引用:https://boards.4chan.org/int/thread/72818485
スレッド「何で他の国は俺達ほど良い戦車を作れないの?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

何で他の国は俺達ほど良い戦車を作れないの?
2
万国アノニマスさん

ロシアがいるじゃない(ゲフンゲフン)
3
万国アノニマスさん

4
万国アノニマスさん

頼むからメキシコに売ってくれ
5
万国アノニマスさん

ファッキュー

↑
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

レオパルト2を小さくした模倣品に見える
↑
万国アノニマスさん

公平な視点で見るとロシア・イギリス・アメリカ以外の主力戦車はどれもレオパルト2と似てる
↑
万国アノニマスさん

7
万国アノニマスさん

何でドイツは軍隊を持つことを許されてるのに日本はダメなんだろう
↑
万国アノニマスさん

ドイツはNATOの重要なメンバーだから
あと東ドイツと別れてた関係で軍隊を持たざるを得なかった
日本は立地的に軍隊を持つほど危険に晒されてるわけじゃない
あと東ドイツと別れてた関係で軍隊を持たざるを得なかった
日本は立地的に軍隊を持つほど危険に晒されてるわけじゃない
8
万国アノニマスさん
M1エイブラムス(アメリカ)とT-90(ロシア)とレオパルト2(ドイツ)が戦ったらどれが勝つ?

M1エイブラムス(アメリカ)とT-90(ロシア)とレオパルト2(ドイツ)が戦ったらどれが勝つ?
↑
万国アノニマスさん

確実にレオパルト2
12
万国アノニマスさん
俺達インドも頑張ってるんだぞ

14
万国アノニマスさん

俺達インドも頑張ってるんだぞ

13
万国アノニマスさん
戦車は水を乗り越えられないから必要無いな

戦車は水を乗り越えられないから必要無いな
↑
万国アノニマスさん

上のインドの戦車は水を乗り越えられるぞ
14

ドイツの戦車が最強なことに意味ってある?
もう二度と使わなそうなのに
もう二度と使わなそうなのに
↑
万国アノニマスさん

別に悪気があって言うわけじゃないが
輸出品として捉えるならドイツはかなり儲けてるはず
輸出品として捉えるならドイツはかなり儲けてるはず
17
万国アノニマスさん
今どき誰が戦車を欲しがるというんだろう


今どき誰が戦車を欲しがるというんだろう

17
万国アノニマスさん
戦車は戦況に全然影響が無さそうなんだよなぁ
将来、先進国同士で戦争が起きるならミサイル・戦闘機・戦艦が主だろう

戦車は戦況に全然影響が無さそうなんだよなぁ
将来、先進国同士で戦争が起きるならミサイル・戦闘機・戦艦が主だろう
19
万国アノニマスさん
レオパルト2は良い戦車だが無敵の戦車なんて存在しないしね

レオパルト2は良い戦車だが無敵の戦車なんて存在しないしね
↑
万国アノニマスさん

そんなことはないぞ
シリアでは出動すれば面白いほど無残にさせてたから
シリアでは出動すれば面白いほど無残にさせてたから
21
万国アノニマスさん
ドイツはレオパルト2を割引して売ってくれよ

ドイツはレオパルト2を割引して売ってくれよ
22
万国アノニマスさん

こういう戦車もすぐに難民にプレゼントされてしまいそうだ
関連記事

戦車を輸出してる側のドイツに敵う国はなかなかいないはず・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今なっているんだよね各国とも開発で。
チート。永久に誰も追い付けないさ。
アメリカとロシアぐらいじゃね
見た目は未来戦車や。
さすがのレオパルト2もゲリコマ相手なら無敵とは言えんね
最初のアルタイ?
どちらかというと市街戦や遭遇戦で突発的なゲリラ戦のような事のほうが圧倒的に多いと思うんだけど。
そんなような戦いに戦車ってどれほど役に立つの?
一応輸出されたドイツのA4も戦場には出てる
どれが強いと言うか、最近のはどれもこれも同じだな
重さと大きさが違うだけで
まぁ、あくまで主要先進国と一部の東側に限るけど
ってかそれ以外はいちから戦車を設計するノウハウがないから他国の型遅れだし
おまえがアホなのにキレそう
だだレスにもあるように世界的に戦車が転換期に来ていて日本に至っては縮小傾向にある。
70年代以降は大きく頑丈な戦車が必要だと考えられていたけど対戦車砲やRPG、IEDなんかが戦場で頻繁に利用されるようになってから走破性の高い軽量で速い装甲車のがいいという流れができた。
アフガニスタン紛争で戦場が街中になった結果地雷なんかの脅威も増して重くて頑丈なものも必要だみたいな流れも復活しつつあったけどそんな限られたシチュエーションはそれこそ米国とドイツの一部部隊にしかないからやはり戦車は縮小傾向
もしかしてネット右翼系の方っすか?w
砲塔旋回も遅くなるし、命中させるのも難しくなるだろうし、取り回しが悪すぎる
敵戦車の性能が低いとバカにしていても、たとえば5対1くらいの多数でこられたら勝てんのじゃない?独ソ戦はそのパターンで負けている。戦争は常に1対1の互角の条件で戦うわけじゃないから。
まして歩兵が運用する対戦車ミサイル程度の兵器にやられてしまうのだとしたら。。。
少なくともイラク戦争では、イラクのT-72を相手に、アメリカがM1A2を大量に並べて一斉射撃やってた。
そこまで大規模じゃないなら、市街戦のため3台位までだが並べてドッカーンを
シリアでやってる動画があるので、まだまだ戦車は使われるだろう。
実情を知らない奴は10~20年ぐらい前の知識で未だに持ち上げてるけど・・・
>>10
アメリカ軍はイラク戦争の治安戦で、例えゲリラやコマンド相手の市街戦でも戦車は必須と言う結論に至ったよ
本来待ち伏せや上面への攻撃が比較的(あくまで比較的)容易な市街戦に戦車は不向きとされていたが
だからといって戦車の持つ火力・装甲力・機動力を他のもので代替する事は結局出来なかった
砲塔が無い戦車ってそれ事実上は自走砲とか突撃砲じゃないんか
管里人…ほんとお前別の事した方がいいよ…
荒らしの振りして荒らさなきゃアクセス稼げないの?お前の親が見たらなんて言うんだろうな
人をなごませて平和な気持ちにさせる
わたしは、こういうものを真の戦闘力と呼びたい
意味不明な単語って?「ネット右翼系」←これ?
やっぱり重心を少しでも下げるためか?
意味不明な濡れ衣を着せないでくれ、それに管里人じゃない
対戦車ミサイルは高価なので、正規軍の機甲師団を完全に撃滅出来るだけの数を揃えるのは困難
よく言われる打ちっぱなしのRPGなどの対戦車ロケットなんかは別名自殺兵器と言われるぐらいにはあれで第三世代以降の戦車を撃破するのは(よほど戦車側が迂闊でない限り)難しい
10式筆頭に最近出始めた新型戦車群なんかはもうRPG程度じゃ撃破自体困難だしね
ドイツは世界各国にレオ2をばら撒いてきたけど今でも一応保有数は日本よりかは多いぐらいあったはずだし
フランスと組んで新型戦車の開発研究を現在進行形でやってるよ
というかEU諸国全体がロシアの対ウクライナ強硬姿勢に泡食って軍事力の再整備中
ドイツもちょっと平和ボケしてたからな
レオ2はなんだかんだで古いから弱装甲がたびたび問題になってるもんな。
最新型の2A7+は追加装甲マシマシすぎてM1A2 SEPV2よか重いし。
まぁ地盤の固い欧州で使う分には問題ないだろうが。
レオⅡの改良に関しての選択肢は多いから、それぞれのニーズでチョイスできる利点はあるが、いかんせん基本設計の古さはどうにもならん
戦車は単純に後から出来る方がより高性能だと、戦車マガジンのライターが言ってるよ
長砲身化で取り回しも悪くなったらしいが
戦車を自主開発できない国からは垂涎の的だろう
やっぱり詰将棋と考えると捨てられない駒。
よくは知らんけど索敵し辛くなるとか被弾しづらくなるとかそんな理由ちゃうか。
第一次世界大戦、日本軍にも負けたやんw
>戦車は戦況に全然影響が無さそうなんだよなぁ
>将来、先進国同士で戦争が起きるならミサイル・戦闘機・戦艦が主だろう
ホントにこいつアメリカ人か?
市街地戦がメインだと逆に戦車必要だぞ
何しろ遮蔽物に隠れているスナイパーを建物ごと吹き飛ばせるし、戦車が弾除けになる
ただ最初に相手の国を空爆して相手に核ミサイル発射をさせないようにするのは定石
レオ2なんて冷戦期戦車の近代化改修だよ、あちこち時代遅れで日本やフランスの技術よりだいぶ劣る。
もうドイツ兵器は世界の二流。
そりゃアホのブラジル人はロシアと中国は良い国だと思っているからだろ
連中はデカい国土の国しか認めないのさ
90式に比べて安く収めたのだけは凄いと思う
優秀な機動性と貧弱な防御性能
正に当たらなければどうという事はない
今時車重とか何のアドバンテージにもならないのに
重い→重装甲→強い
とかWW2の戦車じゃないんだから
まあまあ、こういうお国自慢は楽しむもんだよ。ドイツ人なら戦車自慢しても良いでしょ。ソ連人に笑われるかもしれないけど
俺らだって日本刀の強さや美しさに誇りを持っているしね。日本刀があったって戦争に負けたけどね
(でも実際に海外で日本刀に切られた強盗の写真とか見ると傷口が凄まじいことになってるからやっぱ怖ええ)
実戦経験のなさはともかく…というか実戦経験ある戦車の方が少ないんだけどね
シリアの戦車動画見すぎ。
アメリカでは、あんな狭い所に戦車を突っ込ませないし
怪しい場所は空爆してお掃除。
シリアの市街地戦を見てアメリカ軍と比べるのは、ネット映像に洗脳されすぎ。
特殊兵器使われたらオワコン
10式の防御が貧弱とかどこの世界の戦車でしょうか?
ちっとは調べて書きましょうね
そもそも十式の防御力はレオ2と同格以上だよ。
防御力・攻撃力はそのままで小型化、データリンクで最適な戦闘行動取れるのが現代の最先端だから。
主砲もドイツ規格が西側の標準になっていて、10式の主砲も元はドイツのライセンス生産品を国産化した物だろ
だから、何?
現状で十式やルクレールよりレオ2が大幅に劣っているのは事実でしょ。
もう今のドイツの兵器は世界の二流。
新世代の戦車を開発できそうな技術力も無いし、資金も無い。ドイツ本国で計画すら無い。
これ大間違いだね。
近隣諸国にはロシア、今せっせと世界中で覇権主義をして軍国主義&軍事大国を目指して絶賛活動中の中国、ソ連をお手本に建国してからずっと軍事独裁政権で世界から批判制裁されても無視して核兵器を持ち日本海にミサイル4基発射してアメリカを殺すと息巻いてる北朝鮮。
アメリカの同盟国だが北朝鮮の双子であり中国の軍事パレードにも自らの強い意志で喜んで参加する超反日ストーカー&寄生虫の韓国
日本って立地的にめっちゃ危険地帯だよね。
海外派兵における汎用性を捨てた自衛隊という特殊な状況ならではの思い切りの良い機体だね
日本のインフラを活用した素早い展開が可能でC4Iシステムで敵や味方に関する情報の共有など作戦環境をほぼリアルタイムで受けながら行動が可能だね
前後退速度は共に時速70km(レオパルド2は時速50km)
主砲は44口径120mm滑腔砲だけど強化して通常より強力な砲弾が使用できるから55口径120mm滑腔砲と同等と言われてるね(レオパルド2が55口径120mm滑腔砲)
そしてご存じの「スラローム射撃」命中率100%という射撃管制に関しては化け物だ
装甲も複合装甲を使用して軽量ながらも必要な防御力を有しているのはRPGでテスト済み
ただあくまでも日本本土のみ、海外にいけば性能は生かせないだろうね
日本以外で運用するなら他の戦車の方が良いよ
それだけの話
すでに世界の最先端の技術、開発思想から置き去りにされている骨董品。
日本だったら12億だけどこれが高いのか安いのか分からないな。
そもそも軽いから軽装甲ってあふぉなの?
そんなこといったらロシアのやつなんか全部軽戦車になるよ?
そもそもgen3MBTの定義くらい知っとけ
少なくとも自車の主砲にはたえられる装甲もってるんだが
それと大きさを考えろよ...
小さければ小さいほど必要な装甲面積もへるから軽くなってるだけだからな
あとでかけりゃいいってやつは質量効果を全く考慮してないバカ
さすがにコブラはもう古いと思うの
チャレンジャーみたいな70年代の骨董品が持て囃されているわけだ
国産防衛装備の中では何だかんだコスパいい方
量産効果でもっと安くなれ
このスレー!
専門家がいっぱいだー!
で異論ナシ
ヒント:抑止力
戦車まである国に攻めるには相当な装備が必要だし、ハードルが高くなる。
歩兵がいないと占領が出来ないから、陸戦が起こる以上は戦車にも出番がないわけでもない
10式が強いとか弱いとかがなぜなのか具体的に言えない時点で軍事なんて興味ないガキって馬鹿でも分かるわ
このままコメントが荒れても管 理人が特するだけだし工 作員と馬鹿黙らせるのにあくソースでも語りでも良いから張るんだよあくしろよ
とりあえずスレ冒頭のレオ2は照準システム設置のために
砲塔正面装甲にに大穴が開いてる状態なのが最大の問題とされてたり。
試験結果よりも世界で実績があるからという理由で決定。
10式でも同様の試験が。結果は90式の時と同様の結果に。
それでようやく日本製鋼所のものに。
まあ、いろいろ思うところがあったんだろうねぇw
中「おっそうだな」(尖閣に侵犯アンド侵犯)
露「せやで」(北海道にピンポンダッシュ)
北「せやせや」(とりあえずミサイルを発射)
が、ガルシア号は戦車に含まれますか?
抑止力となってくれれば理想だな。
ミリオタじゃないからよく分からんが…
言えてないのは、単純連.呼で十式サゲに必死な奇形民族チォン猿だけで、反論してる側はみんなしっかりとした知識を根拠にだしてるが?
自分が馬鹿で顔も気持ち悪い低脳民族だからって、周りまで巻き込んで同一視してはいけない。
戦場でアレ出て来てみ。両陣営誰も打てなくなるぞ
その後、ドイツの誇る優秀な科学者達をソ連とアメリカが奪い合いした歴史も忘れては駄目よ。
小さいことで軟弱ということは無い
大きければ大きいほど的がでかいのでデメリットにしかならない
それでも良いんだが、攻撃力だけで防御力が無いからね。
そして「せんねん幼稚園」・「平和幼稚園」という装甲輸送車があり、これも大車輪の活躍www
国籍透視君まだ生きてたのか
右翼なのか右翼のふりした工 作員なのか知らんが恥さらしになってるのが分からないの?
まぁ右翼を悪印象にさせたいお仕事ならしょうがないか
ってコメントをどっかで見て納得した
有事の際に国内で変なのが湧いたら駆除しないといかんでさ
本当に分かりやすい奇形民族
「ヒィィィィーッ、ウヨクガー、国籍透視ガー」
都合悪いコメントへの絡みもチォンテンプレそのまま。
もう少しで配備される機動戦闘車とか攻撃ヘリは国内向けなのかね、自衛隊の戦力だと防衛メインだろうし島の奪還とかは水陸機動団に任せる感じなのかな?
性能は素晴らしいよ。ただ装甲がねー・・・・
まー戦時体制になったら複合装甲でも施すだろうからそんな心配はしてないが・・
NT1がチョバムアーマー着たの想像してくれればいい
全身複合装甲だしその気になればフルアーマー化も出来るし
紀元前、猫の盾の使用でエジプト軍を一方的に攻撃したペルシア軍の鬼畜さが際立つな
それぞれの国土の事情で作られてるんだから。
どこがサイッキョとかどうでもいい。
Strv.103が一番好きだな。
結局のところバトルプルーフの実績がモノを言うのよね
そんなの各国とっくにやろうとして失敗してるのに
TOW相手じゃ仕方なかろう
あれ第三世代の戦車の装甲くらい簡単にぶち抜いてくるからな
コスパ考えると戦車や歩兵は必要なんやろね
>シリアの市街地戦を見てアメリカ軍と比べるのは、ネット映像に洗脳されすぎ。
アホだろコイツ
世界大戦の話しているのにシリアの市街地戦限定で話を進めている
戦車が単なる砲撃兵器とか思っているニワカは死ねよ
どーせ日本は海で囲まれているから空母と戦闘機だけで十分だと思って居るバカだろ
戦車が陸上自衛隊に何故あるのか、包囲殲滅戦や地上を制圧することをまるで理解していない
どういう意味?
ライセンス生産なの?国産なの?
ちょっと検索したら「日本製鋼所が独自開発した」って出てきたんだけど。
※129は※68について
レオ2なんて冷戦期戦車の近代化改修だよ、あちこち時代遅れで日本やフランスの技術よりだいぶ劣る。
もうドイツ兵器は世界の二流。
何でも日本が世界一と主張しないと死ぬのかな
実戦経験が無いから、実際の所は誰にも判らん
実戦経験が有る点から行くとエイブラムスか
チャレンジャーの選択になると個人的には思う
だいたいレオパルドは、設計が古いせいか大きく重過ぎだ
日本は重くちゃ運用できないんで10式を作った
はいはい、特にパワーパックが開発できなくて、
いつまで経っても実戦化できない【黒豹2】ね?
(頑張ってね、期待してないけど)
※68の間違い。
戦後第一作となった61式戦車では国産90ミリ砲が装備されたが、同車は第二次大戦後の兵器開発禁止期間の穴を埋めるための習作的存在であり主砲も含め世界水準にはやや劣るものであった。
2作目となった74式では東西冷戦期の真っただ中という事情もあり、西側統一装備であった英国製ロイヤル・オードナンス105ミリ砲をライセンス生産して装備することになった。
次作の90式において悲願の主砲国産化をめざしたが、技術的困難を乗り越えられずドイツ製ラインメタル120ミリ砲のライセンス生産装備となった。
最新作の10式ではついに主砲国産化に成功し、日本製鋼所設計製造の純国産120m砲が装備されている。
持ってるのはオンボロ戦車とそれの改修型じゃねーか。
インド君、上の英くんが言いたいのは……いや、もういいです……
「ワイが開発したのにお株を奪われたンゴ。」
そういう地形特性をあわせてかんがえんといかんよ
チャレンジャーだと思う。 アメリカの戦車もドイツの戦車よりガソリンエンジンなのは気になるけど
それでも対人戦闘はアメリカの方がずっと上だし今の戦車に必要な能力をみたらアメリカに明らかに軍配があがる、で外国の話はどうでもいいから、我が国の戦車はだめよ 装甲が薄いしどんなに理由つけても原則として重さがあって装甲の硬さなのは動かないし、対人戦闘やゲリコマ対策ならあんな砲はいらないし もし交通事情に不安があるなら小口径にしてその分を戦車の装甲に上乗せするべきだったわ。 相手方の戦車が強ければ別の兵器で補えばいいから、ほんと変な所に気を配りすぎて失敗したわ。我が国の戦車。。。。
拠点の占拠や防衛に歩兵が必要である限りは戦車も無くてはならない兵器なんだが。
レオ2なんて冷戦期戦車の近代化改修だよ、あちこち時代遅れで日本やフランスの技術よりだいぶ劣る。
もうドイツ兵器は世界の二流。
ピンポンダッシュwww3.11のときもやってたなww
未だに10式の正面装甲が薄いとか言っちゃう人って…
戦闘状況下では足の遅い戦車なんて良い的よ
基本的に改修での能力向上には限界があるから
他国も次世代戦車は軽量化に舵を切り始めてるしね
レオの模造品とか言われてるけどそもそも中身がまるで違うし外見も言うほど似てない
単純に最新型は装甲の問題で似てしまうだけだね
じゃあ日本と同じ軽量化を目指したロシア戦車にも文句言えよw
そもそも軽量化したのは重すぎると運用できない場所があるからだぞw
他の国でも普通に問題になってんのに
アメリカだって軽量化バージョンは検討されてんのに
これは厳密には改修機だが殆ど再構成する感じだから実際にやるとしたら殆ど新規開発になるがな
そもそも10式は内部の小型化で軽量化しただけだから装甲は薄くないぞ
乗員だって3人に減ってるだろうが
戦車には歩兵がもれなく付いてくるんやで?
戦車単独で対戦車兵器を持った歩兵と戦うなんて状況はほぼないんやで。
その上で、全体の消耗を抑えるためには攻防走の揃った戦車を盾にするのが最も有効だと結論づけられているに過ぎない。
島国でもないのには単にクソなだけ
ほんとつまらん、昔の試行錯誤してた時の戦車のが面白い
クソア.フィブログの海外の万国反応記と劇訳表示は潰せ
クソア.フィブログの海外の万国反応記と劇訳表示は潰せ
てか、そもそも歩兵をフォローする目的で開発されたんじゃなかったっけ?今や戦車>歩兵だけど。
島国にで戦車の重要性がヨーロッパより低く開発予算も少ない日本が世界最高とは自信過剰にもほどがある
戦車だけじゃなくて自走対空砲だってドイツをパックってるのにパクリ元を貶すとか頭おかしすぎ
※68が正しいのに長文で誤魔化してるのはなんなの?
ドイツの120mmをライセンス生産して技術を蓄積して10式では国産化したんだろ
元になってるのはドイツの120mmじゃないか
また日本に戦車で上陸できるような国は核も弾道弾も持ってるわけだしw 戦車は無意味。
発祥の地であるイギリスですらかなわない設計の妙。
アメカスは体力と資源でごまかしてるだけ
日本含むその他大勢は論外やで
マジで戦車に関してはドイツ人が世界一。
130mm140mm砲の戦車は日本なら作れる。必要ないから作らんけど。
直ぐ媚びるキモイ奴
別に右翼でもいろいろいるからさ そういう過激な言葉で発言をすると
もうなんかネットだけじゃすまなくなると思うぞ
思想だけで日本の恥じだとか言われたらだいぶ頭にくるぞ
で、こういうのは、右翼だとか煽りなのかわからんよね。それで右翼は日本の恥じだとか言われるとさ
非常に不愉快だよね。 もう少しインターネットでもそういう過激なコメ書くのやめた
ほうが、貴方にとっても良いと思うぞ
戦車だけじゃなくて自走対空砲だってドイツをパックってるのにパクリ元を貶すとか頭おかしすぎ
パクリの定義言ってもらっていい? パクリ元を貶すとか頭おかしすぎ このコメ意味わからんのだけど
教えてもらっていい? どこのコメが貶すて捉えたの?
持ち上げすぎもどうかと思うけど流石に少しぐらいは調べてから発言しろと
軍事関係でキヨやスミキンの記事なんてソースに出したら鼻で笑われる代物だから記事読むときはライターの名前は最低限チェックしような
10式が強いというより、10式は新しい。
もうとっくの昔に絶滅したのかと思ってた。
※179同意。
李承晩ラインのとき、韓国が九州侵攻しようとしてたのを知らない情弱発見w
いっそATGMキャリアーになるとか…
140とか大艦巨砲主義と同じ運命を辿るのかと
懐かしいな。その話。そうとう前に否定されてたはずだけど新発見があったの?
史料つきで証明できる?
金食い虫の役立たずの鉄くずの棺桶なんて作ってるからだろ
Strv.103は主力戦車だよ、砲塔ないのは超信地旋回能力限界まで上げることでカバー、車体の低さを優先するって言うコンセプト。まあ結局行進中側面撃てないデメリットの方が大きくて次代にこの路線が引き継がれることは無かったけど
コメントする