽勝でした。
やっぱり、鉄道会社が入り混んで、駅の構造が複雑な東京が抜き出てると思います。
でも駅構内は迷路みたいな箇所がいっぱいある
新宿は長年不満のタネだった東西を行き来するのに
北口か南口に大回りしなければならない不便を
中央部分の改札の位置を帰ることで一気に解消する工事が来年?に終わるから
迷宮の座をこの先も工事が延々と続く渋谷駅に譲るかもしれん
軽く2駅分各方面に展開している大手町駅もなかなかの逸材だと思う
パリはそうでもなかったけど
やっぱり東京・ニューヨークが大変だよ
三叉路のどっちに何があるか分からずしばらく進んでから掲示してあったりとか
後楽園駅の構内で"where's f*ckin' exit!!"ってキレてる人がいて怖くて近寄れなかったけど気持ちは分かる
どの駅が近いかより、乗り換えが楽だったりがあるからね。
これからは使いやすいアプリは必須だよ。
文字書きすぎだろ
ぱっと見た感じではニューヨークが一番複雑には見えないぞ?
上走ってるのを外国的には何か分ける意味があるの?
まあ、その日本の全入F欄私大へ留学してる抗日VANKや抗日五毛の世界ではねえ
カルトって怖いよね(´・ω・`)
これは大分間違ってるわ
単純にアメリカ人が迷ってるだけやろ
韓国ですら日本より地下鉄使いやすいと思った。
東京は皇居を基本に環状に、山の手線駅に応じて地名を覚えないとどうにもならないからな。
大阪やと梅田や難波当たりの地下行くと毎度うんざりさせられるし神戸とか京都でも大概迷ううわ。
本当、よく言われる新宿より渋谷の方がダンジョンだよな
ワイの主観だと新宿の方が圧倒的にくそったれ。
東京で生まれ育ったが未だに新宿駅で迷う時がたまにあるゾ。
拡張工事始まってからは、出るまでに時間かかるようになった。
下車して改札までやたらと歩かないといけなくなったんだけど、
あれなんでなん?
地下路線はマンハッタンの数キロだけで地上路線のほうがずっと長い
新宿よりも迷うって事はないよ。
あと地下街の広さで言えば東京駅じゃないか?
隣駅まで地下街で繋がってるだろ。
ニューヨークの地下鉄なんか駅構内の乗り換えを含めて全然複雑じゃないよ。
このランキングは絶対にデマだ。
別に複雑でもグーグル先生に新宿から品川と検索するだけで何処で何の線に乗ればいいか分かるし出発時間がリアルタイムで分かるし本当助かってた
東京のダンジョンはさらに迷う
何回か行ってるのに未だに分からん...
州をまたぐのはきっといろいろ面倒なんだろうけど
訳わかんなくなるよな
通勤通学等、頻繁に利用してる路線以外をアプリなしで行ける奴はスゴイ
事故や天候で遅延すると大変だったよ
iモードの乗り換え案内ができたころから随分便利になった
開通したころメッセに行くのに初めて使ったんだが、疲れたよぉ。。。
最初から迷ったことなかった
東京以外の他の都市は知らん
2番目はロンドン。路線同士の直通運転が多くて、運転系統が複雑だった
路線図云々よりも、電車が何番線に入るかが到着寸前まで解らない国の方が100倍面倒。
あんたの祖国にも日本が地下鉄作ってやったんだから感謝しろ。
自分達じゃ何も作れないバカ民族だからな。
そのなかでも、東京首都はダントツだ。
地下の深さや入り組みかたから、専門家でも難しい。
駅は清潔で宮殿のように豪華だし、電車は2分おきに来てしかもスピードが速い。で値段も安い。
モスクワに比べたら東京の地下鉄はゴミ。
おまえ、煽りがヘタだとかユーモアのセンスがないとか
よく言われないか?w
ベルリン まあまあ
ミラノ まあまあ
ロンドン 線路わきにキツネが多い
ストックホルム 寒々しい
ソウル 新しい
アテネ まっすぐ
東京 とってもふくざつ
福岡 できたときはステンレスばっかりで新しかった
しかし路線図だけでは実際の複雑さは分からんと思う。
実際の東京の地下鉄は、出口までの通路がものすごく複雑だったり
出口が分からなくて歩いていると、気が付いたらとなりの駅まで歩いていたりする。
ビルの一階に地下鉄の入り口があったりするしな。
ニューヨークやパリの地下鉄もそんな複雑さはあるのだろうか。
出口次第じゃどちらが近いのか迷う時に
運転本数と込み具合を加味するとアプリなんて
役に立たない。
例えば渋谷発の銀座線はラッシュアワー以外でも
時に次発の電車を待つほど込む時がある。
ましてや短い距離なら都バスという選択肢も加わるのだが
そうなるとぐるっと回って『もう成るように成るさ』って気分。
縮尺合わせてほしい
縮尺合わせてほしい
油断するとまったく違う路線にいたりする
JR総武線に乗り換えるのに市ヶ谷と飯田橋ならどっちが良いかって言ったら
市ヶ谷で飯田橋だと乗り換えにやたら歩く事になるのに路線図ではわからないしw
赤坂見附と永田町は普通にひと駅分は軽く歩くのに乗り換え便利そうだしw
大手町なんて一箇所にまとまってる様に見えるけど
下手すりゃ移動に20分以上かかるしな。
東京や大阪は駅+地下街だから複雑で分かりにくいわけだし
メトロと都営に加えてJR、東急、小田急、京王、東武、西武、京急、京成、その他が絡まってるから東京はややこしい
あと後から発展した都市はやっぱりそれなりに整備されてて
古くから発展していた都市の方が鉄道もぐちゃぐちゃな気がする
3路線以上あるとこだと東京以外でも迷うことがあるし。
環状線だって回り続けるわけじゃなく、途中でどっかに連れてかれるし。さらに行き先も様々
似た駅名だから乗り換えられると思ったら離れてたり。
田舎民としては辛い
各社の縄張り意識を無くしてほしい。
これを知らない利用客は、昼間は確かに有った通路を捜して深夜の地下街を、延々とさ迷い続ける羽目になる。
こうなってしまったらもう、初めての観光客は諦めて地上に出るのが正解。
始発だってのに目の前でひったくりがあって諦めた。
地下鉄東西線までの道のりが遠い・・・ 慣れるまで何度迷ったか
池袋駅は西武が東口・東武が西口の罠以外は何とかなる
東京駅は階層の深さに怯えることなく頭上の案内板をひたすら信じて進めば何とかなる
新宿駅はボヤボヤしてるといつの間にかどっかのデパート中にいてウインドウショッピングさせられたり何度も小田急に乗り換えそうになる呪いにかかる覚悟と諦めの良さがあれば何とかなる
梅田は駅同士が離れてて面倒臭い&地下街歩かされて迷うことがある。
世界の駅別乗降客数1位から23位まですべて日本の駅が独占しているのに何を言ってるんだ。
だから都心から郊外への放射状が基本になる。
郊外へ行くほどあちこち寄って巡回するから路線がウネウネした形になる。
郊外から都心を通って反対側の郊外に抜ける路線は、2つの都心~郊外バス路線をつないで相互直通していると思えばよい。
東京でさえ、路線配置は大手町を中心とした放射状だ。
郊外に用事のある者は少ないから、自分の用のあるところ以外の全部を詳しく覚える必要は元々ないものだ。
戦争時に陸軍が軍部専用の地下鉄を単線路面電車規格平面交差アリアリで東京の地下に張り巡らせたから。
世界で1番地下街が広いのは名古屋。
なぜ日本の駅は立体的に広がっているのか?
膨大な数の客を捌くために多くの鉄道会社が参入するので必然的に横に広げると
途轍もない広さになる。なので多層化して連絡をスムーズにしている。
乗車率世界20位までのうち19は日本の駅だぞ。外国なぞ比較にならない。
パリ駅がかろうじて入るだけだ。
相互乗り入れも無いから楽なんだろう
鉄道会社がたくさんあるのが日本の変わっているところ
しかも相互乗り入れで路線カラー完全無視の電車がたくさん出入りするからなおさらカオス
ニューヨークはめちゃめちゃ分かりやすいだろあれ、なんで1位なんだよ
個人的にはNYの様に地図に路線図を乗せてくれる方が理解しやすい。
東京なら JR東近郊>都営地下鉄>東京メトロ の順でしっくりくる。
大阪は案内表示をもっと充実させてほしい
コメントする