スレッド「何で日本の作品ではインド人って必ず長髪の美少年でカッコいい雰囲気を出してるんだろう?」より。
引用:
https://boards.4chan.org/a/thread/147568919
https://boards.4chan.org/a/thread/134204663
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
何で日本の作品ではインド人って必ず長髪の美少年でカッコいい雰囲気を出してるんだろう?
2万国アノニマスさん
何故ならインドはかっこいいから
血に飢えた神とかいるし
↑万国アノニマスさん
インド神話ってアニメが存在する前からもう中二病全開だもんな
3万国アノニマスさん
こういうキャラってツンデレでもあるよな
4万国アノニマスさん
アニメにリアルなインド人を求めるもんじゃない
本物は冴えないし体臭がキツい
↑万国アノニマスさん
それは身を持って確認できた
5万国アノニマスさん
少なくともゴッドイーターのソーマはドイツ人のハーフのはず
アイーシャの出身国が出てきたか分からないけど
↑万国アノニマスさん
アイーシャ・ゴーシュはファーストネームがアラビア風、ラストネームがフランス風なので
おそらく難民の子孫かもしれない
おそらく難民の子孫かもしれない
↑万国アノニマスさん
インド人の可能性もあるよ
デカン高原やハイデラバードにはイスラム教徒が多いし
ポンディシェリはフランスの統治期間が長かったから
デカン高原やハイデラバードにはイスラム教徒が多いし
ポンディシェリはフランスの統治期間が長かったから
6万国アノニマスさん
食戟のソーマの葉山ってペルシャ人であってインド人じゃないと思ってた
食戟のソーマの葉山ってペルシャ人であってインド人じゃないと思ってた
7万国アノニマスさん
理由は分からないが
葉山って漫画キャラクターの中で最も魅力的な男の1人だよな
葉山って漫画キャラクターの中で最も魅力的な男の1人だよな
8万国アノニマスさん
アニメのインド人は褐色のキャラクターを求める口実にすぎない
それに本物のインド人はアレだからアニメのインド人は褐色のキャラクターを求める口実にすぎない
9万国アノニマスさん
東南アジア人は普通の褐色なので日本人はアニメに求めたがらない
特にフィリピンから出来の悪い家政婦や建設作業員を受け入れてるから好かれていない
インド人はエキゾチックな褐色なのでアニメでも待遇が良い
日本人からすれば特にネガティブな固定観念が無いんだ
東南アジア人は普通の褐色なので日本人はアニメに求めたがらない
特にフィリピンから出来の悪い家政婦や建設作業員を受け入れてるから好かれていない
インド人はエキゾチックな褐色なのでアニメでも待遇が良い
日本人からすれば特にネガティブな固定観念が無いんだ
10万国アノニマスさん
もっと良い質問がある
なぜ日本人はインド人の髪の色を白にするんだろうか?
なぜ日本人はインド人の髪の色を白にするんだろうか?
↑万国アノニマスさん
俺にも分からないが絵における美学が理由かもしれない
美少年を生み出したいのなら、対照的な髪の色を使えば上手くいくみたいな感じ
美少年を生み出したいのなら、対照的な髪の色を使えば上手くいくみたいな感じ
11万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
インド人キャラクターが出てくるアニメってあったっけ?
↑ 万国アノニマスさん
少女革命ウテナ
↑万国アノニマスさん エマに出てくる王子
↑万国アノニマスさん
ブッダ
13万国アノニマスさん
宇宙兄弟にもインド人の宇宙飛行士いたよな?
14万国アノニマスさん
すぐに思いつくのだと機動戦士ガンダムとブラックラグーンのインド人だな
すぐに思いつくのだと機動戦士ガンダムとブラックラグーンのインド人だな
17万国アノニマスさん
黒執事のソーマが最高のインドキャラ
凄く可愛げがあった
黒執事のソーマが最高のインドキャラ
凄く可愛げがあった
18万国アノニマスさん
ハヤテのごとく!のこの子は可愛い
ハヤテのごとく!のこの子は可愛い
19万国アノニマスさん
ちゃんと現実を見よう
日本はいつだって褐色と明るい色の髪の毛のキャラクターデザインに夢中なんだ
日本はいつだって褐色と明るい色の髪の毛のキャラクターデザインに夢中なんだ
20万国アノニマスさん
アニメにおけるインド人の個性はヒンドゥー教の神話に基いていて本物のインド人は関係ないって感じだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
A.顔面がお粗末で現実が見れないからだよ。
>本物は冴えないし体臭がキツい
インドとかパキスタン人の体臭ってほんとにヤバいよね
全員「腋」の方なのかと思うが香辛料の影響もあるのか知らん
どういうときに三国という言葉を使うかっていうと、三国一の果報者とか花嫁とか、要するに全世界で一番くらいの意味。
ただ規模で比較するとインドや中華は、例えばヨーロッパって言うようなもんで、日本よりも明らかに広大で多種多様なんだけどもね。
後、何故美男美女に描くかと言うと
見るほうも描く方も集中できるからかと思います。
それに他の人が言うように
漫画の中だからこそ自由にデザインが出来る。
それはそれでワイルドで良いと思うんですけどね。
インテリ王子風味にするのに最適な褐色人種なんだよ
褐色だからインド人って訳じゃないのに
インド人は黒人じゃねーよタコ
服のデザインを一部民族衣装とかを参考にしたぐらいが一番配慮したぐらいじゃね?
最近知ったわ
ないだろ
韓国人ですら美形に描いてる
ソースはヒカルの碁
そんなインド人と言えば美少年ってくらいインド人キャラが沢山居るのか?w
色黒で白い髪して、みたいなのがやたら多い
日本、中国大陸、インド大陸を合わせたのが本当の三國無双だしね
昔は仏教のインド、貿易の中国、本土は日本、と影響力が高かったんだね
つまり花の都パリ的な浪漫が昔から根づいてるわけだ
敬愛ってより神様そのものだけど
本来はネパール地方かも知れんが
それを不思議がってる方が幼稚
アニメと現実を区別しろ豚
アホ自慢はいらないから
ただ、インドの女性って男と釣り合わアないくらいスタイル良くて美人なのはなんでだろう。
ブッダの生まれ故郷はネパールのルンビニってところだよ
少年時代にインドに移っただけで、今で言うとネパール人
よくこの話でインド人とネパール人は喧嘩してるからw
オッサンだけどアニメでインドが少しでも関係あるのは小公女セーラくらいしか知らん
ただ、美男美女に関しては映画とかのイメージやろ
とりあえず現実の人種と二次元キャラを混同するのは精神疾患だから辞めた方が良い
?
日本人にインド人のイメージを植え付けた元凶の一つ。
単なる暇つぶしの話のネタに全力で反応してる豚も一度病院に行ったほうがいいよ
ヒカ碁のは美形に描かなきゃいけなかった理由があるだろw
メインキャラクターとして登場するなら美形になりやすいし、脇役や敵だったらステレオタイプに寄りやすい
インド人の場合、容姿に対してネガティブなステレオタイプの印象が少ないってだけだろう
あとはスレでも言われてるけど、人口が多い関係で褐色キャラの口実に使いやすいってのは確かにありそう
国としてイメージしやすいのは事実だしね
ただそれを過ぎると、太って脂ぎったオッサンになってしまう
あと貧しくて美少年だと、襲われるんじゃないの
インドは乱暴なホモが多いし
まあいろんな人種が出てきてたからなあ
私もそれ描きたかったんですけど
何度も書いたらしつこいかなと思って。
そりゃざっと北部はインド・ヨーロッパ語族のコーカソイドで、南部はドラヴィダ語族のオーストラロイド。
前者は欧米からは有色人種扱いされてるがほぼ親戚だから。
>本物のインド人は関係ないって感じだね
そのとおりだよ
アニメのキャラには国籍はない
あくまでも設定として国籍があるだけだ
ただの創作物だからね
ネパール人の蜂蜜とりの少年とかTVで見たことあるけど
褐色で日本人から見てイケメンだと思う顔立ちだった
大人になるとかなり濃いかんじになるけど
詳細情報ありがとう。知識が増えて嬉しいよ
でもここで重要なのは日本人一般の「お釈迦様はインド(天竺)の人」ってことなんだ
数が増えたり、観光客をよく見るようになればイメージも低下すると思うよ。
中韓猿も昔は、頭は固いがまじめな努力家のイメージだったからな。
リアルに増えてくると劣等で脳も異常な屑民族だとバレてきた。
おまえみたいな屑民族と同じ
さすが分かりやすい。
インド人に銀髪というイメージはないけどねwそんなデザインをした奴がおかしい。
ただ、アニメの髪色は区別をつけやすい様にカラフルにしているという視点で言えば、記号としてみるべき。
アニメの中くらいそういうの忘れられないんだろうか
楽しいか
キャラクターはおおむね全員美形だというだけでは。
インドと言ったらヘタリアのインドさんとガンダムのララァ
もろに欧米人に対してのイメージもそんな感じで崩れたなw
美形が多すぎて感覚が一周してて、
ボテ腹でヒゲのおっさんがモテるからみんなああなっちゃうけど。
単なる国籍不明の黒人キャラぐらいにしか思ってなかった
ほんそれw
来日する白人が増えて一気にイメージダウンした。
なんで銀髪なんてイメージ持ってる奴いるんだ?
大人になると濃すぎて好みのタイプは少なくなるけど
眼差しがミステリアスで良いと思うよ
女性は大人になってからも綺麗な人多いけど、男性は濃くなりすぎる。
でも、日本人とのハーフは丁度良い感じのイケメンになる!
クリケットがメッチャ上手い奴
④日本と同じモンスーンの影響から親近感があること。⑤思考の結果が理論で終わり、行動を理想化した教義や四書五経に縛られる欧米や中韓とは異なり、悟りのような観念的な発想の飛躍を好むという感性の類似性。
⑥農耕の暦作りの必要性から数学的興味が古来強いので、ゼロの概念を見つけたというインドへの尊敬ともいえる思い込み。
⑦インドの極端に積極的会話が良いことの文化と日本の極端に積極的寡黙が良いことである文化が意外に親和性が高く、お互いに心地よい。
⑧どちらも肉欲(性的行動)が宗教による束縛を受けず、不健康さが無い。
⑨伝統的に社会階層の拘束力が強かったにも関わらず、アジアでどちらも古い民主主義政治の社会である
⑩文明圏を形成していて、近代まで小国家が分立していた。
日本側の意識と類似性ってのは、ようはこんなところかな。
チャンドラ・シジーマのどこが美少年なんだよ
目がクッキリハッキリで澄んでいて、眼力があり、表情豊かで、骨格的に身体の線がしなやかで手足が長い。優しさが満ちた雰囲気がある。
とくに子供。男児・女児ともに整ってるのがゴロゴロいる。
それ言ったら日本人も白人も二次元じゃない。
アニメはアニメで現実にはいないって理論は一理ある。
>ボテ腹でヒゲのおっさんがモテるからみんなああなっちゃうけど
今もって訳じゃないけど
腹が出てる→食事に困ってない→裕福ってことでモテるんだよ
貧富の差が激しくて食べるのに困る人がいる国だと
二重顎がこっちで言うところの胸の谷間的なモテ要素な所もあるし
あと、色が白い→外で汗水垂らして働く必要が無い→裕福だから色白もモテる
作者が描きたいように描いた結果だろ
同世代か?(笑。
中近東じゃ濃すぎるし、アフリカ系だと美少年にならんし
ネタが古すぎるからか、それとも知られていないからか?
まぁ日本の漫画アニメに出てくる外国人って外国人をそのまま描写したというより
「国歌のイメージ」を擬人化したもの」って方が近いからねぇ
カッコよくすると「違うだろ」と難癖言う
どっちにしても文句を言う民進党みたいだな
キムチくせーぞ
普通にこっちから見て美形な人もいるけど埋もれてるだけじゃないの
現実世界とマッチングさせなくていいんだよ。
漫画なんだから。
外人はうざい。
カラーリングの派手過ぎるアニメキャラは苦手だけども
肌は褐色だったけど、いわゆる白人の金髪よりも腰があったというかとにかく艶やかで綺麗だった。
日本人は白人になりたがっている
昔からそういう幻想があったんじゃないかな
あれこそインド人が主人公の漫画じゃないか
大多数を占める下位カーストじゃないんだよ
アメコミの日本人だってほとんど武士だろう
国民の8割を占める農民はほぼ出てこない
それと一緒だよ
設定なんて適当
細かい事気にしないで純粋にストーリーを楽しんで下さい
二次元だから許される
キャラを際立たせる為、あるいは描き易い顔にする為に美形に設定する。ブサは描きにくい。
マジレスすると、アニメ漫画は個人の創作ファンタジ-で、現実と混同しちゃうアホは視聴しない方がいい。いい年して、ポケモン見て5階から飛び降りる3歳児並の脳みそしか持ってない人にはアニメは早すぎる。
褐色キャラはただ単に褐色ってだけの個性でしかない
アニメはアニメ、民族を超越した何か
「天竺」ってコトバのイメージもあるんじゃないか。
ある意味、「西欧」とは別、あるいはそれ以前からの「西域全般」ともいえる。
世界展開していなければアメリカを 知らない国々は「アメリカ人ってあんなに
目が 大きくて肌の色も黄色とか気持ち悪いな」と子供は思ってしまうのかね
つまり日本の場合はアニメしか知らん外人がナチュラルに差別する要因を生み出している
インドのキャラクターを美形に描いたら文句を言ってもう言葉がでないわ
インド人を美形に描いたら不満なの?あほくさ
日本人に馴染みある人種であると同時に、ステリアスなところがある
褐色、白髪、碧眼のクールなキャラにもってこい
美男美女か、眉毛繋がったギョロ目か...2種類しかいない印象。
欧米人もそうじゃんw
姫宮アンシー
天空戦記シュラトの神さまたち
小公女セーラの屋根裏お向かいさん
体臭がスパイス臭くて愚息もしょぼぼ~ん。
しかもマッチョ体質
でも神々がモチーフだからインド人っていうのとは違うか
日本人の何処にでもいる普通のキャラ設定なのに髪の色が金髪だったり茶髪だったり、赤やピンク、青や緑など変な色のキャラが多い
実写化すると妙に違和感ありすぎてやばいだろ
お釈迦様の国だし、神話は訳わかんないし、カレーは美味しいし
足元にはウパニシャッドがあるし、カラスは青目だし、象もいるし
入った瞬間にドンタコスの匂いが充満しててやばかったw
ゲームだと「黒人+白髪」にすると幻想的で素晴らしくなる。
ちなみに女性キャラでの話。
男なんか要らん。
キムチ人くらい臭いよな。
シンドゥラがもろにインドだろ
海外のおまえらだってアラビア半島出身のキリストを白人に美化してるじゃないかw
カレーのスパイスの本場はインド
必然的に料理対決ではインドが強い
華麗なる食卓でもソーマでも黒執事でも圧倒的に強い
黒執事でのインドに対する勝利は、作中最も説得力のない勝ち方だった
1期では白いワンピースで眼鏡の文学少女風だったのに、2期以降は大剣を振り回してスティーブンを守る女騎士にジョブチェンジ。
アメリカ人デブばかりだし、各国でブスブサイクは人種に関係なくあるよ
ほんと香辛料は体からにじみ出るからな。インド人住んでると扉の前から分かるぞww
南アジアから帰国する時の香港までの飛行機とか匂いすごいぜ
他の国のキャラも実際に行った事が無いから美化される。
実際にインドのムンバイに行ったらインド人をキャラとして描く気にもならなくなるだろうに。
白人は、褐色というだけで見下すけど、日本人は違う。信長が黒人を自分の臣下としたように、日本人は比較的人種による偏見が少ないから、アニメにもそれが表れると思う。
肌が黒いのから白いのまでまさにるつぼ
美少女から8000馬力のサイボーグまでいる
実は褐色だけじゃなくて黒人の黒い肌も銀髪や白髪にすると顔が引き立つので
アニメーターや漫画家はちゃんと計算して描いているんだが、欧米の白人は気付かないだろうな
X-menのストームもそうだけど、あれもアメカスなりのファッションから生まれている
家柄が良いとかミスワールド出身とか白人みたいな肌を持つのがスターになる基準らしいけど。
アイシュワリヤ・ラーイとかすんげー美人
家政婦…こいつ何言ってんだ?
キャラをアニメに探すからなんだろうね
数万人に一人という選ばれしスーパー超人が来るんよ
フツーの日本人やと太刀打ちできひん、そこらの白人よりよっぽど人間力が高いっちゅー連中ばっかなんや
こんなん別にインドに限らんけどな
ヒカルの碁やヘタリアの事もあるし、難しいだろうなあ・・・。
友達も皆持ってるからってごねる小学生かよ
病弱おかあさんがハーフだったんだな
容姿がインド要素ゼロなわけだ
何かにつけては
暴動を起こす人が居なくなれば
大丈夫だと思います。
私は「ホイッスル!」の
「李潤慶(イ・ユンギョン)」は結構気に入ってます。
星矢のシャカはインド人じゃねえだろ
白い髪のキャラはただ肌が褐色なだけで別にインド人ではないのでは・・・
ってのはit系や数学者として活躍するエリートかミリオネアと言われる金持ちだからある程度顔が整ってる奴が大半。
それにインド人はつり目だけど目はアジア人の中ではでかい方。だから特別美人や美男子じゃ無くても、日、中、韓、モンゴルにいるような目が細くつり目のブスはいない。(ただし男性の方は髭ボサボサな奴は全てを台無しにしてる
区希ガス)
この二つの要因が大きいんじゃない?
>アニメは白人を意識しているからね
>日本人は白人になりたがっている
インド人のキャラデザが主題の話で、何の脈絡もなくいきなり「日本人は白人に~」とか言われても。
せめて関連性のある話題として持って行くための繋ぎの話くらいすればいいのに。
話の流れを完全無視して自分のしたい主張だけを唐突にしても、必死さが伝わるだけで、周囲の人間からは引かれるだけよ。
>仏教の国でインド人を美化するのは当たり前だろ。
>
>海外のおまえらだってアラビア半島出身のキリストを白人に美化してるじゃないかw
あいつら、アイヌ人でもムー大陸人でも金星人でもなんでもかんでも白人化してるからね。
本当に白人がモデルなら
アニメキャラの鼻はもっと高く、老け顔にして
体型はもっとデブにしないと。目の色は、青、
茶色、黒にして、髪は金か茶色に統一な。
アニメのキャラが実際の人間に忠実に描かれてるわけないだろ。馬鹿か。
>日本人は比較的人種による偏見が少ないから
たぶん、人種とか民族とかも、犬や猫の品種ごとの毛色や体格程度にしか考えてないよなw
品種ごとの傾向とか向き不向きはあるけど、どれが最も優れてるとかいう事は考えず、個人の好みでどのタイプが好きの嫌いのって感じで
でも他の国の連中はあまりそうじゃなさげだよね
一神教だと「神に作られた自分達が最も素晴らしい存在でなくてはならない」って刷り込みがあるから、裏返しで「異教徒の蛮族はこうである筈」って無意識の思い込みも強いのかもね
差別意識が宗教観から生じていて異教徒との争いが歴史そのものだから、差別意識を根本から修正する事が難しいんだろうな
で、それを表向きだけでも矯正するために、人権だの平等だのという概念を持ち出してガチガチの型を作り、人間を無理やり押し込もうとしてさらに新たな軋轢を作っているというか
ヨーロッパの移民問題なんてまさにそんな感じじゃないかな
パタリロは何人の括りに入るんだろう
どこかのMI6エージェント「あれが人間だとでも?」
KAKKEEEEEEEEEEE!
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ツヨソウ
ってことだからだと思うよ。はいろんぱ。
ララァのおかげじゃないかな
現実の男性も見習ってほしい
なにを今更…
俺らと同じアジアン認定されてるけど
人種的には立派なコーカソイドだから美形に描かれてもおかしくなくね?実際に俳優さん、
女優さんなんかは、ブスモンゴロイドやレイシスト白豚とかは足元にも及ばない美男美女やし、まぁ10億人の中で選抜された人なんだから美形で当たり前っていうふうにも考えられるけど。
ブスなのに痴漢の心配しているような自意識過剰が多い。自分達の人種が取り上げられなかったら作品を貶したりしてさ。
文句があるなら自分達の人種を主役の漫画なりアニメなり作れば良いのに。さぞかし文句のつけようのない物を作ってくれるんでしょうよ。
日本ウケするタイプではないけど
壁にぶつかりそうなので、インド人が右に行くと
頭おかしいよ。
コメントする