スレッド「奴らの秘密は何だ?」より。
![]()
引用:
https://boards.4chan.org/int/thread/72601510
https://boards.4chan.org/int/thread/60988610
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

奴らの秘密は何だ?
生活水準って意味でだけどどうして成功してるんだい?
生活水準って意味でだけどどうして成功してるんだい?
2
万国アノニマスさん

申し訳ないがそれは秘密だ
3
万国アノニマスさん

石油がたくさん出るのに人口が少ないってだけ
4
万国アノニマスさん

プロテスタントの教えが関係してるとか?
↑
万国アノニマスさん

プロテスタントにおける神は通貨だけだし基本的にはそうかもしれない
5
万国アノニマスさん

メタルバンド
週末にどんちゃん騒ぎして酒を飲むのが感情的に健全なメカニズムになってる
6
万国アノニマスさん
おそらく教育制度や経済計画の良さが関係してるが
本当のところは誰にも分からない

おそらく教育制度や経済計画の良さが関係してるが
本当のところは誰にも分からない
7
万国アノニマスさん

汚職が無いから
↑
万国アノニマスさん

俺の記憶が正しければ去年アイスランドで巨額の汚職スキャンダルがあったぞ
↑
万国アノニマスさん

汚職は避けられないものだろ
北欧人は勤勉さ、相互扶助、母国、改善を重視するってのが主な理由だと思う
でもこういうのは簡単に搾取の対象になるから今の俺達は落ち目なんだ
北欧人は勤勉さ、相互扶助、母国、改善を重視するってのが主な理由だと思う
でもこういうのは簡単に搾取の対象になるから今の俺達は落ち目なんだ
8
万国アノニマスさん
白人だからだな

白人だからだな
9
万国アノニマスさん
民族の気質もあるし単一民族も要因だろうな
今はそういう点を軽視してるから急激に落ち目になってきた

民族の気質もあるし単一民族も要因だろうな
今はそういう点を軽視してるから急激に落ち目になってきた
10
万国アノニマスさん
ぶっちゃけると社会民主主義という概念のおかげ

ぶっちゃけると社会民主主義という概念のおかげ
11
万国アノニマスさん
戦争によって荒廃してないからだろ
フィンランドなんて国土が2倍に増えてるくらいだ
人口もそこまで多くないのに天然資源が採れる
プロテスタント説はネタとしては微妙
北欧人は仕事が嫌いだし簡単に人を信じるからある意味羊のようにチョロい
チョロいからこそ外国人を受け入れるし時代遅れな考えを持っている

戦争によって荒廃してないからだろ
フィンランドなんて国土が2倍に増えてるくらいだ
人口もそこまで多くないのに天然資源が採れる
プロテスタント説はネタとしては微妙
北欧人は仕事が嫌いだし簡単に人を信じるからある意味羊のようにチョロい
チョロいからこそ外国人を受け入れるし時代遅れな考えを持っている
↑
万国アノニマスさん

フィンランドやノルウェー以外は戦争で荒廃してない説が正しいかもしれいけど
俺達は第二次世界大戦やそれ以外の戦争で破壊や惨状を経験してる
お前らが知らないだけで荒廃化が起きてないわけじゃない
俺達は第二次世界大戦やそれ以外の戦争で破壊や惨状を経験してる
お前らが知らないだけで荒廃化が起きてないわけじゃない

12
万国アノニマスさん
なぜなら俺達は優れてるから
北欧人は支配民族なんだよ

なぜなら俺達は優れてるから
北欧人は支配民族なんだよ
13
万国アノニマスさん

立地は関係してると思う
そこまで人口が増えないから
そこまで人口が増えないから
14
万国アノニマスさん
労働に対する意識が高くてほぼ白人だから民族的に安定してる
難民危機の前のデンマークは完全にユートピアだった
今でも十分楽園だが色々と注意しなきゃいけなくなったね
スウェーデンとドイツは何もかもをダメにしやがって

労働に対する意識が高くてほぼ白人だから民族的に安定してる
難民危機の前のデンマークは完全にユートピアだった
今でも十分楽園だが色々と注意しなきゃいけなくなったね
スウェーデンとドイツは何もかもをダメにしやがって
15
万国アノニマスさん
プロテスタントと教育のおかげ
カトリックの国より北欧諸国のほうが早く文字を読めるようになる
プロテスタントってのは公立学校の先がけだからね
あと民族的に均質にまとまっていて人口が少ないから団結しやすい

プロテスタントと教育のおかげ
カトリックの国より北欧諸国のほうが早く文字を読めるようになる
プロテスタントってのは公立学校の先がけだからね
あと民族的に均質にまとまっていて人口が少ないから団結しやすい
16
万国アノニマスさん
北欧の富は90%が地理的な立地のおかげだろ

北欧の富は90%が地理的な立地のおかげだろ
↑

フィンランドで採れる価値のある天然資源はほぼゼロなんだけどな
18
万国アノニマスさん
社会民主主義のおかげだね
でも北欧の経済ってそこまで強いわけじゃないよ

社会民主主義のおかげだね
でも北欧の経済ってそこまで強いわけじゃないよ
19
万国アノニマスさん
単一文化で多文化主義が弱いから
これから北欧諸国が築いてきたものを無駄にする光景を目にすることになるけどな

単一文化で多文化主義が弱いから
これから北欧諸国が築いてきたものを無駄にする光景を目にすることになるけどな
関連記事

移民でこれからどうなるか分かりませんが民族的なまとまりは大きいみたいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
人材に投資するくらいしかないのがいい方に出た
冷戦時に緩衝地帯だったに中で争わなかったのもでかい
移民は恐ろしいね…
これから難民移民入れまくるようになったらダメになるんじゃね?
人口は多ければ生産性は増すけど近いから輸出もできるから少ないからこそ分け前が多いメリットの方がでかい
その点日本ほど低劣な国はないね
色々うまくやる国なのに何で楽しく生きることが不得意なんだろね、日本人…
そういう風に考えるところじゃないかな。
民族の多様性がなく世間≒社会を尊重して相互扶助・福祉を重視する方向性
外国の輸出入だけに頼らない経済構造とか。
もう終わりだよ。
国自体がむっちゃ田舎だから
北欧全体で自殺率高いしスウェーデンは犯罪率高いぞ
それだけで余裕だし
ま、東京以外はどこもでも退屈だと思うけど
みんなさっさと死んでくれる。
ノルウェーは原油でガッポガッポだし。
真似しようとするとうまくいかないという国際競争上のトラップだろう。
人口が500〜1000万で 石油が出れば
あれだけの高福祉社会でもやっていけるわ。
隣国ドイツ、フランス、イギリス、アイスランド、フィンランド
経済はEU、英語も国民は難なく喋れる第二言語、おまけにNATOに入ってる
日本
隣国、中国、朝鮮半島、ロシア
経済は対米従属、英語は喋れない、おまけに核保有国が隣国にゴロゴロいる
ふざけんな
ストックホルムとマルメなんか黒人しかいないぞ
日本の場合は自身や津波から生き残るために賢くなければならなかった
先進国は何らかの脅威があったのだろう、では米の脅威とは何だ?
それを路線修正しているのはデンマークくらい。
デンマークは最近、難民追い出しにかかってなかった?
スウェーデンとか難民の犯罪増えてるのに、
圧力で捕まえられないから、
やる気なくした警察官がどんどん辞めてるらしいんだよな。
キリスト教国家なのに、
クリスマスソングを街中で流せなくなってるとも聞いた。
日本にも自分で問題起こしておきながら
すぐヘイトだーって騒ぐ輩がのさばっているから、
他人事じゃないけどさ。
日本から見れば資源国ってだけで相当羨ましいんだけどね。。。
全然似てないと思う
その福祉すら西ヨーロッパにすら遠く及ばない
資源あってまともになれない国がおかしいだけで
他の国見渡せば自分の国に合いそうなモデルケースはいっぱいある訳だし
資源無い国は一工夫要るだろうけどそれでも今の交通事情なら何とかなる場所多いだろうし
まともになれない国は結局は人が悪い
他は兎も角スウェーデンは英独同様自分から積極的に受け入れたんじゃん
御蔭様で移民だらけで今更騒いでる
恐らくは他国と同様に、短期的な経済効率、目先の金目当てで
昔、英語でしゃべらナイトで北欧の人が言ってた
フィンランドなんかは大学まで学費無料だし皆平等に学問を学べる
少し考えただけでも税が多少高くても住みやすいことは明白でしょうよ
全体主義最強
※51
その結果、家庭崩壊が進んで別居が当たり前になったり未婚の母親が増えたりしているけどね。
低所得者より囚人のほうがいい暮らししてて不満とかないのかな
多少どころじゃないだろ
スウェーデンなんか税金は日本の三倍だ
負担は目をつぶり、良いところだけ強調するのが、いつもの日本人の特徴だよな
民族間で関わり合いになるべきじゃない
遠くから眺めているだけでいい
枯渇するとジンバブエになるけどな。
家はマジすごいよ
工務店に勤務してて一昨年無暖房住宅の勉強で冬に行ってきたけど、氷点下10度以下で暖房使ってないのに20度以上キープしてた
その日は見学で10数人家の中にいたんで見学終わる頃には人の体温で25-6度まで温度上がって暑すぎたけど
2-3人だと生活熱+電気製品の熱+日中の数時間の太陽光取り込みなんかでちょうどいい温度になるよう設計してるそう(実際そういうソフトもある)
スウェーデンハウスって日本では有名だけど、この家なんて本場とくらべたらしょぼいボッタクリハウスってのがよくわかる
確かに、民族間で資源の奪い合いが始まったらその国お終いだね。
日本も三組に一組は離婚してるが北欧はそれ以上なのか?
北欧の場合は福祉が厚いんで離婚してもしなくても生活に困らないから踏みとどまって考える期間がないんだろう もし日本が北欧並になったら今以上に離婚するだろな
あと社会福祉充実しすぎていて働かない奴も増えてるんだっけ?
日本人は天国にいない自分を不幸せだと考える。
他国人は地獄にいない自分が幸せだと考える。
大戦前は日本の周りが植民地だらけで、自分達や同胞(朝鮮や台湾)はああならないようにしようと後者だったんだが、今は恩も礼儀も知らない中国や朝鮮に本気で嫌気がさして前者になってるのが痛いわ。
で、その事に頼って、家族に思いっきり放置される老人たちの悲しい実情を撮ったドキュメンタリーを見た事ある。介護は来るけど家族は来ないという。
外国の文化を尊重出来ない移民の奴等は強制送還するべき。
特に中国、朝鮮塵は。
そもそもが個人主義で隣の家に住んでる親が死んでも気づかないし
それが当たり前のこととしている社会
福祉政策はその裏返しなんだよな
高い税金と相まって大半の日本人には耐えられない環境だと思う
同感。
石油の他にも高税率で福祉を賄っているのに消費税8%で文句言ってる日本が北欧並の福祉を望むなといいたい。
しかも向こうは一億人以上の人口を支えているわけじゃない。
そんな奴はどの国に住んだって結局文句言うんだよ。
死生観の事を言ってるのか?
だったら一人の日本人として反論させて貰うけど、
「天国」と「地獄」の概念なんてどーでもいい。
単純に産まれてきた奴が負け組で産まれなかった奴が勝ち組。
日本国に産まれた日本人はその外れクジの中でも上等な外れクジというだけ。
まるで300年前からずっと素晴らしい国みたいに思われてて、本人たちも過去を他人事のようにしてる国だけど、せいぜいここ50年だよ。今でこそ高福祉を謳ってるけどつい70年代まで障害者の生命を政府がコントロールしてたような国。
大事なのはこれから50年
今は石油が湧いて、武器輸出国家なんだもん。そりゃ高福祉できるよ
答:朝鮮だ、隣に日本がある
問:最も地獄に近い国は?
答:日本だ、隣に朝鮮が2つもある
誰でも生きやすく、また上を目指し易いんだろうね
日本含む資本主義の国だと一旦落ちぶれて生活に困窮すると
相当努力しないとまともな生活、いい生活は難しい
その点北欧はまず「落ちぶれる、生活に困窮する」といったことがまずないから
生活水準高くなる
北欧の福祉の仕事してる人って、適当なんだよな。下の世話した手で、手を洗わずにベッドメイキングしたり、食事も栄養考えてないし。
ま、それでもずっと日本よりも優れてる!て言うなら、そうなんじゃないのかな?一長一短と思うけど。
日本のように今もって年間公表2千人以上の餓死者を出してる国とは基本的に違う。日本の貧困率は
先進諸国では米国に次いで高く6人に1人は貧困層であり、その数何と2千2百万人だ(政府発表)
日本の社会民主党は虫の息
こういう思考回路だと、たとえ北欧に移民しても満足は出来ないだろう
ついこのあいだ、強盗なんかの犯罪の検挙率が異様に低くて、治安が悪化してるって記事がなかったけ?
北欧と並んで先進国の中でもトップだったんだよな。
>スウェーデンで優れてるのは家だけ
>家はマジすごいよ
いいなそういう家。
日本もせめて窓は二重が標準になって欲しい。
こんなに家と家が近いんだから、騒音ってものをもっと考えるべき。
アルミサッシなんか使用禁止にしてくれ。
何か北欧諸国全てが産油国みたいな扱いだけど。
さも北欧諸国全てが産油国だから成功してるみたいな論調だけど間違いじゃね?
産油国と産油国の隣国を除いて、個別の国家の産業を並べればいいんじゃね?
それ以外の要素だと人口がコンパクトな国家群って事が挙げられるな、他所から人口増やそうとして酷い事になってるらしいし。
多文化国家( )
真面目に日本が恵まれすぎてるのが悪いんじゃなかろうか?天然資源ぜんぜん採掘する必要がなくて右から左に転売してるだけでぼろ儲けおかしいぞ。
しかも世界が対立してれば対立してるほどくっそ儲かるこんな最強な立地のひどい国家ないで。そりゃあれだけの災害にあっても世界に君臨できるはずだわ。
ノルウェーやデンマークは産油国でウハウハ。
フィンランドなんかは大学まで学費無料だしいつも世界の学力調査ではフィンランドがずっと世界一を誇っているよね。
難民移民があまりいないらしいデンマークとフィンランド・アイスランドはある意味羨ましい。
スウェーデンとノルウェーは難民移民を国に入れ過ぎた後にヤバイ事件が続発してるとか。
移民で滅亡云々言われてるスウェーデンはIT起業家天国だしデンマークは移民問題はほぼない安定成長だしノルウェーは石油の価値がなくなっても世界最大の国営年金ファンドで食っていける
システムが優れてるのが根本的な理由、なんでもなあなあになってしまう日本の政治・行政との差だな
多文化謳ってたら自分らの文化が追い出されたとかw
皆が地に足をつけ国を愛していれば、その国は良くなる
人のものを妬んで奪おうとする欲深いやつらが土地に入り込み増えると治安は悪化するのは当然だ
あと温かい地域ほど、豊かさ(食うに困らないと言う意味で)ゆえに、我慢を知らず欲深い性格になりがちなのでは
それは東アジアの雄だったからこそだろう
韓国も中国も台湾も東南アジアも日本の経済力と支援なしには生きてこられなかった
でも中国が台頭し力を付けた今、日本を軽んじる国も増えてきた
周辺国は日本と戦争したらダメージを食らうから大人しかっただけで、日本がいなくてもやっていけるほど経済的に自立したら、どうでるかわかったもんじゃないよ
一度火が付いたらどの国も無傷では済まないから、よほど愚かじゃなければ引き金は引かないとは思うけど、今の中国のやり方見てると、愚かすぎて・・・
まあ日本に有事の際は世界経済もただでは済まないから、欧米列強が黙ってはいないから、長期戦にはならないだろうけど
>白人だからなんて冗談でも言ってるメンタルならいつまでたっても後進国やぞ
どんなメンタルでいようといつまでたっても後進国だ、お花畑野郎
後進国なりに幸せでいられれば良いんだよ
日本人は見栄っ張りで外面だけ良ければそれで良しと思ってる奴ばかり
浅ましい
とりあえずG7に入ってる国は先進国だから。
口だけ先進国はまた嘘言ってんのか。
自己紹介?オウム返し?
もっと言えば大きな産業が無くても何とかなる社会構造が前提だと思う。
フィンランドはEUでも外国籍の税金が高くてサービスも国民ほど受けられないから大学無料はまだしも移民の利点があんまりない&国内は起業してある程度乗ったら売却じゃなかったっけかな
大半の国民は結局作業労働従事で最低限食べてはいけるけど日本ほど商店で品揃えないし嗜好品も安くない
やはり多文化の締め出しが肝要だな
天然ガスでてなかったっけ
一番はそれだと思うよ
コメントする