Ads by Google引用:https://redd.it/5z3ldr https://boards.4chan.org/a/thread/153537608
スレッド「日本のツイッターにおける2017年冬アニメランキング」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のツイッターにおける2017年冬アニメランキング
1位:けものフレンズ
2位:銀魂
3位:グランブルーファンタジー
4位:キラキラ☆プリキュア アラモード
5位:このすば
6位:幼女戦記
7位:小林さんちのメイドラゴン
8位:クズの本懐
9位:バンドリ
10位:ACCCA13区監査課
知らない人のために面白いトリビア教えておくと
けものフレンズは携帯ゲームのプロモーション用アニメだったが
ゲーム版は人気が低く、アニメ版が始まる前にサービス終了してしまった
したがって低予算となっている

1位:けものフレンズ
2位:銀魂
3位:グランブルーファンタジー
4位:キラキラ☆プリキュア アラモード
5位:このすば
6位:幼女戦記
7位:小林さんちのメイドラゴン
8位:クズの本懐
9位:バンドリ
10位:ACCCA13区監査課
知らない人のために面白いトリビア教えておくと
けものフレンズは携帯ゲームのプロモーション用アニメだったが
ゲーム版は人気が低く、アニメ版が始まる前にサービス終了してしまった
したがって低予算となっている

2
万国アノニマスさん

OK、分かった
そもそもけものフレンズに何が起きたんだ
そもそもけものフレンズに何が起きたんだ
↑
万国アノニマスさん

It's Tanoshii
↑
万国アノニマスさん

クソアニメだと予想して視聴してみたんだが
そんなもんじゃなく、素晴らしい世界観とハマってしまう謎があるアニメだった
それに動物少女がかわいい(ボソッ
そんなもんじゃなく、素晴らしい世界観とハマってしまう謎があるアニメだった
それに動物少女がかわいい(ボソッ
↑
万国アノニマスさん

これって本当なの?
それとも俺が分からかないようなネタで言ってるだけ?
それとも俺が分からかないようなネタで言ってるだけ?
↑
万国アノニマスさん

俺は日本での人気が凄いと聞いて見てみたんだ
あの酷いCGさえ乗り越えれば、実際良い作品だと思うよ
3
万国アノニマスさん
あの酷いCGさえ乗り越えれば、実際良い作品だと思うよ
3

日本のアニメセンスはとんでもなく酷い
でもこれはツイッターだから、おそらくネタの関係でつぶやき数は変なことになってるはず
でもこれはツイッターだから、おそらくネタの関係でつぶやき数は変なことになってるはず
↑
万国アノニマスさん

リストの中につまらない作品は1つも無いけどな
↑
万国アノニマスさん

軽率な発言はしないほうがいいね
みんなそれぞれ独自の感性があるんだから
みんなそれぞれ独自の感性があるんだから
4

まあ日本人のセンスはユニークすぎるから・・・
5
万国アノニマスさん

これが日本のアニメのネタ力であり、けものフレンズはどんどん人気が出ている
どうやらDVDは売り切れみたいだしアニメを見て実際に動物園を訪れてる人がいるみたいだ
どうやらDVDは売り切れみたいだしアニメを見て実際に動物園を訪れてる人がいるみたいだ
↑
万国アノニマスさん

少なくとも普通のアニメと比べれば
家に完全に閉じこもらず動物園を鑑賞させてる分オタクを救ってるな
家に完全に閉じこもらず動物園を鑑賞させてる分オタクを救ってるな
6
万国アノニマスさん

最初はロボットアニメ、その後萌えアニメ
そして次の大きなトレンドはこういうのになっていくんだろうか?
そして次の大きなトレンドはこういうのになっていくんだろうか?
7
万国アノニマスさん
プリキュアはいつの時代も強いままだな

プリキュアはいつの時代も強いままだな
8
万国アノニマスさん
けものフレンズの1話はニコニコ動画で300万再生達成してる

けものフレンズの1話はニコニコ動画で300万再生達成してる

9
万国アノニマスさん

すごーい!
10
万国アノニマスさん

何故けものフレンズはアニメの救世主のようになってるのか
11
万国アノニマスさん

(6話時点の)Redditアニメ板の今期人気作品と比較すると
けものフレンズ、グランブルーファンタジー、プリキュア、バンドリは20位以内にも入ってない
けものフレンズ、グランブルーファンタジー、プリキュア、バンドリは20位以内にも入ってない

↑
万国アノニマスさん

こっちでは誰もプリキュアシリーズを見てないし
けものフレンズはCG、グランブルーファンタジーは正式に放送開始してなからまあ予想は出来る
けものフレンズはCG、グランブルーファンタジーは正式に放送開始してなからまあ予想は出来る
11
万国アノニマスさん

グランブルーファンタジーが3位って何でこんな高いの?
今のところ2話しか放送されてないのに
今のところ2話しか放送されてないのに
↑
万国アノニマスさん

ゲームの人気がめちゃくちゃ高い
↑
万国アノニマスさん

3億円かけて宣伝やってるからな
マジでゲーム版は日本で人気がある
マジでゲーム版は日本で人気がある

↑
万国アノニマスさん

今まで見てきた中で最もクレイジーな新聞広告かもしれん
12
万国アノニマスさん
マジかよ、けものフレンズは2~8位のアニメを合計してもそれを上回るぞ

マジかよ、けものフレンズは2~8位のアニメを合計してもそれを上回るぞ
13
万国アノニマスさん
メイドラゴンがランクインしてるようで満足

メイドラゴンがランクインしてるようで満足
14
万国アノニマスさん
ガヴリール・ドロップアウトが10位に入ってない…

ガヴリール・ドロップアウトが10位に入ってない…

何でこんな突然爆発したんだろうな
第1話はゴミだったのに
第1話はゴミだったのに
↑
万国アノニマスさん

3話が良かったし、内容が右肩上がりしかしてないから
18
万国アノニマスさん
リトルウィッチアカデミアが上手くやってることを願ってる
それはともかくけものフレンズはおめでとう
自分も今期はこれを楽しんでるので辛い気持ちにならないよ

リトルウィッチアカデミアが上手くやってることを願ってる
それはともかくけものフレンズはおめでとう
自分も今期はこれを楽しんでるので辛い気持ちにならないよ
19
万国アノニマスさん
このすばはもっと高くあってほしかった
3期決定には十分なはずだよな?

このすばはもっと高くあってほしかった
3期決定には十分なはずだよな?
↑
万国アノニマスさん

DVDとBDの売上を見る限りは十分なはず
3期が決まる可能性はどうだろうなぁ
3期が決まる可能性はどうだろうなぁ
21
万国アノニマスさん
自分はけものフレンズという作品名すら知らなかった
22
万国アノニマスさん

そもそもけものフレンズはどこから湧いて出てきたんだろうな
ある日を境にカルト的な支持者が出たと見て取れる
ある日を境にカルト的な支持者が出たと見て取れる
23
万国アノニマスさん

他のアニメは太刀打ちすら出来てないね
すごーい!
すごーい!
関連記事

けものフレンズは海外で全然盛り上がってないので落差が激しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
例:マイリトルポニーとアメリカの大きなおともだち
実際面白かったけど
誰か教えて
けものフレンズを全然知らないお友達にすごーい!すごーい!
って言ってみたらブロックされたよ!すごーいすごーい!
元動物に対するリスペクトが素晴らしい
それがツイッターで知られるようになってより盛り上がった感じ
一番の要因は3話のアルパカさんの和む声と栃木弁っぽい訛りだろうけど
実際にドラマなどでも同じ現象が起きるから、こういう事は珍しいことではない。
ただツイッターで流行っただけ
面白いものがツイッターで呟かれるわけではない
むしろネタにされるものばかりが呟かれる
って、外人がわかるわけないか
1話でクソアニメ認定されてからはもう誰も見なくなった
かなしいねー…
エピソード毎の人気が既に出てるなんて、おかしいなぁ・・・(棒)
アニメの出来は酷いもんだし
※3
動物の耳と人の耳とでどうも聞こえる周波数が違うみたいだよ
描写を見る限り、他の種族とのコミュニケーションに人の耳を使っているみたい。
動物の耳の方は狩りごっこに使ったり熱を逃がすのに使ったり。
CGにまだ慣れないな~でも話は癒し系アニメでした。
魔法的な物なので耳は二種類あるし、羽は飾りみたいなのに飛べるし、基本的に物理法則に縛られない
本場のケモナーからしたら可愛い女の子に耳と尻尾が付いてるだけみたいなのは人気ないよ
酷いCGのくそアニメにしか見えない
3話見ると覚醒するんかね?
ならば良し。
うちの姪っ子(小1)が観てるんだけど…ツィートなんかしないしw
あと、リアル飼育員のお兄さん、お姉さんの話も良い
報酬が大した事ない割りには、「アレをツイートしろ」「コレにレスしろ」と
要求してくる数が半端ないんで毎日寝不足だわ
でも、話題になってくれると頑張った甲斐がありました。
ありがとう
欧米の区別が付いてない引きこもりはアメリカとヨーロッパの区別がついてないみたいだけど全然別物だぞ
あっ!こんな所で油売ってやがったのか!
さぁさっさと刺身の上にタンポポを乗せる作業に戻れ!
色合い意外は全然良いと思うけど
セハガールはチープなのをネタとしてしまい狙い過ぎ感が強かった
けもフレはチープなりの努力があり、グランドデザインとコンセプトが見事にマッチしてる
脳を溶かしながら、考察するという不思議な感覚によって、この微妙な人気は支えられている
1話2話飛ばしてもいいからまず3話から見ろって言ってるわ。
そこではまった人は確実にもう一度1話から見始めるから。
ここで評価ががらっと反転する。
暇なんだろうな、コミュニケーションする術を持っていないんだろうな。
可哀想にな。お前らみたいな障.害.児を持った親が可哀想だよ。
いや、お前らのようなウ.ジを育てた親の責任も重いな。きっと遺伝子に組み込ま
れているんだろうな。
母親も金さえ積めば誰とでも寝るメスブ.タのような女だ。
きっとお前らの家族は社会の最底辺に位置する、ウ.ジ虫並の馬鹿な家族
なんだろう。
でも、まぁ…騒ぐほどでもないか…
日本のアニメセンスはとんでもなく酷い
↑
おまえらみたいなアニメにわかとアニメを見慣れてる日本人とはアニメセンスが違うんだよ
いくら雑なCGだろうと脚本、演出、設定などをちゃんと作ってれば今回みたいに評価されて人気が出る
外人はまずCGってだけで見ないやつばかりだからな
そもそもおまえらが今ハマってるこのすばだって最初は作画がどうとか言ってクソアニメ扱いしてた癖に日本で内容の良さで評価された人気に乗っかってはしゃいでるだけだし
3話でトキがかばんの声を聞き間違えたくっそ小さい伏線っぽいのも回収されかけてるし(憶測)
脚本が何も考えてなくても、受ける側次第でどうにでもなると エヴァが証明してくれとるで。
外人も集まる場所で反応変わるよ
日本からのフレンズも多そうだけど
かなり精神力も削られるが、良い作品だ
その頃の日本はもっと先にいってるけど
まあ事実は置いといて
このアニメは日本語だからこそっていう部分もある
もちろん内容もいいが
でもそれを知ることなく見るとピンとこないだろうな。
日本でもネタ感覚で見てるのが急激に増えたし。
もともと考察したツイッターから伝播していったと思うんだがな。
ポストアポカリプスとか言うのかな。
もっとうまい歌手はいるにしてもオンリーワンでわかりやすくネタ化できるものは流行りやすい
まずこの機微に触れることからはじめてみよう
売れないから日本製に偽装してる。
でもパククネの失脚でステマ予算なくなったので いきなり順位から消えた
子供向けの優しい世界が展開してる、
ってギャップかねぇ。
女の子化した動物たちがわちゃわちゃしてるだけの世界観なんだけど背景に怖さみたいなのがある
ほのぼのしてるかと思うと「ヒトは絶滅したのです」とかさらっと言うのがなんとも
攻殻とコラボイベントだよ
ちなみにタチコマみたいなのは攻殻機動隊とのコラボイベントの時のタチコマをコピーしたセルリアン。タチコマ自体もサンドスターの影響でフレンズ化した。
つい録画を2,3回見直してしまう
でも何が良いのかはっきり解らない
犬猫のマヌケ可愛い感じがフレンズにあるのと
シュールだがちょっと謎めいた感じも良い?
センス云々言われる筋合いはないな。
初代サーバルが野中藍と分かると二代目のキャスティングに関しても
ちゃんと意図的にキャスティングしているんだなと分かった。
所謂、イノセンスな声と演技。
子供向けの名分を借りてガチやる製作陣と全力で応えるファンの歴史や背景に違いがある
ニコ動のダーウィンと合わせた動画見ればいかに動物寄りに作っているかが分かる。
NHK教育でやってくれないかな。6話までの無料視聴で止まっているんだよな。
字幕でもThas waz amazing!やSo fan!と字幕表示されてるだけだし、
これでは面白さ伝わらないだろうなーと思う
安牌がそのまま上に来るっていうか、新境地を開拓する楽しみが無い
エンディングのモノクロ遊園地のせいもあるけど
アルパカ?が可愛かった
キャラが可愛いからグッズとか売れそう
ケモナーにとってはそれが大事な問題だということにまだ気づいてくれないのか
今では1話も愛おしい
タイムスリップ少女がそんな感じだった
見返してみると、あ、あれしっかりと作ってあったんだって気づくよね
背景の細かいところとかキャラのセリフとか
ケモナーを一枚岩として認識してる時点でケモナーじゃないでしょ
ケモノ度にも段階があって、どのレベルが好きかは人それぞれだから全部一緒にすんなよ
そんなだからお前は現実でもぼっちなんだよという事実にいつ気付くのか
何がうけてるのかサッパリわからんかった
ただ見た目はともかく動きは動物をちゃんと描くって気概が伝わるし硬派なケモナーでもけもフレは叩く対象ではない人も多いとは思うよ
めちゃめちゃ動きのいいSDロボアニメを硬派戦争ロボアニメが好きな人を見たときの感覚に近いと思う
「一部の」ケモナーと書けばいいか?
あのアニメは裏設定が豊富で一部のバカ以外はそれ目当てで見てるからな
爆発的な理由は動物癒し系もその要素だけどそのギャップに裏の悲しい設定も込められてるからなんだよな
ツッコミ待ちかな?
ただ1話の多くが人間の生態についてに時間を割いてるってのと、
2人の関係の変化にかなり細かく気を使ってるので非常に地味なんだよね
わかって見ると見所は多くて面白い
突き詰めるとまさにコレ
結局のところ深い所にある文化的なものが感性を左右させてるわ
元気いっぱいと駄目指導して喧しく可愛く無くなった
下地はできてた
基本的にフレンズとは一期一会だし、旅をして終わりを予感させてるのがよくある萌え日常系と違ってる
あと世界の秘密や設定を小出しにしてSFファンや考察厨も満足させてる
あとかわいいギャグセンスが秀逸。ちょっと水島ツトムぽい
正直ひさびさに外人が理解できないヒットが来て何故かほっとしたわ
トムとジェリーくらいじゃねマシなの
ブレンズによって得意なアニメは違うからね!
むしろセル絵じゃなくて良かったかも
あの畜生アニメなんて相手じゃなかったわね。これも女神たる私のおかげ。
褒めてよ!もっと私を褒めてよ!
逆に怖くて観れんわw
CGで弾かれちゃうのは仕方ない
それあるね。
CGだけで評価したらショボいんだけどこの作品の雰囲気にはすごくマッチしている。
というかあのCGだからこそ、なんとも寂しい世界観が表現できている気がする。
人間の主に子ども向けの施設だったんで、みんな優しくて楽しいところなのに、肝心の人間は居なくなってて、機械は人間のリクエスト待ちで動物には反応しなかったり。
廃墟の子守歌かね。
ちゃんと「旅」している感じがするんだよね
自分の推し萌えアニメをけもフレに蹴散らかされたアンチの怨嗟の声もハンパないしw
最初面白いと思った幼女の最新話なんか無駄な演出が目についてしょうがない
このすばはなんかブレないなぁと。同じネタ何回も使い回すけどあれはあれで良いんじゃないかと
説明しにくいけど
他のキャラはあそこまでIQ溶けない
翻訳字幕で見てる外人にはあの独特の「わーいたーのしー」感は伝わらないだろうな
おそ松さんなんか絶対出落ちだと思った
よくみるとフレンズのシルエットの演出があったりあと曲と歌詞自体の良さもある
荒が多すぎて深読みする空きを作りすぎてるんだよね
下手で棒読みなのか感情を抑制されてる演技をしてるのか判断出来ないし
壊れて動けないのか作画を手抜いてるのかわからないし
本編(ゲーム)もメディアミックス(漫画)も荒廃した世界で楽しそうにしてるのが逆に怖い
特にEDの廃墟に残像(残留思念?)が少し残ってるのが恐ろしい
あとフレンズの手のひらだけが人間風でグロい
けもフレは10話がこれまでの積み重ねが生きるシナリオで
これから戦々恐々
玄人ウケしてる、まあ何も考えずに、キャラを楽しんでもオッケー
最近は何が流行るか分からんね
制作費少なくて前評判が低い作品が想定以上の出来の良さに評価が急上昇して本来評価されるべき数値を大幅に越えてるんだと思う
逆に前評判が高い作品が評価を下げるとトコトン叩かれてストップ安まで評価を下げる場合もあるね
・何も考えないで見ればユルい低予算CGアニメ
・背景設定を考えるとSF考証でかなり面白い
・OPやEDでスタッフもそれなりのメッセージをチラ出ししてる
・メディアミックス全体のプロジェクト考えると闇がちらほら
色んな方面から攻め込めるのがたーのしー!
主人公が看板の文字を読むシーンで
相棒のサーバルが「突然何を言い出すの?」
という
「これが読めるんだすごーい」とかではなく文字という概念そのものがない表現の仕方とか本当に細かい
自分の考えだけがみんなの総意だと思ってる時点でお前は終わってるけどな
redd.it民は人気のアニメしか評価しないにわかオタ
アプリは人気が無くてアニメ開始前に終了
マンガは打ち切り、ラジオは毎週から隔週に変更
アニメも本来は話題にならずひっそりと終わるはずだった。
2位とダブルスコアじゃないか。
それな 外人は未だ見た目だけで判断してるのがよくわかった
ぼのぼのの世界にヒト(仮)が迷い込んだ感じはある
荒んだ心を癒すのに丁度がいいアニメだと思う。
ここまでコメント伸びてる時点でやっぱり人気なんだよ。
とにかくゆるゆるで癒される
よく外人は熱狂が続くな
ただただ面白い
「日本は趣味が悪い」と言ってる外人はアニメ産業の理解が足りない
そういうのを流行らそうといている。アニメはたまたま日本が作った為、出来が良かったが、、酷いCGは韓国スタジオに発注している。
\(^o^)/わーい たのしー!!
けものフレンズはゲームが原作じゃないぞ
ケロロ作者の原案を元にメディアミックス展開を狙うカドカワの企画が大元だ
ゲームも漫画もアニメを製作開始はほぼ同時期で、最初にリリースされたのがゲームってだけ
アニメは制作に手間取った結果、完成が遅れた
そんなゴミ作品の話はどうでもいいんだよ
無関係なけものや、下手をしたら漬けものや化けものの話をしていてもカウントされるのかが謎
フレンズだけなら一般用語としてもよく使われるだろう
10話まで観てから1話を見返すと、ガラっと印象が変わって面白い
嘘付け絶対大きなお友達狙いのカメラワークだったぞ。
俺にはあわん。
女オタの私。
ユーリは・・・まあ腐傾向ほぼないのでね。
面白い!ってほどでもないが安心して見られる。
10話も面白かった…
つーか日本人も他人が見てるからけもフレ見始めたって奴が大半だろ
好きな人もいるんだからすごーい部分もあると思う。
でも駄目な人はまったく駄目だね。
10話が凄いって聞いてみたほうがいいのか悩む。
3・4話で変わるって聞いてそこまで見たんだけど凄くひどいわけじゃないけど凄くいいわけじゃなかった。優しい世界でどきどきハラハラしないぬるま湯みたいなのは好き。
ものすごく気持ちが悪いw
ネカマ臭プンプン
ゲームは人気以前の問題でなくなったのでは...?
けものフレンズのアプリはどこが配信していたのか。
そして配信元が運営してるゲーム一覧を見ればわかる。
BGMもすばらしいし
作画もよく見ると低予算ながら丁寧なつくりしてる
一話の開始10分で一度は切ってしまったけど
改めて見ると売れるべくして売れた作品だと思う
このランキングはちょっとおかしいと思うぞ。
人気?になりすぎてあまりにステマっぽいし、DMMの操作を感じる。
けものフレンズは、素晴らしいアニメだよ、
ラストがしょぼくても、文句はないわ
最近は進撃・まどマギ的な面白さにレベルアップしてる。
これから暗黒大陸編とか始まっても驚かんぞ。
すごーい!
幅広い層で楽しめたのにノリだけで乗っかってるのが増えすぎた。
日本人はどこへ行ったんだ
どんだけおバカなアニメかと思って見てみたら、今では楽しみにしています。
2週目→ゲストキャラの元ネタの動物の習性やゲーム版の設定なんかを調べながら見る
3週目→物語全体の伏線を見つける為に考察しながら見る
4週目→サーバルちゃんとかばんちゃんの関係をしみじみしながら見る
色んな角度から楽しめるのがいいよね、ブームが去っても良アニメとして記憶に残ると思う。
まじめにストーリーの内容語って考察して楽しんでる
いい大人が無機物の定義について熱く語ってるんだ
すげーだろ
※3はあまり見てないようだから教えてあげるけど動物耳は外せる(かもしれない)
コスプレに近い感じかな
少なくとも首から下は動物柄のコスチュームを脱ぐと人間と同じ
温泉につかってたから断言はできんが
主題の良さや構成の巧みさを味わう前に、「アート」として低ランクに分類して取り合わない
海外のアニメ・漫画好きってまず「アート」として嗜んでいて、「読み物」として二の次みたいなんだよな
ブーム去ったら何でもそうなんじゃないかな?
複雑なやつも好きだけど人を選ぶからね
心理学、神話、宗教、科学の~論みたいな物が無いので普段そういうの苦手な人でも簡単なパズルを楽しむ感じで見られる
雰囲気も終始和やかでたまにアクセントとして謎な空気を出すだけだしね
でもそれがあるからこそ今回のサーバルちゃんの涙は強烈に響いただろうね
素直に神アニメです
ゲームは原作じゃない
脚本もよく出来てるしアニメーションもMMDベースでも細かく動かしてるし、サーバルの声も回を追うごとにうまくなってるし、まだちょっと拙いけどサーバルのピュアさに上手くマッチしてきてる。
たのしー→フレンズ→たのしー→フレンズの2頭身キャラのせいかな(笑)
3話から面白いとか言ってる奴も同類。真のフレンズではない。
サーバル「きみ、くさいよ!」
子供向けっぽいアニメのゆるい空気の中にえっ・・・ってなるような闇がちらちら見える感じが
底抜けに明るくて楽しい世界なのに、きっと訪れるだろう別れが散りばめられた情報から暗に伝わってきて切ない
いろんな意味で10話は本当に面白かったわ
合う人と合わない人が居るアニメだよ。
シドニアとかアルペジオとか3Dでも良作はあるよ。
いや、計算では無理だろう。
1話から明らかに低予算で、宣伝の規模や関連商品の売り方を見ても、どう考えても売る気がない。
話題にならなかったら1話切りされたまま、見られる事もなく消え去っていただろう。
そんなもののためにゲームを終了させるなんて無謀すぎる。
ネタだよな、色物枠
歴史に残るアニメなのにもったない
狙った層は仕事から帰ってきて疲れた大人だぞ?
その人らを癒せるような話にして、尚且つ子供にも見せられるようなつくりにした
対象年齢は配信するときに決めなきゃいけなかっただけでしょ
初見1分でブラウザを閉じかねない棒読みを跳ね除ける繊細なセリフ回し&キャラ回し。
ポストアポカリプス系かと思えば、全て放り投げて進むほのぼの展開。
その絶妙なズレに自分で気が付けるかどうかで見方が全く変わる、そんな作品。
SFというジャンルの性質上、万人受けしないのもしゃーない。
けど、美麗な作画や豪華な声優や絶大なバックグラウンドが無くとも、工夫とアイデア次第で
本当に面白い作品は生まれるし、沢山の人に伝わるんだって事が解っただけでも、
けもフレには大きな価値があったと思う。
子供向けアニメ準拠で設定敷き詰めたけものフレンズは絶対に海外じゃウケない
それはともかく画像のタチコマは攻殻機動隊コラボらしいぞ
タチコマとかケロロとかもフレンズ化しているらしい
逆にこれからの展開が不穏過ぎて心配でならん
先が気になると同時に終わりが近づいているのが悲しい
いや、普通にかなりの良作で間違いないでしょ、これ
人気だぞ。4chanアニメ板では常時スレ立ってるし、勢いも速い
アニメ化は決定済みだったけど放送帯は未定だったそうな、まあアプリ版がコケたから結局深夜になったけど
んで子供も大人も見れるアニメを作ろうってのがけものフレンズ
このアニメは予算が全てでは無いという事を思い知らされる
脚本もCG動作もBGMも少人数でもしっかり熱意を持って作られている
放送前からほぼ期待されず1~3話も話題にならず、4話から爆発的に人気が出たというのは相当珍しいケースじゃないかな
よく練られた脚本で考察が楽しい、最後が予想がつきそうでまるでつかないドキドキ感がいいわぁ
もうこの波がどうなるのかまったくもってわからん
4chanの今の伸びも双葉民がせっせとコラ画像横流し供給しつずけてやっと今の勢いになった
こんなコラ画像作りやすいアニメもそう無いし、2次創作系も公式で認められてて手先が器用なフレンズみんなノビノビしてる
公式自体も10年以上続くIPの創出を目指して企画してきただけあって色々と安心感すごい
アニメ制作の未来像の一端を見れる
カワウソのたーのしーは声優のアドリブなんだよな
アルパカの栃木弁も声優が音響監督に提案して決まったし
>>122
このすばはこれからドンドン話が面白くなるし舞台も広がっていくけど
アニメではそこまでやらないんだろうな
アニメとゲームを作り始めたのが同時だった
まとめブログ※欄では既にウザいだけでなぁ・・・アンチじゃねえかコイツ?な印象。
いい加減大人になれよキモオタwwwwww
まともな一般人はこんなわけわからんアニメなんて観ないわw
子供向けのアニメに必死になるゴミクズw
なんでそんな顔真っ赤なん?ww
しっかり見てる人は終わってから感想のまとめだけつぶやくから見た目少ないけど人気ある作品も結構ある
実際なろうで連載してたときは読んでたし結構面白かったけど、ここまで騒がれるほどかなーって
成功を認めたいんだけど、売れてしまうとたぶん次にドン引きレベルの由緒正しきなろう作品が出てくる(既にCMも出始めてる)から複雑な気分
覚えといてくれよ?なろう産を推進していけば近い未来にシナリオクオリティの崩壊が起こる
それでもなろう産を持ってくるしかないぐらいアニメ脚本は人材不足だけど
ナイツ&マジックのことかな?
あれよりは転スラの方がどう考えてもやる価値がある
もっと先にやるべき作品いっぱいあんだろーが!って切れてる俺
子供向けのアニメがわけわからんと言っちゃうあたりで
知能の低さが丸見えだぞゴミクズw
原作ゲームが終了っていう奇跡みたいなタイミングを
上手いことストーリーに絡めてるから、
中々作ろうと思って作れる作品ではないよね。
今もゲーム続いてたら艦これみたいな普通の販促アニメになってたと思うし。
※224
ここでも言及している人がいるけどゲームは原作じゃない
これけっこう重要なところ
こんなに次週が待ちきれないアニメはギアスやまどマギ以来だわ
見た上で叩くにしても低予算・ほぼ宣伝なしの作品を叩いても無意味
結局見てる層の人格攻撃しかなくなるからやっぱりスルーされる
ギターをブン盗るアニメでしょ?
何よりもあの優しい世界観がいい。動物達の事もよく考えられてる
中高生はターゲットに居ないと言っておく
これだな
製作者なんですか?
万引き犯が「この店の品揃えは悪い」と言ってるようなものだ
監督のインタビュー漁ってくれば言ってる意味が分かる
だから、これは社会人がターゲットになってるし、子供も楽しめるようにというコンセプトもある
万人向けを狙ったけど、深夜帯になったんで無理になったから、路線変更したんだよ
そして、背伸びし始める年齢になると、途端に全く理解出来なくなる
ナウシカとかラピュタとかに通じるものがある
そういうのに慣れ親しんでると、「チープに見えるが深い」作品になるんだと思う
完結してから一気に見るよりは、リアルタイムで見た方が面白いんだろうなと
今の展開を見るにアプリ終了すら予定調和だったのかと疑うレベル
実況スレでの初代サーバルちゃんの出てきた瞬間のうろたえっぷりがすごかったわ
じゃぱりまんのつまみ食いも実はゲームに連動している
小ネタ(サーバルの正体へのヒント)なのを知って侮りがたしと思った、
それも作品の持ち味にしている感がある。
これが出世作になる人も間違いなくいるだろうね。
鉄血とか見てたら腐ネタや腐コメが無いだけでも安心して見れる
どうだかな
アメリカのケモナーはあんなのただの人間じゃんって言いそうな気もする
時々過去(アプリ版)の話を絡めてきたり、パークの闇が垣間見えるから続きが気になるんだよね。
あと、3Dに関しては同じCG製作のてさ部を見てたから違和感無かったけど、初見はやっぱりキツイのか
というジョーク
3期あるんじゃないん!?(←ない)
3期決定には十分なはずだよな?(←やるわけがない)
3期が決まる可能性はどうだろうなぁ(←とっくに諦めてるさどうせやらない)
戦闘物でもプリキュアやなのはも見る気出なかったし
けもフレを1話だけ見て判断するなよ…
最低3、4話まで見ないと訳わからんままだぞ
どういうアニメか理解すれば、1話は見直すと面白い
グラブルやってるから言えるけどスレに居てアベマでの先行放送みたときの反応すげぇ酷かったぞ
そもそもジータとかナルメアとかパーシヴァルとかの人気のあるキャラクターがでないんだから人気出るわけがない
低予算低品質で脚本もありきたり……結局は語録使って馴れ合う事が目的になってるだけやん?
ありきたりというなら、まず似た作品を挙げるべきだと思うの
人と違うことがアイデンティティなんだよ
理解できなくはないが自覚なしで言っちゃうと恥ずかしい
もっと中身のあるアニメ見ろよ
けもフレに中身がないとかいっちゃうエアプ乙
だから、けもフレアンチは10話に至ってなお、まともな批判がないとか的外れと言われる
それにしても、君が言う中身があるアニメとは一体何なのか
漠然と見るならたしかにCGはチープだし声優棒ぽいし駄作って言われるのも分かる
子供にも安心して見せられるのも良い
やっぱりストーリーや設定をちゃんと作るってとても大切なんだなって再認識した
11話がショックすぎて1話を見直したが1話の時点であらゆる言動に伏線が仕組まれてたんだな。
もう1話の木登り見てるだけで泣けてくる
一種一匹のみ、絶滅種も居る、その種の生態を残してる、ヒトを含む多種とコミュニケーション可能、フレンズ化したら♀になる、ボスと呼ばれる飼育機が給餌とか環境を守ったりしてる。
以上の事から、動物の人間化というより、動物の種としての遺伝や生態情報を”活きたまま”保存する
為の存在が”フレンズ”かと。
コミュニケーションを取り易くする為にインターフェイスとしてヒトの体を使い、
殺し合いをさせない為にサイズの統一化と、給餌する事で野生本能を抑制する。
むしろジャパりまんというレーションで生命維持可能な人造亜人種という事も考えられるか。
登場人物の誰一人、他者の存在を否定しないものね。
観ていて癒される。
♀しか居ないのは繁殖能力の高い種による出鱈目な繁殖で生態系を壊さない様にしてる。
耳が二対あるのは、基本のヒトの体に、その種の象徴としての耳と尻尾を表現する為、
種を区別するの物かも。(ヒト耳の方は飾りで、動物の耳や尻尾の方が本物)
コメントする